システムインテグレータ(SIer)、製品企画・プロジェクトマネージャー、年収350万円~ の転職・求人検索結果

84

仕事内容

~世界の自動車開発をけん引するモビリティメーカーのR&D部門/「自動車・輸送用機器業界の働きやすい企業ランキング」1位/残業平均:16.8時間/平均有給休暇取得18.3日/平均年収788万円/ノー残業デー・フレックス制等働き方改革を推進中~

【業務内容】
当社における研究開発~量産にかけての一連の業務の中でご自身のご経験に応じたポジションを打診させて頂きます。ポジションの詳細関しては書類選考通過後にお伝えいたしますので是非ご応募ください。

■Hondaについて:
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。

2050年に、Hondaの関わる全ての製品と企業活動を通じて、カーボンニュートラルを目指します。製品だけでなく、企業活動を含めたライフサイクルでの環境負荷ゼロを目指し、カーボンニュートラル、クリーンエネルギー、リソースサーキュレーションの3つを柱に取り組んでいきます。自動車メーカーとして、まずTank to Wheelでのカーボンフリーを達成するため、「先進国全体でのEV、FCVの販売比率を2030年に40%、2035年には80%」、そして「2040年には、グローバルで100%」を目指します。

■“Hondaイズム:Hondaの歴史の中で、脈々と受け継がれる信念と、語り継がれる言葉たちです。企業文化を表しており、他にも多くの言葉があります。
”世のため人のため、自分たちが何かできることはないか”、”松明は自分の手で”、”差ではなく違いを活かせ”、”120%の良品を目指せ”、”まず自分のために働け”

■勤務地補足:
記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。

勤務地

<勤務地詳細1>Honda 和光ビル住所:埼玉県和光市本町8-1 勤務地最寄駅:東武東上線/和光市駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>生産企画統括部/パワートレイン生産企画統括部住所:栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢2900 勤務地最寄駅:各線/岡本駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

和光市駅、宝積寺駅、朝霞駅、地下鉄成増駅

給与

<予定年収>470万円~950万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):246,000円~357,000円<月給>246,000円~357,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験、年齢、能力等を考慮の上、当社規定により決定※記載年収は残業代30時間込※賞与は支給対象となる在籍期間を満たした場合支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
新機種開発の初期段階において、原価企画目標設定策定業務を担当します。他部門との連携を通じて、事業と商品を両立させるための達成可能な原価目標を設定し、新機種の直接原価の低減を推進します。

■職務詳細:
・新機種のコスト目標を設定する
・前企画段階での基準再構築とリスクマネジメント
・図面出図後の賢い造りの具現化
・量産段階での量産改善と現場の課題解決
・解析ツールの活用

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

■魅力・やりがい:
新規事業となる量産型電気自動車の開発プロジェクトにおいて、原価企画領域の推進リーダーとなる可能性があります。また、機種開発との関係性が強く、自身の知識・経験を活かして業務に取り組むことができます。

■キャリアパス:
原価企画部またはHONDA内各領域で原価ゼネラリストを目指すことも可能です。

■職場環境・風土:
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。

■勤務地補足:
記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。

勤務地

<勤務地詳細>栃木研究所住所:栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

かしの森公園前駅、芳賀・高根沢工業団地駅、芳賀町工業団地管理センター前駅

給与

<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~500,000円<月給>230,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力を考慮の上決定します。【年収例】・メンバー:569万円以上(月給27万円~)・チームリーダー:715万円以上(月給35万円~)・係長クラス:847万円以上(月給41万円~)・管理職:1,198万円以上 (月給63万円~)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
Honda四輪生産領域における横断的な環境課題への取り組みを企画する部門にて、カーボンニュートラル、資源循環、再生エネルギー最大活用等の企画・推進を担当します。

■職務詳細:
・資源循環やカーボンニュートラルなどの課題に対するゴール達成シナリオの構築と施策の企画
・環境リスク低減、環境パフォーマンス向上に向けた海外を含めた各拠点との連携業務
・各拠点のグローバル環境データ収集および関係部署への展開
・次世代の環境課題解決技術の事業性検証

※上記の仕事内容に限らず、Hondaの環境経営の更なる推進の為に、
 自ら様々な企画立案をし世界最高の環境経営の実現を共に目指していただける方を求めています。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

■魅力・やりがい:
◆環境戦略の推進はHondaの中でも重点に置かれる取り組みの1つです。社会的な意義も大きく、社内の注目度も高い戦略テーマにおいて、担当領域の専門性を高め、自らのアイデアを生産領域への提案につなげることが可能です。
◆Honda四輪事業の海外を含む広いフィールドで、生産領域の環境戦略を能動的に企画提案できる業務です。

■職場環境・風土:
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。

■勤務地補足:
記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。

勤務地

<勤務地詳細>栃木住所:栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台6-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

芳賀台駅、ゆいの杜東駅、芳賀町工業団地管理センター前駅

給与

<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~500,000円<月給>230,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力を考慮の上決定します。【年収例】・メンバー:569万円以上(月給27万円~)・チームリーダー:715万円以上(月給35万円~)・係長クラス:847万円以上(月給41万円~)・管理職:1,198万円以上 (月給63万円~)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年~

■本求人のポイント:
・売上1.6兆円/EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアNo.1 
・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術に貢献

■職務内容:
電動車(EV)用車両電動モータ駆動システム「e-Axle」の開発マネジメント(仕様確立、最適仕様提案)をご担当いただきます。
・車両メーカーからくる製品要求の分析
・e-Axleの製品仕様の検討と設計
・e-Axle内部部品の仕様検討や性能検証
・顧客との仕様折衝
・開発日程管理
・原価設計
・社内PJ参画(国内PJまたは海外関係会社との合同PJ)

■ミッション・期待される役割:
小型、高効率、低コストな製品実現をミッションに、e-Axle開発マネジメントを行い、システム全体の仕様確立、車両メーカーへの仕様提案をとりまとめいただきます。
これまでの実績経験によっては、自動車メーカーや部品取引先と直接やり取りしたり、社内プロジェクト活動を行う役割も持ちます。

