会社の魅力は社員の魅力。地域に暮らす方々の
ために、変化を恐れず、前に進む自動車学校。
当校は可児市で唯一の自動車学校で、40年近く“お客様ファースト”を掲げて運営しております。時代が変わっても地元密着型経営を目指し、日々奮闘しております。
近年は、高齢化に伴う高齢者講習の対応強化や近隣の学校(小・中・高)に向けた安全講話など、地元の方に親近感を持っていただける活動も毎年行っています。
また可児市を中心に、海外からの移住者が増加していることから、彼らにも手厚いサービスが提供できるよう、通訳と指導員に外国籍の方を採用し、英語コースを新設して細かなフォローを行っています。
今後もほかの自動車学校と差別化を図るとともに、お客様満足度向上のために多角的な活動を行っていきます。
現在、ドローン事業部としてドローンスクールでの指導や機体の販売を開始。「陸の交通安全」だけでなく、「空の交通安全」や「水中の交通安全」についても地域の方を中心に県内外の方々に指導を行っています。
「どんなアイディアでもスキルでも活かせる職場」。
そんな社風を目指す当校なら、インストラクターとして活躍しながら様々なフィールドで個性を発揮することができるはずです。
ぜひ新しい風を吹き込んでください。
募集要項
仕事内容 |
記憶にも記録にも残る仕事。“一生事故に出会わない人”を育てるため、お客様を支え続けます。
|
---|---|
対象となる方 |
【21歳以上】普通自動車免許(※AT限定でもOK)◎未経験大歓迎◎教えることが好きなら活躍できます 学歴不問。 |
選考のポイント |
人が好き、世話好き、教えることが好き、などいずれかに当てはまる方は評価したいと思います。 |
勤務地 |
岐阜県可児市久々利字番場2100-2 |
勤務時間 |
9:00~20:30(交代制・実働8時間、休憩:昼1時間、夕方30分)
|
雇用形態 |
|
給与 |
月給:17万4000円~28万5000円(一律手当を含む)
|
待遇・福利厚生 |
|
休日・休暇 |
■月4以上(シフトローテーションによる) |
事業内容・募集背景 |
開校以来、普通自動車・二輪自動車免許教習などの教習に加え、”地域の個人・法人の安全教育サービス機関”として、高齢者等に向けた講習や、地域の向けの交通安全セミナーなどを開催してきました。 |
年4回の個人面談 |
年に4回、会社と面談する場を設けています。 |
社員インタビュー
-
上司 副校長
- ウチのインストラクターの多くは、未経験で入社して、資格を取るところからスタートしたメンバーばかり。心配することは何もありません。たいがいの場合、うまくいきますから(笑) 。
-
同僚 インストラクター 織田(塾講師としての勤務経験あり)
- 学習塾とは違い、知識も技術もほぼゼロの方を相手に指導するからこそ、常に上達のタイミングに立ち会える…。自動車学校のインストラクターだからこそ経験できる面白さだと思います。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
「9カ年計画」実施中。9年後の姿を決定づけるのはあなたかも!
現在、ほかの自動車学校との差別化を図るとともに、よりお客様に支持される学校を目指し、「9カ年計画」と銘打った改革を実施中。
2021年は9カ年計画の5年目。
経営陣がこれまでの事業全体を振り返って方針を模索し、たどり着いた答えが「お客様満足度のための、社員満足を高める」こと。
2022年は飛躍の年。
会社の将来を見据え、今の力を十二分に生かすことができるように、積極的にアイデアを募り、実現に向けて取り組んでいくとのこと。
可児自動車学校は、開校以来最も著しい変革を迎えています。どのような会社になるべきか、どのような職場を作るべきか、それを一緒に作り上げる仲間を募集します。
会長(2代目:左)と社長(3代目:右)。100年企業を目指し、親子で協力して改革を進めています。
- やりがい
- お客様は「まったくできない」状態からスタートしますが、最後には「できる」状態になります。 つまり、指導員の役割は人を成長させ、最後は「先生のおかげです」と感謝される仕事。 お客様と距離が近いので、お客様の技量が上がった時はお客様と一緒に喜び、上手くできなかった場合はお客様と一緒に残念に思う、それを体感できること、そして、 お客様の笑顔と「ありがとう」の言葉が最大のやりがいです。
- きびしさ
- 指導員はお客様との距離が非常に近く、「先生」と慕われる職業。その反面、お客様との相性や距離感を間違えるとすぐに厳しい評価となり、クレームにも繋がります。 また、教習スケジュールを立てるために、お客様からやる気を引き出すことも必要。そのため、お客様の“やる気”や“技量”に責任を持たなければなりません。その意味では、常に自分の指導技術やコミュニケーション力の向上を考えないと難しい仕事だと言えます。
-
地域に愛され約30年。時代のニーズに合わせたサービスを提供し続け、信頼を獲得してきました。
-
発信したアイデアに対して、全力で向き合ってくれる魅力あふれる職場です。【インストラクター/織田】
-
ドローン事業部もスタート!これから、ますます成長・発展に期待できる業界です。
応募方法
応募方法 |
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。 ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
|
---|
会社概要
事業概要 | ◆自動車学校の運営 ◆飲食店舗の運営 ◆ドローンスクールの運営 【許可】 岐阜県公安委員会指定 岐阜県労働局登録教習機関 (一社)日本UAS産業振興協議会 (一社)全国自動車学校ドローンコンソーシアム |
---|---|
所在地 | 〒509-0224 岐阜県可児市久々利字番場2100-2 |
設立 | 1990年 |
代表者 | 代表取締役社長 坂崎 雄介 |
従業員数 | 43名 |
資本金 | 3000万円 |
平均年齢 | 49歳 年の若い社員が増加してます。 |
企業URL | http://e-kds.org/ |
「企業に直接応募する」とは?※1※2
※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。
求人コード 3004660244
- 職種
- 販売・サービス職 > 教育/スクール/研修/塾講師/専門学校/英会話学校 > 講師・指導員・インストラクター
- 勤務地
- 東海 > 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
- 業種
- 教育 > その他・各種スクール