メーカー(機械・電気)業界、関西、セキュリティエンジニア の転職・求人検索結果

50

仕事内容

■業務内容: 
海外現地法人も含めたグローバル全社でのガバナンス強化のため、ISOや法令をベース に、情報資産管理や人的・物理的セキュリティ等について規程を策定し、全社の情報セキュリティ活動の旗振り役として、企画・推進・運用 を担っていただきます。
<具体的には…>
・グローバル全社でのISO27001に基づく情報セキュリティの推進(PDCA活動)
・IT部門などの関連部門との調整、連携した活動推進
・情報セキュリティ・コンプライアンス遵守確認チェック(内部監査等)
・取引先を含めた情報セキュリティレベル向上のための施策企画、運用、改善サポート
・従業員教育、人材育成のための、ツール開発、運用
※ IT部門などの関連部門と連携を図りながら、情報セキュリティのマネジメント活動を企画し、社内に対して日常の情報セキュリティ対策の実施、資産管理、人材教育等の様々な発信、周知を行い、全社の情報セキュリティレベルの向上を図っていただきます。
また、関連する規定・ガイドラインやマニュアルの策定、推進ツールの開発など、従業員の利活用、遵守を促す仕組みづくりを行いながら、社内体制の整備、職場への浸透に向け、全社のリーダーとして牽引していただきます。
■仕事のおもしろみ:
当社は物流システム・マテハン機器の世界トップメーカーで、売上高はマテハン業界で9年連続世界第1位、海外売上比率は65%を超えています。売上高・従業員数ともにもここ10年で倍近くとなり、急速なグローバル拡大を進めています。
そのような当社において、会社の発展に伴うグローバル統制、ガバナンス強化のため、これから本格的に展開していく部門であり、グローバル全社をコントロールする役割を担っています。まだ出来あがっていない部分も多く、自分で考えて積極的に提案しながら進めていくことのできる環境です。セキュリティ領域においても、今後、製品セキュリティ、工場セキュリティに広げていきたいと考えており、ご入社いただく方にはその中核を担っていただくことを期待します。
■組織構成:
情報資産マネジメント推進室 7名(20代1名、40代~50代3名、60代1名)
■出張の頻度:
  ※出張頻度:月1~2回程度(東京本社や各拠点)

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市西淀川区御幣島3-2-11 勤務地最寄駅:JR東西線/御幣島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

御幣島駅、塚本駅、千船駅

給与

<予定年収>480万円~690万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~340,000円<月給>240,000円~340,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験、ご年齢に応じて選考を通じて決定します。■2023年度賞与実績:夏季3.44カ月、冬季3.44カ月※初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額を支給■モデル年収:27歳(独身)580万円30歳(配偶者有・子1人)640万円35歳(配偶者有・子2人)780万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■担当業務:
グローバル300社超のグループ会社と複数の事業体に横串に通した、セキュリティマネジメント対策とサイバーセキュリティ技術対策の企画立案、推進を担っていただきます。
社内ITシステムだけでなくAI/IoTを活用した当社製品・サービスや工場制御システム等、当社IT資産全般に対するセキュリティ対策の企画立案、推進
グループ300社超の標準化、統合推進に向けては、難易度が高く、相当のリーダーシップ力と調整力も必要。骨の折れる業務ではあるが、反面、達成感も大きい業務です。

■ポジション・立場:
グローバルセキュリティグループのメンバーまたはリーダーとして戦略の立案推進を行っていただきます。

■仕事のやりがい:
配属先はダイキン工業グループのIT戦略部門として中期経営計画を支えるIT戦略の立案及び投資のコントロールや評価を実施していくというミッションと、社内ITシステムだけでなくAI/IoTを活用した当社製品・サービスや工場制御システムを含めての全社横断的なセキュリティマネジメントを推進していくというミッションを担っています。
ダイキン工業は提携やM&Aなどスピーディー、かつ大胆なグローバル展開が功を奏し、2006年度9121億円の売上は2022年度3兆9,816億円と2倍を超える急成長を実現しています。また、ダイキン工業では新卒・中途の差なく、為すべきことをメンバー自らが発案し、周囲と議論をしながらスピーディーに実行に移していくこと、またメンバーが成果を出せるよう大きく裁量を与えることを大事にしています。「世界を相手に自らのビジョンや想いを実現してみたい」という方にこそチャレンジ頂きたいポジションです。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市北区梅田1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス勤務地最寄駅:阪急線/梅田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

大阪梅田駅(阪神線)、梅田駅(地下鉄)、東梅田駅

給与

<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~<月給>250,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、年齢、経験を考慮の上、決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※35歳(一般)678万(裁量労働手当4万/月含)月給35万7千円・賞与200万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~優良メーカーでの社内SE/完全週休2日の年間休日121日/残業20h程度/福利厚生充実/安定性◎~
■仕事内容:国内トップシェアメーカーの社内SEとして、情報セキュリティ関連業務を中心としたインフラ業務を担当いただきます。
<具体的には…>
・情報セキュリティに配慮したシステムの設計、構築、運用
・サーバーやネットワークの運用、管理業務  など
※今までの経験やお持ちのスキルを考慮し、業務をお任せしたいと考えています。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■組織構成:
・部長、課長代理、メンバーの計10名(50代3名・40代5名・30代1名/うち女性2名)+3名派遣の組織となっています。
■同社の特徴:
【魅力(1):安定性・将来性】
同社は、創業1885年であり、約130年の歴史があります。日本初の伝動用ベルトを製造したのも同社です。あまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造のパイオニアとして業界に確たる地位を築いています。現在は、市場の様々なニーズに応えるため、さまざまな技術・開発センターや事業部を持ち、事業の多角化に伴いベルトメーカーの枠を超えて、「自動車」「自動改札機」「ATM」「空港」「病院」「建設機械」「美術館」など幅広い領域の製品を開発しています。
【魅力(2):離職率3%】
完全週休2日制の年間休日121日、有給休暇以外にも長期休暇やさまざまな休暇制度があるなど、働きやすい環境が整っています。また、入社間もない社員でも、やる気さえあれば大きなプロジェクトに参加したり、幅広い事業分野に携わることができます。また、社員をサポートする先輩や上司もおり、部署間での連携体制も整っており、離職率1%につながっています。