■配属組織について:
◎xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。
◎e-Axle設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントである車両用電動モータのe-Axleシステムの設計開発をしています。多様な電動車両に対して従来商権であるインバータ、モータに対して、ギヤを組み合わせた駆動システム(e-Axle)に取り組みます。
◎E-Axleは、小型・高効率な製品をご提供するために、構造設計、強度設計、性能評価を中心とした機械系の設計とテスト、また、構造解析、音振動解析、冷却性能分析など解析技術を活用して開発します。自らのアイディアが電動車両のパワートレインシステムの心臓部を形作る事に繋がります。

■当社の特徴・魅力:
当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。

勤務地

<勤務地詳細>栃木事業所住所:栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2021-8 勤務地最寄駅: JR宇都宮線/宝積寺駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

宝積寺駅、芳賀・高根沢工業団地駅、下野花岡駅

給与

<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により処遇を決定します。 ■昇給:年1回■賞与実績:年2回 【想定年収】担当者クラス:400万円~650万円主任クラス:700万円~850万円課長クラス:950万円~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【若手~ベテランまで歓迎/大手メーカー案件に携われる/上流工程多数/評価制度が明確にありスキルアップとキャリアアップを両方叶える!/グループ会社で安定経営基盤/適切なプロジェクトに配属できるような体制あり】

■仕事内容:
船外機エンジンの冷却・潤滑系システムの検討 ・クランクシャフト、コンロッド、ピストン、ボディシリンダ等のエンジン部品設計

■やりがい・魅力:
マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。

■エンジニアとしてのご活躍例:
・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方。
・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社
・大手自動車メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半
・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半

■働く環境:
全社月平均残業時間:約20時間
年休:120日程度
各プロジェクト先の営業担当もついており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。
待機時の待遇:基本給の8割を支給

■案件配属後:
半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。

■会社の特徴:
(1)手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも資格取得支援制度、研修費用割引制度が整っております。
(2)圧倒的成長率と安定性:技術派遣業界では2004年設立と後発にはなりますが、2019年には売上高600億、社員数約10,700名、全国の大手メーカー900社以上とのお取引を実現しております。急成長出来た背景には、同規模の会社が扱っていないような幅広い職種の案件まで対応をしている点です。

勤務地

<勤務地詳細>顧客先(静岡県磐田市)住所:静岡県磐田市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制賞与あり/なし選択いただけます(年収の不利なし)<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~300,000円<月給>200,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢、経験、能力など考慮の上決定します。・昇給:年1回(4月)・賞与 年2回(7月、12月)・手当:時間外手当(全額支給)、家族、住宅、引越費用負担、資格取得祝金、帰省旅費、出張、赴任など※想定年収は「残業代20時間分」「賞与込」で計算賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
ご経歴や志向を考慮し、下記のいずれかのポジションの業務を担っていただきます。
(1)人工衛星のシステム設計(コーディネーター)
衛星システムの初期運用準備作業および初期運用、定常運用において、技術をサポートしてお客様と調整を行う役割がメインとなります。
具体的には以下のような業務があります。
・初期運用に必要な各種文書の作成マネジメント
・衛星の初期運用を行うオペレーションシステムの整備
・初期運用準備作業に係る客先調整
・協力会社への発注及び作業進捗管理業務
・衛星運用支援業務
(2)人工衛星のシステム設計(プロジェクトメンバー)
衛星システム開発における開発計画立案や実行管理を担っていただきます。
いずれはプロジェクトを取りまとめる役割にも就いていただけます。
具体的には以下のような業務があります。
・衛星システム開発に必要な各種文書の作成、マネジメント
・衛星システム開発に係る開発メンバとのコミュニケーション、調整作業
・ビジネスパートナー、サプライチェーンとの協業
・衛星システムの運用管制業務のマネジメント

■魅力:
・人工衛星全体の設計/開発をチームで行う役割であり、大きな世界観、価値観を持って仕事ができます。
・衛星システムの構想から設計、ハードウェア完成後の検証や打上げ後の運用など一連の開発を経験できます。
・お客様のニーズを理解して衛星システムを開発することで、世の中に役の立つ人工衛星を開発できるポジションです。
・日本の人工衛星開発を牽引する技術リーダーから、実践的な知識を学ぶことができます。
・衛星運用準備、初期運用業務を通じて、衛星事業および衛星本体の知見が大きく広がります。
・「安全・安心・公平・効率」な社会をNECの宇宙ソリューションを通し実現できます。

■組織について:
NEC宇宙事業において、人工衛星のシステム設計をお任せします。現在、当社では衛星製造メーカとして、国内の安全、安心に資する衛星(シリーズ衛星)の製造開発を手掛けています。衛星システムの機器やソフトウェア技術者と調整を行い、衛星システムの設計と技術マネジメント業務を担当していただくことを想定しています。また、衛星の構想設計として、そのミッション達成のための機能・性能を満たす衛星の形を構想等を行います。

勤務地

<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西府駅、中河原駅、分倍河原駅

給与

<予定年収>900万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~650,000円<月給>500,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【エンジニア数はグループ合計24000名突破!/研修制度キャリア大学うや透明性の高い新評価制度で給与UPと成長を実現!/エンジニアとして長期的なキャリア形成が可能です!】

エンジニアが活躍するためにキャリア支援制度や当社所属のキャリアアドバイザー、新評価制度、中途社員も活用可能なキャリア大学など様々なサポート体制で安心してエンジニアとして成長頂ける環境を整えています!ぜひ一度、面接で接であなたの希望をお聞かせください!

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
自動車のパワートレーンまわりのモデルベース開発・CAE・制御の業務をお任せいたします。

■業務詳細:
◇自動車のハワートレーンまわりのモデルベース開発
◇CAE・制御の業務・電動と内燃機関の2種類の開発
◇構造・熱流体・NV・強度
◇インバーター回路の制御

■就業環境:
九州でも数少ない自動車開発拠点でのお仕事です。
自動車の開発経験をお持ちで九州にU・Iターンを検討されている方、培った開発経験を活かしたい方、面接内で案件詳細をお話しすることも可能です。

■当社の魅力ポイント
★リスキリング!「キャリア大学」でスキルも給与もUP!★
一般的な4年制大学で学ぶ機械電気IT学科の内容をオンラインで学べる任意のスキルアップ支援制度です。20単位ほどを1年間で履修!土日に生配信の授業!受講時は残業代支給!今までのキャリアでは学べなかった内容もリスキリングいただき、単位取得によって給与UPが可能な制度です!

