電子部品メーカー、半導体製造装置設計、年収650万円~ の転職・求人検索結果

28

仕事内容

<微経験から技術者を目指せます/顧客に合わせたカスタマイズ設計に携われるポジション/フレックス・残業月20h・働き方柔軟>
自動運転などの製造ラインに導入するパワー半導体製造装置の機械設計職をお任せいたします。

【業務詳細】
主にパワー半導体装置の機械設計・製作・カスタマイズをお任せ致します。設計から組立、納入まで担当するため自分で設計した装置のすべてを担当することが可能です。

【業務の大まかな流れ】
(1)ユーザーの仕様に合わせて詳細打ち合せ
(2)装置の詳細設計
(3)図面確認・承認をもらい、その後必要部品の手配
(4)部品加工(外注)
(5)部品ができがると装置の組立作業
(6)装置が組み上がると電気・ソフト担当者にバトンを渡し、機内配線やソフト(PLCもしくはPCソフト)をインストールしてもらう。
(7)ソフトなどがインストールされると装置の調整を行い、最終的にはソフト担当者と動きを一緒に確認してユーザーとの立会いを行う。
(8)客先での設置作業

・販売先:国内大学、製薬メーカーなど
・取引先メーカー:主にアメリカ、イギリスのメーカー

【得られる知識・経験】
最先端装置の機械設計の知識・経験が習得可能です。資格所得などの制度も整っており、業務を通して技術者として成長できる環境です。

【配属部署】
神奈川エンジニアリングセンター システム開発グループ 機械設計チームに配属となります。

【働き方】
フレックスタイム制も導入しており、自由な働き方が可能です。

勤務地

<勤務地詳細>神奈川エンジニアリングセンター住所:神奈川県大和市上草柳6-6-20 勤務地最寄駅:相鉄線/相模大塚駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

相模大塚駅、鶴間駅、大和駅(神奈川県)

給与

<予定年収>432万円~648万円<賃金形態>月給制年収制と月収制の選択となります。<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~240,000円その他固定手当/月:40,000円~120,000円<月給>240,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■報酬パターン(1)月収制:予定年収を一部を夏・冬の賞与で受け取る制度(2)年収制:予定年収を12カ月の等分で月々受け取る制度■その他(1)上記の記載は月収制を記載していますので、予定年収との差額は賞与として支給されます。(2)会社全体の業績が基準より上回った際は、追加で決算賞与が支給されます賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~実質年休120日(年休110日+計画年休10日)/完全週休2日(土日)/業界平均を大きく上回る経常利益率15%越えの安定メーカー/転勤なし~

■業務内容:
半導体や電子部品の検査装置や、製造の自動化ライン装置などを製造する当社にて、機械設計の仕事をお任せします。
具体的には、
・アクチュエータや多関節ロボット等を用いた装置設計
・各種モータやセンサ等の機器選定
・加熱や冷却等の温度制御機構の設計 など
【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務の魅力:
・内製化により、開発~製造まで社内で一貫して行うことができるため、自分の設計を具現化出来ます。
・お客様は日本を代表する大手メーカーで、当社が製作するのは半導体や電子部品の検査装置、
 工場の自動化装置が多く、これからの社会に欠かせない将来性のある製品に関係する装置に携わる事が出来ます。
・最先端の製品に関する装置を製作するため、トップレベルの技術が身に付きます。
・社内に電気、機械、ソフトと様々な分野の技術者がいるため、設計に必要な周辺知識が身につけやすい環境です。メカ設計をしながら電気の知識も蓄えていくことができます。

勤務地

<勤務地詳細>浜松事業部住所:静岡県浜松市浜名区中瀬7610 勤務地最寄駅:遠州鉄道鉄道線/西鹿島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西鹿島駅、上野部駅、遠州岩水寺駅

給与

<予定年収>400万円~650万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~350,000円<月給>230,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。※上記年収には20時間分の所定外労働手当が含まれます。■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績4ヶ月程度■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~実質年休120日(年休110日+計画年休10日)/完全週休2日(土日)/業界平均を大きく上回る経常利益率15%越えの安定メーカー/転勤なし~

■業務内容:
半導体や電子部品の検査装置や製造の自動化ライン装置など産業用電子機器を製作する当社の機械設計のお仕事です。
・アクチュエータや多関節ロボット等を用いた装置設計
・各種モータやセンサ等の機器選定
・加熱や冷却等の温度制御機構の設計
【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務の魅力:
・内製化により、開発~製造まで社内で一貫して行うことができるため、自分の設計を具現化出来ます。
・お客様は日本を代表する大手メーカーで、当社が製作するのは半導体や電子部品の検査装置、
 工場の自動化装置が多く、これからの社会に欠かせない将来性のある製品に関係する装置に携わる事が出来ます。
・最先端の製品に関する装置を製作するため、トップレベルの技術が身に付きます。
・社内に電気、機械、ソフトと様々な分野の技術者がいるため、設計に必要な周辺知識が身につけやすい環境です。

■求める人物像:
・仕様の打合せ等を行うため、お客様とのコミュニケーションが取れる方
・技術力アップのための向上心がある方
・社内外問わず信頼を築ける方
・好奇心旺盛な方
・困難な課題にも前向きに取り組み、お客様の要望を形にすることができる方
・幅広い技術を身につけたい方

勤務地

<勤務地詳細>神奈川事業部住所:神奈川県大和市桜森1-4-9 勤務地最寄駅:相鉄線/相模大塚駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

相模大塚駅、さがみ野駅、大和駅(神奈川県)

給与

<予定年収>400万円~650万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~350,000円<月給>230,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績4ヶ月程度■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~実質年休120日(年休110日+計画年休10日)/完全週休2日(土日)/業界平均を大きく上回る経常利益率15%越えの安定メーカー/転勤なし~

■業務内容:
半導体や電子部品の検査装置や工場の自動化設備など、産業用電子機器を製造する当社にて機械設計の業務をお任せします。
・省力化設備、自動化設備、生産設備の機械設計
・エア機器、モーター等を使用した機構の設計
・空圧回路設計
・機械加工、樹脂加工、板金加工等の図面作成
・3D-CADを使用しての設計経験があれば尚可
【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務の魅力:
〇内製化により開発~製造まで社内で一貫して行うことができるため、自分の設計を具現化できます。
〇お客様は日本を代表する大手メーカーで、当社が製作するのは半導体や電子部品の検査装置、工場の自動化装置が多く、これからの社会に欠かせない将来性のある製品に関係する装置に携わる事が出来ます。
〇最先端の製品に関する装置を製作するため、トップレベルの技術が身に付きます。
〇社内に電気、機械、ソフトと様々な分野の技術者がいるため、設計に必要な周辺知識が身につけやすい環境です。

