18ページ:メーカー(機械・電気)業界、技術職(機械・電気)、年収1000万円~ の転職・求人検索結果

3,786

仕事内容

※受配電システム製作所とは…
工場やビル、鉄道変電所、発変電プラントなどで、発電所から送られてきた電力を受け、コントロールし、各設備に安全・確実に送るための受配電設備の製造を行っております。1979年に36kV以下の開閉装置の製造拠点として誕生し、現在では84kV以下まで領域を拡大するなど受配電設備とその制御・監視設備における高い技術力で、社会を支える電力インフラの安定供給に貢献し続けてきました。

今後も“受配電システムの世界トッププレーヤー”を目指し、米国などの海外生産拠点と連携した製品供給や、中東・アジア地域の技術拠点構築など、グローバルに事業を展開すると共に、スマート中低圧直流配電システム事業の展開を通じて、直流、交流変換のロスを減らすことで再生可能エネルギーの普及にも力をいれていきたいと考えております。
●配属先ミッション
当部署では国内外の発電所、水処理施設、各種工場で使用される低圧配電盤及び保護制御装置の開発、設計、製造、アフターサービスを担当しております。その中でも当ポジションは、コントロールセンタを中心とした低圧配電盤の開発、国内ユーザ向けの受注前提案活動を担当しております。

●業務内容
配電盤の一種であるコントロールセンタの開発設計を担当いただきます。
<具体的には>
コントロールセンタの新製品開発、既存製品のマイナーチェンジ、顧客要求に応じた既存製品の変更設計等、幅広い業務を担当するチームに配属予定です。
・電気的・機械的な強度設計、耐震設計、温度設計 等、コントロールセンタの構造を決定する上で必要な各種検討
・3D-CADを使用した設計図面作成
・配電盤内に収納する機器・部品の性能評価
●業務の魅力
当社のコントロールセンタは国内の各種製造業プラント、発電プラント、水処理プラントで使用されています。
自分が設計したものが、目に見える形の製品として出荷されていく事で得られる達成感に加え、各種プラントの安定操業、電力の安定供給に貢献できる、やりがいのある仕事です。
●想定されるキャリアパス
当面は製品知識をつけていただくため、軽微な仕様変更に対する図面修正、性能評価等の業務からスタート。
3~5年後には、新規性の高い内容の設計、性能評価をしチームの中核メンバーとなることを期待しています。

勤務地

<勤務地詳細>受配電システム製作所住所:香川県丸亀市蓬莱町8 勤務地最寄駅:JR予讃線/丸亀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

丸亀駅、讃岐塩屋駅、宇多津駅

給与

<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~450,000円<月給>210,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収は参考年収としてください。処遇については年齢・経験を考慮して決定いたします。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■モデル年収・30歳:540万円程度・35歳:800万円程度賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【宇宙事業の主流となる「衛星コンステレーション」に携われる/週1在宅勤務が可能/宇宙領域のキャリア・スキルアップ】

【事業・組織構成の概要】
小型コンステレーション衛星システムに最適な衛星ハードウェアのシステム開発、装置開発および量産製造プロセスの検討を実施しています。
【変更範囲:当社業務全般】

【職務内容】
コンステレーション衛星システムに適用する量産型小型衛星システムの、衛星システム設計を実施する業務に従事頂きます。
具体的には以下の業務のいずれかを実施します。
・電気および電磁適合性設計解析
・熱制御設計解析
・機械構造設計解析
・姿勢軌道設計解析
・運用設計解析

【ポジションの魅力】
衛星コンステレーションは、多数の人工衛星を同じ軌道上に配置し一体的に運用する技術です。これにより全地球規模の通信や観測が可能になり、ビジネスや生活に新たな価値を提供します。NECは得意とする衛星技術を活用し、同衛星通信システムの実現を目指しています。衛星コンステレーションは今後宇宙事業の主流となるものであり、同求人での経験はご自身のスキル・キャリアアップの大きな糧になります。開発後はシステム構築事業のみならず、衛星を活用した他サービス事業に挑戦する機会もあります。

【小型コンステレーション衛星の活用について】
NECは、社会課題の解決のために宇宙利活用に着目しており、1990年代からそれを支える宇宙光通信分野に取り組んでいます。また、地上や海底ケーブルでの光通信システムにおいても多くの実績があります。各衛星を光通信で接続した衛星コンステレーションネットワークは、従来のスタンドアロン型の衛星では不可避であった地理的・時間的な制約から宇宙利用の可能性を解放します。サービスの多様化は衛星間のスムーズなデータ共有を、サービスの高度化は人工知能に根差したデータ処理能力の軌道上への実装を促します。これらはともに、低遅延で高速な衛星間光通信により可能となるものであるため、光通信の性能は宇宙空間を利用したサービスの質と量を決定づける要素になっていきます。

勤務地

<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西府駅、中河原駅、分倍河原駅

給与

<予定年収>900万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~650,000円<月給>500,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~東証プライム上場の半導体メーカー/年休125日・年次有給休暇23日付与・フレックスタイム制・家賃補助制度など充実の福利厚生~