★透明性の高い評価制度★
自分の給与はどう上がっていくのか?そんな不安を抱く方も多くいらっしゃるかと思います。
当社は2023年4月より、社員の給与UPについて詳細かつ分かりやすい新評価制度を導入しています。
自身のポイントはリアルタイムでいつでも社内システムからで閲覧いただけます。ご自身の給与、定性評価、在籍期間、取得資格、研修受講の項目、会社貢献(研修の講師やリーダーとしてチームのフォロー、採用イベントへの参加等)など様々なを項目がポイントに反映され、どのポイントになればどの程度給与がUPするのかも明確です。
ご自身の頑張りがしっかりと収入に跳ね返る仕組みですので不安なく働いていただける環境です。

勤務地

<勤務地詳細>顧客先(福岡/久留米市)住所:福岡県久留米市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>350万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~360,000円<月給>230,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※社会人経験、スキル、面接結果等を考慮の上決定します。 ※通勤交通費は別途支給※年に1回(4月)に昇給査定実施~その他~■残業代全額支給(1分単位)■休日出勤手当(1分単位)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【『10年後、顧客・市場から選ばれるエンジニア』を必ず実現できる研修・教育制度が豊富/手に職を付けたいと考える、職種未経験の方も多数活躍中企業です】
■仕事内容:
本ポジションでは、愛知県大府市にある企業様にて、電動自動車搭載電池の新材料設計・プロセス開発をご担当いただきます。
<詳細>
・電動車両搭載電池向けの新規材料開発から合成
・製造プロセス設計
・上記を用いた新構造の電池・パックシステムの開発
■会社の特徴:
(1)圧倒的成長率と安定性:
技術派遣業界では2004年設立と後発にはなりますが、2015年:売上高200億 社員数約3,500名→2019年:売上高600億 社員数約10,700名と急成長を遂げており、全国の大手メーカー900社以上とのお取引を実現しております。
急成長出来た背景には、同規模の会社が扱っていないような幅広い職種の案件まで対応をしている点です。グループ会社が運営する「KENスクール」等の手厚い研修実施にて幅広いキャリアの提案をすることが出来ております。
(2)フォロー体制:
ベテラン社員でも必ず半年に1回は面談を行い、現状確認を徹底しております。毎月面談や、電話で連絡を取るなどいつでも相談できる環境は整っております。中でも同社は相談先の窓口が採用担当・営業担当・キャリアアドバイザー・就業先のリーダーと少なくとも窓口が4つありすぐに第三者へ相談が可能です。

勤務地

<勤務地詳細>顧客先住所:愛知県内の顧客先 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~380,000円<月給>260,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>*年齢、経験、能力など考慮の上決定します。昇給:年1回(4月)手当:時間外手当(全額支給)、家族、住宅、引越費用負担、資格取得祝金、帰省旅費、出張、赴任などモデル年収:700万円/37歳、650万円/31歳、490万円/28歳、395万円/24歳賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【『10年後、顧客・市場から選ばれるエンジニア』を必ず実現できる研修・教育制度が豊富/手に職を付けたいと考える、職種未経験の方も多数活躍中企業です】
■仕事内容:
本ポジションでは、愛知県大府市にある企業様にて、電動自動車搭載電池の新材料設計・プロセス開発をご担当いただきます。
<詳細>
・電動車両搭載電池向けの新規材料開発から合成
・製造プロセス設計
・上記を用いた新構造の電池・パックシステムの開発
■会社の特徴:
(1)圧倒的成長率と安定性:
技術派遣業界では2004年設立と後発にはなりますが、2015年:売上高200億 社員数約3,500名→2019年:売上高600億 社員数約10,700名と急成長を遂げており、全国の大手メーカー900社以上とのお取引を実現しております。
急成長出来た背景には、同規模の会社が扱っていないような幅広い職種の案件まで対応をしている点です。グループ会社が運営する「KENスクール」等の手厚い研修実施にて幅広いキャリアの提案をすることが出来ております。
(2)フォロー体制:
ベテラン社員でも必ず半年に1回は面談を行い、現状確認を徹底しております。毎月面談や、電話で連絡を取るなどいつでも相談できる環境は整っております。中でも同社は相談先の窓口が採用担当・営業担当・キャリアアドバイザー・就業先のリーダーと少なくとも窓口が4つありすぐに第三者へ相談が可能です。

勤務地

<勤務地詳細>顧客先住所:愛知県内の顧客先 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~380,000円<月給>260,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>*年齢、経験、能力など考慮の上決定します。昇給:年1回(4月)手当:時間外手当(全額支給)、家族、住宅、引越費用負担、資格取得祝金、帰省旅費、出張、赴任などモデル年収:700万円/42歳、650万円/38歳、490万円/30歳、450万円/28歳賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【開発上流工程からのスケジュール企画に挑戦/大規模PJTの担当/スキルアップしたい方必見/NECの宇宙事業・防衛事業の中核ポジション】

■業務内容
航空宇宙・防衛事業で開発を進める製品の生産管理を担当いただきます。営業が受注してきた案件を基にプロジェクト担当が全体を統括をしつつ、それぞれ技術部・調達部・生産管理部に対して開発企画を進めていきます。
その中でも生産管理は納期管理・スケジュール企画にてミッションを持っております。ステークホルダーや部品点数も大きい製品(人工衛星システムや防衛システム)を取り扱うことから、社内の管理システムを適切に活用しながら、納期調整の面で開発を支える重要ポジションです。
ご経験を活かしてともに活躍する方のご応募お待ちしております。

■業務詳細
<入社後にお任せ予定>
・技術部門と連携して生産日程の管理
開発、資材調達、生産、品質保証、客先納入/提案など、各プロセス・ステークホルダーへの理解を深めていただきます。生産管理システムの扱いについても業務を通じて習得いただく予定です。

<ゆくゆくお任せする業務>
・業務プロセスの改革を推進
品質を維持した上でコストと納期の両面で競争力ある事業体制の企画

■配属組織
生産管理部門:30名程度
中途入社したメンバーや他事業部からの異動メンバーも多数活躍している環境です。

■働き方
・残業時間は平均20H程度 ※繁忙期は変動します
・休日出勤は原則なし
・担当案件数についてはプロジェクト規模に応じてアサイン調整します
・業務内容に応じて時短勤務や在宅勤務が可能ですが、防衛システム業務に関しては原則出社にて対応いただきます。

