株式会社宇佐美エンジニアリング
-
設立
- 2015年
-
-
従業員数
- 15名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社宇佐美エンジニアリング
株式会社宇佐美エンジニアリングの過去求人情報一覧
仕事
ガソリンスタンド大手のリサイクル事業を支える縁の下の力持ち/若手活躍中/キャリアアップ◎
対象
1人でも多くの人材にお会いしたいと考えております!/第二新卒、業種職種未経験者も歓迎!
勤務地
【転勤なし/名古屋エリア:駅徒歩2分】愛知県名古屋市中区丸の内3丁目21-23 宇佐美丸の内ビル8階アクセス:「久屋大通駅」から徒歩2分★受動喫煙対策:済(屋内禁煙)■リモートワークについて「急に子供が熱をだして…」「雪で出勤が困難で…」など、理由があって出社できない場合はリモートワークに変更することも可能!柔軟に対応できる環境です。■出張について全国各地のガソリンスタンドや廃棄物処理企業への出張をしていただく場合がございます。
最寄り駅
久屋大通駅
給与
28歳/年収380万
31歳/年収470万
事業
【株式会社宇佐美鉱油の100%子会社】■メンテナンス事業(風車、橋梁、トンネル、ダム、テーマパークなど)■リサイクル事業(産廃業者の選定や契約書の締結・マニフェスト管理などの環境マネジメント業務、産廃実地確認業務)
大手グループを支える、縁の下の力持ち
【働きやすさ】×【安定性】で長期キャリア形成!
【当社について】全国で約500のガソリンスタンドを運営する宇佐美グループの一員として、<リサイクル事業>と<メンテナンス事業>2つの事業でグループ各社の後方支援を行っています。今回募集の<リサイクル事業部>においては、大手環境マネジメント会社と業務提携の上で、 グループ事業所などから排出される産業廃棄物や有価物などを法令に基づいた処理で適正に管理をしております。☆定着率100%【募集について】業務拡大につき事務スタッフとして活躍してくださる方を大募集!イチから始める未経験者の方…育成前提でしっかり面倒を見ます!逆に、キャリアアップを目指す経験者の方…幹部候補生として即戦力でご活躍いただけます!【働きやすさ抜群!】大手企業グループ会社の安定基盤だからこそ、働きやすさには自信アリ!長く腰を据えてキャリア形成をしやすい環境です。☆残業月平均20h以下☆リモートワーク可☆年休120日以上☆明確な評価軸で着実なステップアップ☆福利厚生・制度充実 オリジナル福利厚生・手当等あります!
出典:doda求人情報
仕事
【未経験入社率100%】【定着率97%】が弊社の強み。 年間休日120日や移動中の給与発生、おこづかい支給などの様々な視点で還元。その結果が定着率の高さに直結しております。 ★お仕事内容★ ヒビ割れやサビなどを目視で確認したり、 ハンマーでたたいて音をチェックしたりと 点検項目に従って点検・補修を行います。 ★点検場所★ ◆有名なテーマパークのジェットコースター ◆風力発電用の風車 ◆橋梁(国の指定文化財も) ◆トンネル・ダム など 基本的に2~10名の先輩とチームで進めるので、 安心して業務に取り組めます◎ ★POINT ★ 雨・雪の日や風が強い日は作業できないため、 突発的にホテルでの待機や休みとなることも。 (平均1/3ほど) 待機中ももちろん出勤扱いとなり、給与を支給します。 上記の理由もあり、社員満足度も高いです! ★仕事の流れ★ (1)準備 作業計画書で依頼内容を確認し、 ロープやハーネスなどの道具を準備します。 チームで当日の流れを話し合い、 場合によりロープでの昇降の練習を行います。 (2)点検作業 計画書に沿って調査・点検を進めます。 点検箇所や補修箇所は ビフォーアフターの写真を撮影して、 報告書に添付できるようにしておきます。 (3)報告書の作成 ホテルでの待機期間中に作成を進め、 作業完了後、営業所に戻ってきた際に 提出できる状態へと仕上げます。 ★研修制度★ ▼STEP1:社内研修(1カ月目~2カ月目) 高所作業には『特殊高所技術2級』が必須。 そのため、京都営業所の訓練センターにて 資格取得に向けた座学&実技研修を行います。 ▼STEP2:社外研修・資格取得(~3カ月目) 特殊高所技術協会が主催する研修にて、 3週間ほどかけて知識と技術を身につけます。 ▼STEP3:OJT研修 無事資格を取得したら、 先輩と一緒に現場へ向かい、OJTがスタート! 始めたころの気持ちを分かってくれる 気さくな先輩ばかりです◎ 未経験入社率100%ですので、安心して入社可能!