■組織構成:
メカ技術グループメカチーム 9名

■同社の特徴:
半導体や電子部品などの検査装置や、工場の自動化装置など製造に使われる産業用電子機器の製造を行っています。
オーダーメイドのものづくりが特徴で、お客様の要望を基に製品を製作しています。高品質短納期の実現によりお客様から高い信頼を得ています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市左京区八瀬近衛町402 勤務地最寄駅:近鉄京都線/久津川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

ケーブル八瀬駅、ロープ比叡駅、ケーブル比叡駅

給与

<予定年収>400万円~650万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~350,000円<月給>230,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績4ヶ月程度■昇給:年1回(7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
半導体業界向けの計測器の実験・評価・解析をご担当いただきます。営業や海外拠点のエンジニアと連携しながら新たな計測需要を開拓し、お客様の要求を満足する既存製品の応用開発を行っていただきます。

■製品について:
半導体ウェットプロセス生産工程で使用される計測器(薬液濃度モニタ等)
※当社の売上・利益の中核を担う製品群です。半導体製造のウェットプロセスやリンスプロセスに欠かせない各種計測機器です。ウェットプロセスの薬液濃度モニタは世界トップシェア(2020年)、リンスプロセスにおいても最先端の技術で純水プロセスを強力サポートしています。

■業界将来性:
今後も成長が見込まれる半導体業界に必要不可欠な製品のため。今後もニーズは伸長する見立てでございます。

■業務の魅力:
・生産プロセスで使用される液体の状態計測による管理又は制御は、今まで以上に高いレベルを求められています。お客様の高い要望を満たす製品の開発には、困難な課題が生じる場合もありますが、周囲と協力し解決していくことで成長が感じられ、目標を達成した際には大きな喜び、達成感を味わえます。
・1人ひとりの仕事の範囲が広くより主体的に取り組める環境です。
・今後の製品又は技術拡販を推進させることで、更なる技術習得が実現できます。

■教育体制:
充実したOJT、定期的集合研修にて長期的なキャリア形成、ご経験ご志向を考慮したキャリアパスが実現出来ます。

■堀場アドバンスドテクノについて:
世界・国内トップシェア製品も複数保有するエキスパート集団です。2017年1月から、堀場製作所より水・液体計測事業を承継し、HORIBAグループの当該分野代表としてそのプレゼンスを増しています。機動性を活かしつつ、HORIBAグループのグローバルネットワークにも乗って、世界を舞台に活躍しています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町2 勤務地最寄駅:JR京都線/西大路駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西大路駅、西京極駅、桂駅

給与

<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~400,000円<月給>230,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※これまでのご経験、適性に応じて決定します【昇給】年1回(4月)【賞与】年2回(6月、12月)【手当】 次世代育成手当、通勤手当、外勤手当(※適用者は会社規程による)ほか賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~世界最先端技術の一端を担う製品/宇宙業界をはじめ多様な事業展開が特徴の老舗電機メーカー~

■業務概要:
創業100年以上の歴史を持つ老舗の電機機器メーカーである当社において、
半導体製造工程にて用いられるクリーン搬送機器の機械設計業務をご担当頂く予定です。ご経験やスキルに応じて担当フェーズを決定させて頂きます。

■具体的な業務:【変更の範囲:会社の定める業務】
・システム構築
・顧客との打合せ
・仕様書・見積作成
・新規開発品
・量産機種の設計業務(機器選定/各種検討計算/図面作成/組図作成)

■製品の特徴:
当社のロードポートは、トップクラスの世界シェアを持っております。
世界の半導体製造装置のトップ10の企業中、8社でご利用いただいております。半導体製造装置業界は、参入障壁が高い業界であるのが特徴で、世界的にも競合となる企業が少なく、弊社は高い技術力を背景に業界内でも確固たる存在感を持っております。

■組織構成:
管理職(約5名)、一般従業員(約25名)、派遣従業員(約30名)が在籍しております。

■入社後のサポート体制:
所属部門に配属後、OJT業務を実施いたします。
即戦力の方であれば、入社後直ぐに重要な業務をお任せする場合もございます。中途入社の方も管理者登用を目指せます。(実際、役員になった方も在籍しております。)

■当社の魅力
・技術力:
航空宇宙から自動車、鉄道、半導体、エネルギー、プリンタ、そして社会インフラなど多様な領域に展開する電子精密メーカーです。
当社はニーズに応じて有機的に技術が融合させ、新たな製品群を創出してきました。一つ一つの技術に磨きをかけながら、その融合によって新しい価値を生み出していく多彩な技術力と発想力があります。

・グローバル展開、新規事業の推進:
直近では今までの技術を融合し、医療関連装置や農水産業分野など新たな事業に進出しています。海外展開においては、世界経済の構造変化にスピーディに対応東南アジア・中国市場のニーズをつかみ、
これまで整備を進めてきたタイ・中国の現地法人を中心にグローバル事業を拡大しています。

勤務地

<勤務地詳細>豊橋製作所住所:愛知県豊橋市三弥町字元屋敷150 勤務地最寄駅:JR東海道本線/二川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

二川駅、新所原駅、アスモ前駅

給与

<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※学歴・年齢・職歴を考慮の上、同社規定により決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績4ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■当社の特徴
当社は先進エレクトロニクス製品開発において、”Right the first time DESIGN” 即ち「最初から正しい設計をする」をスローガンに、提案、解析、設計、製造、評価まで、シームレスな技術サービスを提供するEngineering Service Provider (ESP)です。
当社の総合技術サービスは、下記の様なケースでスピード感ある開発を約束します。

・大規模なSystem LSIを組み込んだ先進エレクトロニクス機器の超高速I/F
・ノイズ低減の為の原理原則に基づく根本的対策
・放熱を考慮したパワエレデバイスの小型軽量化提案

当社の強みは、開発初期に先進的なシミュレーション技術を駆使し、開発の効率化と試作の削減を実現することです。現在、国内自動車メーカをはじめ、カーエレクトロニクスメーカに向け、車載製品の小型化を始めとした先行開発における技術提供・コンサルティング業務を行っております。

■募集の背景
近年、車載機器の高機能・高性能化に伴い、EMCや熱の問題が加速度的に複雑化しています。一方で常に開発期間の短縮が求められており、当社のシミュレーション技術を駆使した効率的な技術開発サービスへの需要が高まっており、人材強化を行っております。