■業務概要:
【変更の範囲:会社の定める業務】
・SiCおよびIGBTの新製品開発をコンセプトから生産までリードし、予定通りのリリースと技術仕様の保証業務
・製品開発計画の実行を監督し、プロジェクトの進捗、リソース配分、リスク管理の監視
・技術マーケティングおよびアプリケーションチームと密接に協力し、製品開発の優先順位の管理
・生産歩留まりと品質向上、製品ライフサイクル(PCNプロセス)を担当するサステイニングPEチームの牽引
・経験豊富な製品エンジニアのチームを管理し、技術指導を行い、ベストプラクティスを導入し、製品開発のあらゆる側面において継続的な改善の推進
・製品予算を管理し、プロジェクトがコストとスケジュールの制約内での納品管理
・部門横断的な会議で製品ラインのニーズを代表し、技術開発、製造、テスト、品質、信頼性を含むさまざまな部門連携

■採用背景:
次世代SiCおよびIGBT製品の開発をリードする、意欲と経験豊かなプロダクトエンジニアリングマネージャーを募集しています。優秀なエンジニアチームを指導し、製品開発を推進し、目標仕様を満たし、顧客の期待を上回るオンタイムで高品質な納品を保証する責任を担っていただきます。

■働き方:
・年間休日は125日ありコアタイムのないフレックス制度など、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。
・また年次有給休暇、在宅勤務制度等の日常生活のサポートに加え、将来の備えとしての資産形成を補助する、財形貯蓄、持ち株会制度も整っています。

■当社について:
・「人々の暮らしを楽(ラク)にする」技術で持続可能な将来を築いていく日本を代表する半導体企業です。自動運転やIoTなど多様な分野において、先進的な製品やソリューションを提供しています。
・当社では世界25カ国の製造・開発・販売拠点において20,000人以上の従業員が働いています。グローバルチームとして、すべての従業員が、行動指針である「Renesas Culture」をもとに、互いに学習、協力、成長、目標に向けて前進しながら、日々さまざまな課題解決に取り組んでいます。

勤務地

<勤務地詳細>高崎事業所住所:群馬県高崎市西横手町111 勤務地最寄駅:JR高崎線/高崎駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

倉賀野駅、高崎問屋町駅

給与

<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):470,588円~588,235円<月給>470,588円~588,235円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※管理職の場合、残業手当の支給なし。※経験・年齢等により管理監督者採用となり、残業代の支給はありません。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【プライム上場/世界トップクラスのシェアを誇る電気メーカー/光ファイバー世界2位・電線世界5位/リモート・フレックス有】

■業務内容:
同社のデータサイエンス課にて、機械学習・データサイエンス技術を活用した生産技術開発に従事いただきます。

具体的には、生産プロセスの数理モデル化、およびモデルに基づく不良要因解析、プロセス状態の予測・制御方式の提案・開発・実装・検証など。

古河電工では、中期経営計画として「ビジョン2030」を掲げており、生産技術や設備の側面から革新的な開発を推進しています。IoT、AIを活用した自働化やプロセス改革、属人化した技能を技術化して、安全、品質、コストの要求を解決していくことがMissionです。

単なるシステム担当ではなく、データサイエンス・ソフトウェア技術を駆使して、会社全体の生産活動効率化に寄与いただきます。
また、同じ部内にロボティクスやプロセス開発を担う課もあり、連携しながら幅広い改善テーマに携わることが可能です。

※変更の範囲:本人の能力、希望、将来のキャリア形成等を総合的に勘案し、社内で定める業務。

■働く環境:
・残業は10h程度。
・リモート、フレックス制度有。現在は週の半分程度在宅勤務するメンバーが多いです。
・日光、平塚、三重等の各事業所を1-2か月に1回程度訪問することがあります。(現地で解析や実験、導入確認など)

■古河電工の魅力:
・プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電線業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。
・インフラから電子部品、半導体まで幅広く事業展開を行い、三重工場で生産している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。

勤務地

<勤務地詳細>千葉事業所住所:千葉県市原市八幡海岸通6番地 勤務地最寄駅:JR内房線/八幡宿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

八幡宿駅、浜野駅、五井駅

給与

<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>補足事項なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務内容:三菱電機の中で防衛・宇宙事業を主に担う「電子通信システム製作所」にて、望遠鏡開発に関するプロジェクト管理・上流システム設計をご担当いただきます。
(1)プロジェクト管理:受注から納入までの、プロジェクト取り纏め・推進、社内外調整及び製品全体の品質・工程・コスト管理の取り纏め。
(2)上流システム設計:ハードとソフトの両面から、客先と仕様調整を行い、複数の製品を制御する全体のシステムを設計。
■対象製品について:衛星搭載望遠、地上アンテナ局、望遠鏡など
■キャリアパス:衛星搭載ミッション、もしくは大型地上プロジェクトのプロジェクトマネージャ(責任者)として、メンバーをけん引、事業を発展させ、更には当社宇宙事業の中核を担う人材になっていただくことを期待しています。
■課の役割:電波・光学望遠鏡システム、宇宙探査システムなどのプロジェクト管理、システム設計など
■使用言語、環境、ツール、資格等:米国PMP等、プロジェクトマネジメントに関わる資格、MS projectなど
■採用背景:宇宙関連の事業が拡大基調にある中で、電子通信システム製作所では宇宙分野における地上設備(大型望遠鏡、大型アンテナ構造物)や科学衛星搭載ミッション機器の開発をおこなっています。複数の新規案件がある中でプロジェクト業務の人員強化を目指しております。
■働き方:
・テレワーク:可 ※プロジェクトのフェーズによって実施可能頻度は変動
・残業時間:30~45H
■電子通信システム製作所の特徴:防衛・宇宙事業をはじめ、社会インフラ事業、ならびにCIS事業など、幅広い事業を展開しています。その中で、特に防衛事業においては、各種報道にもある通り、今後、防衛予算がGDP2%規模に増額される予定であることからも、更なる成長が見込める事業領域であることや国家規模の事業展開による社会貢献性の高さも魅力です。