勤務地

<勤務地詳細>奈良工場住所:奈良県大和郡山市池沢町172 勤務地最寄駅:近鉄橿原線/筒井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

筒井駅、平端駅、大和小泉駅

給与

<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~300,000円<月給>220,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収(20時間想定の残業手当含む)はあくまでも目安であり、詳細は前職と経験を考慮の上、決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)■モデル年収:・30歳 550万円・35歳 630万円・40歳 680万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】

■業務内容:
当社DX本部にてICTインフラ環境整備のための企画・計画業務やセキュリティ対策強化のための施策検討・計画業務をお任せいたします。
参考URL https://www.obayashi.co.jp/recruit/mid-career/

■担当業務詳細:
・セキュリティ対策強化のための施策検討・計画業務
例えば、
 (1)ゼロトラストセキュリティの考えに基づいた対策強化
 (2)セキュリティポリシーやガイドラインの定期的な改定
 (3)利用者教育や監査 など

■社風・魅力:
創業以来、前人未到の技術への挑戦を続けており、業界を牽引している企業です。最近では東京スカイツリーなど、高い技術力を持つ当社だからこそ実現できる案件に、携わって頂けます。誠実なものづくりへの姿勢は、社風にも反映されています。部署間のコミュニケーションも多く、入社後は「人を大切にする」温かな社風を実感いただけるかと思います。また、BIMなど最新の技術も積極的に取り入れ今後も技術の大林ならではの進化を進めていきます。

■今後の展望:
2042年に創業150周年を迎える大林組グループは「目指す将来像」を掲げ、中期経営計画2017」を推進しています。目指す将来像とは、「最高水準の技術力と生産性を備えたリーディングカンパニー」として、「多様な収益源を創りながら進化する企業グループ」となること。大林組グループは「ゼネコン」の枠にとらわれることなく成長を継続するため、事業環境の変化に適応しながら4つの事業の強化を戦略の核に、事業領域の深化・拡大、グローバル化を加速させていく方針です。
※DX本部は全社のデジタル・トランスフォーメーションを推進するため2022年2月に発足

勤務地

<勤務地詳細>■本社住所:東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟勤務地最寄駅:JR山手線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

品川駅、北品川駅、高輪ゲートウェイ駅

給与

<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制残業手当:全額支給<賃金内訳>月額(基本給):600,000円~900,000円<月給>600,000円~900,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与年2回、昇給年1回(賞与支給は入社2年目以降から)■想定年収:・32歳(入社2年目)/主任(全国型)年収650万円(割増手当は別途支給)・40歳(入社2年目)/副課長(全国型)年収910万円(職務給別途支給)※想定年収は業績や勤務成績に応じて変動します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

増大する各種脅威に対峙するため、当社グループグローバルに対する、ITセキュリティ活動を、情報セキュリティ課メンバーと協力分担して、企画推進頂きます。
■詳細:
情報セキュリティ課メンバーと協力して、以下の業務の担当いただきます
・本社として、情報セキュリティ課題やパナソニック本社からの方針に基づき、関係部門(情報システム、法務等)と連携して、傘下のグローバルの事業場に対する、情報セキュリティマネジメントの企画、推進、見届け
・ITセキュリティ施策(情報システムや電子化情報資産を外部の脅威から守る施策)の企画推進
・内部監査等のモニタリングによる、国内外の事業場の現場実態の確認、改善指示、見届け
■ポジション魅力:
・当社は電器業界において歴史も長くトップグループであり、日本、アジア、中国、欧州、北米に傘下企業を持つグローバル本社において、情報セキュリティの企画推進ができる
・グローバル情報セキュリティマネジメントシステムの構築/運用、複数国にまたがるデータセキュリティの指導、グローバル各拠点の情報セキュリティ課題への対応、現地視察、内部監査等での、グローバル各拠点への出張等を通して、大きなやりがいと自己成長を体感することが出来るはずです。
■組織ミッション:
情報システム戦略センターでは「多様なお客様と 世界中の現場を 情報システムでつなぎ、情報の活用で 豊かな社会づくりを加速・牽引する」ことをミッションとして掲げています。その実現に向け、戦略企画部ではパナソニック インダストリー(株)グループ、グローバルなIT戦略企画・部門運営・ITガバナンスを企画立案・実行していきます。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:大阪府門真市大字門真1006 勤務地最寄駅:京阪線/西三荘駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西三荘駅、守口駅、守口市駅

給与

<予定年収>550万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~<月給>270,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記予定年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は年齢・前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

増大する各種脅威に対峙するため、当社グループグローバルに対する、サイバーセキュリティ活動を、情報セキュリティ課メンバーと協力分担して、企画推進頂きます。
■詳細:
情報セキュリティ課メンバーと協力して、以下の業務の担当いただきます
・本社として、サイバーセキュリティ課題やパナソニック本社からの方針に基づき、関係部門(情報システム、法務、生産技術、調達、広報、人事等)と連携して、傘下のグローバルの事業場に対する、サイバーセキュリティ対応体制の構築運営
・パナソニックグループSOC/SIRT、事業場、及び関係部門等と連携して、サイバーインシデント対応、再発防止対策の導入
・内部監査等のモニタリングによる、国内外の事業場の現場実態の確認、改善指示、見届け
■ポジション魅力:
・当社は電器業界において歴史も長くトップグループであり、日本、アジア、中国、欧州、北米に傘下企業を持つグローバル本社において、情報セキュリティの企画推進ができる
・サイバーセキュリティ対応体制の構築運営、サイバーインシデント対応、再発防止の推進等を通して、大きなやりがいと自己成長を体感することが出来るはずです。
■組織ミッション:
情報システム戦略センターでは「多様なお客様と 世界中の現場を 情報システムでつなぎ、情報の活用で 豊かな社会づくりを加速・牽引する」ことをミッションとして掲げています。その実現に向け、戦略企画部ではパナソニック インダストリー(株)グループ、グローバルなIT戦略企画・部門運営・ITガバナンスを企画立案・実行していきます。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:大阪府門真市大字門真1006 勤務地最寄駅:京阪線/西三荘駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西三荘駅、守口駅、守口市駅