■当ポジションの特徴
・NECの航空宇宙・防衛事業は、国家の安全保障や災害・危機管理対応など、人々の安心・安全に直接貢献できる事業です。また、宇宙に関わる科学研究・宇宙探査、今後ますます広がる宇宙空間利用やサービス事業にも携ることができます。
・当社の技術をお客様の課題解決を担う製品として形にし、タイムリーにお届けしていくことで大きなやり甲斐が得られます。
・開発要素の高い製品の生産管理業務を通して、プロジェクトを生産面で支える高度なマネジメント力を習得できます。

勤務地

<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西府駅、中河原駅、分倍河原駅

給与

<予定年収>680万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円その他固定手当/月:55,000円<月給>355,000円~455,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回■賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【宇宙に携わりたい方へ/国際宇宙ステーション(ISS)、有人宇宙施設「きぼう」、補給機「こうのとり」等に携われる有人宇宙技術に特化した日本唯一の企業】

【業務内容】
国際宇宙ステーション(ISS)運用管制は、ISS「きぼう」を運用管制室より24時間体制で監視・制御し、また、宇宙飛行士の活動を地上から支える仕事です。
宇宙飛行士やNASA等の運用管制要員とリアルタイムで調整しつつ、トラブル発生時にはその対処も行いながらミッション達成を目指します。

このたび、軌道上にある「きぼう」のロボットアームやエアロック等の機構系を遠隔操作し、実験装置の運搬・設置、超小型衛星の放出などを行う「ロボティクス・機構系担当」を追加募集します。
ISS業務で経験を積んだ後、将来の月面探査等で想定される遠隔運用業務でも活躍できる職種です。

【業務内容補足】
ISSの運用管制は、チーム全体を統括するJ-FLIGHT(フライトディレクタ)をはじめ、様々な専門性を有する要員(通信・電力、ロボティクス、運用計画、実験、宇宙飛行士との交信、船内活動支援、など)より構成されるチームで行っています。

◇安心の教育体制:業務未経験の方でも安心して出来るように約1年におよぶ研修制度を整えています。最初は座学から、その後管制室を模した疑似管制室にてシミュレーションの実施など丁寧にカリキュラムが組まれています。一つずつクリアしながら、知識・スキル・心構えを磨き、その後、認定試験を経て管制官となります。

◇豊富なキャリアパス:キャリアパスが多岐にわたることや、様々な国籍の人や企業との連携が可能です。キャリアパスとしては運用管制官の統括(フライトディレクター)としてスキルアップしたり、CMでの使用などの宇宙ユーザー以外の開拓をする業務や地上・宇宙の様々な計画の管理業務などがあります。

【JAMSSについて】
同社(JAMSS)は創立以来、一貫して国際宇宙ステーション(ISS)計画における「きぼう」「こうのとり」の運用、宇宙飛行士や管制要員の訓練、宇宙実験の実施などに携わってきました。また、宇宙空間での安全性・信頼性・保全性について、「宇宙での安全といえばJAMSS」と業界から高い評価を獲得しています。

勤務地

<勤務地詳細>つくば事務所住所:茨城県つくば市千現2-1-6 つくば研究支援センター勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/つくば駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

つくば駅、研究学園駅

給与

<予定年収>350万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~<月給>200,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、ご経験に応じて変動する可能性があります。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【宇宙事業の主流となる「衛星コンステレーション」に携われる/週1在宅勤務が可能/宇宙領域のキャリア・スキルアップ】

【職務内容】
コンステレーション衛星システムに適用する量産型小型衛星システムの、衛星システム全体を取りまとめる業務に従事頂きます。具体的には以下の業務を実施します。
【変更範囲:当社業務全般】

・システムズエンジニアリング手法によるシステム開発推進
・サブシステム担当との技術調整
・設計開発計画や試験検証計画の立案および管理
・軌道上実証の計画及び支援

【ポジションの魅力】
衛星コンステレーションは、多数の人工衛星を同じ軌道上に配置し一体的に運用する技術です。これにより全地球規模の通信や観測が可能になり、ビジネスや生活に新たな価値を提供します。NECは得意とする衛星技術を活用し、同衛星通信システムの実現を目指しています。衛星コンステレーションは今後宇宙事業の主流となるものであり、同求人での経験はご自身のスキル・キャリアアップの大きな糧になります。開発後はシステム構築事業のみならず、衛星を活用した他サービス事業に挑戦する機会もあります。

【小型コンステレーション衛星の活用について】
NECは、社会課題の解決のために宇宙利活用に着目しており、1990年代からそれを支える宇宙光通信分野に取り組んでいます。また、地上や海底ケーブルでの光通信システムにおいても多くの実績があります。各衛星を光通信で接続した衛星コンステレーションネットワークは、従来のスタンドアロン型の衛星では不可避であった地理的・時間的な制約から宇宙利用の可能性を解放します。サービスの多様化は衛星間のスムーズなデータ共有を、サービスの高度化は人工知能に根差したデータ処理能力の軌道上への実装を促します。これらはともに、低遅延で高速な衛星間光通信により可能となるものであるため、光通信の性能は宇宙空間を利用したサービスの質と量を決定づける要素になっていきます。

勤務地

<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西府駅、中河原駅、分倍河原駅

給与

<予定年収>900万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~650,000円<月給>500,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務概要
既存事業領域と大きなシナジーを生み出していくため、PLM事業領域に注力しており、グループのアセットを活用しながら順調にお問い合わせはいただいている状況です。そこで更なる事業成長に向けてプロジェクトマネジメントができる人材を新たに募集いたします。

■職務詳細
PLM導入プロジェクトや保守・運用プロジェクトにおいて、マネージャーとしてプロジェクトを推進していただきます。顧客からヒアリングいただきながら、要件定義から稼働までリード頂きます。
<具体的には>
・PLM導入でのプロジェクトマネジメント業務
※プロジェクト計画の立案から要件定義、開発、テストの各工程でプロジェクト全体のマネジメントを実施
・クライアントとの商談、折衝
・プロジェクト要員の管理、育成
・プロジェクト QCD の管理
【変更の範囲:会社の定める業務】

