4ページ|産業機械・重機業界の大手・優良企業求人

3,465

仕事内容

~東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業~

■職務内容:当社が納入した水処理装置(電子、化学、医薬、食品業界等)の内、主に医製薬業界のメンテナンス計画の立案、及び設備更新、改造計画の立案及び顧客提案を担当していただきます。
【具体的職務内容】
・納入後の各種設備のアフターサービス(メンテナンスに向けたスケジュールの立案、予算管理、調整や機器手配等)
・設備更新では、当社が販売する標準装置(ろ過装置、純水装置)を組み合わせた設備計画および、その納入業務
・顧客設備の状況に応じた、能力アップ、効率化、省エネ化、廃棄物の低減等の改善・改造の提案
・トラブル発生時における解決に向けた社内調整、客先説明

※水処理装置そのものの運転管理や保守、現地での改造工事やメンテナンス作業は、顧客もしくは弊社協力会社の所掌となります。
本求人の職務は、水処理装置の設計思想やシステムを理解し、顧客課題に沿った改善提案を担う仕事となります。

■企業の特徴・魅力
水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。
同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。
また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。
同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。
中期経営計画(2024~2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新砂1-2-8 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/東陽町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

東陽町駅、南砂町駅、潮見駅

給与

<予定年収>630万円~937万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):281,390円~417,000円<月給>281,390円~417,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>地域総合職モデル年収30歳:653万円、35歳:810万円、40歳:880万円※時間外勤務手当、出張手当は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業~

■業務概要:
水処理及び周辺技術の技術開発を担当していただきます。
・水質分析及び機能材の材料評価、水処理及び分離精製に係る装置開発業務
・社内外との交渉や報告
・社内外への技術指導
・購入設備の選定
・対外発表
※出張あり(出張頻度:年0~5回程度)

■働き方:
・年休123日の完全週休2日制です。
・残業は30時間程度が平均となっております。
・在宅勤務は毎月10回利用可能。

■企業の特徴・魅力
水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。
同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。
また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。
同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。
中期経営計画(2024~2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>開発センター住所:神奈川県相模原市南区西大沼4-4-1 勤務地最寄駅:小田急線/相模大野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所

【最寄り駅】

古淵駅、相模大野駅、小田急相模原駅

給与

<予定年収>590万円~893万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~501,685円<月給>330,000円~501,685円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>【総合職モデル年収】30歳:710万円、35歳:893万円、40歳:979万円※非管理職採用の場合は、時間外勤務手当、出張手当は別途支給※管理職採用の場合は、経験に応じて1,000万円以上の提示可(時間外勤務手当無し、出張手当は別途支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業~

■職務内容:
電子産業向け超純水/排水回収/排水処理プラントの基本設計業務
顧客要求を元にプロジェクトの最初の全体像を描く(0から1を作る)業務です。
・顧客提示条件に対してシステム提案を行う。
・水バランス計算、装置容量計算、P&ID、配置計画、スケジュール、装置動作諸元、ランニングコストなどの基本設計
・プロジェクト原価作成
・技術営業/提案営業、顧客打合せ対応
※短期~長期の現場出張がございます。

■企業の特徴・魅力
水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。
同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。
また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。
同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。
中期経営計画(2024~2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新砂1-2-8 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/東陽町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

東陽町駅、南砂町駅、潮見駅

給与

<予定年収>590万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~650,000円<月給>330,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>【総合職モデル年収】30歳:710万円、35歳:893万円、40歳:979万円※非管理職採用の場合は、時間外勤務手当、出張手当は別途支給※管理職採用の場合は、経験に応じて1,000万円以上の提示可(時間外勤務手当無し、出張手当は別途支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業~

■職務内容:
当社が納入した水処理関連製品(原子力発電所、火力発電所、一般プラント設備)の電気・計装品のメンテナンス,関連工事の作業責任者および電気・計装設計を担当していただきます。
【具体的職務内容】
・電気・計装品のメンテナンス計画の策定
・電気・計装品のメンテナンス作業の作業手順書作成,作業施工,作業管理
・電気・計装関係のトラブル対応
・電気・計装設計(主に改造案件の設計)
・装置全体の運転調整、技術指導員(OJT教育指導を受け実務経験を積んでいただいた後)
・上記作業に関連する出張作業

■企業の特徴・魅力
水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。
同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。
また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。
同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。
中期経営計画(2024~2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>福島事務所住所:福島県いわき市好間工業団地 1-66 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

赤井駅

給与

<予定年収>548万円~981万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):313,000円~417,000円<月給>313,000円~417,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>技能職モデル年収30歳:650万円、35歳:807万円、40歳:870万円※時間外勤務手当、出張手当は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業~

■職務内容:
お客様の安定した事業運営を支えるため、弊社はお客様に代わり納入した水処理装置の運転&保全管理を行っています。装置の老朽化に対応する保全管理強化のためのシステム導入・開発、安定運転・省人化を推進する運転監視システムの開発・設計~改善を共に実行するメンバーを募集いたします。
・保全管理システム導入とワークフロー改善
・運転監視システム導入とデータ利活用推進
・装置や社内業務改善のため、社内全体へのフィードバック発信、及び改善提案

※勤務地備考
現段階では、入社3~6ヶ月間は本社(東京)で勤務いただき、その後は4~5年間を目安に三重県四日市市の運転管理事務所へ転勤常駐していただくことを予定しています。
運転管理事務所で弊社業務や装置への知見を深めていただくとともに、システム導入と実運用定着を推進いただきます。

■企業の特徴・魅力
水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。
同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。
また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。
同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。
中期経営計画(2024~2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新砂1-2-8 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/東陽町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

東陽町駅、南砂町駅、潮見駅

給与

<予定年収>637万円~1,053万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):363,000円~650,000円<月給>363,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>【総合職モデル年収】30歳:710万円、35歳:893万円、40歳:979万円※非管理職採用の場合は、時間外勤務手当、出張手当は別途支給※管理職採用の場合は、経験に応じて1,000万円以上の提示可(時間外勤務手当無し、出張手当は別途支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業~