給与

<予定年収>550万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~<月給>270,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記予定年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は年齢・前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■仕事内容:
ダイキン工業では、空調を中心としたソリューション事業や、モノづくりを革新するデジタル工場化や、社内の各種業務プロセスの刷新などを目的に、AI・IoT・クラウドなどの技術を利用した積極的なソリューションの展開を進めています。人材育成を中心とした内製組織の強化、アジャイル型のAI IoTサービスの開発、技術・事業の両輪を見据えたDXの取り組みが加速しています。データ活用テーマが多数同時並行で進行している中、その運用保守を見据えたプロダクト品質の明確化や、プロジェクト品質としてのガバナンス設計・展開がミッションになります。
具体的には様々なテーマに関わりながら、開発システムのセキュリティをはじめとした品質要件の分析や、その検証・マネジメント方法の立案を担っていただきます。また、プロジェクトを通じてソフトウェア品質やCI/CDに関するツールやルールの導入・評価を推進いただきます。

■具体的な担当業務
(1) データ利活用テーマでのセキュリティリスクの分析と対策案の立案・実施
(2) CI/CD環境でのセキュリティソリューションの活用方法の立案・実施
(3) 開発チームや外部ベンダーとの(1)・(2)に関する実行連携や、業務効率の改善

■使用ツール:Blackduck, Office, PlantUML, Cypress, Jira, Confluence, Githubなど

■ポジション・立場:
例として以下の立場を担っていただきます。
1: プロジェクトマネジメントの実行支援(特に、運用QAの立案実行)
2: PoC・開発・運用フェーズでの、セキュリティ要件の抽出や設計検証
3: CI/CDでのQA環境構築。およびセキュリティソリューションの選定検討
4: IT組織や運用チームと連携したセキュリティポリシー策定、教育、インシデントレスポンスの立案検討
5: クラウドプラットフォーム(AWS、Azureなど)を利用したAI/IoTシステム構築の、ソリューションアーキテクチャ設計・検証
6 社内DX組織と連携した、グローバルガバナンスルールの立案・展開"

ダイキン工業はスピードと実行を重視する文化を持っており、アジャイルアプローチを多く取り入れています。それゆえ、多くの試行錯誤を通じた学びを実感することができます。

勤務地

<勤務地詳細>淀川製作所(テクノロジー・イノベーションセンター)住所:大阪府摂津市西一津屋1-1 勤務地最寄駅:OsakaMetro今里筋線/井高野駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

井高野駅、南摂津駅、瑞光四丁目駅

給与

<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~450,000円<月給>255,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、年齢、経験を考慮の上、決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※35歳(一般)678万(裁量労働手当4万/月含)月給35万7千円・賞与200万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【福利厚生充実・退職金有◎/東証プライム上場・売上高4兆円を超える三菱電機のグループ】

■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
当社は三菱電機100%出資企業であり、製品/システム提案から施工まで幅広いサービスを提供する総合エンジニアリング会社です。
そんな当社にてセキュリティ機器を取り扱うシステムエンジニアをお任せします。

【具体的には】
・官民向けセキュリティシステムを中心としたPCアプリケーションの開発、設計、検証業務
・設計仕様の作成、プログラムの実装、検証業務、管理業務

■当社の特徴・魅力:
◇経営方針を基盤に、技術、工事、営業、サービスを事業の柱とし、自他ともに認める「一流のシステム&サービスカンパニー」を目指す。また、従業員一人ひとりが熱意をもって仕事に取り組める、働き甲斐のある職場作りを推進。
(1)企業は社会の一員であることを念頭に、その活動において安全ならびに倫理・遵法を最優先する。
(2)三菱電機製品のメンテナンスとアフターサービスが当社の基本使命であることを認識し、CS工場を強化して顧客からのより一層の信頼を獲得、三菱電機製品の競争力強化に寄与する。
(3)アフターサービスで培った技術、顧客リレーションと、全国ネットワークを基盤として、システム提案から設計、施工、保守までを提供するソリューションプロバイダとして事業を拡充する。
◇「人」を大事にし、確かなスキルと豊かな人間性を持った人材づくりに注力。
・事業拡大と企業発展に向け、人材育成策の構築とその展開が必要不可欠。変化や技術革新に対応できいかなる環境下においても自己の持てる能力を最大限に発揮し、それにより働きがいと成長の喜びを感じられる人材の育成を目指す。
・当社に足りない技術や経験を持った人材を的確にキャリア採用し、多くの方々が活躍中。
※近年100名以上の方が入社しているが、離職率はわずか2%

勤務地

<勤務地詳細>本社VCC開発部住所:京都府長岡京市馬場図所1番地 三菱電機株式会社 京都地区構内250工場 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

長岡京駅、西向日駅、長岡天神駅

給与

<予定年収>470万円~730万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):239,000円~369,500円<月給>239,000円~369,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、年齢、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。■賞与:年2回 (2023年度実績 5.7ヶ月)■昇給:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