■仕事の内容
車載機器のシステム開発
未来の車両に搭載される車載システムの実用化にあたり、要求仕様を理解し実施計画を行います。
また、高度なシミュレーション技術を駆使した解析や、当社の試験設備を使用した実機評価を実施し、製品の完成に向けて完成度を高めて行きます。

【具体的な業務内容】
・お客様の要求仕様に即した実施計画の立案と、プロジェクトマネジメント
・開発課題を解決するための、シミュレーション解析および実機評価
・課題への対策を反映した回路設計、基板設計、筐体設計
・車載機器のEMC評価とコンサルティング及び、電波暗室/各種評価機器の運用
・試作機器のソフトウェア仕様設計、コーディング、社内システム開発

【想定する役割】
リーダーまたは担当者

【対象製品】
・車載向け、先進安全走行システム
・EV向けモータコントロールシステム
 ※車載以外:ドローン向け、自立制御、自動飛行システムの開発、個体認識用無線モジュール

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:長野県長野市南千歳1-15-3 TSビル1F勤務地最寄駅:JR信越本線/長野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

長野駅、市役所前駅(長野県)、権堂駅

給与

<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,000,000円~8,000,000円<月額>416,666円~666,666円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>無賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~世界最先端技術の一端を担う製品/新しいニーズの製品化に携われる~

■業務概要:同社の半導体製造装置の新製品供給を目的に発足した半導体開発推進室の機械設計担当として、新しいニーズとして出た半導体製造装置の中のユニットの機械設計業務をご担当頂きます。ご経験やスキルに応じて下記の業務をご担当頂きます。

■具体的な業務:【変更の範囲:会社の定める業務】
・装置仕様を基に構想設計・詳細設計へ落とし込み/設計装置の評価確認
・案件毎の開発プロジェクトのメカ担当メンバーとして顧客(大手半導体製造装置メーカー)対応窓口であるエンジニアの技術支援およびメカ全体に関する顧客提案対応

■ご担当頂くユニット:新規ニーズに合わせた設計となるため都度ご担当頂くユニットが変わる予定ですが、現状はモーター・アクチュエータを用いたウエハー搬送関係を予定しています。

■業務のやりがい:半導体開発推進室は発足したばかりの組織ですが、センサ・アクチュエータを備えたメカトロ機器、ロボット、筐体構造などの一通りのものづくりの実践を通して、着実に技術力を向上でき、成果が見える形となります。

■組織構成:現在管理職(約5名)、一般従業員(約5名)が在籍しており、現状機械設計を担当しているのは2~3名です。

■入社後のサポート体制:所属部門に配属後、OJT業務を実施いたします。
即戦力の方であれば、入社後直ぐに重要な業務をお任せする場合もございます。中途入社の方も管理者登用を目指せます。(実際、役員になった方も在籍しております。)

■当社の魅力
・技術力:航空宇宙から自動車、鉄道、半導体、エネルギー、プリンタ、そして社会インフラなど多様な領域に展開する電子精密メーカーです。当社はニーズに応じて有機的に技術が融合させ、新たな製品群を創出してきました。一つ一つの技術に磨きをかけながら、その融合によって新しい価値を生み出していく多彩な技術力と発想力があります。

・グローバル展開、新規事業の推進:直近では今までの技術を融合し、医療関連装置や農水産業分野など新たな事業に進出しています。海外展開においては、世界経済の構造変化にスピーディに対応東南アジア・中国市場のニーズをつかみ、これまで整備を進めてきたタイ・中国の現地法人を中心にグローバル事業を拡大しています。

勤務地

<勤務地詳細>伊勢製作所住所:三重県伊勢市竹ケ鼻町100 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

五十鈴ケ丘駅、伊勢市駅、宇治山田駅

給与

<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※学歴・年齢・職歴を考慮の上、同社規定により決定■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績4ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【プライム上場KOBELCOグループ/全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」/年休121日/平均勤続11.2年/充実した福利厚生】
■業務内容:半導体検査装置の開発・設計業務をお任せします。
・顧客や関連会社との打ち合わせ
・検査装置の開発・製造業務およびメンバー育成
・各種計測技術の開発や保有技術を応用した装置の基本仕様の設計
■ミッション:顧客対応~設計まで一貫して担当いただきます。設計は内製しておりますので詳細の設計までご担当いただきます。
■事業部について:
同社は試験・分析事業がメインですが、一部モノづくり事業も展開しており、今回の部門(LEO事業本部)が該当となります。半導体製造メーカー、半導体検査装置メーカー向けに検査装置を開発・生産しております。
■組織構成:LEO事業本部 技術部 技術室は20名で構成されております。
■教育・研修について:まずは製品を学んでいただくために、製造部にて組立や製造工程を学んでいただきます。
■残業:平均20H程度でございます。
■同社について:
◎概要:東証プライム上場KOBELCOグループの、全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」です。エネルギー・エンジニアリング、エレクトロニクス、自動車や航空機等の輸送機、化学等あらゆる業界の顧客のご要望に応えるべく、材料や機械、物理、化学系など様々な分野の専門家が在籍する「高度専門技術集団」です。
◎充実した教育:高度な専門知識を習得できる豊富な研修体制がございます。「専門技術研修」や「一般教育研修」など100の講座が有ります。

勤務地

<勤務地詳細>LEO事業本部(5号館2F)住所:兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄線/西神中央駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西神中央駅、押部谷駅、緑が丘駅(兵庫県)

給与

<予定年収>460万円~630万円<賃金形態>日給月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):278,000円~368,700円/月20日間勤務想定<想定月額>278,000円~368,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力・年齢・前職給により考慮いたします。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(4月)■諸手当:早出残業手当、深夜手当、休日出勤手当 等賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~売上高約1兆円・10期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数~
◆募集背景:
モーター制御半導体製品開発のプロジェクトマネージャー(以降PM)として若手・中堅人材を募集いたします。現在の半導体製品開発のPMはベテランが多数在籍しておりますが、 今後の持続的な成長につなげるため、これまでのノウハウを若手・中堅にレクチャーし育成していきます。

◆職務概要:
モーター制御半導体製品開発プロジェクトの企画/設計/試作製造/試作評価/信頼性試験/量産移管の一連の開発フローにおいて、以下のようなプロジェクトマネジメント業務に携わっていただきます。
・開発日程管理、Weekly Meetingの運営
・アクションアイテム管理
・リスク管理
・コスト管理(リソース・購買・経費)、Gap分析
・開発ドキュメント管理
半導体製品開発のプロジェクトチームは、プロジェクトにもよりますが概ね20名程度です。
各工程・技術に責任者がそれぞれ存在し、テクニカルな部分はプロジェクトリード(PL)が包括して担当します。
今回募集しているPMの業務と致しましてはプロジェクト運営管理に関わる部分のマネジメントをしていきます。

