市場価値の高い人材へ成長したい方へ。
未経験でも医薬業界へステップアップできる環境です。
市場に出回る医薬品の副作用などの情報をまとめ、リスクマネジメントしていくのがあなたのお仕事。臨床試験(治験)では見つからなかったリスク(副作用)を、逸早く情報としてまとめていきます。
医療現場を情報でサポートすることで、病気で苦しむ人々の治療へと繋がりますので、社会貢献度が非常に高い仕事です。また、新薬開発現場でも、この安全性情報管理のニーズが非常に伸びており、将来性も抜群!成長市場で、市場価値の高い人財を目指すことができます。
会社としても、充実した研修体制であなたをサポート。実務未経験からでも着実にスキルアップができる環境です。
「医薬業界で、新しいキャリアを積み上げたい」
「将来に繋がるスキルを身につけていたい」
そんな向上心をお持ちの方は、この機会にぜひご応募ください!
募集要項
仕事内容 |
医薬品メーカーに寄せられる医薬品の副作用に関する症例評価、文献評価などの業務をお任せします。
|
---|---|
対象となる方 |
★医薬系・自然科学系・生命科学系の大学卒以上の方(医学・薬学関連の基礎知識がある方は歓迎します!) ★理系大学院 博士課程修了者(ポストラルフェロー歓迎)※医薬業界で活躍したい方 |
勤務地 |
東京23区または大阪市内を中心とした常駐先(製薬企業等) |
勤務時間 |
9:15~18:15(実働8時間) |
雇用形態 |
|
給与 |
◆月給225,900円以上(一律諸手当を含む)
|
待遇・福利厚生 |
|
休日・休暇 |
■完全週休2日制 (土・日)※曜日に関しては常駐先により変動あり |
将来性の高い業務です― |
薬機法の改正などで、新薬の開発、発売後の使用状況の確認等の規制がより厳しくなっています。その中にあって安全性情報管理の役割は、患者さんが薬を安全に使うことができる一躍を担っており極めて重要です。 |
社員インタビュー
-
同僚 R&D事業部 PV臨床グループ長
-
新薬は、開発スピードが求められる一方、副作用等の情報管理を徹底していく必要があります。
今回の採用は、こういった市場ニーズへ対応するためです。ですから、会社として全面的にサポートしたいと思っています。
-
同僚 R&D事業部 営業担当
- 経験がないという方でも意欲さえあれば、しっかりと学べる環境を用意しており、着実に成長できます。製薬メーカーからの引き合いも多く、将来的にもニーズが拡大していく業務ですので、チャンスは十分にあります。
取材レポート
社員の働き方は?
充実の研修制度でキャリアアップできる。
専門知識がない、経験がない、という理由で、医薬業界を諦めておられる方。ワールドインテックでは、職場に配属される前段階で、開発に関する知識や業務に直結した実践的な研修及び専門用語の解説等、全面的にサポートしている。配属後も、定期的な勉強会を実施し、丁寧な指導があるので安心して応募してほしい。
◎就業前の主な研修のカリキュラム(予定)
・医薬品開発の仕組み
・製造販売後の使用成績調査等について
・関連法規
・有害事象(副作用)について
・MedDRA-J(医学用語集)に関する研修(英語研修)
・医療・医薬用語の解説
医薬品業界でステップアップしたいという方は、この機会にぜひ挑戦を!
様々な経験、技術を有した研究者が在籍しています。医薬業界で活躍したい意欲ある方、是非ご応募ください。
- やりがい
- 患者さんが薬を安全に使うことができるよう一躍を担っており、極めて重要な役割を果たしているのがこの仕事。社会貢献度も高く、世の中の役に立っているというやりがいを感じることが出来るでしょう。将来に繋がるスキルを身につけることができるので、自身の成長を実感する機会も多くあります。
- きびしさ
- 薬機法の改正などで、新薬の開発、発売後の使用状況確認等の規制がより厳しくなっています。会社からのサポート体制も充実していますが、継続的に周辺領域を勉強していかなければならないため、前向きに努力を続けていくことが必要といえます。
-
業界・職種など、まったくの未経験からスタートし、活躍している社員も在籍しています。
-
東証一部上場のワールドホールディングスのグループ会社である当社。福利厚生や制度も充実しています。
-
先日のPV臨床合同懇親会の様子。ゲームで大いに盛り上がりました!
応募方法
応募方法 |
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。 ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
|
---|
会社概要
事業概要 | 【R&D事業本部】 ◆製薬業界(基礎研究・非臨床研究・臨床開発・申請・品質管理・安全性情報管理) ◆化学業界(基礎研究・素材開発・化成品開発・装置開発) ◆食品業界(探索・開発・安全性・品質関連) ◆バイオベンチャー(医薬品・抗体・分析技術) ◆各種研究機関(国立機関・独立行政法人・大学、等) |
---|---|
所在地 | 〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目14-1 NBFコモディオ汐留4F |
設立 | 2014年 2月4日 |
代表者 | 代表取締役社長 岩崎 亨 |
従業員数 | 19,515名 (2019年12月末日現在) |
資本金 | 4億5000万円 |
売上高 | 1,363億1,900万円(2019年 12月期 連結) |
企業URL | http://www.witc.co.jp/ |
「企業に直接応募する」とは?※1※2
※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。
求人コード 3004580645