「好き」をきっかけに、誰かとつながる楽しさを知る。
図書館の仕事は、そんな可能性も秘めている。
私は、小学生の頃から図書館が好きだ。
静かで集中できる、この「空間」が心地よかった。
司書課程のある大学に進学して、図書館の配架のアルバイトを始めた。
一応、スーパーのアルバイトも掛け持ちして就活に励んだが、
やはり「空間」が好き、という理由だけで、図書館に就職した。
◇
15時。常連の男性が、本を数冊手にやってくる。
「これと、新刊の予約も頼むよ」
私はいつも通り、バーコードを読み取って返却日のハンコが押されたしおりを挟む。
「あと…他に何か、オススメある?」
思わぬ一言に、背筋が伸びる。
「宇宙の本、お好きなんですか?」
「ん?あぁ、最近ちょっとね」
「これ、私読んだんですけど、面白かったですよ。写真も綺麗で」
「へぇ…じゃ、これも」
◇
翌日、私を呼んでいる人がいると言われカウンターへ向かうと、あの男性が立っていた。
「おう、これよかったよ。写真がいいね、写真が」
お気に入りだと話すページを一緒に眺めながら、
私は頭の端で次に薦めたい本を思い浮かべ、体温が上がるのを感じていた。
こういう楽しみもあるのか
そう思えた瞬間だった。
募集要項
仕事内容 |
図書館でのカウンター業務・問い合わせ対応・読み聞かせなどのイベント企画・運営をお任せします。
|
---|---|
対象となる方 |
\資格・経験・学歴不問/本や図書館が好きな方、接客業務ができる方 ◎司書資格をお持ちの方積極採用中! ★社会人経験や、就業ブランクは問いません。 |
勤務地 |
◇東京・埼玉・千葉・神奈川の公共図書館に配属 勤務地一覧
|
勤務時間 |
8:00~22:15の内、実働7.5時間/シフト制
|
雇用形態 |
|
給与 |
【司書資格をお持ちの方】月給188,600円
|
待遇・福利厚生 |
|
休日・休暇 |
■完全週休2日制 (シフト制) |
◇図書館流通センターは唯一の総合支援企業 |
当社は数少ない図書館運営企業の中でも、唯一「図書館総合支援企業」として事業展開を行っています。図書館スタッフの支援はもちろんのこと、書誌データベース「TRCMARC*」や、図書館用新刊書籍カタログ「週刊新刊全点案内」の運営も手掛けており、さまざまな角度から図書館に関わることができます。 |
◇図書館、本が好き!は立派な志望理由です |
TRCに入社する社員には「図書館で働くのが夢だった」「本が好き」など共通の入社理由があります。 |
社員インタビュー
-
同僚 N(2016年入社) 元書店スタッフ
- 図書館業務は、販売では味わえない利用者さんとの気持ちの共有感があります。書店ではお客さんの欲しい本を売ることが仕事でしたが、図書館では一緒に探すところからできるのでやりがいを感じます。
-
同僚 K(2018年入社) 元営業スタッフ
- 一緒に働く仲間と配属館での書架整理改善案を作り上げた時に、先輩たちから「仕事がやりやすくなったよ」と声をかけてもらえて嬉しかったです。働く上でチームワークをとても大切にしています。
取材レポート
社員の働き方は?
このストーリー、実はノンフィクション。 ~筆者の裏話~
冒頭の図書館好きな男性の話。これは、採用担当・Nさんの実話である。
同社に就職を決めたのは、図書館の「空間」が好きだったのがきっかけ。しかしインタビューで語られたのは、図書館で会話を交わした誰かとの思い出話に尽きた。
自分のことを名指しで呼んでくれた年配の男性、子供に読ませる絵本のおすすめを聞いてきたお母さん、異動のときに寂しがってくれた常連さん。
スーパーでアルバイトをしていた時は、むしろ接客はあまり面白くなかったと思うんだよなぁ。と首を捻りながら楽しそうに話す姿に、この仕事の魅力が伝わってくる。
なるほど「好き」というきっかけには、自分の世界を広げる新しい可能性をも秘めているのだ。
写真は館内巡回の様子。本や図書館が好きな人が多く趣味が合います。上司、先輩も相談しやすい関係です。
- やりがい
- 図書館では、想像以上に利用者の方と触れ合う機会が多くあります。初めのうちは慣れなくても、「気づけばそれが一番の楽しみになっていた」なんてスタッフが多数。「こんにちは~」という普通の挨拶が、ちょっとしたきっかけで「今日は暑いですね~」なんて天気の話になり、気づけばおすすめの本を聞かれたりすることも!少しずつ心を開いてもらえる感覚が大きなやりがいです。
- きびしさ
- 返却された本を棚に戻したり、入荷した本を整理したり、意外と体力勝負なのが一つの特徴。台に乗って高いところへ手を伸ばしたり、子供に合わせて低い棚にしゃがんだり、なかなかいい運動です。慣れるまでは戸惑うかもしれませんが、時間を持て余すようなことはないので安心してくださいね。
-
接客では先輩方に助けられてばかり。利用者への対応が丁寧かつ正確で、素敵です!/Mさん
-
利用者に新しい気付きを提供できるのは図書館スタッフならでは。あなたのアイデアも活かせます。
-
分からないことはすぐに聞ける環境です。充実した研修制度もあるため、未経験者も多数活躍中!
応募方法
応募方法 |
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。 ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
|
---|
会社概要
事業概要 | ■図書館用書籍の装備納品 ■書誌データ「TRC MARC」の作成 ■図書館の運営業務 |
---|---|
所在地 | 〒112-8632 東京都文京区大塚三丁目1番1号 |
設立 | 1979年 12月20日 |
代表者 | 代表取締役社長 細川 博史 |
従業員数 | 8,527名(単体)(2020年1月期) |
資本金 | 266,050千円 |
売上高 | 46,278百万円(2020年1月期) |
企業URL | https://www.trc.co.jp/index.html |
「企業に直接応募する」とは?※1※2
※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。
求人コード 3004421303