勤務地

<勤務地詳細>電子通信システム製作所住所:兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号 勤務地最寄駅:福知山線/猪名寺駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

塚口駅(福知山線)、猪名寺駅、塚口駅(阪急線)

給与

<予定年収>390万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~450,000円<月給>230,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■残業手当:有(深夜勤務、休日手当は別途支給)■賃金改定:年1回■賞与:年2回■退職金:有(定年60歳)■各種手当:通勤手当(規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当など■想定年収:・20代~30代前半:390万円~600万円・30代中盤~:700万円~900万円以上賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】

◆業務内容
積水化学グループ全体の(1)グループ改善活動発表会の企画・運営・推進と(2)グループ改善活動支援を担っていただきます。
(1)国内で選抜されたグループ改善活動チームと北米・欧州・中国・アジアで選抜されたチームが一堂に会する発表会で、新たな企画や全体の運営・推進を担っていただきます。これにより、相互研鑽や相互交流をグローバルに進め、積水化学グループ全体の”改善力”の更なる向上を目指して行きます。
(2)改善の知識・経験を活かして、積水化学グループの事業所・関連会社へグループ改善活動を展開・導入・支援・推進していただきます。これにより、仕事のムダ・ムリ・ムラをなくし、生産基盤体制の強化を図っていきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

◆働き方
業務の効率化の最大化のため在宅勤務と出社勤務のバランス勤務を採用しています。現在、平均しますと週に1日~2日の在宅勤務となっています。

◆本ポジションの魅力・やりがい
グループ改善活動の主役は事業所の第一線の方々です。当部署の企画・支援などが、事業所の方々の改善活動の成功や達成感につながること、更にその結果、会社・職場に貢献すること、これが私たちのやりがいです。グループ改善支援は、地道な活動ですが、これからの明るい未来のために、なくてはならない仕事であります。新戦力を加えて当部署も変革を目指します。みなさまの応募をお待ちしております。

◆本部署の特長
CS品質グループは重大インシデントを防止するというガバナンスの一翼を担っており、盤石な生産体制を築く事を大切に考えています。そのためにグループ改善チームでは、2つの事を大切にしています。一つ目は、お客様の信頼を損なう事のない品質を維持し、お客様の期待に応える価値の提供に繋げるための改善活動を推進する事。二つ目は、一人ひとりがムダ・ムリ・ムダをなくし自らの仕事を高めて成長し、活発なコミュニケーションにより活力ある職場をつくり、会社の成長に貢献する事です。社会の変化を敏感にとらえながら、積水化学グループに継承されるグループ改善活動の進化と活性化に日々取り組んでいます。

勤務地

<勤務地詳細>京都研究所住所:京都府京都市南区上鳥羽上調子町2-2 勤務地最寄駅:近鉄京都線/十条駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

十条駅(京都府・近鉄線)、上鳥羽口駅、東寺駅

給与

<予定年収>650万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~600,000円<月給>300,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。※管理職として採用した場合は時間外勤務(深夜勤務を除く)に対する手当支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【グローバルな巨大組織にてグローバルビジネスパーソンに成長しませんか?/社会貢献度が高い企業/既に複数車線における自動運転車を量産化】

<職務内容>
新車プロジェクトのエクステリア全般の開発次世代エクステリア表現の創出と適用計画に基づく設計や現行車プロジェクトの競争力向上、品質向上、コスト削減の検討をご担当いただきます。
具体的には、エクステリア開発(新型車 外装バンパー部品計画・設計業務)です。
将来のエクステリアのコンセプトづくりをもとに、各新型車の構想段階から、デザインや生産技術との連携を通じた外装部品の計画・設計業務。多岐にわたる関係者を強いリーダーシップを持って、ターゲットに向かってタイムリーにけん引できるような人財を求めています。

<魅力>
エクステリアは、お客様が一番始めに感じてもらえる領域で、かつ、クルマを買ってから運転のたびに必ず目に触れる領域でもある。見栄え、外観耐久性、安全性能、社会環境対応等、考慮しなければならない性能は多岐にわたります。その分、お客様の褒め言葉を聞けたときの達成感は非常に大きい領域でもあります。
また、上記事項を実現の為には、デザイナー、企画部署、車両設計、生産部署、サプライヤーと、多くの関係者とともに業務を進め、達成感を都度共有しています。更には、海外拠点やAllianceパートナーとの連携も必要となるため、海外で活躍する機会も多岐に渡ります。未来の日産エクステリアをリードしていくような意気込みを持った方を歓迎いたします。

<職場環境・働き方>
幅広い年代のメンバー、中途入社の方も多く、フラットな組織で若手含めた誰でも積極的に意見を出せる職場です。社内の開発メンバーおよび関係会社やサプライヤーはグローバルで多岐にわたり、国籍や性別の垣根なくグローバルで一丸となって開発をしています。
プロアクティブに行動し、新しいことにチャレンジでき、グローバルに活躍できる方を歓迎します。