■業務概要:
同社の基盤事業である純水製造プラントに関する開発業務をご担当頂きます。
・純水製造に関わる要素技術(UF/RO/UV/活性炭等)を用いた処理システムの考案・企画、実験計画立案、実験による検証
・開発技術に関する調査、特許出願
【やりがい・期待】
実験室での小規模試験からパイロットスケール規模での実証実験、現場検証実験、納入対応までを担当していただきます。自身の開発技術の納入まで関わる事が出来るやりがいのある仕事です。
入社後は主にOJTを通じて水処理に関わる関連技術を習得して頂きます。将来的には関連メーカやアカデミアと活発に交流し、新たなアイディアを発信・実現していただくことを期待しています。
※海外を含む出張の可能性がございます。
※キャリア形成の一環でローテーションの可能性がございます。

■企業の特徴・魅力
水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。
同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。
また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。
同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。
中期経営計画(2024~2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>開発センター住所:神奈川県相模原市南区西大沼4-4-1 勤務地最寄駅:小田急線/相模大野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

古淵駅、相模大野駅、小田急相模原駅

給与

<予定年収>620万円~839万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):354,000円~417,000円<月給>354,000円~417,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>【総合職モデル年収】30歳:710万円、35歳:893万円、40歳:979万円※非管理職採用の場合は、時間外勤務手当、出張手当は別途支給※管理職採用の場合は、経験に応じて1,000万円以上の提示可(時間外勤務手当無し、出張手当は別途支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~リモート可/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場~

【業務内容】
・ 次世代CMP装置の制御システム、ソフトウェア開発
・ 市場の制御技術動向、関連機器の調査検証

【募集部門】
精密・電子カンパニー 装置事業部/装置制御システム部/システム開発課

【募集背景】
半導体需要拡大に伴う製造装置の市場拡大や、半導体デバイスの高性能化に従い、CMP装置に対する要求性能は年々高まっています。
高い機能性と信頼性を兼ね備えた次世代装置開発を加速するため、制御ソフトウェアの知識・経験を有したリーダー的な人材を求めています。

【キャリアステップイメージ】
CMP装置の制御システム設計・開発に注力していただきます。
その間、OJTを通した人材育成の役割も担っていただきます。
リーダーとしての適性が認められた場合は、基幹職試験への推薦を想定しています。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
CMP装置をはじめとする精密カンパニーの装置製品を対象に、次世代の制御システム開発を行っています。
CMP装置でシェア1位という事業部目標のもと、高性能かつ高品質な制御システムの開発を目指して業務に取り組んでいます。
制御機器ベンダーやPCメーカーと連携し、市場の最新技術の調査・検証を行いながら業務を遂行しているため、日々の業務を通して自己の成長を強く実感できます。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>藤沢事業所住所:神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1 勤務地最寄駅:小田急線/善行駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

善行駅、藤沢本町駅、六会日大前駅

給与

<予定年収>710万円~980万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):311,000円~511,000円<月給>311,000円~511,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記想定年収には、月20時間分の想定残業代が含まれております。■給与詳細は経験・能力を踏まえ当社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【クラボウでお馴染み/グローバルな事業展開/長期就業しやすい環境】

■採用背景:
「eye COMPANY」を事業コンセプトに「調色・計量」「情報処理」「検査・計測」の3つのコア技術を軸とした多彩な製品を展開しています。さらに魅力的な製品の開発のため、機械設計担当者を募集いたします。
HP:https://www.kurabo.co.jp/el/

■職務内容:
構想設計、仕様作成、外注管理、メカ設計グループの管理業務などをお任せします。
筐体設計、治具設計などを自社内で設計を行い、部品製作などは外注先で実施しています。そのため、自身で設計業務を実施し、製造委託ができる方を募集しています。
▽主な対象商品
・軌道材料(鉄道レール)検査装置(撮像ユニット筐体設計・ユニット取付治具設計)
・基板検査装置(画像処理用ワーク搬送装置)
・ロボットシステム(3Dビジョンセンサ KURASENSE(クラセンス)を搭載したロボットシステム)
・計量装置

■業務の流れ:
システム全体のうち、3Dビジョンセンサーは同社製品で、それ以外(装置、ロボット、組立て調整)は外注で製作。取引の流れとしては、ロボットシステムを受注→同社でワークテスト・構想設計→外注先でメカ詳細設計・電気設計・加工・組立(同社は外注管理)→同社で仕上がり確認・納品・アフターフォローとなります。

■魅力:
◎今後もより一層市場が拡大していくロボットシステムに携われる業務です。様々なシステム案件を経験し、設計スキルの向上が出来ます。
◎基本的には工場内設備で使われるシステムです。工業製品・電子デバイスの組み立て工程、製造工程、検査工程など様々に対応しています。
◎システム構成によりますが、2000~5000万円程度のシステムを担当します。

■キャリアパス:
将来的には、リーダーとして2~5名をまとめるマネジメントにも挑戦することが可能です。機械設計の取りまとめ、製造委託先の管理、チームメンバーの指導、進捗管理をお任せします。ご年齢に関係なく、実力次第でキャリアアップが可能です。

■組織構成:
社内でも注目されている新規事業を担当する部署です。機械設計が3名、電気設計・制御・ソフトウェア開発が約25名、その他製造等約30名、計約60名在籍しています。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>クラボウ先進技術センター住所:大阪府寝屋川市下木田町14-30 勤務地最寄駅:京阪本線/萱島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無

【最寄り駅】

萱島駅、寝屋川市駅、大和田駅(大阪府)

給与

<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):316,000円~420,000円<月給>316,000円~420,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記給与は賞与込み、残業代を含まない金額です。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~リモート可/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場~

■業務内容:
LH2ポンプに関連する圧力容器の開発、計画設計および詳細設計などを担っていただきます。
最適な構造を検討するとともに、その構造を実現するための詳細検討や実際に製造するための製作図作成業務に従事していただきます。
ご本人の経験や能力によってはチームメンバーへの指導も担っていただきます。

■募集背景:
昨今、未来の子供たちへの「持続可能な環境づくり」の為に水素エネルギーが注目されており、当社でも2019年から液体水素ポンプの開発を国プロジェクト等で進めております。2021年8月に事業開発組織として水素関連事業プロジェクトが立ち上がり、2024年1月からはCP水素関連戦略ビジネスユニットとして短期的な開発から中長期的な開発まで事業化に向けて多くの取組みを検討・実行しております。
本募集では、液体水素(LH2)遠心ポンプの開発・設計・製造において、新たな挑戦および更なるスピードアップを図るべく、ポンプに必須となる圧力容器の開発・設計者としてご活躍いただける人財を求めております。

