計測機器・光学機器・精密機器・分析機器メーカー、デバイス開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)、年収300万円~ の転職・求人検索結果

43

仕事内容

【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】

■組織としての担当業務:
デジタルカメラ向け撮像素子の設計及び仕様策定までお任せいたします。

■業務内容:
・撮像素子を中心としたシステムの構想設計/仕様策定/回路設計/評価業務
・撮像素子を中心とした補正アルゴリズム開発/検証/実装業務
・外部設計委託先のマネージメント業務
※従事すべき業務の変更の範囲
【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】

■ポジションの魅力:
・撮像素子の動作/機能/性能/特性は勿論、撮像素子周辺回路の設計/検証/評価業務を経験できます。またそれ以外にも、画像処理エンジンとのデータフロー設計や画像補正関連のアルゴリズム開発/検証/実装といった幅広い業務経験も積めます。
・社内さまざまな部門(メカ・電気・ファームウェア・マーケティング・生産等)と連携を取りながら開発をおこなっていくため、開発全体や自部門以外の知見が得られる。

■キャリアパス:
・入社後、即戦力のプロジェクトメンバーとして参加し、新しい技術を吸収しながらハードウェアエンジニアやシステムエンジニアとしてキャリアを積んでいただきます。その後はエンジニアとしてエキスパートを目指すことも、マネージメントを目指すことも可能です。
・アルゴリズム開発部門、センサー開発部門、カメラのシステム開発部門とキャリア向上のため連携して人材教育を実施しています。

■メッセージ:
開発を進める上で様々な課題をクリアする必要があります。そのため、自ら率先して動ける方、新しいことに取り組むことができる方、前向きに課題に取り組むことができる方にマッチしたポジションです。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟勤務地最寄駅:各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

北品川駅、品川駅、新馬場駅

給与

<予定年収>650万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):382,000円~500,000円<月給>382,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/月平均残業20時間/年休125日】

■業務内容:
半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)の機械設計を担当していただきます。
・装置の仕様取りまとめ、レイアウト検討作業
・装置開発設計
└機構設計、構造設計、筐体設計、部品設計、設計したものの組立て、評価
└コア技術の部分以外の設計は外注しており、外注先への説明と出来上がったものに対しての評価も含みます
・顧客への対応(トラブル対応含む)
【使用するツール】
2D:AutoCAD、3D:solidworks

■エピタキシャル成長装置とは:
パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。
パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、
また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。
様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。
同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えております。
今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。

■組織について:
約50名(サービス技術グループ、研究開発グループ、設計グループの3グループで構成)
組織の約半数がキャリア入社の従業員、20代~50代と幅広い世代で構成されている組織です。

■高い技術力とエンジニア文化:
経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。
技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ)
若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。
開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。
ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北根岸線/新杉田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

新杉田駅、杉田駅(神奈川県)、南部市場駅

給与

<予定年収>670万円~940万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):370,000円~550,000円<月給>370,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、前職の給与を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月/昨年度実績:5.42ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/月平均残業20時間/年休125日】

■業務内容:
半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)の機械設計を担当していただきます。
・装置の仕様取りまとめ、レイアウト検討作業
・装置開発設計
└機構設計、構造設計、筐体設計、部品設計、設計したものの組立て、評価
└コア技術の部分以外の設計は外注しており、外注先への説明と出来上がったものに対しての評価も含みます
・顧客への対応(トラブル対応含む)
【使用するツール】
2D:AutoCAD、3D:solidworks

■エピタキシャル成長装置とは:
パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。
パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、
また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。
様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。
同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えております。
今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。

■組織について:
約50名(サービス技術グループ、研究開発グループ、設計グループの3グループで構成)
組織の約半数がキャリア入社の従業員、20代~50代と幅広い世代で構成されている組織です。

■高い技術力とエンジニア文化:
経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。
技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ)
若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。
開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。
ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北根岸線/新杉田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

新杉田駅、杉田駅(神奈川県)、南部市場駅

給与

<予定年収>1,070万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):570,000円~760,000円<月給>570,000円~760,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、前職の給与を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月/昨年度実績:5.42ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/月平均残業20時間/年休125日】

■業務内容:
半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)の機械設計を担当していただきます。
・装置の仕様取りまとめ、レイアウト検討作業
・装置開発設計
└機構設計、構造設計、筐体設計、部品設計、設計したものの組立て、評価
└コア技術の部分以外の設計は外注しており、外注先への説明と出来上がったものに対しての評価も含みます
・顧客への対応(トラブル対応含む)
【使用するツール】
2D:AutoCAD、3D:solidworks

■エピタキシャル成長装置とは:
パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。
パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、
また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。
様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。
同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えております。
今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。

■組織について:
約50名(サービス技術グループ、研究開発グループ、設計グループの3グループで構成)
組織の約半数がキャリア入社の従業員、20代~50代と幅広い世代で構成されている組織です。

■高い技術力とエンジニア文化:
経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。
技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ)
若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。
開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。
ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北根岸線/新杉田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

新杉田駅、杉田駅(神奈川県)、南部市場駅

給与

<予定年収>420万円~730万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~420,000円<月給>230,000円~420,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、前職の給与を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月/昨年度実績:5.42ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】

■組織としての担当業務:
デジタルカメラ向け撮像素子の設計及び仕様策定までお任せいたします。

■業務内容:
・撮像素子を中心としたシステムの構想設計/仕様策定/回路設計/評価業務
・撮像素子を中心とした補正アルゴリズム開発/検証/実装業務
・外部設計委託先のマネージメント業務
※従事すべき業務の変更の範囲
【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】

