発達障害や心の病気、不登校で辛い想いをした
子どもたちに「希望」を与える学校。
中学時代に学校に馴染めず不登校だった子や
発育のバランスを欠いた子などが自分らしく学び、
成長できるのが当校の特徴です。
でも「自分らしくいられる」のは、
生徒たちに限ったことではありません。
私たち教職員も、自分らしさを大切にできる。
それが興学社高等学院で働く魅力なんです。
発達障害を克服し、当校で講師として働く先生や
自らも不登校を経験したスタッフが活躍しています。
例えば「自分も学校に馴染めず通信制を卒業した」
という方なら、同じ目線になって話ができるはず。
自分の経験を交えながら、子ども達と対話し
悩みを一緒になって考えてあげることも、
立派な教育の1つだって思いませんか?
勉強を教えることだけが先生の役割じゃありません!
知識や経験は、子ども達と一緒に学べばいいんです。
それに教壇の前でえらそうに授業をするよりも、
「先生も知らないから、一緒に学ぼうぜ!」
って言えるほうが、かっこいいですよね。
今まで歩んできたあなたの人生は、大切な財産です。
それを教科書に、先生として歩んでいきませんか?
【興学社高等学院/校長 佐藤】
募集要項
仕事内容 |
全日型の通信制高校の教員として、生徒の指導やスクールイベントの準備・実施、広報活動等をお任せします。
|
---|---|
対象となる方 |
【経験不問】◎35歳以下の方(キャリア形成のため)◎教育や人材育成の分野に興味がある方 ◎高校教員免許資格をお持ちの方を優遇します! |
年齢制限理由 |
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合 |
選考のポイント |
実務経験は一切問いません。 |
勤務地 |
千葉県松戸市 勤務地一覧
|
勤務時間 |
9:00~17:00(実働7h、シフト制) |
雇用形態 |
|
給与 |
月給19万6000円以上(一律手当含む)
|
待遇・福利厚生 |
|
休日・休暇 |
■日曜日+月~土でシフト制休み |
入社直後だけじゃない!充実研修とサポート |
入社時の研修や資格取得サポートなどに加えて、長期にわたりキャリアを磨いていけるバックアップ体制が充実。 |
全国に拠点を持つ「興学社学園グループ」★ |
興学社高等学院は、日本全国に拠点を持つ「興学社学園グループ」の一員。 |
社員インタビュー
-
上司 佐藤 興学社高等学院/校長
- 私自身ドライバーやパーソナルトレーナー等の経験を経て業界未経験で入社しました。「教員免許を活かして働きたい」「教育業界で働きたい」という熱意を活かし、あなた自身の個性を活かしながら、成長してください。
-
上司 佐藤 興学社高等学院/校長
- 自らも不登校や発達障害などを経験しそれを克服したという方、自分の経験を生徒達に伝えたいという方を歓迎します!
取材レポート
社員の働き方は?
チャレンジと発見の毎日が、教育をもっと面白くする。
「教育はこうあるべきという固定観念を持つ先生は、この学校には合わないだろうな」というのが、取材を通じて得た感想です。もちろんこれは、ネガティブな意味ではありません。同校の授業は、「子どもの成績を伸ばす教育」ではなく「 一人一人の魅力を育む授業」を重視しています。英語や数学などの一般教養の授業を最小限に抑え、自分の興味や好きなことにあわせて自由に選択できるスタイルですので「教科書に沿って授業を進める」ことは少ないですし、常に工夫が求められます。
だからこそ、子どもたちと真剣に向き合うことができるでしょうし、一緒に成長を楽しめる方であれば、学院での生活に一層のめりこむはずです。
先生同士の距離も近く、互いに助け合いながら、子どもたちの成長を後押ししています!
- やりがい
- 興学社高等学院に通う生徒さんたちの中には、中学時代に不登校だった子や学校や友達に馴染めなかった子、発育のバランスを欠いた子もいます。そんな子どもたちの社会性を養うためのサポートをし、学ぶ楽しさを伝えられるのが、大きなやりがいです。また、一般教養だけでなく様々な種類の授業があるため、あなたの趣味や興味を活かすチャンスも豊富。アットホームな雰囲気の中、あなた自身も楽しみながら学院生活をおくれます。
- きびしさ
- 興学社高等学院では、生徒一人ひとりが時間割を自由に選択し、思い思いのスタイルで毎日を過ごしています。そのため、画一的な指導は通用しません。どれだけ、親身に子ども達と対話できるかが求められます。また、より良い学院を作るためには、オープンキャンパスの準備・開催や周辺の中学校への広報活動などの「会社のための仕事」もキッチリと行う必要があります。授業に集中したいという方には厳しさを感じるでしょう。
-
月1回のペースで行われる全体ミーティングなど情報共有も積極的に行っています。
-
「中学では不登校だった子が、笑顔で学院生活を楽しんでいる」そんな姿を見られるのも、当校の醍醐味!
-
興学社学院全体の講師・教員が参加する研修も多彩。教育に関する幅広いノウハウが身につきます。
応募方法
応募方法 |
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。 ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
|
---|
会社概要
事業概要 | 放課後等デイサービス・児童発達支援サービス、幼稚園、保育園、学習塾、英会話スクールなどの運営 |
---|---|
所在地 | 〒215-0004 本社/神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目1番1号 新百合ヶ丘シティビルディング5F |
設立 | 1984年 11月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 池田 晃 |
従業員数 | 約900名(内パート・アルバイト約550名) |
資本金 | 3,600万円 |
企業URL | https://highschool.kohgakusha.com/ |
「企業に直接応募する」とは?※1※2
※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。
求人コード 3004660561