勤務地

<勤務地詳細>日産テクニカルセンター住所:神奈川県厚木市岡津古久560-2 日産テクニカルセンター 勤務地最寄駅:小田急電鉄小田原線/愛甲石田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

愛甲石田駅、伊勢原駅、本厚木駅

給与

<予定年収>550万円~950万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~<月給>280,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力などを考慮し、規定により決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~グローバルな巨大組織にてグローバルビジネスパーソンに成長しませんか?/自動運転車を量産化~

■開発領域:
電気自動車のプラットフォームレイアウト、車両計画レイアウト、質量計画を行います。
車両全体のパッケージングを行い、各部品の基本配置を決めて、各部品設計をリードし、車両全体をまとめる業務です。お客様への価値を考え、TQCを考慮し、最適なパッケージング検討し、実現させる。電気自動車の車両全体のパッケージングをできるのは当課のみです。

■担当業務:
電気自動車のプラットフォームレイアウトをご担当いただきます。
プラットフォームレイアウトでは、主に電気自動車の根幹であるバッテリーをどの位置にどのようにレイアウトするか、安全、保安防災、工場作業性、整備性などの要件を考慮して最適なパッケージングと取付構造の構想を作成し、各設計をリードして実現させていきます。
PF車担業務では、試作号車をどのように作成するかを構想して、検討し、各設計に依頼して、TQCをマネージメントして、実験用途に応じた試作車作成をマネージメントいただきます。

■魅力:
まず車全体を見て、性能&パッケージングの知識を得ることができるので、車全体がどのように成り立っているか、どの諸元・どの部品が車の性能が決まっているか理解ができるようになります。
多くの設計者をリードして、パッケージングを決めて行く必要があり、ファシリテーション能力を上げることができ。EVという車の全体像をつかむことができる点がエンジニアとしての魅力です。

■ビジョン:
現在、自動車業界を変貌させている複数の大きな変化の波に直面しています。その一つは人口の増加です。世界人口は急増し、現在の67億人から、2050年には90億人以上にのぼる見込みです。この人口増加に伴い、クルマの需要も拡大します。現在、世界の自動車保有台数は6億台ですが、統計によると2050年までには25億台にまで達すると予想されています。中でも、新興諸国を中心に、世界中で増えている中間層向けの需要が大きいです。クルマは自由、ステータス、成功の象徴であり、益々多くの顧客が手ごろな交通手段として、カーライフがもたらす喜びや利便性を追い求めることが予測されます。また、環境に対する意識が高まり、より効率的なクルマ作りを加速しています。

勤務地

<勤務地詳細>日産テクニカルセンター住所:神奈川県厚木市岡津古久560-2 日産テクニカルセンター 勤務地最寄駅:小田急電鉄小田原線/愛甲石田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

愛甲石田駅、伊勢原駅、本厚木駅

給与

<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~<月給>270,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■前給及び実務経験を考慮の上決定※別途残業代あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

<自動車用コントロールケーブル世界最大手メーカー/新製品開発・設計に携われる/スタンダード上場/福利厚生◎>
■業務内容:自動車向けコントロールケーブルにおける設計職として幅広い業務に携わっていただきます。
└中でも機構設計を担当頂きます。主に3DCAD,CATIAを用いて作業します
対象部品は自動車部品の ボデー関係、ドア関係となります。 経験が有る方にはセンサー・モータの設計もお任せします。
・製品に関して:
システム関係:「車いす固定システム」「パワーリフトゲートシステム」
ドア関係:「ウインドレギュレータ」「ドアモジュール」「パワースライドドア」
ケーブル:「プルケーブル」「アクチュエータ」

■詳細:
新製品の開発、既存製品のバージョンアップなどをご担当いただきます。
クライアント(国内自動車メーカー全社)のニーズを把握し、製品開発のプロセスに合わせて設計・開発を行ないます。
通常、1案件の開発期間は2~3年程度となります。同社の設計・開発担当者がクライアントの開発室に入って業務を行なうこともあります。

■採用する背景:
EV化の影響も有、新製品開発・既存製品のバージョンアップから益々 受注が増えている状況です。
組織拡大の為、採用を強化しております。

■組織構成:
20-30名程度の組織となります。
20代~50代迄幅広く在籍しており中途入社の方も多く馴染みやすい環境となります。

■当社の魅力:
(1)コントロールケーブルの世界トップシェア企業
世界17ヵ国で30を超える拠点を展開するグローバル企業グループで、圧倒的なシェアを誇ります。
コントロールケーブルは自動車で窓の開閉やシートのスライド、スライド式ドアなどに使用されています。今後EV化に伴ってますます需要が加速する「コントロールケーブルを制御するECU開発」に注力しております。
(2)自動車業界だけに依存しない事業体制
自動車業界がメインのお取引先ですが、コントロールケーブルの技術力を活かして、医療分野のマイクロカテーテルなどにも進出しており、介護や医療分野も開拓しています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:兵庫県宝塚市栄町1-12-28 勤務地最寄駅:JR福知山線/宝塚駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

宝塚駅、清荒神駅、宝塚南口駅

給与

<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):235,000円~<月給>235,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>*これまでのご経験、適性に応じて決定致します。・昇給:年1回(4月)・賞与:年2回(7・12月)*実績4~5か月・手当:残業手当、休日労働手当、深夜手当、深夜残業手当、特殊勤務手当等 家族手当、役職手当など・退職金制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~自転車部品で世界トップシェアを誇る大手プライム上場メーカー/高収益体制で給与のベースは関西トップクラス(平均年収813万)/年間休日125日~