■ポジションの魅力:
・撮像素子の動作/機能/性能/特性は勿論、撮像素子周辺回路の設計/検証/評価業務を経験できます。またそれ以外にも、画像処理エンジンとのデータフロー設計や画像補正関連のアルゴリズム開発/検証/実装といった幅広い業務経験も積めます。
・社内さまざまな部門(メカ・電気・ファームウェア・マーケティング・生産等)と連携を取りながら開発をおこなっていくため、開発全体や自部門以外の知見が得られる。

■キャリアパス:
・入社後、即戦力のプロジェクトメンバーとして参加し、新しい技術を吸収しながらハードウェアエンジニアやシステムエンジニアとしてキャリアを積んでいただきます。その後はエンジニアとしてエキスパートを目指すことも、マネージメントを目指すことも可能です。
・アルゴリズム開発部門、センサー開発部門、カメラのシステム開発部門とキャリア向上のため連携して人材教育を実施しています。

■メッセージ:
開発を進める上で様々な課題をクリアする必要があります。そのため、自ら率先して動ける方、新しいことに取り組むことができる方、前向きに課題に取り組むことができる方にマッチしたポジションです。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟勤務地最寄駅:各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

北品川駅、品川駅、新馬場駅

給与

<予定年収>550万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):309,000円~380,000円<月給>309,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

<東証STD上場企業!世界トップシェア製品に携わることができます!/滋賀県を拠点にグローバルに活躍することが可能/経済産業省より「グローバルニッチトップ企業100選」に選定◎~>

■募集概要:
当社は滋賀県長浜市に本社を構え、海外に5つの事業拠点を有し、電子部品の開発・製造・販売を行っている会社です。世界トップシェア(50%以上)を誇る海底ケーブル用の光アイソレータをはじめとする光部品・デバイス製品の開発部門において、以下のような業務を担当いただきます。

■業務詳細:
光部品・デバイス製品の設計開発
※使用していただくCADソフトはiCADです。

■当社の魅力:
<残業を減らす取り組み>
・生産性向上に向けてシステム化や自動化に積極的に取り組んでいます。
・部門ごとに「定時退社DAY」を設けています。

基盤事業であるアルミ電解コンデンササリード端端に加え、成長事業である光通信用部品・デバイス、新規事業分野として石英ガラス小型精密部品の開発を進めており、グローバルニットップ企業として積極的に事業展開をしています。業績も順調に伸びており、2020年、2021年と2期連続となる創業以来最高の業績を記録し、2021 年12月21日に東証スタンダード市場へ上場も果たし、更なる飛躍に向け技術開発力に磨きをかけておられます。

※経験を積んでいただいたら将来的には、海外拠点(中国・スリランカ)への出張・赴任の可能性もあります。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:滋賀県長浜市高月町高月1623番地 勤務地最寄駅:JR高月駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

高月駅、河毛駅、木ノ本駅

給与

<予定年収>437万円~875万円<賃金形態>月給制給与形態:固定給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢や経験に応じ年収が増減する可能性があります。■昇給:年1回(6月)■賞与:年2回(計5.5ヶ月、2023年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【グローバル展開中の東証プライム上場、日本電波工業(株)により設立された関連企業】

■業務内容:
◇電子デバイス(SAWデバイス)の設計・測定
◇仕様書の作成、各種データ集計、データ処理
※未経験者は入社後に教育しますのでご安心ください。

■当社の商材「SAWデバイス」:
・弾性表面波(Surface Acoustic Wave:SAW)とは、弾性体表面にエネルギーを集中して伝搬する波です。この波を利用するSAWデバイスは、アナログの入力信号を入力用電極にかけた時、電極自身が持っている周期と同じ周波数成分が含まれていれば、その周波数の弾性表面波が発生し、出力用電極で同じ周波数の電気信号に変換されてフィルタ作用が起こることで、特定の周波数帯域の電気信号が取り出せるデバイスとなっています。
・小型・薄型化も可能で、損失の少ない特性から、スマホ、車載機器などの電子機器に使用されています。今後の需要も見込まれる商材です。

■当社について:
・当社は、水晶電子部品の世界的トップメーカーである日本電波工業株式会社と中国の先端テクノロジー投資会社のJICT社とで、両社の技術力と資本力を併せ持つメーカーとして、2020年に設立されました。
・ネットワーク(人工衛星や携帯電話の基地局)、車載機器(キーレスやGPS受信機)、スマートフォンなどに使用されている「弾性表面波(SAW)デバイス」を提供しています。

勤務地

<勤務地詳細>狭山事務所住所:埼玉県狭山市上広瀬1275-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

