点検士は、「建物と人」の安全を守るための最初の砦。
この仕事はなくならないし、なくせない。
■「義務化」されているので、点検依頼がなくなることはありません
2016年、国土交通省により『消防設備(消火器など)』に加え、『防火設備(防火扉など)』の点検が義務化されました。
当社はもともと、防火扉、防音扉などの施行・製作を専門に手掛けてきた会社ですが
「建具会社としてだけではなく、自社主導で防火点検も行う方が効率がよいのでは」
という着想のもと、2018年より消防・防火点検事業に乗り出しました。
■建具メーカーが設備点検を行うことの「強み」
自社で点検士を抱えることで、点検から修理まで、一手に引き受けることが可能です。
例えば点検士により「設備の交換が必要」と判断された際に、自社で交換作業まで行うことができるため、クライアント様の工数を減らすこともできます。
■未経験から「手に職」をつけて長く活躍
点検士は「建物と人」の安全を守るための最初の砦。
防火設備が働けば、火の回りを食い止めることができ、たくさんの命を守ることができます。
資格が必須となる仕事ですが、入社時の資格や経験の有無は問いません。
やりがいと責務を感じることができる仕事を、あなたの職業にしませんか。
募集要項
仕事内容 |
【夜間作業&出張なし!安定の建具製造メーカー】学校等に設置された消防・防火設備の点検・保守をお任せ
|
---|---|
対象となる方 |
【学歴不問】要普通運転免許(AT限定可)★資格・経験不問(消防設備点検資格者、消防設備士は優遇) ■運転免許さえあれば、ご応募時は特別な資格がなくてもOKです。 |
勤務地 |
【大阪府吹田市・転勤なし】◎吹田駅からスグ ◎自転車・バイク通勤可 勤務地一覧
|
勤務時間 |
8:30~17:30 (実働8時間/休憩1時間)
|
雇用形態 |
|
給与 |
■経験者・有資格者:月給25万~70万円
|
待遇・福利厚生 |
|
休日・休暇 |
■週休二日制 (月7~8日)※会社カレンダーにより土日の休みもあるので、予定に合わて希望を出すことも可能です |
取材レポート
商品・サービスの強みは?
実は何十種もある消防・防火設備。奥が深い。だから、面白い。
同社で活躍する防災アドバイザーにお話を伺ったところ、扱う設備は、ざっと何十種類もあるそう。
「非常誘導灯や壁に備え付けられたBOX内のホース、防火扉など、本当に様々です。ランプは点灯しているか?穴は開いていないか?非常時に作動するか?使用期限は?など細かにチェックするんですよ」と教えてくれました。
また、大切なのは設備そのものの確認だけではないのだとか。「設備が物陰に隠れてないかも確認します。ドアが開かない、表示が見えない、では意味がありませんから」重要なのは、全体を見ること。いわばこの仕事は、消防・防災の観点で建物のトータル診断を行うプロ。奥が深い分、やりがいも大きい仕事といえそうです。
一般の人が知っている「消火器」や「スプリンクラー」以外にも、耳慣れないような珍しい設備も扱います。
- やりがい
- 「消防設備は知れば知るほど難しいって感じるんですよね。だから、新しいことを覚えたときはやっぱり嬉しいですね(同社防災アドバイザー)」
「皆さんがよく目にする消火器といった<消防設備>だけでなく、防火扉・防火シャッターといった<防火設備>のプロにもなれるので、仕事にマンネリ感がなく、充実した毎日です」と話してくれました。
- きびしさ
- 「ある取引先の初回点検後の報告書類作成時に、今後の点検資料となる書類を一から作成したことがあるんです(同社防災アドバイザー)」
一人でこなせる量ではなかったとのことで、なんと部署の垣根を超えて、全社一丸となって取り組んで、期日に間に合わせたのだとか。「仲間のために頑張る」そんな姿勢のスタッフが揃うからこそ、あなたにも仲間を想う気持ちが大切です。
-
点検先は学校がメインなので、安心して訪問できます。
-
もともと建具を製造している会社なので、消防設備以外にも、幅広い知識を習得することができます。
-
年齢・性別を問わず活躍できる仕事です。実力に応じた昇給制度なので、やりがいもUP!
応募方法
応募方法 |
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。 ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
|
---|
会社概要
事業概要 | ■事業内容: (1)金属製建具製造…販売/消防用設備法定点検及び工事・防火設備検査及び工事 (2)金属製建具製造…防火扉、防音扉などの施工・制作を専門に行っています。 (3)消防用設備法定点検及び工事・防火設備検査及び工事…消火設備等の点検で動作確認をし、不良箇所があれば改修工事を行っています。 |
---|---|
所在地 | 〒564-0031 大阪府吹田市元町23-18 2F |
設立 | 2003年 10月 |
代表者 | 代表取締役 前田 尚宏 |
従業員数 | 12名 |
資本金 | 20百万円 |
平均年齢 | 42歳 |
企業URL | http://www.shu-shu.jp/ |
「企業に直接応募する」とは?※1※2
※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。
求人コード 3004578824
- 職種
- 技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場) > 施設管理(技術系) > ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
- 勤務地
- 関西 > 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
- エリア
- 吹田市
- 最寄り駅
- 吹田駅(東海道本線) 吹田駅(阪急線) 相川駅
- 業種
- 建設・プラント・不動産 > 設備管理・メンテナンス