■採用背景:
釣具事業部ではユーザーニーズを追及し 、様々な魚種や釣り方に対応した操作性・耐久性、感度に優れた製品を世界中に展開しています。アウトドアレジャーとしての釣りへの関心が高まる中、ユーザーの満足度向上に向けた「こころ躍る製品」を開発し、更なる製品ラインナップの拡大を図っています。今回、設計開発プロセスにおける品質強化に向けて、品質設計や設計評価・検証を推進いただける方を募集します。

■職務内容:釣具(ロッド)開発における以下業務をご担当いただきます。
・品質基準・品質評価試験の策定・運用
・強度・耐久等の評価試験、計測機器管理
・設計・製造プロセスの評価検証・標準化推進、設計FMEA
※ロッドの製品開発に品質面から携わり、最適かつ高品質な設計・品質評価プロセスを創り上げる重要なミッションです。

■やりがい、魅力:
・ロッドの製品開発に品質面から携わり、最適かつ高品質な設計・品質評価プロセスを創り上げる重要なミッションです。関わった製品に対する市場からの反応(製品評価)をダイレクトに実感できるため、やりがいや達成感を得ることができます。

■企業について:
◎概要:2021年3月に創業100周年を迎え、創業当初から自転車部品の開発・製造に注力。今では自転車部品・釣具のグローバルブランドとして世界に約50拠点を展開しております。
◎社風:大手でありながら自由度が高く、各自大きな裁量を持ってミッションを遂行しています。中途入社も多く、実績でフラットに評価頂けるため、伸び伸び働き、主体性を発揮したい方はマッチしています。
◎福利厚生:独身寮・新婚者社宅・転勤者社宅、育児休業・育児時短勤務、食堂利用料補助など様々な充実した福利厚生が整っております。
◎研修制度の充実:通信教育や語学研修(英語・中国語)、社外セミナーなどの制度が充実しております。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:大阪府堺市堺区老松町3-77 勤務地最寄駅:南海線/南海高野線/堺駅/堺東駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

東湊駅、石津北駅、石津駅(大阪府)

給与

<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):266,320円~500,000円<月給>266,320円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収(想定残業代を含む)は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。■賞与:年2回(過去5年平均:6.0ヶ月分)■昇給:年1回(4月)■その他:家族手当・転勤支度金(国内・海外)・語学研修補助など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~総合電機業界で時価総額トップクラス/トップシェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)~

■業務内容
防衛装備品の機械設計業務全般をお任せ致します。
強度設計、熱設計、実装設計などの設計検討業務に加え、製造に係る各種手配業務、関係部門や取引先との折衝等を実施いただきます。

新規装備品の開発設計から量産品の維持設計まで、幅広い業務を担当いただきます。上流設計(システム設計)の要求に基づいて構成品のH/W設計を実施しますが、機械設計としては各製品への要求(小型軽量化等)を満足しつつ、過酷な運用環境に耐え得る設計を成立させる必要があります。また設計した製品の製造・試験にも適宜立ち会い、設計へのフィードバックを行います。担当する製品群は以下のいずれかとなります。

・飛しょう体及び関連機材
・戦闘機、艦船向けレーダ用アンテナ及び関連機材
・各種製品向けのセラミック/複合材部品

防衛装備品の先行開発~新規装備品開発~量産設計~量産維持まで様々な業務を担っています。難易度が高く、様々な技術要素を含む開発を担うことでエンジニアとして大きな成長が望めますし、各フェーズの業務を担当することで幅広い経験を積むことができます。また国家レベルの非常にスケールの大きなプロジェクトに携わる充実感も大きな魅力です。

■キャリアパス
入社後1年程度は、チームリーダや機種取り纏め者の指導のもとで様々な経験を積んでいただきます。その後能力に応じて業務の担当範囲を広げていただき、数年後には機種の機械設計取り纏めを担っていただくことを期待しています。更に、能力と意欲次第でチームリーダ~管理職もしくは技術のエキスパートのポジションを目指すことができます。

■就業環境
・平均残業時間:20~40時間/月程度
・在宅勤務:週1~2回程度

■同社について
2020年度に創立100周年を迎えた同グループは、「グローバル環境先進企業」として時代の要求に応えられる企業集団を目指すとともに、もう一段高い成長の実現に向けて変革に挑戦し続けたいと考えています。倫理・遵法等、企業としての社会的責任(CSR)を常に念頭に置きつつ、グローバルな変化を先取りし、信頼と満足を得られるようしっかりと取り組んでいきます。

勤務地

<勤務地詳細>鎌倉製作所住所:神奈川県鎌倉市上町屋325 勤務地最寄駅:各線/大船駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

湘南町屋駅、富士見町駅(神奈川県)、湘南深沢駅

給与

<予定年収>450万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円<月給>260,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢・経験・スキル等に基づき、当社規定により決定します。※詳細は選考を通じてお伝えします。■賃金改定:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