入間市駅、稲荷山公園駅、狭山市駅

給与

<予定年収>385万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~337,300円<月給>240,000円~337,300円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢・経験を考慮し、当社規定により決定いたします。※想定年収は時間外手当20H/月を含めた金額です。実際には時間外手当は1分単位で実費を支給いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【100年企業に向けた新たなフェーズ/世界シェアトップクラス精密測定機器メーカーから測定ソリューションカンパニーへ】
■業務内容
自社新製品の光学系開発業務をお任せします。主に、新商品開発業務並びにその付帯業務をお任せいたします。
・新商品光学系(結像系、照明系、干渉光学系)の仕様検討・設計
・レンズを始めとする光学素子や光学系アッセンブリの図面作成
・試作品、治工具の組立と評価
・顧客先訪問等の調査業務
【変更の範囲:当社業務全般】
■ミッション・募集背景
精密測定の分野をリードしてきた当社では近年、非接触での計測・検査のニーズに対応するため、光学部門の強化を進めています。今後、予定されている商品開発を迅速に推進すべく、また、ソリューション力を強化すべく、光学系の開発に尽力してくれる技術者を外部より迎え入れ、当社の技術と融合することで、より企業としての競争力を高めていきたいと考えております。
■働く環境
・当部門は光学系測定装置の開発を担う部門です。最先端の測定技術を屈指し、未来の計測技術開発に携わる事が可能です。また、現在当社は100年企業に向けた新たなフェーズにあり、新たな技術・商品の開発を積極的に行っています。
・中途入社者は全社で約30%、様々なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しており、中途入社者でもなじみやすい、フラットな職場です。
■ミツトヨの魅力
◇精密測定機のリーディングカンパニー
同社は、1937年に日本で初めてマイクロメーターの国産化に成功し、以来、マイクロメータ、ノギス、形状測定機、画像測定機、三次元測定機など様々な精密測定機のリーディングカンパニーとしての地位を保ち続けています。
◇数字で見るミツトヨの魅力
・測定器の種類は5500種類以上。お客様のどのようなオーダーにも応えられるよう、さらに進化を続けています。
・精密測定機器業界全体では国内約50%、世界約30%のシェア。ノギス・マイクロメータでは国内シェア約90%と圧倒的です。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:神奈川県川崎市高津区坂戸1-20-1 勤務地最寄駅:東急田園都市線/溝の口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

高津駅(神奈川県)、武蔵溝ノ口駅、溝の口駅

給与

<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~500,000円<月給>260,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※条件は個人のご経験・能勤務地力等を考慮して決定いたします。※想定年収は、月額残業代20時間相当、賞与年5か月分含んだ想定額です。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:HORIBAグループの製品に搭載されるセンサやデバイスの開発をお任せします。設計、試作、評価まで幅広い業務に携わっていただきます。具体的には以下のようなことをご担当いただきます。
・設計:構想設計、センサ図面設計
・試作:半導体ウェハ製造工程、センサ部品実装工程
・評価:電気特性評価、センサ特性評価、耐久性試験など
・改良:評価結果を踏まえて改良
■製品例:放射温度センサ、焦電型赤外線センサなど
■魅力:新しいセンサや技術を開発することが部署のミッションとなっており、自分の想いやアイデアを盛り込んで仕事ができ、成功したときは大きな達成感を得られます。
■同社について:
◎事業:分析計測機器メーカーです。事業は【自動車計測、環境・プロセス、医用、半導体、科学】という5つのセグメントで構成されております。
◎働く環境:2019年1月より、在宅勤務制度を拡充した「Good Place勤務制度」(テレワーク制度)を国内グループ全社に導入。
◎高いシェア:GMもフェラーリも採用する「自動車排気ガス測定装置」では圧倒的世界シェア80%、医用システム機器「自動血球計数CRP計測装置」は国内シェア100%、半導体製造用「マスフローコントローラー」は世界シェア60%

勤務地

<勤務地詳細>HORIBA最先端技術センター住所:京都府京都市南区上鳥羽鉾立町11- 5 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

十条駅(京都市営)、十条駅(京都府・近鉄線)、上鳥羽口駅

給与

<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制試用期間中も待遇・条件に差異はございません。<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>*これまでのご経験、適性に応じて決定致します。■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) ※管理職の年収イメージ:850万~賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:赤外レーザ吸収変調法(IRLAMM: Infrared Laser Absorption Modulation)を用いたガス分析計の開発をお任せします。基礎分析手法から応用製品の開発まで幅広く携わって頂きます。
※IRLAM:HORIBAが長年にわたり磨き上げた赤外ガス分析技術をさらに進化させたものであり、「高感度」「低干渉」「小型」「高信頼性」を実現できるこの技術を、自社の新たな「コア技術」として位置づけています。
■同社製品(ガス分析計)について:
・NDIR : 非分散形赤外線吸収法
・ダブルビーム:クロスモデュレーション式ダブルビーム
・クロスフロー:クロスモデュレーション式
・OO方式選択 : 磁気力法(圧力/ダンベル)・ジルコニア法・ガルバニ電池法
・FID : 水素炎イオン化検出法
・CLD : 化学発光法
・UVF : 紫外線蛍光法
・NDUV : 紫外線吸収法
■同社について:
◎事業:分析計測機器メーカーです。事業は【自動車計測、環境・プロセス、医用、半導体、科学】という5つのセグメントで構成されております。
◎働く環境:2019年1月より、在宅勤務制度を拡充した「Good Place勤務制度」(テレワーク制度)を国内グループ全社に導入。
◎高いシェア:GMもフェラーリも採用する「自動車排気ガス測定装置」では圧倒的世界シェア80%、医用システム機器「自動血球計数CRP計測装置」は国内シェア100%、半導体製造用「マスフローコントローラー」は世界シェア60%

勤務地

<勤務地詳細>びわこ工場住所:滋賀県大津市苗鹿1丁目15-1 勤務地最寄駅:JR線/比叡山坂本駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

