尾道市(広島県)、土木設計・測量(トンネル・道路・造成)、年収300万円~ の転職・求人検索結果

1

仕事内容

~創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「日立造船」/働きやすい環境~

■配属先部門の担う役割:
東京ゲートブリッジや瀬戸大橋、明石海峡大橋等の橋梁を中心とした、鋼構造物の製作におけるエンジニアリングを担っています。

■入社後の具体的な仕事内容:
鋼構造物の製作を担う向島工場において、橋梁工事における案件受注後から工場での製作そして工事現場への引き継ぎまでを担う当グループにて、主に輸送計画管理業務を担当していただきます。
工場にて製作が完了した製品(橋梁等)を設置する、工事現場までの輸送計画書の作成や、輸送業者への指示・管理、製品積み込みにかかる立会い(監視)、また設置する全国の工事現場の視察及び立会い、お客様や関係部門との打ち合わせ等、幅広い業務がございます。

■組織構成:
機械・インフラ事業本部 向島工場 製造部 エンジニアリンググループ:12名
約半数が20代で、若くて活気溢れる、コミュニケーションも取りやすい組織です。
※1級土木施工管理技士資格保有者は5名です。

■仕事の進め方:
工場で製作した製品を工事現場までトラブルなく輸送・納品するための計画をする上で、お客様はもちろん、輸送会社や社内多くの部門との折衝や調整が発生します。

■出張の有無:
原則なし

■事業の目指す姿:
各部門との連携を深め、お客様との信頼関係向上を促進し、また安全で高品質な製品を納品すべく、工場一体となって業務に取り掛かれるよう、全体の指揮者としての自覚と責任を持って日々活動していますが、今後さらなる組織力の強化を目指しています。

■本ポジションの魅力ややりがい:
橋梁という大型の製品を安全にトラブルなく輸送するには入念に計画を練る必要があり、関係者を巻き込み、調整を図りながら業務を遂行させるため、納品を終えたタイミングでは大きな達成感を味わえます。またどんどん上のポジションを目指すことが可能ですので、将来的にマネジメントクラスを目指したい方には積極的にチャンスが与えられます。

■入社後のキャリアパス:
将来的には1級土木施工管理技士資格取得を目指していただき、同グループの現場代理人(総括責任者)を目指すことができます。

■募集ポジション:
・担当者クラス

勤務地

<勤務地詳細>向島工場住所:広島県尾道市向東町14755 勤務地最寄駅:JR山陽本線/尾道駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

山麓駅(千光寺山)、山頂駅(千光寺山)、尾道駅

給与

<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~<月給>220,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(7月)※係長クラス以上は評価による洗い替え方式■賞与:年2回(6月、12月)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

1 / 1