■キャリアイメージ:
3年間は、上記業務に担当者として従事頂く。育成・発揮される能力、ご本人の希望と適性によっては他の製品の設計・見積・開発を担っていただく可能性もあります。更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャへの昇格機会もございます。

■当部門の役割・魅力:
ゼロから製品を開発していきますので、机上での設計業務だけではなく、自ら手を動かし試作したり実験・評価を行っていただきます。
競争力の高い製品開発を市場に投入するための新規技術開発をご担当いただきます。難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。
長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数出願しています。世界的に見ても唯一無二の製品があります。しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>藤沢事業所住所:神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1 勤務地最寄駅:小田急線/善行駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

善行駅、藤沢本町駅、六会日大前駅

給与

<予定年収>610万円~910万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):267,000円~397,000円<月給>267,000円~397,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記想定年収には月20時間残業した場合の残業代を含んでおります。■給与詳細は経験・能力を踏まえ当社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

◇液体製品の取扱い経験者募集:化学・材料、塗料、飲料・ヘルスケア製品など異業界歓迎◎/東証プライム/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定◇

■業務内容
需要拡大するインクジェットインクの増産体制構築に向け、従来工程の更新ではなく、自動化・デジタル化された新たな生産技術の開発にチャレンジいただきます。

■業務詳細
・インク生産ラインの工程設計
・インク生産設備やプロセスの立上げ(国内外)
・インク製造工程の革新によるQCD改善業務
・製造支援業務(製造トラブル対応/機器・設備・装置などの管理)

国内生産で高収益体制を目指し、現場と密接に連携して迅速に成果を実感できる仕事です。インクジェット技術の応用が進み、インク生産を通じてお客様のボトルネック解決に貢献します。生産技術における上流から下流に関わるまで幅広く業務に携わっていただきます。
インクジェット領域で民生用・産業用を手掛け、独自にヘッドやインクを開発している企業は数少なく、最前線の技術力を磨くことができます。

■仕事の進め方
個人・チームでテーマに沿って業務を進め、製造部門・開発部門と協力しながらプロセス設計や効率化を行います。短期的な改善(1~2ヶ月)から大規模なプロセス改善(半年~1年)まで幅広く対応します。

■キャリアパス
将来的にはインク製造の上流から下流までの業務を担当する機会があります。部門横断のプロジェクト参画や、自らの開発・改善テーマをリードすることで、技術系プロフェッショナルやチーム/グループを率いるマネージャーとしてのキャリアも目指せます。

■職場の雰囲気
・ベテランから中堅、若手まで幅広いメンバーが揃い、男女のバランスも良いため、すぐになじめる環境です。
・在宅勤務、フレックスタイム、年次有給休暇など、様々な制度を活用でき生活スタイルに合わせた働き方が可能。独身者や小さなお子さんを持つ子育て世帯など、幅広いライフステージの方が活躍しています。
・基本的に夜勤や休日出勤はなく、規則的な生活を送ることができます。

■働く環境
・残業10~30時間
・リモート週2回まで可能(出社メインで仕事を行っています)
・フレックスタイム制度活用
・年次有給休暇消化率82.0%
・男性の育児休職取得者数86名(2024年度)

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>星崎工場住所:愛知県名古屋市南区浜田町5丁目1番地 勤務地最寄駅:JR東海道本線/笠寺駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

笠寺駅、本星崎駅、本笠寺駅

給与

<予定年収>500万円~990万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~350,000円<月給>260,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>ご本人のスキル・経験などを考慮の上、規定により優遇■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※2024年度実績 6.23ヶ月※■諸手当:公傷病手当、教育手当、単身赴任手当、早出残業手当、深夜手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
車載用のパワー半導体およびパワーモジュールの半導体パッケージ製品の研究・開発においての開発プロジェクトの管理をお任せします。製品ごとに、プロジェクトとしてR&D部隊や工場の生産技術部隊などと連携して顧客要求を満たす半導体パッケージ製品の研究開発から量産立ち上げまでのフローの進捗管理します。
※部下のマネジメントについては、適性や希望を聞きます。場合により、マネージャークラス同等でのスペシャリスト枠での採用も可能です。

■業務詳細:
・顧客から案件を受注後、プロジェクトマネージャーとしてR&D部隊や工場の生産技術部隊などと連携して顧客要求を満たす半導体パッケージ製品の研究開発、設計開発、試作開発、プロセス開発、工程設計、量産立ち上げまでのフローの進捗管理します。
・顧客とは、責任者として要求仕様やスケジュールの調整等, 進捗報告打ち合わせを行います。
・試作開発やプロセス開発のスケジュールや人員の調整、進捗管理(プロセス開発部隊と連携)
・工程設計や量産立ち上げのスケジュールや人員の調整、進捗管理(各工場の生産技術部隊と連携)

■魅力・やりがい:
・半導体後工程のグローバルトップ企業の研究開発職のため、新技術や高難度技術製品の開発携わることができます。
・製品を0から作り上げていく工程をすべて行うことができる仕事です。
・開発予算は、決められた予算の中で開発するスタイルではなく、自ら開発したい内容・プロジェクトを提案して希望額を獲得するスタイルになっています。

■当社の特徴:
【半導体「後工程」世界・日本トップクラス】
世の中のあらゆるモノの中で、人々の生活を密かに支えている「半導体」。当社はその半導体製造の中でも「後工程」と呼ばれる、最終製品に最も近い領域の専業メーカーです。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。
【半導体の後工程におけるリーディングカンパニー】
日本においても半導体製造工場が増えるなど現在注目されておりますが、当社は半導体の後工程に特化しており、高いシェア率を誇ります。このタイミングで未経験でも業界経験を積むことはキャリアにおいてプラスになります。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細1>R&Dセンター住所:福岡県福岡市博多区中洲中島町1-3 福岡Kスクエア4階受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>福井工場住所:福井県坂井市春江町大牧 字東島1番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>福岡工場住所:福岡県宮若市上大隈476-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