比叡山坂本駅、おごと温泉駅、坂本比叡山口駅

給与

<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制試用期間中も待遇・条件に差異はございません。<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>*これまでのご経験、適性に応じて決定致します。■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) ※管理職の年収イメージ:850万~賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【東証プライム/低侵襲分野で圧倒的シェア・医療現場に求められる製品を開発/世界160カ国以上で展開する日本発グローバル企業/長期就業しやすい環境】
■採用背景:
研究開発部門では今後も成長が見込まれるME機器領域のR&D体制を強化し、新たな価値を持つME機器の創出を推進するために、新規の各種医療用センシング技術(侵襲/非侵襲、生体情報、行動情報、検体検査等)の開発に従事いただく研究員を募集いたします。
■業務内容:
・医療用電子機器(診断・治療)に搭載する新規センシング技術・センサ構成の考案、原理試作、評価
・臓器モデル等の生体ファントムや動物を用いた評価
・電気・メカ・ソフト系エンジニアと連携したプロトタイプ試作、評価
・生体電気信号の取得や評価、信号処理、データ加工、臨床研究への対応など
・テルモ既存事業を先行する将来ニーズの発掘、研究テーマの提案と技術のリーディング
・既存センサデバイスの応用、または国内外の他企業・大学等と連携した新規のセンサデバイス・センシング技術等の開発、技術導入
・医療システムとしての製品開発業務、評価、文書作成
・外部企業への開発委託、管理、コミュニケーション
・ドクターへのインタビューや学会参加を含む情報収集・市場調査
技術探索を含めて、センシング技術開発について主体的に取り組んでいただきます
■業務の魅力:
医療現場に根差したニーズベースの開発、現場とのコミュニケーションに基づいた開発を経験できます。また異なる専門分野を有した多様な技術分野のメンバーとの連携開発の経験することが出来ます。
■先を見据えたR&D戦略:
テルモの研究開発活動は大きく2つに分けられます。一つ目は、中長期的な研究開発を行うコーポレートR&D。これは10年先を見据えた次世代の成長を支える新事業・新技術の創出のためです。もう一つはカンパニーR&D。各事業部にて事業戦略に基づき、短中期の製品パイプライン強化を図り、事業部成長を支える役割を担います。未来を見据えたR&Dがテルモを支えています。

勤務地

<勤務地詳細>湘南R&Dセンター住所:神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1500 勤務地最寄駅:小田急線/秦野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

秦野駅

給与

<予定年収>650万円~950万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):224,500円~373,000円<月給>224,500円~373,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は経験・能力等を考慮し、同社規定により決定■賞与あり(年2回)■昇給・昇格あり(年1回)■職位:主任クラス~管理職(プレイングマネジャー)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【福利厚生充実/創業100年超の老舗優良企業/電力、水の2大インフラを中心に幅広く事業展開/転勤なし/年休125日】

■業務内容:
(1)産業用PCSの開発・設計(ハード)業務:主回路、制御回路設計
(2)産業用PCSの開発・設計(ソフト)業務:C言語による三相PCS制御ソフト設計
(3)産業用PCSのデバック業務:試作機及び製品のデバック
※パワーコンディショナー:PCS

■当社の魅力:
・東証プライム上場/創業100年超の老舗優良企業◎
・電力、水の2大インフラを中心に幅広く事業展開◎
・年休125日/残業月平均20h程度と働きやすい環境◎
・賞与3回/家族手当ありなど福利厚生充実◎

■募集背景:
これまで単相(家庭用)パワーコンディショナーの開発・設計から製品リリースをしてきましたが、これから三相(産業用)パワーコンディショナーの開発を行うにあたり、技術力を持った方を迎え、開発スピードを上げ、早期製品化を目指しています。

■組織風土:
・これまで4名という少人数で開発を行ってきたので、個々のスキルが発揮される職場です。
・開発業務は皆で知恵を出し合い解決に向け協力し合える職場です。

■当社について:
◇当社は電力と上下水道という社会の根幹を支える2大インフラを中心に、電力システム事業や社会システム事業を通じて社会インフラ整備に貢献する企業です。
◇具体的には電力システム分野・社会環境システム分野・情報システム分野・制御コンポーネント分野にて事業展開し、公官庁・電力産業・各種産業へ製品を納めています。今後は、その歴史と実績の中で培ってきた高い技術力を生物センサー・液晶フィルム・蓄電システムという新製品などへ活かし、さらなる成長へ向け事業基盤を構築しております。
◇主要株主に九電工、西日本鉄道、福岡銀行、西日本シティ銀行など、福岡の主要企業のみならず、日立製作所など大手も名を連ねており、まもなく100周年を迎える歴史ある企業です。

勤務地

<勤務地詳細>古賀事業所住所:福岡県古賀市天神3丁目20-1 勤務地最寄駅:鹿児島本線/古賀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

古賀駅、千鳥駅、ししぶ駅

給与

<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):281,700円~430,000円<月給>281,700円~430,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力・年齢を考慮した上、規定により決定いたします。■賞与:年3回/昨年実績5.53ヶ月■昇給:年1回/昨年実績7,000円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~第二新卒歓迎!/世界トップクラスの眼科医療機器メーカー/グローバル展開で事業拡大中/100ヵ国以上へ製品を届ける~

■採用背景
高齢化社会の進行や眼科医療分野の高水準化などから、ますます眼科医療の需要が高まることを見越し、新たな仲間を募集します

■職務概要
当社製品である眼科向け医療機器の光学設計をお任せします。
市場調査(特許・論文調査、学会(約2ヶ月に1回)参加等)を始めとして、試作から量産サポート(量産は他部門と協働)まで携わっていただきます。
学会へ定期的に参加いただきながら最新動向をキャッチアップいただく場もございます。身につくスキルとしては、カメラのレンズなど一般的な撮像系からレーザ干渉計の光学系まで幅広く設計できます
【変更の範囲:企業の定める範囲】

■入社後の流れ
入社後1週間程度、研修を行ったうえで現場配属をされOJTになります

■企業の魅力
【世界4位日本1位の優位性・将来性】
同社は世界トップクラス(売上輸出比率も約60%)、国内第1位の眼科用医療機器メーカーです。眼科機器の大半(検査・診断・治療)を保有しており、競合も少ない状況です。高齢化社会の進行や眼科医療分野の高水準化など、眼科医療機器の需要は地球規模でますます広がっていくと予想されます。※海外拠点について:子会社や代理店とともに、100ヵ国以上の人々のもとへ製品をお届けしており、今後さらなる拡大のために挑戦を続けています