■ポジションの魅力
中期経営戦略上はもちろん、長期的なグループビジョン実現の上でもPLM事業は重要な位置付けです。その事業でのコンサルタントとしてご参画いただく魅力は下記となります。
・上場企業の中期経営計画の重要なミッションを担うことができる
・PMとして執行役員とともに事業戦略・計画に責任を持って携われる
・3年後、グループに大きなインパクトを与える事業に携われる

■キャリアパス
・PLM事業の事業責任者
・PLM含めたERP事業を含めた統括
・中期的に上場企業の役員を目指せる

■当社の特徴
当社はハードとソフトの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えて参りました。2020年3月JASDAQ上場を果たしており、現在は、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げております。今後は、サービス領域拡大とグローバル展開を目指し、ERP・PLM・デジタルツイン・AIのプロダクト事業領域の拡大はもちろん、製造業の生産性向上のためにロボットメーカー・金融機関・商社などとアライアンスを構築し、更なる発展を目指しています。

勤務地

<勤務地詳細>大阪住所:大阪府大阪市淀川区宮原4-2-10 PMOEX新大阪4F受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

新大阪駅、東三国駅、西中島南方駅

給与

<予定年収>800万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):397,600円~722,200円固定残業手当/月:114,400円~233,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>512,000円~956,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・スキルに応じて決定します■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務概要:
Honda二輪EVの開発部門において、電動・電装システムの研究開発および商品開発業務をお任せ致します。

■職務詳細:
ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。
・先行技術に関する研究開発
・商品開発における設計/研究のプロジェクトリーダー
※主な対象部品
バッテリー、モータ、コンバータ、インバータ、制御ユニット、車載ネットワーク・コネクテッド等の通信/電波系、安全装備類、灯火器・計器類、センサー類、ワイヤーハーネス、発電機等
・リリース後の電装部品・システムへの市場要求に対する仕様作成対応
・各種部品・モジュール設計、電気・電子回路設計、筐体設計、ソフトウェア設計
・電磁波適合性、振動適合性、耐熱耐水性の商品開発 等上記、様々な関係部署、サプライヤー様とのやりとりを行いながら推進していただきます。
※国内外の出張があります。

■魅力・やりがい:
・EV/コネクテッドなど電装技術が進化し続ける世の中で、より多くの人々に『移動の喜び』を提供するという命題を掲げ、世界トップシェアメーカーの技術者として世界に対峙することができます。
・世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。
・四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行ってるため裁量の幅が広く、完成品一台分を構成する様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての知識・経験得ることができます。

■職場環境・風土:
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。

■勤務地補足:
記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。

勤務地

<勤務地詳細>二輪事業本部ものづくりセンター住所:埼玉県朝霞市泉水3-15-1 勤務地最寄駅:東武東上線/朝霞台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

朝霞台駅、北朝霞駅、志木駅

給与

<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~500,000円<月給>230,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収には賞与を含む(2021年度支給月数の5.3ヶ月で試算)※想定年収・月給・基本給は、経験年数3~15年・大卒の場合の試算※年収には月30時間分の残業手当を含む※月給には住宅手当、育児介護手当、通勤手当等は含まず※賞与:2回(6月、12月)/昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務概要
既存事業領域と大きなシナジーを生み出していくため、PLM事業領域に注力しており、グループのアセットを活用しながら順調にお問い合わせはいただいている状況です。そこで更なる事業成長に向けてプロジェクトマネジメントができる人材を新たに募集いたします。

■職務詳細
PLM導入プロジェクトや保守・運用プロジェクトにおいて、マネージャーとしてプロジェクトを推進していただきます。顧客からヒアリングいただきながら、要件定義から稼働までリード頂きます。
<具体的には>
・PLM導入でのプロジェクトマネジメント業務
※プロジェクト計画の立案から要件定義、開発、テストの各工程でプロジェクト全体のマネジメントを実施
・クライアントとの商談、折衝
・プロジェクト要員の管理、育成
・プロジェクト QCD の管理
【変更の範囲:会社の定める業務】

■ポジションの魅力
中期経営戦略上はもちろん、長期的なグループビジョン実現の上でもPLM事業は重要な位置付けです。その事業でのコンサルタントとしてご参画いただく魅力は下記となります。
・上場企業の中期経営計画の重要なミッションを担うことができる
・PMとして執行役員とともに事業戦略・計画に責任を持って携われる
・3年後、グループに大きなインパクトを与える事業に携われる

■キャリアパス
・PLM事業の事業責任者
・PLM含めたERP事業を含めた統括
・中期的に上場企業の役員を目指せる

■当社の特徴
当社はハードとソフトの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えて参りました。2020年3月JASDAQ上場を果たしており、現在は、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げております。今後は、サービス領域拡大とグローバル展開を目指し、ERP・PLM・デジタルツイン・AIのプロダクト事業領域の拡大はもちろん、製造業の生産性向上のためにロボットメーカー・金融機関・商社などとアライアンスを構築し、更なる発展を目指しています。

勤務地

<勤務地詳細>名古屋支店住所:愛知県名古屋市中区栄2-13-1 名古屋パークプレイス5F勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄線/伏見駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

伏見駅(愛知県)、大須観音駅、矢場町駅

給与

<予定年収>800万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):397,600円~722,200円固定残業手当/月:114,400円~233,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>512,000円~956,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・スキルに応じて決定します■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務概要:
Honda二輪、パワープロダクツの開発部門において、電動・電装システムの研究開発および商品開発業務をお任せ致します。

■職務詳細:
ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。
・先行技術に関する研究開発
・商品開発における設計/研究のプロジェクトリーダー

※主な対象部品
バッテリー、モータ、コンバータ、インバータ、制御ユニット、車載ネットワーク・コネクテッド等の通信/電波系、安全装備類、灯火器・計器類、センサー類、ワイヤーハーネス、発電機等
・リリース後の電装部品・システムへの市場要求に対する仕様作成対応
・各種部品・モジュール設計、電気・電子回路設計、筐体設計、ソフトウェア設計
・電磁波適合性、振動適合性、耐熱耐水性の商品開発 等
上記、様々な関係部署、サプライヤー様とのやりとりを行いながら推進していただきます。
※国内外の出張があります。
※本ポジションは、二輪EV/二輪ガソリン車/パワープロダクツ電動化の領域を含み、いずれかのポジションでの差配可能性がございます。