◆やりがい・魅力:
・製品企画~量産までの開発フロー全体に携わることができ、プロジェクトが完了した時には大きな達成感があります。
・プロジェクト全体をマネジメントするため、個人ではできない大きな仕事を動かすことができます。

◆出張頻度:
・週1~2回は出張が発生
・汐留勤務の場合:厚木・群馬 週1程度
・群馬勤務の場合:厚木 週1程度

◆同社の特徴・魅力:
<1>積極的な事業展開:同社の売上高は、9期連続で過去最高を更新中です。
<2>総合精密部品メーカーとしての技術力:同社は2017年1月27日にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。

勤務地

<勤務地詳細1>東京本部(クロステックガーデン)住所:東京都港区東新橋1-9-3 ミネベアミツミ東京クロステックガーデン 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>半導体開発センター 群馬事務所住所:群馬県太田市飯田町1053 グランディ太田ビル 勤務地最寄駅:東武伊勢崎線/太田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

汐留駅、新橋駅、築地市場駅

給与

<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご経験/スキルを鑑みて決定いたします。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※昨年度実績7.2箇月分(業績連動方式)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務内容:
・半導体後工程における各種設備、特にボンディング装置の開発(機構開発)、将来的にはボンディング工程上流の各種設備開発、または一貫システムとしての開発
・開発の中での若手機構設計者の育成、指導
【変更の範囲:会社の定める業務】

■職務詳細:
・半導体市場の動向も含め、設備スペックへの落とし込み(仕様書作成)、具体的な設備構想と設計から製作立上げ・完成までの開発業務、更には実現に必要な要素技術開発の推進
・3DCAD(ICAD)を使用した設備の具体設計と図面化。および制御設計メンバーとの協働で制御仕様の策定。
・プロセス開発部隊や製造部隊など設備製作にまつわる関連部署とのコミュニケーションと設備完成までのテーマ推進マネージメント(プロジェクトリーダー)

■高度生産システム開発センター 実装設備開発部のミッション:
ホールディングス技術部門(マニュファクチャリングイノベーション本部)として、既存事業の深化や新たな事業機会の創出で各事業会社への貢献が求められている中で、特に半導体実装分野における設備開発をミッションとしています。ダイボンダー、フリップチップボンダーなどのボンディング装置を中心に前後工程の設備を含め、これらの装置に搭載する精密ステージ、画像認識ユニット、加熱ステージなどの各種プロセス技術開発も同時に行っています。最終的には事業会社への引継ぎが前提となる為、開発ロードマップの共有や、最適な開発体制の構築など、事業会社との強力な連携が必要不可欠なっています。

■この仕事を通じて得られること:
半導体分野、特に次世代の先端半導体分野における最新の技術動向に触れながら、幅広い設備要素・設備の技術開発を経験する事ができます。

勤務地

<勤務地詳細>パナソニック ホールディングス株式会社住所:大阪府門真市松葉町2番7号 勤務地最寄駅:京阪・大阪モノレール線/門真市駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

門真市駅、古川橋駅、西三荘駅

給与

<予定年収>750万円~950万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):327,000円~477,900円<月給>327,000円~477,900円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記予定年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は年齢・前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。■昇級:あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~東証プライム上場グループ/世界トップシェア製品多数/5年後には売上1.6倍(600億→1000億円)を目指す同社の中での注力事業~
◆採用背景:
2021年10月オムロン社より同社への営業譲渡により、MMIセミコンダクター株式会社を子会社化しております。100億円を超える積極的な設備投資を実施しており、今後の事業拡大を積極的に行っております。その中で機械設計職に関する人員を募集しております。

◆職務概要:
MMIセミコンダクター株式会社出向していただき、センサモジュールの設計業務を行っていただきます。

◆ミツミ事業について:
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

◆当社の特徴・魅力:
<積極的な事業展開>
売上高は、10期連続で過去最高売上を更新中です。

<総合精密部品メーカーとしての技術力>
当社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。

<海外(グローバル)展開>
同社は世界17ヶ国64製造拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあるフィールドです。

勤務地

<勤務地詳細>MMIセミコンダクター株式会社住所:滋賀県野洲市市三宅686番地2 勤務地最寄駅:東海道 山陽本線/野洲駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

野洲駅、守山駅

給与

<予定年収>510万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~500,000円<月給>270,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルを鑑みて決定いたします。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~なんでも設計します/県内随一の幅広い案件/各分野のスペシャリストと共に一生もののスキルを身につけられます~

■仕事の内容:
産業用設備・半導体装置等様々な設計開発ができる当社にて、エンジニアをお任せいたします。
技術レベルにより、構想図・見積~要件定義まで行って頂きます。
各分野のスペシャリストも揃っておりますので、御入社頂く方の経験スキルや知見を広げるチャンスです。
お客様のご要望を一歩先行く技術力・提案力を、自由自在な技術サービスをともに提供しましょう。
※業務上で社用AT車の運転機会あり

■設計環境:
SolidWorks(3DCAD)
BricsCAD(2DCAD)

■評価制度:
・社長や役員との距離も近く、仕事内容や成果物など細かく評価をすり合わせできます。成果はきちんと反映されるため、年収交渉なども可能です。

■会社の特長:
創業4年目の会社ですが、受注増加で安定した成長を遂げています。これまでにない自由な発想と挑戦する心で、人と機械が作り出す未来を温かく幸せにする事が、この先ずっと続く私達の役割です。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区松小池町650‐3 勤務地最寄駅:JR東海道本線/天竜川駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

天竜川駅、豊田町駅、自動車学校前駅

給与

<予定年収>337万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~300,000円その他固定手当/月:5,000円~100,000円<月給>225,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はご経験や年齢等を考慮の上、当社規定に基づき決定致します。■昇給:1回/年(4月)■賞与:2回/年(前年実績3ヶ月)■技能手当:5,000円~100,000円■キャリア支援手当:~10000円■役職手当:~100000円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

<最先端の半導体装置の設計を身に着けられる!/仕様打合せ、設計、組立、納入まですべて携われる!/フレックス・残業月20h・働き方柔軟>

■業務内容:自動運転などの製造ラインに導入するパワー半導体製造装置の機械設計をお任せいたします。【変更の範囲:会社の定める業務】
<業務詳細>
・主にパワー半導体装置の機械設計・製作・カスタマイズをお任せ致します。
・仕様打合せから設計、組立、納入まで、自分で設計した装置の一連の業務すてを担当することが可能です。
<業務の大まかな流れ>
(1)ユーザーの仕様に合わせて詳細打ち合せ
(2)装置の詳細設計
(3)図面確認・承認をもらい、その後必要部品の手配
(4)部品加工(外注)
(5)部品ができがると装置の組立作業
(6)装置が組み上がると電気・ソフト担当者にバトンを渡し、機内配線やソフト(PLCもしくはPCソフト)をインストールしてもらう。
(7)ソフトなどがインストールされると装置の調整を行い、最終的にはソフト担当者と動きを一緒に確認してユーザーとの立会いを行う。
(8)客先での設置作業