【目と身体〔Eye & Health Care〕のリーディングカンパニー】
創業以来の夢である「人工眼」の開発のプロジェクトにも取組んでおり、国家プロジェクトでもある新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から「人工視覚システムの研究開発」プロジェクト委託先ともなっている非常に魅力的な企業です。その他、日本における中途失明原因の第1位であり、40歳以上の約20人に1人の割合で発症すると言われる'緑内障'用の医療機器等、幅広い活躍フィールドが待っています

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:愛知県蒲郡市拾石町前浜34-14 勤務地最寄駅:JR線/三河塩津駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

蒲郡競艇場前駅、三河塩津駅、三河鹿島駅

給与

<予定年収>400万円~470万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):224,700円~350,000円<月給>224,700円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は経験・スキルを考慮の上、決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【年間休日125日・基本定時退社と就業環境良好の同社にて、3D‐CADを活かしていただける方を募集しております。】
~世界トップシェア自社製品の開発/自動車や電化製品など身近な製品に使用されています~
■業務概要:
デバイスの製品設計をお任せします。
※製品の馴染みがなく一見複雑な製品に思えますが、現場のOJTだけでなく、社内や社外での研修も充実しているため、早期にキャッチアップできる環境があります。過去入社した方も業界未経験から活躍している方もおります。
■同社の魅力:
【世界トップシェア/幅広く製品に提供している優良企業/グローバルに事業展開】
同社は国内の初、民生機器用のリードスイッチを開発しており、世界トップシェアを誇っています。現在は製品開発で培った技術をベースに各種センサの開発をし、同社の扱っている製品は自動車やエアコン・洗濯機などの家電製品だけでなく、金融業界やアミューズメント業界へも導入されており、幅広い業界から必要とされている製品です。。
■入社後の流れ:
まずは、当社の商品を知識を付けて頂くため1週間~1ヶ月程度製造現場に入って頂きます。そこで販売している製品の造り方を学んで頂きます。その後部署配属となります。現場ではOJTがメインとなりますが、チームリーダーが教育担当となり、技術面の教育等をしっかりとサポートしてくれます。

【ワークライフバランスが充実しており、ホワイトな働き方が可能】
同社の年間休日は125日、毎週水曜日をノー残業デーとし、社員全員が定時までに退社するなど働き方改革を積極的に推進をし、ワークライフバランスが充実しております。また家族手当、住居手当等の福利厚生も充実しておりますので、長期的に就業しやすい環境がございます。

勤務地

<勤務地詳細>仙台工場住所:宮城県柴田郡川崎町今宿銀杏木33 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

陸前白沢駅

給与

<予定年収>345万円~525万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):224,000円~338,000円<月給>224,000円~338,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(前年度実績3ヶ月分)■昇格:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~売上高約1.1兆円・10期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー~
◆採用背景:
急拡大する自動車の電動化に伴い、携わっていただくレゾルバ製品の需要も大きく拡大する状況にありますので、客先との仕様調整及び先行開発、量産設計を行う部隊の強化が急務となっています。そこで、製品の開発、設計業務に携わって頂ける方を募集します。

◆職務概要:
同社浜松工場のエアームーバー事業部にて、車載用レゾルバの開発、設計に携わって頂きます。
<詳細>
・客先との仕様調整
・磁気回路設計及び機構設計
・開発品の評価

◆業務のやりがい:
・新規引き合いに伴い、自動車メーカーとの直接の仕様調整に始まり、量産移行までの設計業務担当することで、自身の担当した製品が商品化される達成感を感じることが出来ます。
・自動車部品の中でも重要部品と位置付けられる製品になりますので、客先との仕様調整、設計検討を通して深い知識を身に付けることが出来ます。

◆エアムーバー事業部について:
長きにわたり、空気を輸送する製品の製造を行ってきました。小型なものはPCのファンから大きなものはサーバーや携帯電話の中継基地などに使われています。その中で、今後伸びが非常に期待できる車載製品を専門に製造販売しているのが、当事業部の浜松工場になります。自動車は昨今の環境問題から燃費の向上や、そもそも温室効果ガスを排出しないEV等へシフトしており、車両の電子化がめまぐるしく行われています。その際に問題となるのが発熱で、効率良く機器を冷却する事が課題となっており、いかに小型かつ高効率のファンを客先に提案するかが受注へのカギになっています。当事業部はこういった技術課題に取り組みながら事業の拡大を狙っている事業部になります。

◆同社の特徴・魅力:
合精密部品メーカーとしての技術力:同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。

勤務地

<勤務地詳細>浜松工場住所:静岡県袋井市浅名1743-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/袋井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

袋井駅、愛野駅(静岡県)

給与

<予定年収>420万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~350,000円<月給>240,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご年齢/スキル/ご経験を鑑みて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/月平均残業20時間/年休125日】

■業務内容:
半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)の機械設計を担当していただきます。
・装置の仕様取りまとめ、レイアウト検討作業
・装置開発設計
└機構設計、構造設計、筐体設計、部品設計、設計したものの組立て、評価
└コア技術の部分以外の設計は外注しており、外注先への説明と出来上がったものに対しての評価も含みます
・顧客への対応(トラブル対応含む)
【使用するツール】
2D:AutoCAD、3D:solidworks

■エピタキシャル成長装置とは:
パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。
パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、
また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。
様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。
同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えております。
今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。

■組織について:
約50名(サービス技術グループ、研究開発グループ、設計グループの3グループで構成)
組織の約半数がキャリア入社の従業員、20代~50代と幅広い世代で構成されている組織です。