ダイハツグループとしてITシステム開発等を手掛ける当社のIT事業部にて、親会社であるダイハツ工業株式会社のセキュリティ設計・構築・管理・運用業務をご担当いただきます。
■業務内容:
・ダイハツ工業のインフラ全般についての企画、設計、構築、運用
・セキュリティ設計・構築・管理、システム運用保守
親会社のダイハツ工業が企画・設計してものを運用するだけでなく、親会社と共同プロジェクトとして参画いただくため上流工程からお任せいたします。
■ミッション:
ダイハツ工業のネットワークセキュリティの老朽化対策と基盤の強化をしていただくことを期待しております。
■配属組織について:
今回配属予定のネットワークグループでは、ネットワークグループにおいてネットワークとセキュリティー分野を担当しております。4名が所属しており、新入社員の若手から20年以上のベテランまで幅広く所属しております。若手社員を引っ張っていただけることも期待してます。
■働きやすい環境:
【在宅勤務可能】※プロジェクトにより出社いただくケースもあります。
現在、在宅勤務可能な環境を整備しており、グループチャットやWeb会議などでコミュニケーションをとりながら業務を進めています。必要に応じて出社していただけるため、入社後も孤独感や不安を感じることなく、会社の仲間とのコミュニケーションもしっかり取りながら新しいキャリアをスタートしていただける環境です。
■キャリアパス:
様々な業務領域について、システムの上流工程から参画するチャンスが多数あり、キャリアを築いていただけます。ユーザー部門と連携し改善提案も行っていただけるため、仕事の幅が広がります。また、レガシーシステムからのリニュアル等、新しい技術を利用したシステム構築にも挑戦していただけます。
◇ダイハツという多くの方が知る大手グループの安定基盤と充実したサポート体制のもと長期就業可能な環境です。
【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】

勤務地

<勤務地詳細>ダイハツ工業株式会社(本社)住所:大阪府池田市ダイハツ町1番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

北伊丹駅、石橋阪大前駅、池田駅(大阪府)

給与

<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):231,200円~325,600円<月給>231,200円~325,600円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細はあくまでも目安の金額であり、経験・能力などを考慮のうえ決定します。■昇給:年1回(7月)■賞与:年2回(22年度実績4.8カ月/年)※入社月による■残業:20時間/月平均賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:自動車機器の開発・製造拠点である三田事業所にて、サイバーセキュリティ関連プロセスの構築・推進、サイバーセキュリティアセスメントの実施、PSIRT活動等をご担当いただきます。
・他部門調整を行い、新たなサイバーセキュリティ関連法規・規格に準拠できる、かつ、現場が運用できるサイバーセキュリティプロセスを構築
・サイバーセキュリティに関する国際規格ISO/SAE-21434で要求されているサイバーセキュリティアセスメントの実施
・当社開発製造製品における脆弱性の監視活動および脆弱性処置対応(PSIRT活動)
■期待する人材:入社後教育制度があるため、サイバーセキュリティに関する特別な知識は不要です。自部門及び各部門との調整能力が必要です。
■組織のミッション:自動車業界において、コネクティッドカーなどの発展に伴い、車載製品セキュリティにおけるE/Eシステムを対象とした、国際法規(UNECE WP.29 CS法)や国際標準(ISO/SAE 21434)、国内法規(改正道路運送車両法)などが策定されております。また2021年にWP.29 CS法、ISO/SAE 21434(正式版)が発行され、既に一部カーメーカより本法規・標準規格への対応が求められていることもあり、自動車事業本部としての対応体制/規則の整備が喫緊の課題となっております。
そんな中で、品質保証部としては持続的成長を実現するための品質体質強化が必要であり、ソフトウェア品質保証課はその中においてセキュリティマネジメントシステムの構築が重要なミッションです。
■キャリアステップイメージ:担当者→担当業務の主担当者→サブチームリーダ→チームリーダー
■働く環境:リモートワーク週3~4回(個人差あり)/残業時間25H(繁忙期45H)
■出向勤務について:
意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠し、また今回の分社化を理由にした勤務地変更はございません。

勤務地

<勤務地詳細>三菱電機モビリティ株式会社 三田事業所住所:兵庫県三田市三輪2-3-33 勤務地最寄駅:JR線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

三田駅(兵庫県)、三田本町駅、横山駅(兵庫県)

給与

<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~500,000円<月給>220,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収例です。■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)■賃金改定:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)■退職金:有(定年:60歳)■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務内容:
全社情報セキュリティ戦略を村田機械およびグループ会社(海外グループ会社含む)へ展開・定着させ、グループ全体の情報セキュリティを強化するお仕事です。

■具体的な業務内容:
・情報セキュリティポリシー及び運用ガイドラインの展開及び周知徹底
(海外拠点含むガバナンス強化)
・各部門のIT担当者との調整、セキュリティ強化支援
・セキュリティ運用(監視とアラート、インシデント対応)
・情報セキュリティ教育の実施
【変更の範囲:会社の定める業務】

■仕事のやりがい・魅力:
・企業全体のセキュリティポリシーを担う重要な役割です。
・村田機械およびグループ会社(海外グループ会社含む)のセキュリティレベル向上に貢献し、事業の成長を支えます。

■出張頻度:
・出張先は国内外の村田機械グループ拠点。
・国内は日帰りで不定期
・海外は拠点の監査に年数名が出張
・海外訪問先:アメリカ、台湾、中国など主要拠点を中心にその他拠点も

■組織構成:
・20代:11名(男性4名、女性7名)
・30代:16名(男性11名、女性5名)
・40代:28名(男性22名、女性6名)
・50以上:18名(男性14名、女性4名)
・計73名(男性51名、女性22名)

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市伏見区竹田向代町136 勤務地最寄駅:近鉄京都線/上鳥羽口駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

上鳥羽口駅、くいな橋駅、十条駅(京都市営)

