三ツ星ベルトコンベヤ株式会社(三ツ星ベルト株式会社のグループ会社)
生産技術/未経験可・年休120日(土日祝)・賞与3カ月分以上
この求人を要約すると…
★安定/三ツ星ベルト株式会社100%出資の子会社
★成長/ベテランの先輩たちが育成・教育する環境
★環境/年休120日・年3回の長期休暇・残業少なめ
\未経験可/スキルを持った技術職へ転身!
会社の発展と現場スタッフを支えるやりがいある仕事
当社は東証プライム市場上場【三ツ星ベルト】が100%出資するグループ企業!
三ツ星ベルトが提供する製品の「コンベヤベルト」や「防水ゴムシート」の製造を専任で担っており、安定した経営基盤を誇っています!
そんな当社で今回、生産技術社員を広く募集いたします。
【 技術を要する仕事に未経験から挑戦! 】
現場スタッフのモノづくり作業を支えるのが、生産技術のポジションです。業務効率向上に向け必要な機械を導入したり、現場で起きる機械トラブルに対応するなど、知見もスキルも必要な仕事ですが、ベテランの先輩たちの指導やサポートする環境が整っており、今回未経験者もエントリーが可能。入社後に知識を深めることで、徐々に業務をお任せしていきます。もちろん、経験者は大歓迎。その経験をさらに磨いていただける環境です。
【 しっかり休める!プライベートも充実 】
社員の働く環境を整えている当社では、年間休日は120日。生産技術メンバーは毎週土日がお休みです。加えて、年3回の7連休も。長期休暇が取れることで、家族との時間やプライベートを充実させることが可能。転職後、仕事はもちろん、休みの時間も大事にできます。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
工場内の機械や設備、装置の点検、メンテナンスや新規機械の導入準備や業務効率化に向けた対応など
また、生産技術の経験がある方には、自身が経験して効果があった業務効率化策や工程改善案など、遠慮なく提案してほしいです。
―――――
★具体的な業務内容
―――――
■工場内の設備、機械の見回り、点検、メンテナンス
■設備不具合時の修理、業者への連絡・対応
┗機械メーカーなどに直接修理を依頼することもあります
■生産体制の構築、改善対応
■新規設備導入の企画提案、計画立案、導入対応、現場のサポート
■機械や設備のカスタマイズ、改善対応
┗古い機械で部品が販売されていないものなどは、代わりの部品を見つけて購入。機械に設置し調整も自ら行います。
■業務効率化に関わる提案、実施、運用
■生産の半自動化、自動化対応
■部品の購入などの購買対応
■設備機器などの展示会参加
■メーカーなど外部企業との交渉、折衝 など
★現在、新工場を建設中!この新工場に設備を移管するため、現在は新工場での設備のレイアウトなども行っています!
<業務のポイント>
★現場スタッフから頼られる存在です!
毎日日課として工場内を回り、故障や不具合箇所がないかを確認していますが、現場のスタッフから、「機械の補正をしてほしい」などと声をかけられることも。そのような時にはスタッフとコミュニケーションを取り合いながら、機械の補正を行い、品質の担保を図っています。なお、工場の設備に故障が発生した場合には、現場に駆け付け、初期対応やメーカーや修理業者への対応なども担います。
★数多くの機械や装置を管理しています!