■高い技術力とエンジニア文化:
経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。
技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ)
若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。
開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。
ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北根岸線/新杉田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

新杉田駅、杉田駅(神奈川県)、南部市場駅

給与

<予定年収>420万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~760,000円<月給>230,000円~760,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、前職の給与を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月/昨年度実績:5.42ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/残業時間月平均25時間/年休125日】

■業務内容:
マルチビームマスク描画装置用ビームブランキングシステムの設計・製造・運用方法の開発製造を行なっていただきます。

具体的には、下記の業務を担当していただきます。
1.LSI-CHIP製作技術
・LSI設計、設計検証、性能評価、品質検査、工程管理立上・・・CHIP(1)
2.MEMS付きCHIP(1)製作技術
・MEMS簡易設計、設計検証、性能評価、品質検査、工程管理立上・・・CHIP(2)
3.装置組込技術
・CHIP(2)を装置組込に必要な構成形態に製造開発、品質検査、工程管理立上・・・CHIP(3)
・CHIP(3)を実装する回路基板の設計、製作、実装後の総合性能評価

■業務の魅力:
電子ビームマスク描画装置は、半導体の回路パターンを転写する原版となるフォトマスクを製造する設備です。
フォトマスクは、製品数の増加による需要増などにより、今後も拡大が期待されています。次世代装置としては、生産性、精度、、メンテナンス性、などあらゆる面での性能向上が求められます。その為、難易度の高い課題にチャレンジする機会が多くあります。
周辺には、経験豊富なベテラン開発者も多くおり、アドバイス適切なアドバイスを受けることが可能で、自らの開発、研究者者としての成長が期待できる職場です。
※同社エンジニアの技術力で表彰・学術論文寄稿・書籍出版等有

■高い技術力とエンジニア文化:
経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。
技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ)
開発を進める中で、さまざまな課題は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。

■業界での立ち位置:
半導体製造装置市場は、最先端技術を必要とするため開発難易度が高く、他社の参入が非常に困難な領域です。
同社は半導体製造装置メーカーの中でも、フォトマスク工程と前工程で使用される装置を製造しています。
フォトマスク工程で使用される電子ビームマスク描画装置及びマスク検査装置においては、
世界トップレベルの描画精度を誇り、ほぼ100%の世界市場シェアを獲得しています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北根岸線/新杉田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

新杉田駅、杉田駅(神奈川県)、南部市場駅

給与

<予定年収>420万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~760,000円<月給>230,000円~760,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、前職の給与を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回4月■賞与:年2回/7月、12月(直近年度実績 6.15ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】

■組織としての担当業務:
デジタルカメラ向け撮像素子の設計及び仕様策定までお任せいたします。

■業務内容:
・撮像素子を中心としたシステムの構想設計/仕様策定/回路設計/評価業務
・撮像素子を中心とした補正アルゴリズム開発/検証/実装業務
・外部設計委託先のマネージメント業務
※従事すべき業務の変更の範囲
【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】

■ポジションの魅力:
・撮像素子の動作/機能/性能/特性は勿論、撮像素子周辺回路の設計/検証/評価業務を経験できます。またそれ以外にも、画像処理エンジンとのデータフロー設計や画像補正関連のアルゴリズム開発/検証/実装といった幅広い業務経験も積めます。
・社内さまざまな部門(メカ・電気・ファームウェア・マーケティング・生産等)と連携を取りながら開発をおこなっていくため、開発全体や自部門以外の知見が得られる。

■キャリアパス:
・入社後、即戦力のプロジェクトメンバーとして参加し、新しい技術を吸収しながらハードウェアエンジニアやシステムエンジニアとしてキャリアを積んでいただきます。その後はエンジニアとしてエキスパートを目指すことも、マネージメントを目指すことも可能です。
・アルゴリズム開発部門、センサー開発部門、カメラのシステム開発部門とキャリア向上のため連携して人材教育を実施しています。

■メッセージ:
開発を進める上で様々な課題をクリアする必要があります。そのため、自ら率先して動ける方、新しいことに取り組むことができる方、前向きに課題に取り組むことができる方にマッチしたポジションです。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟勤務地最寄駅:各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

北品川駅、品川駅、新馬場駅

給与

<予定年収>550万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):309,000円~500,000円<月給>309,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:高感度センサの実装設備の設計、実装技術開発に携わっていただきます。
■業務の流れ:
(1)実装試作:試作品の実装方法を検討して、必要なら予備実験を行い確認した後に組み立てる
(2)評価:電気特性の評価、センサの感度やノイズの評価
(3)結果解析、改良立案:評価結果から主に実装方法、実装設備、評価方法の改良案を検討する
(4)改良:評価結果を踏まえて改良
■業務体制について:プロジェクト毎にメンバーを決めてプロジェクトリーダーと計画を立てて進めていただきます。
■業務の進め方:アサインされた業務に対して、詳細な計画を立てて実行いただきます。まずは既存技術習得・実践、その後、既存技術の改良、新しい実装技術を取りこみを検討しながら、新製品を開発していきます。
■業務の魅力:
・社内の次期主力製品用の新しいセンサや技術を開発することが部署のミッションで、自分のおもいやアイデアを盛り込んで仕事ができます。
・国内では堀場製作所のみ、グローバルでも数社しか開発に成功していないセンサーを担当いただけます。世界最先端を切り開くやりがいが感じられます。
■キャリアイメージ:将来的には専門技術を極めるか、開発プロジェクト全体を牽引して、マネージメントを学んでいくキャリアを選ぶことができます。
※従事する業務の変更の範囲:入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。
■部門の役割:堀場グループの新製品に搭載されるセンサやデバイスを開発をしている部門です。
■組織構成:部署人数は25名(4チーム)。チーム人数は5名程度で、年代は30代~50代で構成されております。
■働き方:残業平均10H/平均月出張1回/リモートワーク相談可(試作評価の際は在宅無し・設計、実験構想、レポート作成時はリモートワーク取得可)。