担当する業務は、(1)モノづくり戦略の立案 (2)モノづくりベンチマーク (3)モノづくり強化 (4)環境サーキュラーの推進です。期待する役割は、受け身ではなく、自らのアイデアでの課題形成と施策立案、具体的な実践的推進のリーダーシップです。
■具体的な業務例:
(1)モノづくり戦略・・・モノづくりにおける事業継続、工場立上げのスキームづくり
(2)モノづくりベンチマーク・・・ 他社や新規技術などを現状とのベンチマークを踏まえた、設備やしくみ開発への提言
(3)モノづくり強化・・・デバイス型の生産革新手法の開発と実践、モノづくりDXの適応、事業場現場カイゼン支援、指導
(4)環境サーキュラー・・・ Co2排出ぜり化のビジネススキームの構築、リサイクル技術の開発
【変更の範囲:当社業務全般】
■組織ミッション:
・急激な事業拡大の中で、(1)拠点展開戦略の立案 (2)モノづくり競争力の強化 (3)環境サーキュラーの実現を、ミッションの柱としています。
この目的に向け、開発、生産技術、製造、その他の関連部門との連携を踏まえ具体施策への落とし込みを行う。
・上記の具体策として、(1)全社モノづくり強化のしくみづくり、ロードマップの策定、関連プロジェクト推進 (2)他社ベンチマークを踏まえたモノづくり戦略策定、将来技術の探索 (3)Co2排出ゼロに向けたビジネススキームの構築、リサイクル技術の開発、Co2削減の推進 を行う。
■職場の雰囲気:
色々な部署から集まったメンバーで、多様性を活かす職場です。 キャリアで活躍されている方も多く、バラエティに満ちた職場です。一方で、それぞれが専門を持って業務を進めますので、やりがいのある大きな仕事にチャレンジが出来る職場です。
■キャリアパス:
企画部門は多くの部門との調整やリーダーシップ力を要します。ここでの経験で視野を広げ、キャリアパスの中では、ライン業務への転換やプロジェクトマネジメントの経験も積んでいただきます。
全社での配置を前提にキャリアパスを柔軟に形成できます。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:大阪府守口市松下町1-1 勤務地最寄駅:京阪線/土居駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

清水駅(大阪府)、土居駅(大阪府)、滝井駅

給与

<予定年収>750万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):327,000円~670,000円<月給>327,000円~670,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記予定年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は年齢・前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

・担当する業務は、モノづくり(製造・生産技術)の人材育成のカリキュラム立案、育成プログラムの開発
・期待する役割は、受け身ではなく、自らのアイデアでの課題形成と施策立案、具体的な実践的推進のリーダーシップです。
■具体的な業務例:
(1)モノづくり社員(製造・生産技術)の階層別カリキュラムの制定と改訂
(2)具体的な教育プログラムの作成と講師
(3)(2)を保管するための他部門、他社都のアライアンス体制の構築
(4)実践指導型の教育
【変更の範囲:当社業務全般】
■組織ミッション:
・急激な事業拡大の中で、(1)拠点展開戦略の立案 (2)モノづくり競争力の強化 (3)環境サーキュラーの実現を、ミッションの柱としています。
この目的に向け、開発、生産技術、製造、その他の関連部門との連携を踏まえ具体施策への落とし込みを行う。
・上記の背景をふまえた モノづくり系の人材育成策の立案とカリキュラム推進
■職場の雰囲気:
・色々な部署から集まったメンバーで、多様性を活かす職場です。キャリアで活躍されている方も多く、バラエティに満ちた職場です。
・一方で、それぞれが専門を持って業務を進めますので、やりがいのある大きな仕事にチャレンジが出来る職場です。
■キャリアパス:
・企画部門は多くの部門との調整やリーダーシップ力を要します。ここでの経験で視野を広げ、キャリアパスの中では、ライン業務への転換やプロジェクトマネジメントの経験も積んでいただきます。
全社での配置を前提にキャリアパスを柔軟に形成できます。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:大阪府守口市松下町1-1 勤務地最寄駅:京阪線/土居駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

清水駅(大阪府)、土居駅(大阪府)、滝井駅

給与

<予定年収>650万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):327,000円~670,000円<月給>327,000円~670,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記予定年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は年齢・前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■配属部門のミッション:
当事業部の主力製品である減速機が納入された後の、サービス営業(セールスエンジニア)の業務を担います。減速機が故障したり、不具合を起こしてしまうと顧客の工場への影響が非常に大きいため、事前のサービス営業活動が必要不可欠です。配属先のサービス営業部では管轄地域の多くの現場を訪問し、顧客との関係を構築しつつサービスの営業活動を行っていくことが使命となります。

■業務内容:
当事業部のメイン製品である減速機・変速機のセールスエンジニアとしてご活躍いただきます。
当事業部のユーザー様へのメンテナンス提案などが主な業務となります。製品納入時のフォロー、定期的なメンテナンス、適宜設備の取り換えをご提案いただきます。

■働き方:
<出張頻度/出張先>
近接地への出張が基本となり、月の過半数程度です。(配属拠点によっては宿泊出張も月に数回程度あり/担当顧客等によって頻度は異なる)
<テレワーク頻度>
リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下 ※営業職のため出社が基本となります。

■当ポジションの魅力:
・当事業部の主力製品である減速機は、国内・世界トップクラスのシェアを誇ります。
・減速機は、歯車の組み合わせで構成される動力伝達装置で、各種機械の駆動を担う重要なパーツであり、その名のとおり「速度を落とすための装置」です。単に速度を落とすだけでなく、同時に力(トルク)を増やし、モーターで作られる動力を機械に伝えるという重要な役割をになっています。モーターで動く機械の駆動部分にはほぼ使われている、重要な装置です。