工場内には数多くの機械や装置があるので、生産技術メンバーで担当を分けて対応。機械に何か不具合があれば、その担当の生産技術メンバーが基本的には呼ばれますが、この道20年以上のベテラン生産技術社員になると、ほとんどの機械や装置の仕様が分かります。
プロフェッショナルな存在として活躍しています。
対象となる方
★未経験可・学歴不問/◎モノづくりに興味がある方 ◎探求心を持って業務に取り組める方
ベテランの先輩たちから実務を学べる環境のため、
入社時点で経験もスキルも問いません。
「モノづくりに興味がある」「機械いじりが好き」な方もエントリーを。
★このような方を優遇します
 ̄ ̄ ̄ ̄
■生産技術のご経験
■工場などの工程改善や設備改善のご経験
■機械の整備やメンテナンス業務のご経験
【1つでも当てはまる方は活躍いただけます!】
・CADの使用経験がある方
・工業系(機械・電気)の学校で学んだ経験がある方
・誰とでも明るくコミュニケーションが取れる方
・チームワークを重視して働ける方
・愛知に根差して働き続けたい方
◎業種・職種未経験歓迎
選考のポイント
勤務地
【本社】愛知県小牧市大字西之島1818番地
<アクセス>
名鉄バス『三ツ渕東バス停』 から徒歩10分
\展示会参加などのため、国内出張もあります!/
設備や機械に関わる展示会やセミナーが行われる場合には、生産技術メンバーが出向く場合も。
生産技術のメンバーが「行きたい!」「セミナー受講が役立ちそう」と思うのであれば、基本的に会社は承認。
自分が気になっている新設備などを早めに確認し、今後の設備導入などの検討材料にしています。
※マイカー通勤OK(無料駐車場完備)
※受動喫煙対策/敷地内喫煙可能場所あり
- 本社/愛知県小牧市大字西之島1818番地[最寄り駅]石仏駅
勤務時間
・8:00~17:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
・8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)
★1日の業務の流れをご紹介(一例)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼8:00 出社
▼8:00~8:10 ラジオ体操・朝礼、清掃
▼8:10~10:00 現場巡回/調子が悪いという機械の補正を実施
◎10:00~10:10 小休憩
▼10:10~12:00 自席で新規機械導入に関わる調べもの、資料づくり
◎12:00~12:40 昼休憩
▼12:40~12:50 チームメンバーと午後の作業について進捗報告
▼12:50~14:30 現場巡回/依頼があった機械の点検、メンテナンス
◎14:30~14:40 小休憩
▼14:40~17:00 機械メーカーとの打合せ/作業工程の見直し
▼17:00 定時退社
雇用形態
正社員
◎3カ月間の試用期間あり※期間中の給与は日給月給制(詳細は給与欄に記載)。その他条件に変更はありません。
給与
※上記月給額は最下限給与となります。経験・年齢などを考慮した上で決定します。
<試用期間中>
期間中は日給月給制(月給18万8000円以上 ※月20日勤務の場合)。
※日給は月給に対して出勤日数で割った金額になります。
【ステップアップについて】
当社では、評価は年功序列ではなく、実績や習得している知識などで行っています。
そのため、たとえ部内で年齢が若く、社歴が浅いメンバーであっても、高い成果や社内で意欲的に得た経験やスキルがある人であれば、昇格などキャリアアップが可能。
転職先でしっかりと、これからのキャリアを形成していただけます。
■深夜手当
■交通費(会社規定)支給
年収291万円 ※残業手当などは別途支給
待遇・福利厚生
■提案制度
■退職金制度
■再雇用制度あり(定年60歳/再雇用65歳まで)
■資格取得支援制度
┗玉掛け技能講習・クレーン資格・フォークリフト運転技能講習、有機溶剤作業主任者など ※費用は会社負担します。
■マイカー通勤OK(無料駐車場を完備)
■制服貸与
■社内レクリエーション
┗ボーリング大会・お花見・新年会・忘年会などを開催しています。 ※もちろん参加は任意です!