給与
◆名古屋営業所 月給21万9000円以上+おこづかい+各種手当+賞与 ◆京都営業所 月給21万1000円+おこづかい+各種手当+賞与 出張時には別途でおこづかい(日当)を支給!  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 出張時には非課税のおこづかい(日当)を 月給とは別途で《1日あたり2000円》支給! 出張先での観光や食べ歩きに使うもよし… 帰ってから自分へのご褒美に使うもよし… 堅実に貯めるも良し…と、用途は完全に自由◎ 年100~200日の出張となりますので、 ほとんどの場合1年で30万円以上の支給に。 “出張に行けば行くほど稼げる” このスタイルに惹かれて入社した社員もおり、 「前職と比較して年収が上がった!」 という声が多いです。 みなし残業は一切なし!  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 時間外手当として別途全額支払われます。 ホテルへの移動時間で残業が発生した場合も しっかりと支給します!
勤務地
【名古屋・京都/手厚い手当あり!出張を最大限楽しめる環境です◎】 ◆名古屋営業所 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目21-23 宇佐美丸の内ビル8階 (「久屋大通駅」から徒歩2分) ※公共交通機関での通勤 ◆京都営業所 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄西浦町64 (「西大路駅」から徒歩12分) ※マイカー通勤OK ★受動喫煙対策:いずれの営業所も屋内禁煙(喫煙所あり) 出張について  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ 全国への出張が年に100~200日発生します。 基本は1泊2日ですが、 長期の場合は1カ月ほどとなる場合も。 家族との時間やプライベートの確保も考慮し、 休日の帰省時にかかる費用を負担したり、 『1カ月出張 ⇒ 1カ月営業所勤務』の サイクルにしたりと、配慮を行っています。 出張が多くても続けたい理由は…?  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Aさん「おこづかい(日当)を使って現地グルメを堪能!」 Bさん「朝夕食付きのホテルなので、 食費が浮いてお金が溜まりました♪」 Cさん「ホテル暮らしは家事の手間ゼロで楽です◎」 Dさん「地元ではなかなか見られない絶景を楽しめます!」
仕事
発電に使われる風車やダム、高速道路や橋の下部分(裏側)など、 大型建築物の安全を守るため、定期点検(5年に1回)を行います。 都市高速道路や日本三大ダムなど、 有名な建築物の点検実績も多数あります。 ―――――――――― ◆仕事の流れ ―――――――――― 【1】作業計画の打ち合わせ/準備・移動 現場が決まれば、 点検箇所が書かれた作業シートをもとに、道具の準備などを行います。 【2】現場点検 建築物はコンクリートでできているため、 ハンマーで叩いて「破片が落ちてくるか」「音に違和感はないか」を確認します。 コンクリがさび付いている場合は、 どのくらいの状態なのかを記録するためにカメラで撮影します。 ※不安にならないように、現場は必ず2~3名体制で点検 【3】報告書の作成 1つの現場での作業が終了したら、 オフィスに戻って報告書を作成します。 初心者でも簡単に作れるようになっているのでご安心ください。 ★日帰り~1週間程度の出張があり(全国各地に現場があるため/日数は現場による) ―――――――――― ◆研修制度について ―――――――――― 基本的に高い場所での点検になるため、 安全面には細心の注意を払っています。 安全帯の装着方法や、 ロープによる登高・下降の訓練など 高所での作業を基礎から学んでいただきます。 特にロープにぶら下がるにはコツがいるため、 練習を何度も行いながら、丁寧にお教えします。 ★100時間を超える研修で「特殊高所技術」の資格取得を支援します!(国交省認定スキル) 現場に出た際は、まずは支援車に乗っていただき、作業風景を見学していただく予定です。
給与
月給19万3000円 ~36万5000円 ※19万3000円はあくまで最下限になります。 ※能力や経験、ご年齢などを考慮して決定します。
勤務地
【車・電車通勤OK】 京都営業所/京都府京都市南区吉祥院西ノ庄西浦町64 <アクセス> JR京都線「西大路駅」より徒歩11分
仕事