・販売先:国内大学、製薬メーカーなど
・取引先メーカー:主にアメリカ、イギリスのメーカー

■得られる知識・経験
・最先端装置の機械設計の知識・経験が習得可能です。資格所得などの制度も整っており、業務を通して技術者として成長できる環境です。
・仕様打合せ~納入まで一連の流れ全てに携わることができるため、多くのスキルを身に着けられます!
・半導体装置の設計未経験の方も入社されており、最先端の半導体装置の機械設計を一から学ぶことのできる環境です!

■配属部署:神奈川エンジニアリングセンター システム開発グループ 機械設計チーム

■働き方
・フレックスタイム制も導入しており、自由な働き方が可能です。
・残業20h程度
・出張あり:数か月に1回・1週間ほど(日本全国)
・基本電車通勤(車通勤は要相談)

勤務地

<勤務地詳細>神奈川エンジニアリングセンター住所:神奈川県大和市上草柳6-6-20 勤務地最寄駅:相鉄線/相模大塚駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

相模大塚駅、鶴間駅、大和駅(神奈川県)

給与

<予定年収>432万円~648万円<賃金形態>月給制■報酬パターン・年収制と月収制の選択となります。<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~240,000円その他固定手当/月:40,000円~120,000円<月給>240,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>(1)月収制:予定年収の一部を夏・冬の賞与で受給 ※上記は月収制の例(予定年収との差額は賞与として支給)(2)年収制:予定年収(下限432万~上限648万円)を12カ月等分で受給(下限年収時:月給36万円/上限年収時:月給54万円)■補足・会社業績が基準を上回った際は、追加で決算賞与を支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~web面接可/液晶ディスプレイ関連装置世界80%シェア/年休122日(完全土日祝休)~
■募集背景:
スマートフォンやテレビに使用される液晶ディスプレイの製造装置において世界的なシェアを持つ当社。その他にも半導体、自動車、物流業界など幅広い分野の大手メーカーが使用する産業用生産設備・自動化装置を手掛けております。今回は副部長(今回配属先の技術1課の統括)の退職に伴いマネージャーポジション採用です。

■業務概要:
機械設計、開発業務を担う技術1課にて機械設計業務及びメンバーのマネジメント業務をお任せします(業務の割合はイメージ4:6でマネジメントに力を入れていただきたいと考えております)。
※ご経験によって課統括の副部長から、課長、課長代理いずれかのポジションにて採用予定です、ご経験に合ったルートでマネジメント経験を積むことができます。

■業務詳細:
・液晶ディスプレイ組立装置や液晶ガラス塗布張り合わせ装置など各種自動化装置に関する顧客との打合せ、要望ヒアリング等構想設計
・メンバーの技術者レベル向上のための指導教育
・メンバーへの業務割り振り、業務管理等のマネジメント
※使用ツール:3D-CAD(iCAD SX、SolidWorks)、2D-CAD(CAD SUPER)

■組織構成: 
設計担当は20名おり、その中で技術1課・機械設計担当は11名在籍しています(課長50代半ば、課長代理40代前半、以下メンバー20代~50代まで幅広く在籍)。ミッションとしては課の技術レベルの底上げの役割を期待しております。

■特徴:
・実務としては構想設計の様な上流工程を3件程お任せ予定です。それ以下の業務はメンバーの状況を見て適切にアサインいただく予定です。
・担当案件の期間は半年ほどのものが多く、その中で担当期間は2~3か月ほどになります。
・打合せのタイミングで出張もあります。部下に担当依頼することも可能なため頻度はそこまで多くありません。

■当社の魅力:
・液晶ディスプレイの製造装置にて高いシェアを誇る当社。液晶分子を配向させるために、配向膜を一定方向一定方位に擦る「ラビング装置」では、世界シェア80%を占めています。
・年間休日122日、平均有給取得日数12日、ノー残業デー有、育児時短勤務可と働きやすい環境です。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:長野県茅野市玉川字原山11400-327 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

茅野駅

給与

<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):380,000円~480,000円<月給>380,000円~480,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記月額給与は当該年齢における例であり、年齢、能力、実力により変わります。■前年度賞与支給月数3ヵ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~web面接可/液晶ディスプレイ関連装置世界80%シェア/年休122日(完全土日祝休)~
■募集背景:
スマートフォンやテレビに使用される液晶ディスプレイの製造装置において世界的なシェアを持つ当社。その他にも半導体、自動車、物流業界など幅広い分野の大手メーカーが使用する産業用生産設備・自動化装置を手掛けております。今後も需要が伸び続ける事業を営む上で業績が好調のため組織体制強化のための増員採用を行います。

液晶ディスプレイの製造装置の機械設計業務をお任せします。
■業務詳細:
ご経験・スキルにより以下業務をお任せ致します
・液晶ディスプレイ組立装置や液晶ガラス塗布張り合わせ装置など各種自動化装置に関する顧客との打合せ、要望ヒアリング
・3DCAD、2DCADを用いて構想設計、詳細設計、基本設計
・部品図作成、ユニット編集
・製造担当への指示、情報共有
・各種資料作成
※使用ツール:D-CAD(iCAD SX、SolidWorks)、2D-CAD(CAD SUPER)

■業務の特徴:
・担当案件にもよりますが、出張の頻度は少なく年数回程度です。期間としては国内では長くて2週間、海外になると1か月ほどになります。※その場合でも休日は土日になります、休日出勤の場合は代休取得可
・ご経験スキル次第ですが顧客の打ち合わせから業務をお任せ。上流工程から業務に携わることができます。
・当社のお客様は国内外の大手メーカー様になるためグローバルに働くことができます。

■組織構成: 
設計担当は20名おり、機械設計担当は11名在籍(20代~50代まで幅広く在籍)。案件の規模やスケジュールにより4,5名でチームを組んで対応しています。