中洲川端駅、小竹駅、天神駅、西鉄福岡駅

給与

<予定年収>500万円~920万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・スキルに応じて、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(3月・9月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【小型貫流ボイラ国内トップクラスシェア/世界24の国と地域で展開/設立65年の顧客に選ばれ続ける企業】

■仕事内容:
・中央監視システム、制御システム分野での営業、設計、試運転調整。
・システムの提案、現場調整、設計、積算、ユーザーへの商品説明、仕様、価格の打合せ、調整を行っていただきます。

\EMS(エネルギーマネジメントシステム)とは/
当社の機器やその他お客様の設備を監視する装置となります。
監視システムを通して、お客様の現場作業をサポートいたします。

■具体的には:
・案件の計装エンジアリング、図面作成
・センサー/流量計選定
・配電盤、制御盤、信号入力盤の仕様構築
・監視装置などのプログラム仕様構築
・入出力信号リストの作成

■1日の流れ:
社内打合せ
(↓移動)
現場調査、客先打合せ
(↓移動)
図面作成、業務依頼作成、見積作成

■当社について:
産業用小型貫流ボイラの国内トップクラスのメーカーですが、それだけではなく、熱・水・環境など多くの分野で省エネや環境保全の価値提供を行っております。現在、ミウラグループは当社を中心に国内外の合わせて23社で構成されており、小型貫流ボイラ・舶用機器・水処理装置・食品機械・メディカル機器など幅広い事業を展開しております。今後、当社も海外の市場も見据えながら更なる事業拡大を行っていきます。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>大阪支店住所:大阪府東大阪市西石切町7丁目5-1 三浦大阪ビル勤務地最寄駅:けいはんな線/新石切駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

新石切駅、吉田駅(大阪府)、額田駅(大阪府)

給与

<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制手当:残業(残業時間に応じて別途支給)、家族、住宅、外務他<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~250,000円<月給>220,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※学歴・職歴・保有資格等により決定します■賞与:年2回(6月・12月)※6.03か月/23年実績賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
半導体製造における工程間の自動搬送システムに使用される装置(天井搬送台車や、自動倉庫など)の電気・制御設計を行っていただきます。
制御PLCソフト設計、制御盤の配線や機器のレイアウト、プリント基板の回路設計、パワー回路設計などの中からご自身の経験に合った業務を担っていただきます。

■対象製品:
◇半導体製造の工程間をつなぐ天井搬送台車(OHT)
◇半導体を保管するストッカーに組み込まれる制御装置
◇高品質の半導体製造に欠かせない、ガスを適量に供給するシステム(パージ装置)など

■教育体制:
得意分野の業務から始め、時間をかけて仕事を習得します。また、経験や能力に応じたキャリア研修もあり、常にレベルアップを目指せます。

■半導体搬送システム(クリーンFA事業部)について:
下記URLより、ご覧ください。
https://www.muratec.jp/cfa/career.html

■働き方の特長:
ダイバーシティを積極的に推進。すなわち性別、年齢、国籍、文化や価値観など、社員1人ひとりが持つ様々な違いは、組織にとっての大きな力になると考え、企業としても受け入れ体制を整えております。

■当社の特徴:
オートメーション事業を手掛けるグローバル総合メーカーです。繊維機械事業、L&A事業、クリーンFA事業、工作機械事業、情報機器事業の5つの事業を手掛けており、全ての売上のうち海外売上の割合は60%以上、事業拠点は世界17カ国・36ヵ所へ広がっています。

★ホームページやYoutubeにて当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください★
・9分でわかる村田機械 https://www.youtube.com/watch?v=0enH8Vc89UQ
・数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/
・教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/
・福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>犬山事業所住所:愛知県犬山市橋爪中島2 勤務地最寄駅:名鉄犬山線/犬山口駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

犬山口駅、木津用水駅、犬山駅

給与

<予定年収>565万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):266,000円~406,000円<月給>266,000円~406,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※賞与実績:6.8ヶ月(2024年実績)■モデル年収:・800万円/40歳 月収45万+賞与 ※諸手当含む・700万円/35歳 月収40万+賞与 ※諸手当含む・640万円/30歳 月収36万+賞与 ※諸手当含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~賞与実績6.8ヶ月/自動化に強み・世界で高シェア製品も多数/「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/年休123日×福利厚生◎(生活を支える、長く働ける具体的な制度)~

■業務内容:
犬山事業所の生産技術部の一員として、、自動化の推進、次世代加工機の導入、新生産管理システムの検討・導入・立上げ等を行っていただきます。
スキルに応じていずれかの業務をお任せします。

■採用予定ポジション:
◇新機種の生産準備・工程設計に関する業務
◇設備の検討・導入・立上げに関する業務
◇IoTや自動化の推進に関する業務
◇基幹システム(PLM、ERP、MES)の導入、運用に関する業務

■入社後の教育体制:
<入社1ヶ月まで>
社内ルールやシステム習得中心です。
<入社3ヶ月まで>
現場実習とOFF-JTを行っていただく中で、適性を判断して初テーマ(経験にもよりますが最初は改善などから)を設定します。
<入社4か月以降>
テーマを増やしながらOJT、OFF-JTを繰り返して業務に馴れていただきます。

■当社の特徴:
オートメーション事業を手掛けるグローバル総合メーカーです。繊維機械事業、L&A事業、クリーンFA事業、工作機械事業、情報機器事業の5つの事業を手掛けており、全ての売上のうち海外売上の割合は60%以上、事業拠点は世界17カ国・36ヵ所へ広がっています。

当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください。
■数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/
■教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/
■福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>愛知県犬山市住所:愛知県犬山市大字橋爪中島2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所

【最寄り駅】

犬山口駅、木津用水駅、犬山駅

給与

<予定年収>565万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):266,000円~406,000円<月給>266,000円~406,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※賞与実績:6.8ヶ月(2024年実績)■モデル年収:・800万円/40歳 月収45万+賞与 ※諸手当含む・700万円/35歳 月収40万+賞与 ※諸手当含む・640万円/30歳 月収36万+賞与 ※諸手当含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~賞与実績6.8ヶ月/自動化に強み・世界で高シェア製品も多数/「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/年休123日×福利厚生◎(生活を支える、長く働ける具体的な制度)~