■魅力・やりがい:
・EV/コネクテッドなど電装技術が進化し続ける世の中で、より多くの人々に『移動の喜び』や『日々の生活を支える』価値を提供する命題を掲げ、とくに二輪車においては世界トップシェアメーカーの技術者として世界に対峙することができます。
・二輪、パワープロダクツの領域において世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。
・四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行ってるため裁量の幅が広く、完成品一台分を構成する様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての知識・経験得ることができます。

■職場環境・風土:
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。

■勤務地補足:
記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。

勤務地

<勤務地詳細>二輪事業本部ものづくりセンター住所:埼玉県朝霞市泉水3-15-1 勤務地最寄駅:東武東上線/朝霞台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

朝霞台駅、北朝霞駅、志木駅

給与

<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~500,000円<月給>230,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収には賞与を含む(2021年度支給月数の5.3ヶ月で試算)※想定年収・月給・基本給は、経験年数3~15年・大卒の場合の試算※年収には月30時間分の残業手当を含む※月給には住宅手当、育児介護手当、通勤手当等は含まず※賞与:2回(6月、12月)/昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務概要:
Honda二輪(内燃機関車)の開発部門において、電動・電装システムの研究開発および商品開発業務をお任せ致します。

■職務詳細:
ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。
・先行技術に関する研究開発
・商品開発における設計/研究のプロジェクトリーダー
※主な対象部品
バッテリー、モータ、コンバータ、インバータ、制御ユニット、車載ネットワーク・コネクテッド等の通信/電波系、安全装備類、灯火器・計器類、センサー類、ワイヤーハーネス、発電機等
・リリース後の電装部品・システムへの市場要求に対する仕様作成対応
・各種部品・モジュール設計、電気・電子回路設計、筐体設計、ソフトウェア設計
・電磁波適合性、振動適合性、耐熱耐水性の商品開発 等

上記、様々な関係部署、サプライヤー様とのやりとりを行いながら推進していただきます。
※国内外の出張があります。

■魅力・やりがい:
・EV/コネクテッドなど電装技術が進化し続ける世の中で、より多くの人々に『移動の喜び』を提供するという命題を掲げ、世界トップシェアメーカーの技術者として世界に対峙することができます。
・世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。
・四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行ってるため裁量の幅が広く、完成品一台分を構成する様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての知識・経験得ることができます。

■職場環境・風土:
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。

■勤務地補足:
記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。

勤務地

<勤務地詳細>二輪事業本部ものづくりセンター住所:埼玉県朝霞市泉水3-15-1 勤務地最寄駅:東武東上線/朝霞台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

朝霞台駅、北朝霞駅、志木駅

給与

<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~500,000円<月給>230,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収には賞与を含む(2021年度支給月数の5.3ヶ月で試算)※想定年収・月給・基本給は、経験年数3~15年・大卒の場合の試算※年収には月30時間分の残業手当を含む※月給には住宅手当、育児介護手当、通勤手当等は含まず※賞与:2回(6月、12月)/昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務概要
既存事業領域と大きなシナジーを生み出していくため、PLM事業領域に注力しており、グループのアセットを活用しながら順調にお問い合わせはいただいている状況です。そこで更なる事業成長に向けてプロジェクトマネジメントができる人材を新たに募集いたします。

■職務詳細
PLM導入プロジェクトや保守・運用プロジェクトにおいて、マネージャーとしてプロジェクトを推進していただきます。顧客からヒアリングいただきながら、要件定義から稼働までリード頂きます。
<具体的には>
・PLM導入でのプロジェクトマネジメント業務
※プロジェクト計画の立案から要件定義、開発、テストの各工程でプロジェクト全体のマネジメントを実施
・クライアントとの商談、折衝
・プロジェクト要員の管理、育成
・プロジェクト QCD の管理
【変更の範囲:会社の定める業務】

■ポジションの魅力
中期経営戦略上はもちろん、長期的なグループビジョン実現の上でもPLM事業は重要な位置付けです。その事業でのコンサルタントとしてご参画いただく魅力は下記となります。
・上場企業の中期経営計画の重要なミッションを担うことができる
・PMとして執行役員とともに事業戦略・計画に責任を持って携われる
・3年後、グループに大きなインパクトを与える事業に携われる

■キャリアパス
・PLM事業の事業責任者
・PLM含めたERP事業を含めた統括
・中期的に上場企業の役員を目指せる

■当社の特徴
当社はハードとソフトの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えて参りました。2020年3月JASDAQ上場を果たしており、現在は、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げております。今後は、サービス領域拡大とグローバル展開を目指し、ERP・PLM・デジタルツイン・AIのプロダクト事業領域の拡大はもちろん、製造業の生産性向上のためにロボットメーカー・金融機関・商社などとアライアンスを構築し、更なる発展を目指しています。

勤務地

<勤務地詳細>新横浜開発センター住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-19 プライム新横浜ビル3F勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

新横浜駅、北新横浜駅、岸根公園駅

給与

<予定年収>800万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):397,600円~722,200円固定残業手当/月:114,400円~233,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>512,000円~956,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・スキルに応じて決定します■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務概要:
Hondaパワープロダクツの開発部門において、バッテリー制御システムの研究開発および商品開発業務をお任せ致します。

■職務詳細:
ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。
・バッテリー制御における先行技術に関する研究開発
・バッテリー制御ユニット開発における設計/研究のプロジェクトリーダー
・制御ユニットにおける要求仕様書の検討、作成
・サプライヤーと共同した技術開発
・二輪、パワープロダクツ、四輪へのシステム観点での適合性検討 等
上記、様々な関係部署、サプライヤー様とのやりとりを行いながら推進していただきます。
※国内外の出張があります。

■魅力・やりがい:
・マルチユース、シェアリングを可能とする、全く新しいバッテリービジネスへ技術開発の観点で挑戦できます。
・パワープロダクツの領域において世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。
・四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行ってるため裁量の幅が広く、様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての知識・経験得ることができます。

■職場環境・風土:
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。

■勤務地補足:
記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。

勤務地

<勤務地詳細>二輪事業本部ものづくりセンター住所:埼玉県朝霞市泉水3-15-1 勤務地最寄駅:東武東上線/朝霞台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