■当社の魅力:
・液晶ディスプレイの製造装置にて高いシェアを誇る当社。液晶分子を配向させるために、配向膜を一定方向一定方位に擦る「ラビング装置」では、世界シェア80%を占めています。
・年間休日122日、平均有給取得日数12日、ノー残業デー有、育児時短勤務可と働きやすい環境です。
・「技術力は人材から生まれる」の考えのもと、人事制度を綿密に整備。「3年サイクルでなりたい姿を想像し、行動してほしい」という考えから目標を持って挑戦する社員を継続的にサポートする仕組みや制度を整えております。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:長野県茅野市玉川字原山11400-327 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

茅野駅

給与

<予定年収>400万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~450,000円<月給>250,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記月額給与は当該年齢における例であり、年齢、能力、実力により変わります。■前年度賞与支給月数3ヵ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【平均勤続年数16年/半導体製造装置やロボット、医療機器などに使われるニードルベアリングを強みに持つ東証プライム上場メーカー/最新のNASA火星探査機に同社の直動案内機器が使われています】

■職務概要:
同社の技術センターにて、メカトロ製品の機械設計を主にお任せします。設計業務全般をお任せしますので、設計のスキルが求められますが当社の主力製品を設計いただく重要なポジションです。
https://www.ikont.co.jp/product/mecha-tool/index.html

■職務詳細:
・納入仕様図等対外図の作成
・製品加工図等社内管理図の作成
・SAPを用いてのBOM構成表の作成

<詳細>
配属先のメカトロ技術課では、1人1案件ずつ案件を担当いただきます。
営業・技術営業から図面の依頼を受け、早いもので半日程度、
長いもので2週間程度で完成いただきます。
お客様からの要望をカタチにするため、納期が求められる場合もあり、
スピード感ある設計が可能です。
複雑性の高い要望の場合は同行いただくこともありますが、基本は社内での設計が中心となります。

■組織構成:
13名(20~50代)

■企業の魅力:
日本トムソンの製品は最新のNASA火星探査機に採用されるなど、非常に信頼性の高い製品を作り出しています。
世界最高峰のレースを走るオートバイエンジンに採用されるなど、世界70ヶ国以上の国に輸出され、あらゆる産業の支えとなっています。また、国内ではじめてニードルベアリングを自社技術により開発し、その高い技術力を礎として直動案内機器の分野へと進出し、豊富な製品群で多様化するニーズにお応えしています。

勤務地

<勤務地詳細>土岐工場住所:岐阜県土岐市泉町久尻1431-6 勤務地最寄駅:JR中央本線/土岐市駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

土岐市駅

給与

<予定年収>410万円~600万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~340,000円/月20日間勤務想定<想定月額>220,000円~340,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■上記は最低月給の表記であり、スキル・年齢に応じて提示されます。■上記年収は、月給・全社員支給される手当 の12か月分 + 賞与 + 10時間分の残業を想定した金額です。■賞与年2回(2024年実績5.3ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~転勤なしで地元で働けます/テレビやモニターの製造に使用される露光装置の機械設計職~

【変更の範囲:会社の定める業務】

テレビやモニターといったモノづくりに欠かせない露光装置や光源ユニットを開発・設計・製造している当社にて、機械設計職としてご活躍いただけるような方を募集いたします。

■業務詳細:
露光装置に使用される光源ユニット等の機械設計をお任せいたします。
【仕事の進め方】1つの製品を5~10人のチームで分担
【開発期間】3ヶ月~1年または2年
【担当数】1人で1~10のプロジェクトを兼務
【顧客】半導体製造機械の大手メーカー、液晶パネルの製造機械の海外メーカー
※営業と連携してお客のニーズに応えていきます。

■就業環境:
・定着率が高く、実力を評価しています。出願した特許が製品に使われた場合、報奨金を支給します。
・残業は個人の状況に応じ、本人の希望する働き方に配慮可能です。休日出勤はほとんどありません。
・年間休日:123日
・転勤:なし。

■組織構成:
60代の先輩エンジニアが在籍しています。
OJTを通じて手厚くサポートします。

■当社について:
・当社は1976年創業以来、ランプの専業メーカーとして多彩な製品を開発・商品化してまいりました。『自分たち独自の経営・技術・サービスを使いグローバルニッチな市場でナンバーワンになろう』を合言葉に全従業員一丸となって高性能・高品質な製品づくりに取り組んでいます。最近ではこれまで主力としていたハロゲンランプでの経験を活かし、モノづくりに欠かせない製造装置で使用されるような露光装置を主流に業務展開しております。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:兵庫県姫路市豊富町御蔭703 勤務地最寄駅:JR播但線線/仁豊野駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

仁豊野駅、砥堀駅、香呂駅

給与

<予定年収>440万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~340,000円<月給>260,000円~340,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月)※前年実績3ヵ月■決算賞与※業績による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
半導体製造装置を活用した液体計測機器等の新製品開発及び既存製品の改良、実験評価計画の立案・実行をご担当いただきます。半導体製造のウェットプロセスやリンスプロセスに欠かせない各種計測機器の開発において、製品の仕様企画等、モノづくりの上流から携われる環境です。
・水・液体計測機器の新製品開発及び既存製品の改良
・実験評価計画の立案、準備、実行、結果解析
・海外拠点との共同開発に参画する・水・液体計測機器の新製品開発及び既存製品の改良
・実験評価計画の立案、準備、実行、結果解析
・海外拠点との共同開発に参画

■業務の流れ:
戦略・営業部門(海外拠点含む)と共同で製品の仕様を企画→その仕様を実現する構造を立案、設計、試作→試作品の実験・評価→製品化に必要なドキュメント類の整備→納入初期の立ち上げ等サポート

■製品について:
当社の売上・利益の中核を担う製品群です。半導体製造のウェットプロセスやリンスプロセスに欠かせない各種計測機器です。ウェットプロセスの薬液濃度モニタは世界トップシェア(2020年)、リンスプロセスにおいても最先端の技術で純水プロセスを強力サポートしています。

■教育体制・キャリアパス:
充実したOJT、定期的集合研修にて長期的なキャリア形成、ご経験ご志向を考慮したキャリアパスが実現出来ます。実験担当は機械の原理原則を理解し業務を進めていただく為、入社後早い段階からプロジェクトリーダーとしてご活躍される方も多く、将来的にはマネージャーとしてのご活躍も期待しております

■業務の魅力:
・同社の売上・利益の屋台骨を支える製品群を担当します。既存製品群の実績を通じて主要半導体メーカーや製造装置メーカーと一定の信頼関係を確立しているので、新製品(試作機も含む)を顧客に試用・採用いただきやすく、成果を短期間で実感することができます。
・最終顧客の大半が海外なので、海外拠点とのやり取りや、希望次第ですが海外出張や海外赴任のチャンスも多いです。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町2 勤務地最寄駅:JR京都線/西大路駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西大路駅、西京極駅、桂駅