給与

<予定年収>450万円~620万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~442,000円<月給>240,000円~442,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。■賞与:年2回(2023年度実績6.8ヶ月/2022年実績6.8ヶ月/2021年実績6.4ヶ月)■昇給:あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~優良メーカーでの社内SE/完全週休2日の年間休日121日/残業20h程度/福利厚生充実/安定性◎~
■仕事内容:国内トップシェアメーカーの社内SEとして、情報セキュリティ関連業務を中心としたインフラ業務を担当いただきます。
<具体的には…>
・情報セキュリティに配慮したシステムの設計、構築、運用
・サーバーやネットワークの運用、管理業務  など
※今までの経験やお持ちのスキルを考慮し、業務をお任せしたいと考えています。
■組織構成:
・部長、課長代理、メンバーの計10名(50代3名・40代5名・30代1名/うち女性2名)+3名派遣の組織となっています。
■同社の特徴:
【魅力(1):安定性・将来性】
同社は、創業1885年であり、約130年の歴史があります。日本初の伝動用ベルトを製造したのも同社です。あまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造のパイオニアとして業界に確たる地位を築いています。現在は、市場の様々なニーズに応えるため、さまざまな技術・開発センターや事業部を持ち、事業の多角化に伴いベルトメーカーの枠を超えて、「自動車」「自動改札機」「ATM」「空港」「病院」「建設機械」「美術館」など幅広い領域の製品を開発しています。
【魅力(2):離職率3%】
完全週休2日制の年間休日121日、有給休暇以外にも長期休暇やさまざまな休暇制度があるなど、働きやすい環境が整っています。また、入社間もない社員でも、やる気さえあれば大きなプロジェクトに参加したり、幅広い事業分野に携わることができます。また、社員をサポートする先輩や上司もおり、部署間での連携体制も整っており、離職率1%につながっています。

勤務地

<勤務地詳細>奈良工場住所:奈良県大和郡山市池沢町172 勤務地最寄駅:近鉄橿原線/筒井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

筒井駅、平端駅、大和小泉駅

給与

<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~<月給>220,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収(20時間想定の残業手当含む)はあくまでも目安であり、詳細は前職と経験を考慮の上、決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)■モデル年収:・30歳 550万円・35歳 630万円・40歳 680万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)~

■業務内容:
当社設計システム技術センターのセキュリティエンジニアとして、製品・サービスの脆弱性検出業務をお任せします。
設計システム技術センターは、製品設計の生産性向上と設計品質向上を目的に、全国の製作所や研究所と連携して、製品の設計技術の開発、および、当社の製品設計を支援する、三菱電機全社横断の設計スペシャリスト集団です。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■具体的な仕事内容:
三菱電機のFA・ビル設備・車載機器・電力・水処理プラント等の社会インフラを支える機器・システムのセキュリティ対策の設計・実装・セキュリティ診断を三菱電機PSIRTとして実施する業務
・セキュリティガイドラインの作成
・機器・システムのセキュリティ機能の設計・実装
・セキュリティ診断(脆弱性診断、ファジング、ペネトレーションテスト)
上記より、適性に応じてお任せします

■業務の魅力:
社会インフラをサイバー攻撃から守る使命感あふれるメンバーと共に、セキュリティ技術のみならず、セキュリティを適用する対象の機器・システムについて深く習熟いただき成長を実感できる業務です。

■働き方:
残業時間:月平均10時間/繁忙期40時間
出張:月1回程度
リモートワーク:有(週1~5回)※当社制度対象に該当し、上長の許可を得た場合
中途社員の割合:約20%

■身につくスキル:
・機器・システムの開発・運用プロセスへのセキュリティ導入の基本的な考え方
・機器・システムのセキュリティ診断技術
・セキュリティ診断を通じた、(1)機器・システムの設計・実装技術及び(2) 機器・システムに適用するセキュリティ対策の設計・実装技術
・機器・システムの設計・実装部門のメンバーとのコミュニケーション力・調整力

勤務地

<勤務地詳細>設計システム技術センター住所:兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1 勤務地最寄駅:福知山線/塚口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

塚口駅(福知山線)、猪名寺駅、塚口駅(阪急線)

給与

<予定年収>400万円~1,060万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):236,000円~450,000円<月給>236,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢・経験・スキル等に基づき、当社規定により決定します。※詳細は選考を通じてお伝えします。■賃金改定:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】

■業務内容:
・発電プラントや物流機器、防衛分野における制御システムの安全性・信頼性を高めるべくサイバーセキュリティ技術の研究開発をご担当いただきます。
・特に、最新の国際規格や標準、法規制に準拠したサイバーセキュリティ対策検討、次世代暗号の活用やSBO(ソフトウェア部品表)の利用、コンフィデンシャルコンピューティングなど多岐に渡るサイバーセキュリティ関連技術取り扱うため、企画から設計、評価まで一連の開発をリードいただきます。
また学会や展示会などへ積極的に参加いただき情報発信や意見交換する業務も担当いただきます。
・研究開発部門でありながら実際の製品開発に携わる機会も多く、自ら開発した技術が社会に貢献する様子を実感することが可能です。
【変更の範囲:当社の定める業務全般/将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり】

◆当社のミッション:
私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。

勤務地

<勤務地詳細>総合研究所 神戸地区住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

和田岬駅、中央市場前駅、御崎公園駅

給与

<予定年収>650万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により支給いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~5000名規模優良企業での基幹システム開発・社内SE/工場拡大中/電動車市場2030年には約7倍、電池市場は数十倍規模に~
■業務内容:
情報システム群の管理、標準化構築・推進業務を担当いただきます。詳細は以下です。
・情報システム群の管理、仕組み構築、標準化・推進
・IT統制構築運用(内部監査、外部監査対応)
・情報セキュリティ、サイバーセキュリティ構築運用
・インシデント対応、新規案件の相談窓口
・IT資産棚卸・運用管理、経費管理 【変更の範囲:当社業務全般】
■やりがい:
・急成長する会社の中でいろんな変化点を一緒に味わうことができ、会社を成長させることができる
・投資も積極的に行っているため、1人あたりの裁量も大きい
■組織構成:
「経営支援・システム室」という部署名には、システムは単なる業務効率のツールではなく、経営を支援するための重要な役割を担うという想いを込めて、この名前にしています。合計25名程度の組織であり、20~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。組織の中でのチームのやりとりもスムーズで、壁もなくお互いに支援できることが組織の強みだと思います。
■募集背景:
昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと、現在は機能追加や改善をメインに進めています。
(1)各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化)
(2)競争力強化(DX化の実現)
(3)問題の未然防止(会社の仕組みづくり)
3つの柱をより進めていくため、兼務の解除、ITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。