勤務地

<勤務地詳細>堀場エステック本社・工場住所:京都市南区上鳥羽鉾立町11-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制試用期間中も待遇・条件に差異はございません。<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>*これまでのご経験、適性に応じて決定致します。昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
水質を電気化学や光学にて測定するセンサの開発をお任せします。従来品の改良や、使用方法の提案から完全に新規製品としての開発、原理開発を伴う研究まで、水質センサ研究開発の幅広い業務を担っていただきます。具体的には、実験計画の立案から実施、評価まで、また顧客へ直接ご説明いただく機会等もあります。

■製品について:
HORIBAグループの祖業製品でもあるpH計をはじめとした水質計測器。用途は、河川・湖沼・海洋などのフィールドをはじめ、工場の用水排水などのプロセス分野、食品・医薬品、実験室など多岐にわたります。

■業務の魅力:
開発した技術はあらゆる測定現場で流用可能で、世界中のあらゆる水質を守るという会社のミッションを通じて、ユーザーの目的達成のみならず社会課題の解決にも繋がり大きなやりがいを感じることも出来ます。

■業務の進め方:
営業、マーケティングから、生産部門まで幅広い部門とコミュニケーションをとりながら製品を作り上げていきます。モノづくりの喜びを社内全体で共有いただけます。

■キャリアステップ例:
・エンジニアとしてセンサ開発担当からキャリアをスタートし、製品全体のプロジェクトリーダーやチームリーダーなど、キャリアアップごとに任される範囲が広くなります。ご希望次第では、スペシャリストとして専門性を極めるキャリアアップもございます。
・他にも海外での開発等グローバルに経験を積む事や、生産技術、品質保証、営業部門へのローテーション等、幅広いキャリアパスがございます。

■教育体制:
充実したOJT、定期的集合研修にて長期的なキャリア形成、ご経験ご志向を考慮したキャリアパスが実現出来ます。

■堀場アドバンスドテクノについて:
世界・国内トップシェア製品も複数保有するエキスパート集団です。2017年1月から、堀場製作所より水・液体計測事業を承継し、HORIBAグループの当該分野代表としてそのプレゼンスを増しています。機動性を活かしつつ、HORIBAグループのグローバルネットワークにも乗って、世界を舞台に活躍しています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町2 勤務地最寄駅:JR京都線/西大路駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西大路駅、西京極駅、桂駅

給与

<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~400,000円<月給>230,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※これまでのご経験、適性に応じて決定します【昇給】年1回(4月)【賞与】年2回(6月、12月)【手当】 次世代育成手当、通勤手当、外勤手当(※適用者は会社規程による)ほか賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

レーザ発振器を開発・製造する研究開発型ベンチャー企業である当社にて、下記業務をお任せします。
(1)全社戦略(事業ロードマップ)基づく開発目標(性能、コスト、日程)実現のための計画立案
(2)自部門メンバーの状況把握等、開発完了までのプロジェクトリーディング
(3)性能目標を達成するため、搭載キーパーツ仕様に関するサプライヤー、設計外注との折衝を行い、納入(購入)仕様の締結を行う
(4)開発品の生産移管のためのドキュメント作成・制定をリーディングすると共に、生産部門への製造方法指導を行う
(5)開発計画立案から生産移管までのプロセスを一気通貫でリーディングを行う

■業務の特徴:
顧客価値実現のため開発納期に妥協せず開発推進できる方、課題対策をオープンマインドで議論でき、新しい技術情報を積極的に収集・分析が出来る方がご活躍いただける環境です。積極的に新規案件をお任せする予定です。

■レーザ発振器とは:
微細加工用レーザの機械であり、従来の機械加工では難しい微細な加工が可能。電子機器や電子部品の小型化によりニーズが急激に高まっております。

■やりがい:
・当社独自の技術をベースとして顧客視点で要素技術開発に携われます
・小規模で開発を進めており、開発担当が営業に同行して顧客の要望を直接ヒアリングする等、顧客の要望を直接聞くことができる機会が多くあります
・社内PJも部門横断型で部門間の隔たりなく自由闊達に意見交換を行っています。顧客視点で全社一丸となって製品開発・販売活動を進めている環境です
【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:大阪府吹田市垂水町3-28-15 勤務地最寄駅:御堂筋線/江坂駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

江坂駅、豊津駅(大阪府)、関大前駅

給与

<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):267,000円~固定残業手当/月:55,470円~(固定残業時間25時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>322,470円~(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※リーダー手当17000円~を含む/月※年収額を12分割して月々支給します。※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。■昇給:年1回■賞与:3.5ヶ月分(前年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

レーザ発振器を開発・製造する研究開発型ベンチャー企業である当社にて、下記業務をお任せします。
(1)全社戦略(事業ロードマップ)基づく開発目標(性能、コスト、日程)実現のための計画立案
(2)自部門メンバーの状況把握等、開発完了までのプロジェクトリーディング
(3)性能目標を達成するため、搭載キーパーツ仕様に関するサプライヤー、設計外注との折衝を行い、納入(購入)仕様の締結を行う
(4)開発品の生産移管のためのドキュメント作成・制定をリーディングすると共に、生産部門への製造方法指導を行う
(5)開発計画立案から生産移管までのプロセスを一気通貫でリーディングを行う