給与

<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~400,000円<月給>230,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※これまでのご経験、適性に応じて決定します【昇給】年1回(4月)【賞与】年2回(6月、12月)【手当】 次世代育成手当、通勤手当、外勤手当(※適用者は会社規程による)ほか賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【売上高・営業利益とも過去最高を更新◇グローバルトップクラスの総合電子部品メーカー◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%・海外連結子会社100社超のグローバルカンパニー】

■業務内容:
当社の生産本部 FAソリューションズBG TAS製品部 製造技術課にて活況を呈している全世界の半導体デバイス製造工場に納入しているFOUPロードポートの事業拡大に伴う製造能力向上、製造コストダウン、品質改善に貢献できる人員の増強をします。
主に下記業務をお任せします。
・FOUPロードポートの製造能力向上、製造コストダウン、品質改善、及びこれらマネジメントに関わる製造技術業務
※FOUPロードポート:半導体装置メーカーの業界団体であるSEMIによって規格化されたウエハ格納用ポッドのことをFOUPといい、FOUP内のウエハを半導体製造装置に出し入れするインタフェース部の装置を指します。

<働き方>
・残業時間:平均15時間/月目標
・在宅勤務頻度:1回/週程度
・フレックスタイムの有無:無

◇TDK株式会社の魅力◇
・産業界のDX&EXに欠かせない製品を提供
日本・東京工業大学発の企業として誕生、フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。
最先端技術に取り組んでおり、ロボティクス部品やEV関連製品など、DX(デジタルトランスフォーメーション)やEX(エネルギートランスフォーメーション)に貢献できる製品を多数開発。世界の潮流に合わせた事業展開をしています。

・魅力ある社風
社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、
前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っており、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。
勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

◇秋田拠点の魅力◇
秋田地区は同社の一大生産拠点となっており、多くの従業員が働いています。
食堂完備、独身寮は新築(食堂有)、単身赴任手当もあり、U・Iターン者を受け入れる環境が整っております。

勤務地

<勤務地詳細>秋田地区工場住所:秋田県にかほ市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>780万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~520,000円<月給>400,000円~520,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:1回(4月)■賞与:2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【売上高・営業利益とも過去最高を更新◇グローバルトップクラスの総合電子部品メーカー◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%・海外連結子会社100社超のグローバルカンパニー】
ロボット・EV・DX関連など最先端製品に用いられる技術力/世界初フェライトコアを製品化/多様な社員の活躍を支える各種制度

■仕事内容
製品の生産装置の開発・製造を行う部署において、下
装置の設計全般(プロセス開発/仕様書作成/技術計算/機構設計/立上げ)をご担当いただきます。

具体的には…
・開発においては、ICAD(主に3D)を利用し、要素検証・装置の構想設計~製造拠点に導入し立上げまでを行い、安定稼働するまで装置のフォローも実施。
・納入後に製造拠点より改善の要望がある時は、仕様に応じた改造の為の設計なども行います。

■組織構成
課長1名、メンバー12名
※20代~60代まで、新卒中途比率約半々の組織です

■企業からのメッセージ
一から装置の構想を検討し、新たな物を生み出して行く、クリエイティブな仕事です。海外拠点向けの装置開発も有りますので、海外での業務に興味ある方歓迎します。
ものづくりが好きで興味関心のある方、課題解決に向けて積極的に粘り強く物事に取組むことが出来る方、お待ちしております。

◇秋田拠点の魅力◇
秋田地区は同社の一大生産拠点となっており、多くの従業員が働いています。
食堂完備、独身寮は新築(食堂有)、単身赴任手当もあり、U・Iターン者を受け入れる環境が整っております。

◇TDK株式会社の魅力◇
・産業界のDX&EXに欠かせない製品を提供
日本・東京工業大学発の企業として誕生し、フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。
最先端技術に取り組んでおり、ロボティクス部品やEV関連製品など、DX(デジタルトランスフォーメーション)やEX(エネルギートランスフォーメーション)に貢献できる製品を多数開発。世界の潮流に合わせた事業展開をしています。

・魅力ある社風
前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っており、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。

勤務地

<勤務地詳細>にかほ工場 南サイト住所:秋田県にかほ市平沢字前田151 勤務地最寄駅:羽越本線/仁賀保駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

仁賀保駅

給与

<予定年収>520万円~780万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~400,000円<月給>270,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【売上高・営業利益とも過去最高を更新◇グローバルトップクラスの総合電子部品メーカー◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%・海外連結子会社100社超のグローバルカンパニー】
ロボット・EV・DX関連など最先端製品に用いられる技術力/世界初フェライトコアを製品化/多様な社員の活躍を支える各種制度

■仕事内容
TDKオリジナルの製造装置を要素開発、深耕・強化している部署において、下記をご担当頂きます。

・要素技術開発の実験・検証・評価
(積層、電極塗布、表面処理、接合等の技術領域)
・開発装置仕様の作成・策定
※ご入社後はまず実験・検証・評価から業務をお任せし、将来的には装置開発やマネジメント業務をお任せします。

■組織構成
課長1名、メンバー4名
※20代~50代と幅広いメンバーが活躍しています

■企業からのメッセージ
TDKのモノづくりを強化し、次世代の成長戦略製品の開発や、利益創出に貢献するのが組織のミッションです。
装置の開発業務及びプロジェクト推進して行く意欲のある方、チャレンジ精神旺盛で前向きな方のご応募をお待ちしております。

◇TDK株式会社の魅力◇
・産業界のDX&EXに欠かせない製品を提供
日本・東京工業大学発の企業として誕生、フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。
ロボティクス部品やEV関連製品など、DX(デジタルトランスフォーメーション)やEX(エネルギートランスフォーメーション)に貢献できる製品を多数開発。世界の潮流に合わせた事業展開をしています。

・魅力ある社風
社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、
前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っており、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。
勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

◇秋田拠点の魅力◇
秋田地区は同社の一大生産拠点となっており、多くの従業員が働いています。
食堂完備、独身寮は新築(食堂有)、単身赴任手当もあり、U・Iターン者を受け入れる環境が整っております。

勤務地

<勤務地詳細1>にかほ工場 南サイト住所:秋田県にかほ市平沢字前田151 勤務地最寄駅:羽越本線/仁賀保駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>八幡テクニカルセンター住所:千葉県市川市東大和田2丁目15-7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

仁賀保駅、本八幡駅(総武線)、本八幡駅(都営線)、京成八幡駅

給与

<予定年収>520万円~1,000万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~520,000円<月給>270,000円~520,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【広島県・福山市】設計開発職※管理職候補/LED応用製品を多分野に供給中/残業少/働き方◎/面接1回