■キャリアプラン:
入社直後:初任勤務地にて営業同行、減速機についての理解を深めていただきます。
※減速機についての理解を深めるため、入社半年以内に、愛知県大府工場において約1週間程度現場での実習を設けています。
5年後以降:セールスエンジニアとしてのリーダー、マネージャーを担っていただきます。

■活躍事例/評価ポイント:
前職での機械関連での営業経験を活かし、セールスエンジニアで活躍をしている方が多いです。現場と密に連絡を取り合いながら顧客のニーズを現場に共有ができ、自ら進んで人に働きかけ、多くの人との関係を築いて連携を取れる方が評価されています。

勤務地

<勤務地詳細>サービス営業部住所:埼玉県戸田市・愛知県大府市・大阪府茨木市・福岡県福岡市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~500,000円<月給>270,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮し、当社規定により決定いたします。■昇給:1回(1月)■賞与:2回(6月、12月)※過去実績:約5.4ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務概要:LED照明の電気回路設計開発業務全般に携わっていただきます。
・LED照明用の電源回路設計・評価
・LED照明を制御するための制御回路、システム開発・評価
・小型・薄型電源開発

【開発可能性のある商品例】
●当社カタログ品照明器具の企画/開発
●物件毎の特注照明の企画/開発
など
【仕事の仕方】
・企画→仕様設計→詳細設計→量産まで一貫して担当
・社内の電源設計担当者とチームを組んで開発

■本ポジションの魅力:
・ユーザーインで仕様を考える。
・伴走式でスピード感を持って開発を進める。
・使い倒しでとにかく試作して、試して仕様を決めていく
という当社独自の開発スタイルで、新しい事にチャレンジしています。

■商品企画の特徴:
毎週月曜日は生活者目線で新商品アイデアを議論する新商品開発会議が行われます。アイリスオーヤマの扱う15,000商品は全てこの会議から生まれました。機能はSimple、価格はReasonable、品質はGood。そのうち3点のバランスのとれた商品だけが市場に送り出されます。会議には商品開発に関わるあらゆる部門の社員が一堂に会し、情報を共有することでスピーディな商品化に繋げています。

■アイリスグループの特徴:アイリスグループは「快適生活」をキーワードに、生活者の潜在的な不満を解消するソリューション型商品で、暮らしをより豊かで快適にするためのものづくりを行ってきました。不満解消型商品として代表的なのが、クリア収納ケースです。中身が見えない潜在的不満に注目し、世界初の透明の収納ケースを開発しました。日本で大ヒットした後、海外にもニーズがあると考え、アメリカとヨーロッパで販売。日本と同じく欧米で大ヒットし、世界中の収納ケースが透明に変わりました。こうして「しまう収納」から「探す収納」へとその概念を変えたことで、世界の収納文化を変えました。世の中は常に変化しており、想定外の出来事も起こります。移り行く時代の変化にスピーディに対応し、グループ力を最大限に活用すること。それが新しい需要と市場を創造することであり、使命だと考えます。アイリスグループはこれからも、企業理念にあるように「健全な成長を続けることにより社会貢献する」企業であり続けます。

勤務地

<勤務地詳細>心斎橋オフィス(大阪R&Dセンター)住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-20-16 アイリス心斎橋ビル 8F勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/心斎橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

心斎橋駅、長堀橋駅、四ツ橋駅

給与

<予定年収>450万円~900万円<賃金形態>日給月給制入社初年度は一時金や各種手当を含めた年俸制となります。その後、日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~300,000円/月20日間勤務想定<想定月額>200,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績4.6ヶ月支給■決算賞与(3月)※4等級以上の正社員対象※4年連続で基本給のベースアップを実施しています。※管理職以上は固定残業代支給になります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

◇◆スピード感を持って開発を行える環境/新しいことにチャレンジ出来る社風/年間休日118日/福利厚生充実◆◇

法人向けLED照明事業の成長に伴い、LED照明全般の筺体設計・光学設計、板金設計、成形品設計、押出、防水機構設計などに携わっていただきます。

【開発可能性のある商品例】
●当社カタログ品照明器具の企画/開発
●物件毎の特注照明の企画/開発 など
【仕事の仕方】
・企画→仕様設計→詳細設計→量産まで一貫して担当
・社内の電源設計担当者とチームを組んで開発

■本ポジションの魅力:
・ユーザーインで仕様を考える
・伴走式でスピード感を持って開発を進める
・使い倒しでとにかく試作して、試して仕様を決めていく
という当社独自の開発スタイルで、新しい事にチャレンジしています。
また、当社は自社で企画から開発、製造、施工、アフターメンテナンスまで一貫して行っており、裁量権をもって働くことができます。ご自身が開発した商品が市場に投入される喜び、お客様を満足させられた喜び、売上に貢献できる喜びを共有したい方に向いています。

\こんな方が当社で活躍されています!/
・モノづくりが好きで、自分の考えた商品やアイデアを具現化したい方
・成長する事業の中心になって活躍したい方
・自分が企画した商品のプロジェクトリーダーになり、企画から開発、量産までマネジメントしたい方
・設計業務だけでなく、プレゼンテーションが好きな方
・自分の設計した商品を世に送り出し、ヒット商品を生み出したい方
・商品開発、技術開発にチャレンジしたい方

