子どもの「できない」を楽しみながら「できる」に
変える“療育”に、一緒に取り組みましょう!
\新規スタジオオープン(東京・神奈川県)のため新メンバー募集/
私たちアース・キッズは、発達に凸凹のある子どもたちが、自分のペースで楽しみながら学べる「スタジオそら」を、東京・神奈川に展開しています。
決められたプログラムを一方的に教えるだけの「教育」ではなく、一人ひとりの子どもに寄り添い、それぞれの課題に合わせたオーダーメイドの「療育」を行うスタイルが、多くの保護者の支持を集めています。
各スタジオでは、療育士と子どもの1対1を基本とした多種多様な療育プログラムを企画・提供しています。充実した研修制度があるので、「興味はあるけど、専門知識・経験がないから…」とあきらめる必要はありません。
また、「学生時代に取った福祉・保育・教育系の資格を活かしたい」といった方も大歓迎。実務経験を積みながら、児童発達支援管理責任者などの資格取得やマネージャーへのキャリアアップを目指すことも可能です。
「子どもたちの笑顔を見るのが好き」
「子どもたちの成長を後押ししたい」
そんな想いをお持ちの方は、ぜひ私たちの仲間になってください!
募集要項
仕事内容 |
子どもたち一人ひとりの課題に合わせた、1対1での療育を行います。
|
---|---|
対象となる方 |
【未経験可】1年以上の社会人経験がある方 ※福祉・保育・教育・心理・医療関連の有資格者 ◎第二新卒・社会人経験10年以上の方どちらも可 |
選考のポイント |
【求める人物像】 |
勤務地 |
東京都・神奈川県内の「スタジオそら」いずれか 勤務地一覧
|
勤務時間 |
【平日】9:30~18:30(実働8時間/休憩60分)
|
雇用形態 |
|
給与 |
月給21万8,200円~27万200円
|
待遇・福利厚生 |
|
休日・休暇 |
■完全週休2日制 (曜日はシフト制/希望を考慮) |
キャリアパスについて |
児童指導員からスタートし、チーフ(入社3~5年目)→児童発達支援管理責任者(入社6年目~)→マネージャーといったキャリアアップの目安があります。実務経験や資格要件を満たせば、短期間の研修を受講して資格取得も可能です。 |
社員インタビュー
-
同僚 (入社3年目/27歳/東中野スタジオ/前職:青年海外協力隊)
- 入社前は児童福祉や発達障害に関する知識がほとんどなかったのですが、施設見学で45分の短い療育の中でも子どもたちが成長する姿を見て、「私も子どもたちの力になりたい!」と思い、入社を決めました。
-
同僚 (入社9ヶ月/30代/綱島スタジオ/前職:社会福祉法人)
- 役職問わず定時への意識は高く、互いに協力し合っています。残業を強要する雰囲気も一切なく、「他のスタッフが残業していて帰りづらい…」といった事もありません。もちろん、持ち帰り業務も全くありません。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
チームワーク抜群の社風のもと、他にはない「療育」を手がける
数ある発達支援事業者の中でも、「運動療育」をしっかりと行っている点が特徴として挙げられる同社。特に「あおぞら療育」など、屋外の開放的な環境で身体を動かせる機会が多い点は、保護者の方からも好評を博しているそうです。
また、先輩スタッフが「業務の半分以上は相談すること」と語る通り、スタッフ同士の仲も良く、1人ではなく全員で子どもたち一人ひとりの療育に携わっています。配属先以外のスタッフとも年2回ほど交流の場があり、それぞれのスタジオの話や全体の表彰などを通じて切磋琢磨し合える関係性が、非常に居心地が良いとのことでした。
- やりがい
- やはり、子どもたちの成長に立ち会えるのが一番のやりがいだと言えるでしょう。子どもたちの笑顔を見ると、自分も楽しく業務に携わることができ自然に笑顔が増えていることを実感するそうです。
また、保護者の方からの「スタジオそらに通って良かった」「スタジオそらで学んだことを家でも自主的にやるようになった」といった言葉も、充実感や達成感を得られる場面の1つとのことでした。
- きびしさ
- 子どもたちが抱える課題は十人十色で、マニュアル通りに淡々と進める仕事ではありません。加えて、「できない」を「できる」に変えるのは決して簡単なことではなく、大変さを感じる場面も多いとのことでした。
また、成長できた子どもが「スタジオそら」を卒業する場合は、嬉しい気持ちになると同時に、元気な顔が見られなくなることの寂しさを感じるそうです。
-
お子さま・保護者共に「また来たい!」と思ってもらえるスタジオを、スタッフ一丸となって目指しています。
-
スタジオのスタッフも本部の方も明るい方が多く、いつでも親身になって相談に乗ってくれます!
-
転職を機に、休日に映画を見たり身体を動かしたり、家族との時間が増えたのが嬉しいですね。
応募方法
応募方法 |
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。 ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
|
---|
会社概要
事業概要 | 児童福祉法に基づく児童発達支援、放課後等デイサービス |
---|---|
所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-51-6 原宿MOA 2F |
設立 | 2000年 1月28日 |
代表者 | 代表取締役 高見 裕一 |
従業員数 | 116名(常勤103名・非常勤13名) |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | 5億4200万円(2019年9月実績) |
平均年齢 | 30歳 |
企業URL | https://earth-kids.com/ |
「企業に直接応募する」とは?※1※2
※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。
求人コード 3004726117