朝霞台駅、北朝霞駅、志木駅

給与

<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~500,000円<月給>230,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収には賞与を含む(2021年度支給月数の5.3ヶ月で試算)※想定年収・月給・基本給は、経験年数3~15年・大卒の場合の試算※年収には月30時間分の残業手当を含む※月給には住宅手当、育児介護手当、通勤手当等は含まず※賞与:2回(6月、12月)/昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務概要
既存事業領域と大きなシナジーを生み出していくため、PLM事業領域に注力しており、グループのアセットを活用しながら順調にお問い合わせはいただいている状況です。そこで更なる事業成長に向けてプロジェクトマネジメントができる人材を新たに募集いたします。

■職務詳細
PLM導入プロジェクトや保守・運用プロジェクトにおいて、マネージャーとしてプロジェクトを推進していただきます。顧客からヒアリングいただきながら、要件定義から稼働までリード頂きます。
<具体的には>
・PLM導入でのプロジェクトマネジメント業務
※プロジェクト計画の立案から要件定義、開発、テストの各工程でプロジェクト全体のマネジメントを実施
・クライアントとの商談、折衝
・プロジェクト要員の管理、育成
・プロジェクト QCD の管理
【変更の範囲:会社の定める業務】

■ポジションの魅力
中期経営戦略上はもちろん、長期的なグループビジョン実現の上でもPLM事業は重要な位置付けです。その事業でのコンサルタントとしてご参画いただく魅力は下記となります。
・上場企業の中期経営計画の重要なミッションを担うことができる
・PMとして執行役員とともに事業戦略・計画に責任を持って携われる
・3年後、グループに大きなインパクトを与える事業に携われる

■キャリアパス
・PLM事業の事業責任者
・PLM含めたERP事業を含めた統括
・中期的に上場企業の役員を目指せる

■当社の特徴
当社はハードとソフトの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えて参りました。2020年3月JASDAQ上場を果たしており、現在は、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げております。今後は、サービス領域拡大とグローバル展開を目指し、ERP・PLM・デジタルツイン・AIのプロダクト事業領域の拡大はもちろん、製造業の生産性向上のためにロボットメーカー・金融機関・商社などとアライアンスを構築し、更なる発展を目指しています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー25F勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/西新宿駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

西新宿駅、都庁前駅、新宿西口駅

給与

<予定年収>800万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):397,600円~722,200円固定残業手当/月:114,400円~233,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>512,000円~956,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・スキルに応じて決定します■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~社員の希望キャリアプランを最大限に考慮/受託開発(自社内)案件もあり/充実した研修体制/ジョブチェンジでキャリアアップも可~

■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
・高機能トラクタ、電動農機などの制御システム開発(要件定義、仕様設計、ソフトウェアの開発、信頼性評価)
※入社時の業務はこれまで培ってきた経験をもとにお任せする工程を判断いたします。
トラクタの電子制御(作業機、トランスミッション、電動化)の強化や自動運転や液晶表示、ICT技術を用いて
農業効率化や作軽の軽労化に貢献頂きます。

■勤務先企業:クボタ様

■過去入社実績:
(1)メーカー出身者/設計開発がしたくメーカーに入社。 しかし、配属先が生産技術。設計開発へキャリアアップのために当社へ転職。
(2)アウトソーシング会社出身者/現職だと短期案件が多い、一人で派遣される、異動・転勤が多い。
⇒当社だと長期案件のため転勤なし、しかもチーム配属、さらに充実した福利厚生があるため、エンジニアを大事にしてくれる環境のため入社。
(3)設計開発経験者/現職で設計開発しているからやりがいは感じている。しかし、残業が多い・出張が多い・ワークライフバランスが充実していない。
⇒当社では、残業20H程度、旅行費用補助などの福利厚生が充実。
 上流工程に特化している仕事が中心のため、エンジニアとしてキャリアアップできるため入社。

■当社の特徴:『社員満足は顧客満足を宿す』が合言葉です。社員満足がお客様へのより良い技術開発支援につながるという理念から社員が働きやすい環境づくりを徹底して行っています。その結果、経済産業省『ホワイト500』認定。

社員からの要望を会社側が吸い上げる「目安箱」制度があり、「こんな制度があったら便利だ」という社員の声を制度として作り上げております。

勤務地

<勤務地詳細1>大阪市顧客先住所:大阪府大阪市内の顧客先を想定 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪事業所住所:大阪府大阪市北区堂島2-1-31 京阪堂島ビル8F勤務地最寄駅:東西線/北新地駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

渡辺橋駅、北新地駅、西梅田駅

給与

<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>日給月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):213,000円~400,000円/月20日間勤務想定その他固定手当/月:1,000円~20,000円<想定月額>214,000円~420,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>業務手当(業務対応日数に応じて支給) 1000円/日賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~大手エンジニアリング会社/売上規模2000億/22,000名規模の中核企業/定着率92%/エンジニアのために教育・人材育成に投資する企業~

■業務概要:
バイク全体の設計業務をお任せします。
※詳細は面接内でお話させていただきます。まずはご応募ください。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■案件の特色:
当社エンジニアの満足度トップクラスの案件です。また、転籍実績もあり大手メーカー社員に登用される機会を創出できます。

■魅力ポイント:
◎業界トップクラスの事業成長率
◎有名大手メーカーの社員になれる可能性あり
◎手厚いサポート体制
◎明確な評価制度あり
◎ライフイベントに柔軟に対応できる圧倒的な働きやすさ

■当社の特徴:
・安定した会社基盤として、国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1,000件以上の顧客群を持っています(業界トップクラスの案件保有数)
・キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後、10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。
・事業基盤の大きさが武器となり、新規事業や成長を加速させたい事業にも積極的投資を続けることができるため、安定した経営に繋がっています。
・リーマンショック後、「毎年15%以上の売上高」を記録した業界唯一の会社であり、離職率も毎年2%以下(新卒の3年以内退職は0名※業界平均10%)となっています。

勤務地

<勤務地詳細>顧客先(静岡県磐田市)住所:静岡県磐田市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>444万円~823万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):304,000円~480,000円<月給>304,000円~480,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢、経験、能力など考慮の上決定します。・昇給:年1回(4月)・賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~売上1.6兆円以上/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/平均有給取得日数20.4日~

■業務概要:
次世代EV車両に用いられるモーター、インバーターの製品開発をご担当いただきます。オープンポジションのため、ご経験に応じて最適な求人をご紹介いたします。