■業務内容:
犬山事業所の生産技術部の一員として、各事業部の生産準備・工程設計に携わっていただきます。
最初の担当はスキルおよび意向をうかがいながら、以下のいずれかの事業部から経験いただきます。当社ではAI・VR・3Dデータ活用など業界に先駆けて多くのテーマに取り組んでいます。

◇担当事業部:
・半導体工場向けFAシステム(クリーンFA事業部)
・一般工場/流通業向けFAシステム(L&A事業部)
・旋盤/板金加工設備(工作機械事業部)

■入社後の教育体制:
<入社1ヶ月まで>
社内ルールやシステム習得中心です。
<入社3ヶ月まで>
現場実習とOFF-JTを行っていただく中で、適性を判断して初テーマ(経験にもよりますが最初は改善などから)を設定します。
<入社4か月以降>
テーマを増やしながらOJT、OFF-JTを繰り返して業務に馴れていただきます。

■当社の特徴:
オートメーション事業を手掛けるグローバル総合メーカーです。繊維機械事業、L&A事業、クリーンFA事業、工作機械事業、情報機器事業の5つの事業を手掛けており、全ての売上のうち海外売上の割合は60%以上、事業拠点は世界17カ国・36ヵ所へ広がっています。

当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください。
■数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/
■教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/
■福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>愛知県犬山市住所:愛知県犬山市大字橋爪中島2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所

【最寄り駅】

犬山口駅、木津用水駅、犬山駅

給与

<予定年収>527万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):248,000円~406,000円<月給>248,000円~406,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※賞与実績:6.8ヶ月(2024年実績)■モデル年収:・800万円/40歳 月収45万+賞与 ※諸手当含む・700万円/35歳 月収40万+賞与 ※諸手当含む・640万円/30歳 月収36万+賞与 ※諸手当含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~夜勤なし・年休125日土日祝休み・フレックス有/≪切る・削る・磨く≫に特化した世界レベルの高い技術力!必要な技術はすべて内製化でメーカーとしての強さ有~

■業務内容
半導体製造装置として世界トップシェアを誇る精密加工装置(ダイサー、グラインダ等)の製造業務です。
・ディスコの装置は1/10,000mm単位の微細で精密な加工を実現します。
・装置は顧客ごとに仕様の異なるオーダーメイド品です。自動化された製造ラインのある大量生産のモノづくりとは違い、オーダーごとに組み立て方が異なります。手順書ではなく図面を見て、自分たちで造る手順を試行錯誤しながら形にしていきます。
・各工程1~2名の少人数で装置の組付や調整、検査を行います。一人ひとりの技術力が製造スピードや品質に強く影響します。
・作業効率や精度を上げるための治具も必要なものは自身で設計・製作するため、製造技術の領域も含む業務です。
・ときには、開発や営業の部門とやり取りし、仕様や設計の確認をしたり、より良い製品開発のためにフィードバックしたりすることもあります。

<入社者の声>
前職は目の前の仕事に追われ、とにかく納期通りに整備が終われば“良し”とする職場環境で、改善活動まで手が回らないことにもどかしさがあり転職を考えました。ディスコは改善活動を大事にしており、改善に時間をかけられることや変化・挑戦に前向きな風土に魅力を感じました。自分のやりたいことと、会社風土の一致が決め手です。

■広島留学について
ディスコのモノづくりの技術を最短で習得するため、本ポジションでは入社後に主力工場である広島事業所で最長3年勤務いただきます(=広島留学)。
広島留学中に一定の技術習得が認められると、正社員登用要件の一部が免除/緩和されます。
その後、第二の生産拠点である長野事業所(2018年操業開始)に戻り、製造部の主力として活躍いただきます。
長野での勤務開始後は、希望がない限り転勤はございません。

勤務地

<勤務地詳細1>茅野工場住所:長野県茅野市豊平480 勤務地最寄駅:JR線/茅野駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>桑畑工場住所:広島県呉市郷原町4010-1 勤務地最寄駅:JR呉線/呉駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細3>呉工場(呉事務所)住所:広島県呉市文化町1-23 勤務地最寄駅:JR呉線/新広駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

茅野駅、安芸阿賀駅、新広駅、広駅

給与

<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,150円~270,000円<月給>220,150円~270,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■補足:想定年収は、基本給、通勤手当、残業代(月40時間分)、賞与を含みます■賞与:年4回 ※売上高経常利益率に応じ決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【新たなキャリアを三菱電機グループで】市場拡大中の防衛事業/陸海空・防衛省と取引/高い基準を求められる防衛分野に携わり自身の技術力アップにつながる

■業務概要
防衛事業に注力している当社にて、防衛レーダーや電子戦装置の電気設計・デジタル設計・機構設計をご担当いただきます。

■業務詳細
・主に航空機搭載用の防衛レーダーや電子戦装置の電気設計・デジタル設計・機構設計をご担当いただきます。
※担当分野はスキルや希望を考慮して決定。
・メイン業務は仕様に基づく各種資料、図面作成です。(設計書、電気資料、製造図面、試験規格書)

■教育体制
・入社後は職場ごとのOJTで実際の業務をしながら学んでいただきます。
・社内の技術講座
・三菱電機が開催する研修や通信教育講座

■身につくスキル
・筐体設計、熱設計、流体設計などの知識
・2D-CAD、3D-CAD操作
・Windows,Linux,アリルタイムOSなどの知識
・C/C++、Java、C#での開発スキル
・組込み系のソフト開発スキル
・基板設計、制御回路・FPGA設計(VHDL、Verilog)などの知識

■キャリアパス
・設計職のスペシャリスト/プロジェクト管理や品質管理業務へのキャリアチェンジなど様々なキャリアパスがございます。
・当社は1つの製品に長期的に従事いただくことが特徴ですが、ご希望に応じて担当製品の移動をすることも可能です。
・その他にもご自身の知識や経験によって、管理職/設計の仕事/営業等、幅広い職種でのキャリアパスがございます。