■業務の特徴:
顧客価値実現のため開発納期に妥協せず開発推進できる方、課題対策をオープンマインドで議論でき、新しい技術情報を積極的に収集・分析が出来る方がご活躍いただける環境です。積極的に新規案件をお任せする予定です。

■レーザ発振器とは:
微細加工用レーザの機械であり、従来の機械加工では難しい微細な加工が可能。電子機器や電子部品の小型化によりニーズが急激に高まっております。

■やりがい:
・当社独自の技術をベースとして顧客視点で要素技術開発に携われます
・小規模で開発を進めており、開発担当が営業に同行して顧客の要望を直接ヒアリングする等、顧客の要望を直接聞くことができる機会が多くあります
・社内PJも部門横断型で部門間の隔たりなく自由闊達に意見交換を行っています。顧客視点で全社一丸となって製品開発・販売活動を進めている環境です
【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】

勤務地

<勤務地詳細>関東拠点(東京か神奈川)住所:東京都/神奈川県 東京か神奈川での拠点開設を進めております(1年後予定) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):267,000円~固定残業手当/月:55,470円~(固定残業時間25時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>322,470円~(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※リーダー手当17000円~を含む/月※年収額を12分割して月々支給します。※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。■昇給:年1回■賞与:3.5ヶ月分(前年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】

■組織としての担当業務:
【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】
◇半導体露光装置のシステム開発
・全体システム設計(装置性能設計、開発項目策定、日程管理など)
・装置に使用するENCなど各種光学センサのシステム設計、要素開発、シミュレーション

■業務内容:
◇全体システム設計
・露光装置の全体システム設計を行います。内容としては、装置性能諸元決定、性能、コスト、リソース、日程などを整合するように装置のシステムを関係部門とまとめて行きます。また、装置のデザインレビューの開催、資料策定、報告などの業務に当たります。装置全体をまとめるプロジェクトチームを推進する立場となり、日程管理なども行います。
◇装置に使用するENCなど各種光学センサのシステム設計、要素開発、シミュレーション
・装置全体システムに使用する該当センサの諸元を決めます。それに基き、エンコーダ、干渉計など計測センサの構成作成、開発計画、試作検証など行います。

■ポジションの魅力:
◇全体システム設計
・露光装置開発という大きなプロジェクトを推進するPJ推進のノウハウ(全体システムのまとめ方、日程管理、部門折衝力など)
・露光装置という先端装置を通して、自部門以外の先端技術
◇装置に使用するENCなど各種光学センサのシステム設計、要素開発、シミュレーション
・ENC、干渉計、投影レンズ用光学センサなど最先端のセンサ技術
・センサシステム設計を通じて、解析手法など数理技術
◇共通
・海外などベンダを通じての世界基準での技術、およびDEI関連スキル
・サブナノという先端の技術を扱うことの釧網線
・露光装置という大きなシステムを実現できる満足性

勤務地

<勤務地詳細1>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大宮ソフトウェア開発センター住所:埼玉県さいたま市大宮区仲町2-65-2 Vスクエア大宮勤務地最寄駅:JR線/大宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

明戸駅、大宮駅(埼玉県)、武川駅、さいたま新都心駅、籠原駅、北大宮駅

給与

<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~380,000円<月給>259,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【前年四半期比較で経常利益は145%増/各種センサの設計製造販売を手掛けるメーカー(JASDAQ上場)
/電子体温計で使用されるセンサでは、一時期当社の製品が海外シェアの80%近くを占めるなど、世界標準として採用されています】

■配属先情報:基礎開発部
・人員構成 22名(男性65%、女性35%程度)
・年齢 30代以下が50%、40代以上…50%

■業務概要:
・センサの組み立て業務
・センサの計測(抵抗値測定などの計測とその計測結果のまとめ)
・営業との協力/技術説明(=顧客対応)
・社内の環境管理委員委員(ISO14001対応)
など

■一日の流れ一例
8:30 出社、朝会、9:00 メールチェック、打ち合わせ資料作成
10:30 打ち合わせ参加
12:00 昼休憩、12:45 掃除、13:00 センサ試作、15:00 休憩、
15:10 センサ測定、データまとめ、
17:00 日報作成、明日の予定確認、17:15 退勤

■やりがい:
・原理を元に試作して求めた結果が得られた時
・構想してた測定が出来たとき
・自分で設計した試作品を製作、完成する→正常に動作する→顧客に一定の評価をいただけるとき
段階的にそれぞれ達成感が得られるのでそこでやりがいは感じられるお仕事です。

■同社の魅力:
伸びていくと思われ、より開発に注力していく必要がございます。
・同社は他社と異なる特徴のある製品を強みとしているため、環境の変化に合わせて新たな製品を開発にも積極的です。
その一例として、フォースセンサ(触覚のセンサ)という人間の手の触覚に代わるセンサを昨年度発表しています。
また、MEMS技術を応用した超小型の医療用センサで、体内挿入の負担を極限まで軽くしており、
胃カメラ、遠隔医療機器のほか、人体に直接挿入されるカテーテルへも採用されています。
・同社は海外7拠点(中国、韓国、フィリピン)でも製造しており、売上も国内が3割程度で、
残り7割は海外で売上げている等、グローバルに活躍しています。

勤務地

<勤務地詳細>千葉工場住所:千葉県千葉市花見川区天戸町1319-1 勤務地最寄駅:京成本線/八千代台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

八千代台駅、実籾駅、京成大和田駅

給与

<予定年収>390万円~590万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~307,000円<月給>220,000円~307,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■ご経験・ご年齢を考慮のうえ、当社規定に基づき決定致します。■上記金額には賞与分を含んでいます。■賞与:年2回 約4月分程度賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

1 / 43