募集要項
仕事内容 |
<生涯現役を貫ける>大手メーカー、SIerを取引先としたIT開発プロジェクトをお任せします。
|
---|---|
対象となる方 |
<学歴・年齢・転職回数不問>◆ITプロジェクトでの業務経験がある方(分野不問)※未経験も歓迎 【歓迎する経験・スキル】 |
選考のポイント |
【こんな想いを持っている方は、ぜひご応募ください】 |
勤務地 |
<転勤・転居なし★お住まいからの通勤圏内!> 勤務地一覧
|
勤務時間 |
9:00~18:00(実働8時間)
|
雇用形態 |
|
給与 |
◆経験者:月給300,000円~780,000円+各種手当・報奨金
|
待遇・福利厚生 |
|
休日・休暇 |
■完全週休2日制 (土・日) |
自社グループでITスクールを運営! |
当社は自社グループでITスクール「KENスクール」を運営しています。開校31年で、これまで約7万人以上の技術者を育ててきた実績を持ちます。もちろん当社社員は活用可能!更にKENスクール監修のeラーニングもいつでも利用できる為、資格取得やスキル習得など、あなたが必要とする場面で最適な技術を手にできます。 |
腰を据えて働ける安心の環境あり |
東証一部上場企業グループとしての安定した経営基盤をもとに、各種手当や福利厚生、働きやすい環境づくりを積極的に押し進めています。土日祝休みの年間休日は120日以上、残業は月平均21.7時間で、オンオフのメリハリを持って活躍可能。さらに産育休取得は100%で、復帰するメンバーも多数。身に付けた知識や経験を、そのまま長く活かすことで継続的なキャリアパスも実現できます。 |
WEB版の社内報がオープンしました! |
以下がテーマです。 |
社員インタビュー
-
同僚 Eさん ITエンジニア
- 当社は年齢を重ねても、「管理職にならなくてはいけない」という決まりがないので、ずっと開発に専念できます。それでいて技術を評価してくれて収入も高められるので、エンジニアの醍醐味を存分に感じています。
-
同僚 Iさん ITエンジニア
- 40代半ばで初めてAI(Python)技術にチャレンジしています。せっかくのエンジニア人生、話題の技術にふれずに終わるのはもったいないと考えました。当社では年齢に関係なく、挑戦者を続けられます。
-
同僚 Sさん ITエンジニア
- 「複雑なアプリケーションをシンプルに実装して動かす」ということを追求し続けた結果、処理速度など品質にかかわる深い知識も磨くことができています。自分の興味や強みを、さらに伸ばせる環境です。
取材レポート
社員の働き方は?
「40代・50代でも現役でいたい」という想いを実現できます。
生涯エンジニアとは、まさに「生涯にわたってエンジニアとして活躍」できること。「希望する言語、ジャンル、開発領域を追求し続けて欲しい」というのが同社のスタンスで、実際40代・50代で、ものづくりの最前線に立つメンバーが多いです。「技術が好き」という方であれば、PM/PLといった顧客折衝が生じる管理職に、無理に挑む必要はありません。それでいて技術力はしっかり評価されるので、現場に立ち続けながら収入アップも目指せます。
開発プロジェクトはWebアプリ開発、基幹系システム開発、AI、組込み開発、インフラ系など多岐に渡ります。大きな組織を利用することで、悔いのないエンジニア人生を送れると言えるでしょう。
新しいチャレンジに年齢は関係ありません!生涯にわたって技術を楽しめる環境です
- やりがい
- ◆技術領域
…大規模または小規模開発、多種多様な領域での開発、新規サービス開発など、様々なプロジェクトで技術や得意分野を追求することが可能です。また、自社開発センターでの受託案件や自社パッケージ開発などを展開しており、挑めるフィールドも多彩です。
◆マネージメント領域
…大手企業と直接の取引による最上流工程業務もあるため、【企画】【要件定義】【詳細設計】などの上流スキルを自然と養える環境です。
- きびしさ
- 生涯に渡って現役で活躍できる環境とはいえ、学ぶことを疎かにするとプロジェクトやチームから遅れを取ってしまいます。技術を習得し、業務に活かすことを考慮できない方にはきびしさも感じるでしょう。ただ、学び続けることはこの業界の日常の風景とも言えます。つまり同社であれば、技術力さえあればずっと理想を実現できるということ。好きな現場で、定年まで技術者として最前線で立てることは、同社ならではの喜びです。
-
中途入社メンバー多数活躍中!これまでの経験を活かしたり興味のある分野に携わるなど、活躍の仕方は自由。
-
手厚い福利厚生、働きやすい労働環境が整っているので、定年まで安心して働くことが可能です。
-
Pepperやロボットなどの高い技術力を扱い、多くの最新プロジェクトを成功に導いています。
応募方法
応募方法 |
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。 ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
|
---|
会社概要
事業概要 | ◆Webサービス(開発、インフラ、ネットワーク、モバイル)を中心とするコンサルティングおよびエンジニアリング 【自社製品・パッケージ】OB-Web/Spin Mediba/WIZDOM/写真の達人 |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16F・17F |
設立 | 2004年 12月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 茂手木 雅樹 |
従業員数 | 12,731名(2020年6月現在) |
資本金 | 4億8,365万4,000円 |
売上高 | 503億4,400万円(2018年12月期実績)←359億2,300万円(2017年12月期実績) |
企業URL | https://it-recruit.ostechnology.co.jp/ |
「企業に直接応募する」とは?※1※2
※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。
求人コード 3004315041