全国各地の風車、高速道路、橋梁などの、 コンクリートにひび割れがないか、 錆びている箇所はないかなどを点検します! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆入社後、充実の研修制度でバックアップ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★100時間を超える研修で、 「特殊高所技術」の資格取得を支援します! <具体的には> 安全帯の装着方法や、 ロープによる登高・下降の訓練など 高所での作業を基礎から学んでいただきます。 ーーーーーーーーー ◆仕事の流れ ーーーーーーーーー 作業計画→準備→現場点検→報告書 現場が決まれば、点検箇所が書かれた 作業計画書を元に、 道具の準備などを行っていただきます。 ※安全確保のため 関連会社含め、必ず2名以上で実施します。 現場に入れば、 ハンマーでコンクリートを叩いたり、 写真を撮影したり、作業を進めます。 一つの現場が終われば、報告書を作成。 ★年間250日ほどの出勤日のうち、 150日程度は現場で過ごします。 ★日帰り~1週間程度の出張があります。 (現場によって日数は異なる) ーーーーーーーーーーーーーー ◆社員の安全と生活を大切にします。 ーーーーーーーーーーーーーー 安全を第一に考え、 天候不順は「待機日=休み」ですが 出勤日として扱います。 また遠方勤務などで前日入りが必要な際の、 休日の移動日も出勤日扱い。 つまり、両方給与がきちんと発生! 社員の事を大切にする仕組みが整っています。
給与
月給19万3000円 ~36万5000円 ※19万3000円はあくまで最下限になります。 ※能力や経験、ご年齢などを考慮して決定します。
勤務地
【マイカー通勤OK】 京都事業所/京都府京都市南区吉祥院西ノ庄西浦町64 <アクセス> JR京都線「西大路駅」より徒歩11分 京都府
仕事
全国各地の風車、高速道路、橋梁などの、 コンクリートにひび割れがないか、 錆びている箇所はないかなどを点検します! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆入社後、充実の研修制度でバックアップ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★100時間を超える研修で、 「特殊高所技術」の資格取得を支援します! <具体的には> 安全帯の装着方法や、 ロープによる登高・下降の訓練など 高所での作業を基礎から学んでいただきます。 ※「特殊高所技術」の高い技術力は 国土交通省技術情報提供システム(NETIS) にも登録されています。 ーーーーーーーーー ◆仕事の流れ ーーーーーーーーー 作業計画→準備→現場点検→報告書 現場が決まれば、点検箇所が書かれた 作業計画書を元に、 道具の準備などを行っていただきます。 ※安全確保のため 関連会社含め、必ず2名以上で実施します。 現場に入れば、 ハンマーでコンクリートを叩いたり、 写真を撮影したり、作業を進めます。 一つの現場が終われば、報告書を作成。 ★年間250日ほどの出勤日のうち、 150日程度は現場で過ごします。 ★日帰り~1週間程度の出張があります。 (現場によって日数は異なる) ーーーーーーーーーーーーーー ◆社員の安全と生活を大切にします。 ーーーーーーーーーーーーーー 安全を第一に考え、 天候不順は「待機日=休み」ですが 出勤日として扱います。 また遠方勤務などで前日入りが必要な際の、 休日の移動日も出勤日扱い。 つまり、両方給与がきちんと発生! 社員の事を大切にする仕組みが整っています。
給与
月給18万6000円~36万5000円 ※18万6000円はあくまで最下限になります。 ※能力や経験、ご年齢などを考慮して決定します。
勤務地
【マイカー通勤OK】 京都事業所/京都府京都市南区吉祥院西ノ庄西浦町64 <アクセス> JR京都線「西大路駅」より徒歩11分 京都府
仕事
■全国各地の風車、高速道路、橋梁の点検。 ・国や各地方自治体が定めた点検項目に沿って実施。 コンクリートにひび割れがないか、錆びている箇所はないかなどを点検します。 ■まさに縁の下の力持ち、なくてはならない仕事です。 ・電力、橋、道は、この点検なしでは安全が保たれません。 暮らしを支えているとても意義のある仕事です。 <入社後の流れ> (1)充実の研修 ・100時間を超える研修で、「特殊高所技術」の資格取得を支援します。 安全帯の装着方法や、ロープによる登高・下降の訓練など。 高所での作業を基礎からお伝えします。 ※危険な場所だからこそ、資格取得者しか現場には出しません。 ※「特殊高所技術」の高い技術力は 国土交通省技術情報提供システム(NETIS)にも登録されています。 (2)実際のお仕事 ・作業計画→準備→現場点検→報告書 現場が決まれば、点検箇所が書かれた作業計画書を元に、道具の準備など。 現場に入れば、ハンマーでコンクリートを叩いたり、写真を撮影したり、作業を進めます。 一つの現場が終われば、報告書を作成。 ★年間250日ほどの出勤日のうち、150日程度は現場で過ごします。 ★日帰り~1週間程度の出張有り(現場によって日数は異なる) ・「移動日」や、天候不順による「待機日」も出勤日として換算します。 <将来的には> ・本人のご希望次第で、数あるグループ会社への異動も可能です。
給与
月給17万4000円~36万5000円 ※能力や経験などを考慮して決定します。
勤務地
【マイカー通勤OK】 京都事業所/京都府京都市南区吉祥院西ノ庄西浦町64 <アクセス> JR京都線「西大路駅」より徒歩11分 京都府
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。