■業務内容:
・光センサーの設計開発業務
・LEDモジュールの設計開発
・回路設計(簡単なアナログ回路)
・プリント基板のアートワーク
・光学シミュレーター(ZEMAX)による光学設計開発

■組織構成:
平均年齢49.6歳で、多くが中途入社で穏やか・温和な方が多いです。
今回は主任&課長代理ポジションをご用意しております。将来的には課長・部長になっていただける方を募集いたします。

■評価・研修:
MBOを導入し、前職・年齢にかかわらず評価。目標管理面談に加え、キャリア開発面談も実施しています。
入社後はOJT研修を行い半年で製品や弊社の業務のやり方をキャッチアップ頂きます。
社員の学び促進のため、eラーニングを活用した学習支援を行っています。

■当社の特徴:
<『元気なモノ作り中小企業300社』など京都府や経済産業省から表彰>
コストが低く省エネ効果の高いLEDはエネルギ―政策の後押しもあり前年比の12%増。2030年までには2022年比3倍越えを予測されています。
市場が拡大する中、LED製造~設計~加工まで一貫して行う会社として、鉄道車輛など品質基準の厳しい分野にも採用されています。
「お客様の要望に沿うだけ」でなく「お客様の叶えたいを一番に叶えられる+αの設計がないか常に試行錯誤する」提案力を評価いただき、
工場設備、農業、アミューズメント等、幅広い分野にご採用いただいております。

勤務地

<勤務地詳細>エーシック株式会社福山事業所(エー・ピー・エフ)住所:広島県福山市春日町浦上576-15 勤務地最寄駅:JR山陽本線線/東福山駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

大門駅(広島県)、東福山駅

給与

<予定年収>450万円~720万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~530,000円<月給>330,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮した上で決定します。※上記予定年収は残業代を含みます■昇給:年1回(評価制度に基づき決定)■賞与:業績連動型で直近実績は年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

◇◆新潟県長岡市/国内トップシェアの「ウェットブラスト装置」メーカー/メカ設計をお任せ/育児しながら働きやすい環境/有給取得平均8日以上>

■ウェットブラスト装置とは?
簡単に言うと、精密機械や部品の表面を処理するための装置です。研磨剤と水を混ぜ合わせたものを対象物に高速で投射することで表面を加工する装置となっており、ニッチな分野ですが、当社は国内トップシェアを誇っております。

■配属部署について
技術部設計課へ配属します。当社製品の「ウェットブラスト装置」の設計を担当しております。

■業務イメージ
当社はファブレス企業です。お客様との仕様の設定から基本設計・原価の見積もりなどの対応を対応します。1つの案件に3名体制で対応することが多く、入社後は現場リーダーによるマンツーマンの指導もございますので、新しく入社する方も安心です。

■使うCADソフト
2D-CAD(ICAD)、3D-CAD(SOLIDWORKS)

■組織構成・職場環境:
13名(20代2名、30代4名、40代4名、50代2名、60代1名)所属しております。20代~50代まで幅広くおり、子供の発熱や急な予定による時短勤務・有給なども柔軟にとれる環境です。

■その他
・月平均残業20時間ほど
※繁忙期・閑散期の幅もないのでワークライフバランス◎です。
・育児をしながら働く社員多数!
・23年度の有給の平均取得は12.2日+9.6時間!時間単位の有休も取り入れており、取りやすい環境です。

■当社について:
当社は1983年の創業し、ウェットブラスト工法という独自技術を持つ表面処理装置の開発・製造メーカーです。
ウェットブラストとは、主に「洗浄・サビ取り・溶接後の焼け取り・塗装剥がし」などの用途で使用され、自動車・半導体業界などに多くの実績があります。国内ではトップクラスのシェアを誇り業績も好調です。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:長岡市石動町字金輪525 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

給与

<予定年収>379万円~660万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,000円~405,000円<月給>233,000円~405,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回(営業利益の50%を賞与として従業員へ還元)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

<働き方を改善したい方!是非ともご応募ください!>
愛西工場勤務/業績好調・成長企業・直近5年売上高右肩上がり・160%成長/年休123日/産休休暇取得率100%/有給休暇平均取得日数15日/残業手当は1分単位で支給/50代ベテラン社員多数活躍中~

■概要:産業装置・半導体製造装置向けの「電源盤・制御盤」の設計業務。

■詳細:
・企画・要件定義・仕様検討など
・営業が打合せにてヒアリングをしたお客様のニーズをもとに、製品の外形、電気部品の配置、筐体を組み上げるための板金を考え、CADを使ってレイアウト図面を作成

■使用ソフト:AutoCAD

■業務の特徴:多くはございませんが場合によっては、お客様を訪問し直接仕様の打合せ、納入後に不具合等があった場合に確認に行くこともあり。

■働きやすい職場環境:同社は「健康経営優良法人ブライト500」認定企業です。これは、優良な健康経営(従業員の健康管理をコストではなく戦略的な経営投資として捉える考え方)を実践しているというお墨付きです。

■ワードで見る布目電機株式会社の魅力
・残業20時間程度/月
・年間休日120日以上
・有給取得日数15日以上
・基本的には定時退社(会社全体で8割の方が定時退社)
・産休休暇取得率100%

■ナラデハの魅力・優位性:他のトランスメーカーと異なり同社であれば世界各国の国ごとに合わせた「国際規格」の知識が身につきます。アメリカの「UL規格」や欧州の「EN規格」等、認定電源盤を製造できるのは、日本全国でも数社だけ。当社はその1社です。そんな様々な国際規格の知識を身に付けられることが面白さの一つです。

■将来性・安定性について:DX・IoT・ビッグデータなど最先端技術の進化に伴って、主要顧客先である半導体市場は急激に拡大中。そのため、半導体製造装置メーカーに納品している同社の変圧器(トランス)の需要も年々右肩上がりで、着実に業績を拡大しております。また、同社は世界各国、国によって異なる電圧に対応した国際安全規格を取得しており、参入省益が高い事業・技術を取り扱っており、業界・会社共に安心安全な基盤がある会社。

勤務地

<勤務地詳細>愛西工場住所:愛知県愛西市古瀬町村前100番地1 勤務地最寄駅:名鉄津島線/勝幡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

勝幡駅、藤浪駅、青塚駅

給与

<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制残業手当は1分単位で支給。<賃金内訳>月額(基本給):333,333円~416,666円<月給>333,333円~416,666円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(1月)※ 全社平均1.1%(2022年度実績)■賞与:年2回(7月、12月)、5か月(前年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

1 / 28