■昼食サポート
┗会社で手配している弁当業者から、手ごろなお弁当の購入が可能!1食490円です♪
休日・休暇
120日
■週休二日制
(土日)※会社カレンダーによる/年に1~2回程度、工場内の設備や機械点検のため休日出勤があります。
■祝日休み
■年末年始休暇
(例年7日間)
■GW休暇
(例年7日間)
■夏季休暇
(例年7日間)
■有給休暇
(入社月により付与日数は異なります ※半休も取得可能)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
◎入社後の流れ(未経験者の場合)
まず当社の機械や設備を知っていただくことからスタート。
先輩社員と一緒に現場を回り、現場スタッフとコミュニケーションを取りながら、設備などについて学びます。
また、製造作業の一連の流れや実際に製造する製品についても覚えます。そしてだんだんと、「この設備にはこの部品が必要」といった、細かな仕様についても理解を深めます。
なお、状況によっては、1~2日程度、実際に現場スタッフとして働いていただく可能性も。
あなたの習得具合にもよりますが、半年程度の時間をかけて育成していく予定です。
◎入社後の流れ(経験者の場合)
生産技術の経験者であれば、現場で設備を見れば、どんな動きをするか、どんな部品が必要かなど、おおよそ理解ができると思いますので、当社の製造の流れなどが把握できれば、1カ月程度で、何らかの機械や装置のメイン担当者をお任せすることも。
スキルがある方は、早々に活躍いただける環境です。
社員インタビュー

Nさん
採用担当
会社の風土として、社員みんなが意見を出し合う職場です。それは入社したばかりの人でも同じ。気づいたことなど、どんどん声にだしてください。先輩や上司が話を聞き、必要なことは対応を進めていく企業です。

Nさん
↓(続き)
日頃から、親会社との関係性も強く、生産技術社員の代表が毎月1回、親会社に行き、現状や課題の報告など、ミーティングを行っています。また、全社的にも避難訓練や防災訓練などを一緒に行っています。
取材レポート
社員の働き方は?
“業務効率化”という高いミッションに向けて、挑み続ける職場
「生産技術社員の想いは一緒。“いかに現場の業務効率を上げるか”につきると思います。このミッションの達成に向けて、日頃から現場の声をヒントに、多方面から効率化についてチームで検討しています。現場を回り、機械の調整やメンテナンスなど、“技術力”で現場をサポートしながら、会社の成長に繋がる効率化を進めるポジション。少数部署ですが、意欲が高い社員が集まっています」と、採用担当のNさん。
製品の品質向上だけでなく、さらなる会社の発展に寄与できるポジションは、会社から「いなくてはならない存在」として、重視されています。
新たな人生をスタートする舞台として、同社の生産技術職は最良のポジションです。

やりがい
◎現場のスタッフに喜んでもらえる仕事です
同社にはモノづくりに必要な機械や装置がたくさんあります。これらの機械を現場のスタッフが作業がしやすいようにカスタマイズしたり、作業効率を上げるため作業工程の見直しをしたりと、生産技術の仕事は現場のスタッフから喜んでもらえる仕事なのだそう。効率が上がったことを、直接、現場で教えてもらえたりすると、モチベーションもさらに上がるとのこと。

きびしさ
■予算内での対応が求められます
現場からは「新たな設備に入れ替えてほしい」など、さまざまな要望があがってきますが、年間の予算が決まっているため、予算を超えた要望の場合には、この費用をかけた場合にどれくらいの効果が出るかなど試算したり、代替になる設備がないのかなど、綿密な調査が必要に。状況によっては要望どおり対応できない場合もあり、現場の期待に応えられないもどかしさを感じることもあるそうです。
男女とも活躍いただける職場です。経験も問いませんので、お気軽にエントリーください。
会社は三ツ星ベルト株式会社の名古屋工場の敷地内にあります。親会社と連携して業務を進めています。
工場内には多様な設備や機械があり、生産技術社員が担当を決めて、日々点検などを行っています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(1回)
内定
※応募から内定まで最短で1週間以内も可能です。
※入社月についてはお気軽にご相談ください。
愛知県小牧市大字西之島1818番地
TEL/0568-42-5330 採用担当宛
会社概要
- 事業概要
■コンベヤベルトの製造販売
■防水ゴムシートの製造販売
■ゴム精練事業- 所在地
愛知県小牧市大字西之島字西ノ田1733-1
- 設立
- 1986年 4月3日
- 代表者
- 代表取締役 小林 直樹
- 資本金
- 1000万円 ※三ツ星ベルト株式会社100%出資
- 平均年齢
- 42歳
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す