■ポジションの概要:
・日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。特にモータの分野では独立系サプライヤの中でトップシェアを誇ります。
・国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。また、日立製作所をはじめ日立グループ各社との研究・技術交流もありグループの総合力を活かして、最先端技術の開発に取り組むことができます。
・電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。

■具体的なポジション例:
・電動車(BEV・HEV)用モータの機械構造系設計担当者募集【茨城】
・電動車(BEV・HEV)用モータの設計マネージャ、シニアマネージャ募集【茨城】
・電動車(BEV・HEV)用モータの設計取り纏めエンジニア募集【茨城】
・電動車(BEV・HEV)用モータの若手設計者募集(第2新卒可)【茨城】
・e-Axle用モータの設計マネージャークラス募集(機械系)【茨城】
・e-Axle用モータの設計の機械系取り纏めエンジニア募集【茨城】
・e-Axle用モータの設計の機械系中堅担当者募集【茨城】
・電動車(EV・HEV)用インバータの構造設計【茨城】
・電動車両(HEV/EV)用システム[e-Axle(モータ/インバータ/ギヤボックス)]の解析技術構築/アーキテクチャ設計【茨城】
・電動車両(HEV/EV)用システム[e-Axle(モータ/インバータ/ギヤボックス)]の最適性能設計技術構築【茨城】 など

勤務地

<勤務地詳細>佐和工場住所:茨城県ひたちなか市高場2520番地 勤務地最寄駅:JR常磐線/勝田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

佐和駅、勝田駅、後台駅

給与

<予定年収>850万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~600,000円<月給>400,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により処遇を決定します。 ■昇給:年1回■賞与実績:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

◇◆CEATEC AWARD 2021スタートアップ&ユニバ―シティ部門 準グランプリ/ゼロイチをお任せ◆◇

【応募者へのメッセージ】
同社は、水上ドローン(船舶ロボット)を軸に、第一次産業の自動化を目指しております。
今まで磨き上げてきたプロダクトを軸として、ビジネスサイドの拡大を目指すべく事業開発をお任せできる方を2名募集しております。

■ミッション:『水上ドローンをいかに市場に広めるか』
水上ドローンを広めるために、営業および企画を行っていただきます。
≪営業に関して≫
業界を問わず、幅広い業界や業種に対しての営業を行っていただきます。
ニーズを拾い上げ、お客様にとって最適なプロダクトをご提案する提案型営業を担当していただきます。

≪企画に関して≫
過去は下記のようなことを実施いたしました。
・ダムにおけるメンテナンス作業を無人化、遠隔実施できる自律ロボットの企画
・海上のごみ拾いを行うロボットを企画
・船舶で物流を行うロボットの企画

■組織構成
配属予定先人員構成:
40代(男性3名)、50代(男性1名) 計4名体制(※2023年7月時点)

■水上ドローンの開発背景
高齢化が課題となっている水辺の作業において、労働資源や食料資源の大量消費が問題になっています。このような問題に対して、水上ドローンを導入することで人的・金銭的コストを軽減し持続可能な対策を行っていきます。
また、水上ドローンにて獲得した様々なデータは水辺における課題解決の為に活用可能となるため、それらのデータを自社の独自サーバーに集積し、高付加価値のデータ及び情報を提供しています。

■今後の展望について
2025年の大阪万博に向け、大手ゼネコンや大学等との共同で「水上ドローン」の開発に注力。万博を機に、当社の水上ドローンの認知を広め、その後の需要喚起を行ない、世界への進出を目指す。
また、直近資金調達も完了しており、製品の制御技術や自動化技術の開発、用途に応じた製品の開発に充て活用できる分野を広げ、業界トップシェアを目指す。

勤務地

<勤務地詳細>東京研究所住所:東京都江東区越中島2丁目1-6 東京海洋大学越中島キャンパス内勤務地最寄駅:JR東日本線/越中島駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

越中島駅、門前仲町駅、月島駅

給与

<予定年収>460万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~433,000円<月給>330,000円~433,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、前職給与、経験、能力、面接を通しての話し合いを参考に、規定により決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

産業用/医療用ロボット機械本体の開発・設計業務(仕様 検討・基礎設計・詳細設計・3Dモデリング) を行って頂きます。

■開発例:【変更の範囲:会社の定める業務】
・半導体ウエハー搬送、ハンドリングなどに使用されるマニュピレータ機構部の設計開発
・機械要素(減速機、サーボモータ等)の選定、評価、取引先との技術折衝
・開発製品の性能・耐久性などの評価業務
スキルやご経験に応じて、品質を高めるために顧客、関連部署との折衝業務もお任せいたします。
※入社時の業務はこれまで培ってきた経験をもとに検討します

■顧客先:川崎重工業

■過去入社実績
 (1)メーカー出身者/設計開発がしたくメーカーに入社。 しかし、配属先が生産技術。設計開発へキャリアアップのために当社へ転職。
 (2)アウトソーシング会社出身者/現職だと短期案件が多い、一人で派遣される、異動・転勤が多い。
⇒当社だと長期案件のため転勤なし、しかもチーム配属、さらに充実した福利厚生があるため、エンジニアを大事にしてくれる環境のため入社。
 (3)設計開発経験者/現職で設計開発しているからやりがいは感じている。しかし、残業が多い・出張が多い・ワークライフバランスが充実していない。
⇒当社では、残業20H程度、旅行費用補助などの福利厚生が充実。
 上流工程に特化している仕事が中心のため、エンジニアとしてキャリアアップできるため入社。

■当社の特徴
『社員満足は顧客満足を宿す』が合言葉です。社員満足がお客様へのより良い技術開発支援につながるという理念から社員が働きやすい環境づくりを徹底して行っています。その結果、経済産業省『ホワイト500』認定。

社員からの要望を会社側が吸い上げる「目安箱」制度があり、「こんな制度があったら便利だ」という社員の声を制度として作り上げております。

勤務地

<勤務地詳細1>兵庫県顧客先住所:神戸市内の顧客先を想定 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪事業所住所:大阪府大阪市北区堂島2-1-31 京阪堂島ビル8F勤務地最寄駅:東西線/北新地駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

渡辺橋駅、北新地駅、西梅田駅

給与

<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>日給月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):213,000円~400,000円/月20日間勤務想定その他固定手当/月:1,000円~20,000円<想定月額>214,000円~420,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>業務手当(業務対応日数に応じて支給) 1000円/日賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

1 / 84