■組織構成
・設計部門:20名(平均年齢40代後半)
・製品の機種ごとに3つのチームに分かれています。

■就業環境
・出張:ほぼなし
・残業時間:月30h程度 ※繁忙期に応じて変動あり

■当社について
【安定性】
・三菱電機100%出資の企業です。
・国の防衛体制強化により今後はさらに事業拡大が見込まれます。安定した事業基盤のもと長期的に就業していただくことが可能です。
【製品について】
・当社の製品は品質、性能が高く評価されています。
現在は人工衛星搭載の電子機器(監視制御するシステムの維持整備)にも着手しており、宇宙産業における衛星の試験など、他分野への展開も進んでおります。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>伊丹事業所住所:兵庫県兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所

給与

<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~370,000円<月給>290,000円~370,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※あくまで想定の年収額となりますので、個人のスキルによって変動する可能性がございます。■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(4月・10月) ■通勤手当(当社規定に基づき支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
電動化製品の製品開発・製造工程における各プロセスで、デジタル技術を活用した業務プロセスの改革、改善、仕組み作りをお任せします。

■業務詳細:
・クラウド環境やモバイル利用、Power Platformなどのデジタル技術を用いた生産準備・製造関連の業務改善
・統計的手法や機械学習、ビッグデータ解析などを用いた生産ラインのデータ分析
・DX技術の最新動向の調査分析、DX推進戦略の策定
・デジタル技術の導入や運用に関する教育などの人材育成

■当社について:
当社は、自動車部品業界で圧倒的な実績を持つリーディングカンパニーです。売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件といった数字が示すように、技術革新に力を入れています。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%という高さを誇ります。環境と安心の価値を最大化するため、2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発を推進しています。25ヵ国127工場を持ち、グローバルな視点から高品質な製品を提供するだけでなく、新価値創造に向けたエネルギーや食農領域での新たな挑戦も行っています。デンソーは「人を大切にする経営」を掲げ、社員一人ひとりの内発的な想いを尊重し、働きがいと生きがいを大切にしています。持続可能な社会の実現に向け、未来を切り拓く仲間を求めています。

■募集背景:
日本経済の中核を担う自動車産業において、カーボンニュートラルに対する要請は日増しに大きくなっています。
我々は電動化の中核製品であるEV等の環境車向けパワーモジュール製品を世界に向けて供給していますが、より魅力的な製品を高い品質とスピードでお客様にお届けするため、デジタル技術による製品開発・製造プロセスの変革に取り組んでいます。
世界トップクラスの製品を日本から世界に届けるためのDX推進を情熱をもって一緒に取り組む仲間を募集しています。

~世界35ヶ国の国と地域で事業展開/日本を代表するグローバル企業/フレックス制/国内最大級の自動車部品メーカー~


変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細1>高棚製作所住所:愛知県安城市高棚町新道1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/三河安城駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>広瀬製作所住所:愛知県豊田市西広瀬町桐ヶ洞543 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

東刈谷駅、猿投駅、小垣江駅、野田新町駅

給与

<予定年収>900万円~1,250万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~660,000円<月給>330,000円~660,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回(6.1か月分) <年収例>29歳(大卒入社7年目)650万円(残業代含まず)32歳(大卒入社10年目)750万円(残業代含まず)35歳(大卒入社13年目)850万円(残業代含まず)40歳(大卒入社18年目)1320万円※管理職の場合賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】

■募集概要:
自動車のCASE対応・SDV化加速が益々進む中、車両に搭載される電子制御ユニット(以下、ECU)は更なる高性能化・統合化が進んでいます。
当部署では、ADAS・コックピット・車載通信等のシステムを統合制御するための大規模ECUと、それらに採用される要素技術を開発しており、SDV時代に向けた新製品の開発に向けて技術者を募集します。

■業務内容:
・ADADAS・コックピット・車載通信領域の部品選定、回路設計、基板レイアウト設計、仕様書作成、及びデバッグ業務

■当社について:
当社は、自動車部品業界で圧倒的な実績を持つリーディングカンパニーです。売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件といった数字が示すように、技術革新に力を入れています。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%という高さを誇ります。環境と安心の価値を最大化するため、2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発を推進しています。25ヵ国127工場を持ち、グローバルな視点から高品質な製品を提供するだけでなく、新価値創造に向けたエネルギーや食農領域での新たな挑戦も行っています。デンソーは「人を大切にする経営」を掲げ、社員一人ひとりの内発的な想いを尊重し、働きがいと生きがいを大切にしています。持続可能な社会の実現に向け、未来を切り拓く仲間を求めています。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:愛知県刈谷市昭和町1-1 勤務地最寄駅:各線/刈谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

刈谷駅、逢妻駅、重原駅

給与

<予定年収>600万円~1,250万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~660,000円<月給>280,000円~660,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6.1か月分)■昇給:年1回<年収例>29歳(大卒入社7年目)640万円(残業代含まず)32歳(大卒入社10年目)740万円(残業代含まず)35歳(大卒入社13年目)850万円(残業代含まず)40歳(大卒入社18年目)1250万円※管理職の場合賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
空調機器の製品組立、部品加工における作業研究及び各種手法を用いたデータ分析とトヨタ生産方式を基盤とした各種改善活動の推進をお任せいたします。

■具体的には:
空調機器生産に関わる製造企画スタッフとして生産ラインの運営全般に関わり、主に作業研究を軸として生産ラインを中心として主要製造関係者及び関係取引先、海外拠点とも連携し、製造現場の改善推進に携わっていただきます。職務を通じて製造現場の各種生産方式や改善に必須となる主要IE手法など幅広く習得し、それらを基盤として将来戦略に基づいた生産ライン構想の企画設計と実行も見据えます。

■使用言語、環境、ツール等:
工場内で使用する言語は日本語ですが、海外拠点とのやり取りは英語を必要とする場合があります。
業務ではプログラムを組むことはほとんどありませんが、Excel、Word、PPT、Access、PowerBI等の基本ツールを日常的に使用します。

■当ポジションの魅力:
・社会や人々の生活を支える今後も成長産業である空調機器、冷熱機器の製造並びに工場運営に関わるというやりがいと充実感を実感できる仕事です。
・現場に最も近い場所で、ものづくりを肌感覚で実感できる仕事です。
・海外各拠点への出張や人材交流等もありグローバルに活躍できる仕事です。
・脱炭素化やカーボンニュートラルなどの世界的な環境課題を克服に繋がる社会に貢献できる仕事です。