勤務地

<勤務地詳細>姫路拠点住所:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/妻鹿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

妻鹿駅、白浜の宮駅、飾磨駅

給与

<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~700,000円<月給>350,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~5000名規模優良企業での基幹システム開発・社内SE/工場拡大中/電動車市場2030年には約7倍、電池市場は数十倍規模に~
■業務内容:
情報システム群の管理、標準化構築・推進業務を担当いただきます。詳細は以下です。
・情報システム群の管理、仕組み構築、標準化・推進
・IT統制構築運用(内部監査、外部監査対応)
・情報セキュリティ、サイバーセキュリティ構築運用
・インシデント対応、新規案件の相談窓口
・IT資産棚卸・運用管理、経費管理 【変更の範囲:当社業務全般】
■やりがい:
・急成長する会社の中でいろんな変化点を一緒に味わうことができ、会社を成長させることができる
・投資も積極的に行っているため、1人あたりの裁量も大きい
■組織構成:
「経営支援・システム室」という部署名には、システムは単なる業務効率のツールではなく、経営を支援するための重要な役割を担うという想いを込めて、この名前にしています。合計25名程度の組織であり、20~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。組織の中でのチームのやりとりもスムーズで、壁もなくお互いに支援できることが組織の強みだと思います。
■募集背景:
昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと、現在は機能追加や改善をメインに進めています。
(1)各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化)
(2)競争力強化(DX化の実現)
(3)問題の未然防止(会社の仕組みづくり)
3つの柱をより進めていくため、兼務の解除、ITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。

勤務地

<勤務地詳細>関西本社住所:兵庫県加西市鎮岩町194番地4 勤務地最寄駅:北条鉄道北条線/播磨横田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

播磨横田駅、北条町駅、長駅

給与

<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~700,000円<月給>350,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■採用背景:
全世界でサイバー攻撃やウイルス感染が急増しています。自動車産業では、これら従来のリスクに加え、自動車そのもの、サプライチェーンにおけるリスクも大きくなっており、サイバーセキュリティの対策を継続的に強化することが必須となっています。こうした中、当社では、CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の強化を計画しています。今回ご入社をいただく方には「サイバーセキュリティリーダー」としてご活躍をいただくことを期待しております。

■仕事内容:
・世の中のインシデント動向を収集し、自社の弱みを明らかにした上で、侵入の兆候を検知する役割を担っていただきます。
・全社情報セキュリティを推進するポジションで、将来はグローバルセキュリティ担当として、グループ/グローバルで活躍していただきます。

■具体的には:
・セキュリティイベント、脅威情報、脆弱性情報、攻撃者のプロファイル情報、国際情勢の把握、メディア情報などの収集
・収集した情報を分析し、その情報を自組織に適用すべきかの選定
・OS、ネットワーク、ミドルウェア、アプリケーションの安全性の検査、および診断結果の評価
・自組織環境や情報資産の現状分析(アセスメント)
・インシデント発生時の緊急対応など
※上記業務の他、グループ・グローバルで各技術領域の担当者とも連携をしながら、全社情報セキュリティの強化に取り組んでいただきます。
※入社後のご活躍次第で、他領域へチャレンジすることが可能です。

■働き方について:
ご希望に応じて、フルリモートでの就業も検討可能です。
<フルリモートワーク希望の場合の広島への出張イメージ>
・入社半年から1年は、目安として月に2回(1ショット1週間程度)は出張ベースで広島勤務。
・フルリモート勤務に入った後は、月に1回(1週間程度)は、出張ベースで広島にて勤務。

■配属先について:
現状、インフラ部にてITセキュリティを担当しているメンバーは兼任で5名程度です。

勤務地

<勤務地詳細1>本社住所:広島県安芸郡府中町新地3-1 勤務地最寄駅:JR山陽本線・呉線/向洋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>自宅/フルリモート勤務可住所:自宅/フルリモート勤務可 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

向洋駅、天神川駅、海田市駅

給与

<予定年収>450万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~500,000円<月給>200,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・スキルを考慮し決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■採用背景:
全世界でサイバー攻撃やウイルス感染が急増しています。自動車産業では、これら従来のリスクに加え、自動車そのもの、サプライチェーンにおけるリスクも大きくなっており、サイバーセキュリティの対策を継続的に強化することが必須となっています。こうした中、当社では、CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の強化を計画しています。今回ご入社をいただく方には「サイバーセキュリティリーダー」としてご活躍をいただくことを期待しております。

■仕事内容:
・インシデントの動向等をふまえ、対応方針を検討し提案する役割を担っていただきます。
・全社情報セキュリティを推進するポジションで、将来はグローバルセキュリティ担当としてグループ・グローバルで活躍していただきます。

■具体的には:
・自組織の事業計画に合わせたセキュリティ戦略の策定
・現状とあるべき姿のFit & Gap分析からリスク評価を行い、ソリューションマップの作成・導入推進
・導入されたソリューションの有効性を確認し、経営層と情報共有を行い、改善計画を立案
・インシデント発生時の緊急対応など
※上記業務の他、グループ・グローバルで各技術領域の担当者とも連携をしながら、全社情報セキュリティの強化に取り組んでいただきます。
※入社後のご活躍次第で、他領域へチャレンジすることが可能です。

■働き方について:
ご希望に応じて、フルリモートでの就業も検討可能です。
<フルリモートワーク希望の場合の広島への出張イメージ>
・入社半年から1年は、目安として月に2回(1ショット1週間程度)は出張ベースで広島勤務。
・フルリモート勤務に入った後は、月に1回(1週間程度)は、出張ベースで広島にて勤務。

■配属先について:
現状、インフラ部にてITセキュリティを担当しているメンバーは兼任で5名程度です。

勤務地

<勤務地詳細1>本社住所:広島県安芸郡府中町新地3-1 勤務地最寄駅:JR山陽本線・呉線/向洋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>自宅/フルリモート勤務可住所:自宅/フルリモート勤務可 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