■事業/製品の強み:
主力製品である業務用空調機は業界内で高いマーケットシェアを維持、低温機器はシェアトップクラスを維持しています。
空調冷熱事業はグローバルで引き続き成長が見込まれ、国内工場はもとより海外展開も積極的に進めています。

●職場環境:
◇出張:有(頻度:1回/2ヶ月、期間:1週間程度)
◇リモートワーク:可 (週1~3日程度利用可能な時期・職場もあるが、繁閑・業務内容による)

変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある

勤務地

<勤務地詳細>冷熱システム製作所住所:和歌山県和歌山市手平6丁目5番66号 勤務地最寄駅:JR紀勢線/宮前駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む

【最寄り駅】

宮前駅、田中口駅、神前駅(和歌山県)

給与

<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~500,000円<月給>230,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※あくまで想定年収であり、ご経験・役割等によります。■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有)■賃金改定:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業~
■業務概要:
お客様の安定した事業運営を支えるため、弊社はお客様に代わり納入した水処理装置の運転&保全管理を行っています。装置の老朽化に対応する保全管理強化のためのシステム導入・開発、安定運転・省人化を推進する運転監視システムの開発・設計~改善を行って頂きます。

■業務詳細:
・保全管理システム導入とワークフロー改善
・運転監視システム導入とデータ利活用推進
・装置や社内業務改善のため、社内全体へのフィードバック発信、及び改善提案

■働き方:
年間休日123日、土日祝休み、残業月平均35時間程になります。
福利厚生も充実しており、退職金制度もあるため長期的に安定した環境で就業出来ます。
現段階では、入社3~6ヶ月間は本社(東京)で勤務いただき、その後は4~5年間を目安に三重県四日市市の運転管理事務所へ転勤常駐していただく予定です。
運転管理事務所で弊社業務や装置への知見を深めていただくとともに、システム導入と実運用定着を推進いただきます。

■同社の魅力:
水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。
同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。
世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。
同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。
中期経営計画では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新砂1-2-8 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/東陽町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>三重事務所住所:三重県四日市市山之一色町800番地 勤務地最寄駅:三岐鉄道線/平津駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

東陽町駅、平津駅、南砂町駅、暁学園前駅、潮見駅、大矢知駅

給与

<予定年収>637万円~1,053万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):363,000円~540,000円<月給>363,000円~540,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>【総合職モデル年収】30歳:710万円、35歳:893万円、40歳:979万円※非管理職採用の場合は、時間外勤務手当、出張手当は別途支給※管理職採用の場合は、経験に応じて1,000万円以上の提示可(時間外勤務手当無し、出張手当は別途支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~「自動化×5つの事業」を軸にグローバル展開/幅広い業界と多数取引・右肩上がり成長/年間休日120日以上・完全週休2日制~

【職務内容】
お客様工場内にて、お納めした半導体自動搬送装置の保守・メンテナンス業務をご担当いただきます。
定期点検やトラブル対応、オンコール対応といった作業は基本的に協力会社に委託しています。
村田機械社員としては、お客様へのメンテナンス提案、作業計画作成と進捗管理、社内各部署と打ち合わせといった提案・調整業務が中心です。
一部、協力会社で対応しきれない現場の対応をおこなうこともあります。

最先端技術である半導体業界に携わることができ、作業員の取りまとめや顧客対応の経験を積むことができます。
お客様工場内に弊社事務所があり、チームで仕事をしますので、一人で対応いただくことはありません。

【オンコール対応について】
定時外の突発トラブル対応のためオンコール当番がありますが、一次対応は協力会社に委託していますので、コール件数は月2件ほどと少ないです。
また、当番にあたる頻度も多くはありません。当番時の手当、対応する場合の手当とそれぞれ制度が定められていますのでご安心ください。

【入社直後について】
入社1ヶ月まで:各事業所や製品据付現場で業務をし、製品・製品据付業務の基礎を理解いただきます。
入社3ヶ月まで:まずは先輩社員から指導を受けながら、必要な技能を習得いただきます。
その後:幅広く当社内の案件を経験いただき、将来的にはマネージャーまたはスペシャリストを目指していただきます。

■当社の特徴:
・「自動化」を軸に、クリーンFA(半導体)、繊維機械、ロジスティクス&オートメーション、工作機械、情報機器の5つの分野に展開する産業機械のグローバル企業。
・売上高5000億規模!右肩上がり成長中/営業利益率16%を誇る高収益企業(2024年度/連結)
・従業員数・売上高ともに国内有数の規模ながら、非上場による経営戦略を展開
・技術者一人ひとりの挑戦を歓迎!声を上げれば、周囲が後押ししてくれる風土
・年間休日120日以上・完全週休2日制/5日以上の連続休暇も取得可能で働き方良い。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>四日市サービスセンター住所:三重県四日市市中野町2037番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所

【最寄り駅】

保々駅、北勢中央公園口駅、山城駅

給与

<予定年収>527万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):248,000円~406,000円<月給>248,000円~406,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※賞与実績:6.8ヶ月(24年実績)■手当:オンコール当番手当、出動手当あり800万円/40歳 月収45万+賞与 ※諸手当含む700万円/35歳 月収40万+賞与 ※諸手当含む640万円/30歳 月収36万+賞与 ※諸手当含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【旧:東芝三菱電機産業システム/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/年休125日以上/住宅手当など福利厚生充実】

【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップシェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】
■募集背景:
艦船事業ボリューム拡大に伴う事業推進体制の拡充を図る必要がある。
また、新規商船事業において、顧客ニーズ対応力や提案力を強化することにより早期市場参入を図ると共に、新規受注案件のプロジェクト遂行力を確保し、事業拡大の実行体制を確立させる。

■業務内容:
◇船主・船会社・防衛省・造船所・SIベンダーに対する技術マーケティング、技術提案
◇受注前活動(引合い問合せ、見積)
◇受注後プロジェクト遂行管理(技術取りまとめ(客先・製造部調整)、システム設計、工程管理、コスト管理)
◇アフターサービス(就役船メンテナンス窓口、技術問合せ対応)