向洋駅、天神川駅、海田市駅

給与

<予定年収>450万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~600,000円<月給>200,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・スキルを考慮し決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■採用背景:
全世界でサイバー攻撃やウイルス感染が急増しています。自動車産業では、これら従来のリスクに加え、自動車そのもの、サプライチェーンにおけるリスクも大きくなっており、サイバーセキュリティの対策を継続的に強化することが必須となっています。こうした中、当社では、CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の強化を計画しています。今回ご入社をいただく方には「サイバーセキュリティリーダー」としてご活躍をいただくことを期待しております。

■仕事内容:
・セキュリティインシデント状況を調査分析し、対策を打つ役割を担っていただきます。
・全社情報セキュリティを推進するポジションで、将来はグローバルセキュリティ担当としてグループ/グローバルで活躍していただきます。

■具体的には:
・インシデント状況の分析・把握、調査
・インシデント対応状況の把握、対応履歴の管理、報告
・インシデント処理、セキュリティベンダーに処理を委託している場合には委託業務の管理
・インシデント発生時の緊急対応など
※上記業務の他、グループ・グローバルで各技術領域の担当者とも連携をしながら、全社情報セキュリティの強化に取り組んでいただきます。
※入社後のご活躍次第で、他領域へチャレンジすることが可能です。

■働き方について:
ご希望に応じて、フルリモートでの就業も検討可能です。
<フルリモートワーク希望の場合の広島への出張イメージ>
・入社半年から1年は、目安として月に2回(1ショット1週間程度)は出張ベースで広島勤務。
・フルリモート勤務に入った後は、月に1回(1週間程度)は、出張ベースで広島にて勤務。

■配属先について:
現状、インフラ部にてITセキュリティを担当しているメンバーは兼任で5名程度です。

勤務地

<勤務地詳細1>本社住所:広島県安芸郡府中町新地3-1 勤務地最寄駅:JR山陽本線・呉線/向洋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>自宅/フルリモート勤務可住所:自宅/フルリモート勤務可 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

向洋駅、天神川駅、海田市駅

給与

<予定年収>450万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~500,000円<月給>200,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・スキルを考慮し決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~5000名規模優良企業での基幹システム開発・社内SE/工場拡大中/電動車市場2030年には約7倍、電池市場は数十倍規模に~
■業務内容:
情報システム群の管理、標準化構築・推進業務を担当いただきます。詳細は以下です。
・情報システム群の管理、仕組み構築、標準化・推進
・IT統制構築運用(内部監査、外部監査対応)
・情報セキュリティ、サイバーセキュリティ構築運用
・インシデント対応、新規案件の相談窓口
・IT資産棚卸・運用管理、経費管理 【変更の範囲:当社業務全般】
■やりがい:
・急成長する会社の中でいろんな変化点を一緒に味わうことができ、会社を成長させることができる
・投資も積極的に行っているため、1人あたりの裁量も大きい
■組織構成:
「経営支援・システム室」という部署名には、システムは単なる業務効率のツールではなく、経営を支援するための重要な役割を担うという想いを込めて、この名前にしています。合計25名程度の組織であり、20~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。組織の中でのチームのやりとりもスムーズで、壁もなくお互いに支援できることが組織の強みだと思います。
■募集背景:
昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと、現在は機能追加や改善をメインに進めています。
(1)各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化)
(2)競争力強化(DX化の実現)
(3)問題の未然防止(会社の仕組みづくり)
3つの柱をより進めていくため、兼務の解除、ITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。

勤務地

<勤務地詳細>三ノ宮拠点住所:兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番18号 三宮ビルディング北館3階受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

神戸三宮駅(阪神)、三宮駅(神戸新交通)、三ノ宮駅

給与

<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~700,000円<月給>350,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務内容:
下記に関する全社への導入展開と有効性確認および改善業務をお任せします。
・製品セキュリティ活動に関するプロセスやルールの策定、事業会社への導入展開と定着の見届け
・コンプライアンスを含むサイバーセキュリティリスクのモニタリングによる全社リスクの低減
・上記のための製品セキュリティ人材戦略の策定と人材開発
【変更の範囲:会社の定める業務】

■職務詳細:
下記のいずれかに関するパナソニックグループの製品セキュリティ活動に関する施策の策定、導入展開、定着、および見届けをお任せします。
・製品セキュリティに関する全社規程および製品セキュリティ業務ガイドブック等の発行と改定
・パナソニックグループとしてのリスクマネジメントと連携し、製品セキュリティ関連リスクのモニタリング等を通じたリスクの低減施策の策定、および分析
・当社グループに必要な製品セキュリティ人材開発戦略の策定、および人材開発プログラム等の全社への提供
・製品セキュリティに関するスキル認定制度の策定、および審査

■製品セキュリティ運営部のミッション:
・製品セキュリティ活動に関するプロセスやルールの策定と、事業会社への展開および定着の見届けによる全社リスクの低減
・センターの円滑な運営に向けた支援と管理
・コンプライアンスを確保したセンターの活動に向けた支援と管理

■リスク管理課のミッション:
・製品セキュリティ活動に関するプロセスやルールの策定、および策定に必要な法規制等の社内外の要求把握と分析とアクションプランの策定
・プロセスやルールの事業会社への展開と、およびモニタリング等を通じた定着の支援と当社グループとしてのサイバーセキュリティリスクのモニタリング
・上記モニタリングを通じて必要となる人材リソースの開発プログラムの全社への提供

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:大阪府門真市大字門真1006 勤務地最寄駅:大阪メトロ線/守口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西三荘駅、守口駅、守口市駅