■担当製品・サービス・顧客:
商船・艦船向け
電気推進M&D、蓄電池・発電機・受配電等船内電源システム
エネルギーマネージメントシステム、監視制御システム

■業務の面白み:
・商船、艦船向け共に、新規事業拡大のために顧客開拓、新製品開発等を通じ、難しい課題を克服し結果を追求していくアグレッシブな取組みを実感できる。
・営業・製造部門や関係メーカ等広範囲な組織を巻き込んだ推進体制を牽引し、大規模プロジェクトを牽引していることを実感できる。

■出張について:
・国内出張頻度:1~2回/月
・海外出張頻度:担当する案件による。

■同社の特徴・魅力:
〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、商社のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開をしている。
〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバル企業。
また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを有しています。

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)

給与

<予定年収>760万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):360,000円~530,000円<月給>360,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職、ご経験を元に当社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2023年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

◇◆業種未経験歓迎/東証プライム/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定/無借金経営◆◇

■業務概要
インクジェットヘッドの製造を担う部門において、更なる生産性向上をミッションとした設備の自動化をお任せします。

■業務内容
ご経験に応じて下記業務のいずれかをお任せします。

◇工程設計
・製品設計情報の受領・理解、工法・素材・設備の基本方針決定、工法フローの立案
・試作ラインの立ち上げや帳票の準備、確認など

◇インクジェットヘッド自動化
・試作ラインの立ち上げ
・帳票の準備、確認

その他、製造プロジェクトのリーダーとしてチームの牽引や、QCD改善業務(インクジェットヘッド製造工程の革新を通じた品質、コスト、納期改善)に貢献していただきます。

■業務の特徴
・設備導入の規模も大きく、外部業者との連携も行いながら数年単位のPJTも推進していきます。
・責任は大きく大変ですが、最先端の自動化工場を作り上げる中心として担って頂ける業務になります。ご自身でこれまで社内になかった技術などを取り入れながら工場全体を作り上げることができるダイナミックな仕事を担うことができます。

■キャリアパス
新規商材のプロジェクト業務を経験する中で、部門を跨いだ開発プロジェクトへの参画や生産技術リーダーとしての経験を積むことができます。将来的には、製造系のプロフェッショナルとして成長するか、チームやグループを率いるマネージャーとして活躍することを期待しています。
定期的な1ON1ミーティングを通じて、あなたの希望や適性に応じた部門内での異動も可能であり、一つのスキルにとらわれない幅広いキャリア形成をサポートします。

■職場の雰囲気
上司と部下で自由に意見が言い合える風通しの良い職場です。少人数チーム構成で一人ひとりが幅広い領域を担当するため、個人の意志や考えが尊重されます。

■働く環境
・残業約10~30時間
・リモート週2回まで可能(ただし出社がメインの業務となります)
・フレックスタイム制度活用
・年次有給休暇消化率82.0%/5連休を作ることを奨励する「リフレッシュ休暇制度」活用促進
・男性の育児休職取得者数86名(2024年度)

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細>星崎工場住所:愛知県名古屋市南区浜田町5丁目1番地 勤務地最寄駅:JR東海道本線/笠寺駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

笠寺駅、本星崎駅、本笠寺駅

給与

<予定年収>500万円~888万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~350,000円<月給>260,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>ご本人のスキル・経験などを考慮の上、規定により優遇■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※2024年度実績 6.23ヶ月※■諸手当:公傷病手当、教育手当、単身赴任手当、早出残業手当、深夜手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

◇東証プライム/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定/無借金経営◇

■業務内容
当社が注力する事業領域(新規事業、産業印刷事業など)における品質保証をお任せします。※メンバーごとに異なる製品カテゴリーを担当

品質保証の立場で、開発の上流から製造・市場までのバリューチェーン全体に関わりながら活動します。?既存の業務プロセスに捉われず、新たな発想で顧客価値の向上に繋がる施策を企画し実践することが求められます。

★品質保証については社内で十分な活動を行っており、業界内でも上位の体制を整えています

■業務の流れ
品質問題が発生した場合、設計者や設備担当者、製造担当者など関係部門と協業し、品質保証部門として原因調査の結果や処置・対策の妥当性を確認すると共に、評価内容や出荷検査・工程監査方法の適正化を行い、出荷判断をするような流れで業務を進めます。

■仕事の魅力・やりがい
成長事業領域の品質保証を担う中で、当社として経験値が少ない商材に対して、顧客の使い方を想定しながら品質基準や品質評価方法を模索し、関係部門と議論しながらプロジェクト活動を推進できる点が魅力です。決まりきった品質基準や評価方法がない中で、製品技術を理解して品質課題を見出し解決していく仕事に面白さを感じられる方にとっては、やりがいのある仕事です。
また、現場の品質管理や品質保証で見出した課題を、データ活用チームのデータサイエンティストに相談してビッグデータ解析の視点で要因解析したり、今まで見出せていなかった品質管理のポイントを見出したりするなど、他チームと連携して課題解決できる環境があることも魅力の一つです。

■身につくスキル
・顧客視点で製品・サービスの品質を見極めるスキル
・工場から出荷する製品の品質保証や市場情報に基づく品質改善プロセスを実践するスキル

■職場環境
未経験の商材を扱う場合も多く、メンバーが同じ土俵で試行錯誤しながら新しい品質評価の手法を試したり、品質保証プロセスの構築と実践に取り組むことができる職場です。中途入社者も多数活躍!

■働く環境
・残業約0~15時間(繁忙期は20H/月程度)
・リモート週2回まで
・フレックスタイム制度活用
・年次有給休暇消化率82.0%
・男性の育児休職取得者数86名(2024年度)

変更の範囲:会社の定める業務

勤務地

<勤務地詳細1>瑞穂工場住所:愛知県名古屋市瑞穂区河岸1-1-1 勤務地最寄駅:地下鉄名城線線/堀田駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>星崎工場住所:愛知県名古屋市南区浜田町5丁目1番地 勤務地最寄駅:JR東海道本線/笠寺駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

【最寄り駅】

堀田駅(名古屋市営)、笠寺駅、堀田駅(名鉄線)、本星崎駅、妙音通駅、本笠寺駅

給与

<予定年収>500万円~925万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~350,000円<月給>260,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>ご本人のスキル・経験などを考慮の上、規定により優遇します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※2024年度実績 6.23ヶ月※■諸手当:公傷病手当、教育手当、単身赴任手当、早出残業手当、深夜手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

76 / 3,465

条件で並べ替え