給与

<予定年収>750万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):327,000円~477,900円<月給>327,000円~477,900円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記予定年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は年齢・前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。■昇級:あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内: 製品設計を支援する三菱電機全社横断の設計スペシャリスト集団である設計システム技術センターにて、三菱電機の製品・システム(FA・ビル設備・車載機器・電力・水処理プラント等)のセキュリティ対策の設計・実装・セキュリティ診断を三菱電機PSIRTとして実施する業務をお任せします。
・セキュリティガイドラインの作成
・機器・システムのセキュリティ機能の設計・実装
・セキュリティ診断(脆弱性診断、ファジング、ペネトレーションテスト)
※ご経験に応じて上記業務をいずれかお任せいたします。
■業務の魅力:社会インフラをサイバー攻撃から守る使命感あふれるメンバーと共に、セキュリティ技術のみならず、セキュリティを適用する対象の機器・システムについて深く習熟いただき成長を実感できる業務です。
■募集背景:IoT化により多くの製品がネットワークに接続するに伴い、脆弱性に起因するリスクも高まっており、製品のセキュリティ確保が重要な課題となっており、技術力強化が必要な状況のため、増員募集をしております。
■職場環境:残業平均10H(繁忙期40H)/リモートワーク有(週1~5回・上長許可を得た場合)/出張有(月1回程度)
■設計システム技術センターとは:
◎概要:製品設計の生産性向上と設計品質向上を目的に、全国の製作所や研究所と連携して、製品の設計技術の開発、および、当社の製品設計を支援する三菱電機全社横断の設計スペシャリスト集団です。
◎高い技術力を持つ分野例:システム実装・ソフトウェア設計・LSI設計・構造設計など
◎魅力点:自らが研究したいテーマを持ち、将来の三菱電機を担う技術研究も可能。向学心がある方であれば、全製品に携われる可能性もあります。また、三菱電機が有する最先端の技術に触れ続けることも、興味のある製品を扱う事業での活躍も可能です。

勤務地

<勤務地詳細1>設計システム技術センター住所:兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1 勤務地最寄駅:福知山線/塚口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>設計システム技術センター(鎌倉)住所:神奈川県鎌倉市大船五丁目1番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

塚口駅(福知山線)、大船駅、猪名寺駅、富士見町駅(神奈川県)、塚口駅(阪急線)、北鎌倉駅

給与

<予定年収>400万円~1,060万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):236,000円~<月給>236,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収例です。■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)■賃金改定:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)■退職金:有(定年:60歳)■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【世界の物流を支えるメーカー/三菱重工業グループ/働き方◎/年休128日】
■業務内容:セキュリティ担当の社内システムエンジニア業務に従事していただきます。具体的には以下の当社グループ内の情報セキュリティを担当をお任せします。
<具体的には>
・セキュリティ確保・強化に向けた各種施策の企画と実行
・セキュリティ規程の定期改訂、各拠点への展開
・年次セキュリティ監査の実施、報告

■働き方:残業時間平均10時間、年休128日と働きやすい環境です。

■三菱ロジスネクストについて:
◎概要:三菱重工業株式会社グループであり、2017年10月に発足した東証一部上場メーカーです。前身となるのは日本や世界の物流業界を支えてきた伝統ある4社の物流機器メーカーです。各社が独自に開発・開拓してきた多様な技術や販売網を融合して誕生いたしました。(日本輸送機、三菱重工業フォークリフト事業部、TCM、日産フォークリフト)
◎製品:フォークリフトから、港湾荷役システム、搬送用ロボット、倉庫管理システムまで幅広い物流に関わる製品を製造しております。
◎売上比率:約60%が海外事業です。世界中の物流を支える存在として同社の手掛けた製品が活躍しています。
◎平均勤続年数:16.5年(2020年3月時点)と非常に定着性の良い企業です。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市東神足2-1-1 勤務地最寄駅:JR線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅

給与

<予定年収>400万円~780万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):231,000円~460,000円<月給>231,000円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の経験を考慮し、面談を通じて決定されます。■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月)■家族手当: 扶養家族1名 13,000円(以降2人目から5,000円ずつ加算)※最大33,000円■食事補助:6,000円/月■共済会補助: 800円/月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務内容:事業拡大に向けて、事業戦略、市場要求にあった自社の情報セキュリティ運用を構築していただきます。当社の情報セキュリティはグループ企業と連携して認証取得や教育、運用強化を実施しています。情報セキュリティの問題は企業としての重要経営課題であり、トップとの情報共有を行いながら業務を行っていただきます。
■職務詳細:
・システム対策の企画/自社の規程基準の制改定
・ISO27001認証継続に係る取り組み全般
・情報セキュリティに関する内部統制
・情報セキュリティ運用の仕組み化/セキュリティ強化のための推進体制の強化
・情報セキュリティの従業員教育の企画および実施
■募集背景:これまではヌヴォトンテクノロジージャパン社の傘下であり、事業企画関連業務はヌヴォトン社と一緒に進めておりましたが、2023年1月1日にウィンボンド・エレクトロニクスコーポレーション傘下に入る為、アットフィールズ社のみで事業企画を担当する事となり、新たに情報システム部門を強化する事となりました。
■働き方:フレックスタイム制が導入されているほか、時間単位の年次有給休暇の取得が可能でライフプランに応じた働き方が可能です。また育児や介護のための時短勤務の制度もあり、ライフプランの変化にも柔軟に対応できる長期就業しやすい環境が整備されています。
■研修制度:階層別研修、目的別研修、技術研修で構成し、マインドとスキルの両面の教育の場が整っています。経営幹部と職場上司と人事が三位一体となり、社員一人ひとりの成長を支援している企業です。
■アットフィールズテクノロジー株式会社について:2000年の設立以来、先端の半導体製造現場におけるエンジニアリングサービスを提供しています。お客様の工場における製造工程の改善だけではなく、データ解析やシステム環境構築~運用までの一貫したサービス提供ができる点が同社の強みです。近年需要が高騰している半導体を中心とした電子デバイス分野において、システム環境構築から運用に加え、データ解析による課題抽出および工法開発・改善まで支援することで、”工場のスマート化/モノづくり革新”を実現し社会に大きく貢献しています。

勤務地

<勤務地詳細>長岡京地区住所:京都府長岡京市神足焼町1番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅

給与

<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~454,000円<月給>240,000円~454,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給年1回(4月)、賞与2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

1 / 50