■商品企画の特徴:
毎週月曜日は生活者目線で新商品アイデアを議論する新商品開発会議が行われます。アイリスオーヤマの扱う15,000商品は全てこの会議から生まれました。機能はSimple、価格はReasonable、品質はGood。そのうち3点のバランスのとれた商品だけが市場に送り出されます。会議には商品開発に関わるあらゆる部門の社員が一堂に会し、情報を共有することでスピーディな商品化に繋げています。

勤務地

<勤務地詳細>心斎橋オフィス(大阪R&Dセンター)住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-20-16 アイリス心斎橋ビル 8F勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/心斎橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

心斎橋駅、長堀橋駅、四ツ橋駅

給与

<予定年収>450万円~900万円<賃金形態>日給月給制入社初年度は一時金や各種手当を含めた年俸制となります。その後、日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~300,000円/月20日間勤務想定<想定月額>200,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績4.6ヶ月支給■決算賞与(3月)※4等級以上の正社員対象※4年連続で基本給のベースアップを実施しています。※管理職以上は固定残業代支給になります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~お客さま視点での品質が最重要テーマ/グローバルな巨大組織にてグローバルビジネスパーソンに成長しませんか?~

■業務概要:※変更の範囲:会社の定める業務とする
・グローバルに企画、開発する新型車に対する品質保証業務の全体計画と実行。
・新型車の実車評価結果のとりまとめ、及び評価で検出した不具合や不満点の改善活動の推進。
・新型車の品質を量産開始前にあらゆる角度から確認し、お客さまにお届けするために出荷可否を判断する。 
・新型車発売後の市場からのフィードバックやお客さまからのサーベイ結果に基づく、グローバルな品質改善活動の企画と推進、また次期モデルの品質目標値の検討。


■職務の魅力:
・新型車の企画、開発の最前線で、お客さまの視点で実車を使った品質改善に取り組めます。
・新型車の企画から開発・生産まで、幅広い部門と関わりながら品質業務に携わることができます。
・自分で車を見て、乗って、感じた改善点をこれから発売される新型車にダイレクトに反映して、お客さまの満足度向上に貢献できます。
・国内外のステークホルダーとのコミュニケーションを通じて、異文化の知識を学び、経験を積むことができます。
・入社後の育成教育プログラムや職場内でのサポート体制が充実しており、自動車業界以外での品質保証やものづくりの経験を活かして、将来的に日産車の品質保証業務のリーダーを目指せます。
・中途入社で活躍しているエンジニアが多く、入社後に将来のキャリアアップをサポートできます。

■組織構成/組織図:
チームメンバーは2~5人(担当1~3名、管理職2名)で、上司はチーフクォリティエンジニアとその部下の課長。
車種やセグメント毎に11人のチーフクォリティエンジニアのチームがあり、その中の1チームに配属予定。
・なんでも気軽に聞けて、風通しの良い職場を目指して、管理職がマネジメントに取り組んでいます。
・業務内容は多岐に渡り、技術的に難易度の高い課題も多いですが、周りがサポートする体制が整っており、遣り甲斐を持って取り組んで頂けます。

勤務地

<勤務地詳細>日産テクニカルセンター住所:神奈川県厚木市岡津古久560-2 勤務地最寄駅:JR線/愛甲石田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

愛甲石田駅、伊勢原駅、本厚木駅

給与

<予定年収>1,060万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):10,600,000円~13,000,000円<月額>883,333円~1,083,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年俸 1,060万円以上+インセンティブ・インセンティブは会社業績等を勘案し、その都度決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務【変更の範囲:会社の定める業務】
・技術企画
短期・中長期技術開発ロードマップ樹立
将来有望な技術テーマを選定・発掘し、テーマ別 動向分析報告書の作成
R&D組織との協業のための交流会運営

・プロジェクト管理・運営
プロジェクト開発計画を樹立し、開発目標及びスケジュール遵守のための管理業務
開発Issue分析、VoC分析、対策や対応方案の樹立

・本社と日本研究所間のコミュニケーション円滑化サポート
本社Needsを把握し、日本研究所が保有する力量を考慮した新技術提案や課題化推進
本社VIP来訪時のサポート

※取扱い領域 SET部門(ディスプレイ、各種家電、IT、モバイル、ネットワーク、医療機器)

■当社について
私たちはSamsung ResearchのGlobal R&D Center(GRC)のひとつです。
日本の技術力・強みを活かして、GRCやサムスン電子の各事業部と連携・協力することで次世代技術の実現に貢献しています。
サムスンと言えば外資系企業のイメージが強いですが、同社社員のほとんどが日本人で構成されています。その為、社風としても日系企業に近い雰囲気で長期就業いただくことを前提しており、離職率は4%前後となっております。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市鶴見区菅沢町2-7 勤務地最寄駅:京浜急行線/鶴見市場駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

鶴見市場駅、京急鶴見駅、鶴見駅

給与

<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~800,000円<月給>500,000円~800,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>ご年収は経験、能力、前職の給与を考慮の上決定致します。(経験者優遇)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容
RFの送受信機能(PA、LNA、SW、SAWフィルタ、LCフィルタ等々)をムラタの独自技術で丸ごと詰め込んだ一体化モジュールの開発を担当していただきます。
※携わる商品…RFモジュール、RFデバイス、半導体デバイス

■業務例
・スマホをはじめとした通信機器向けRFフロントエンドモジュールの設計、及び回路技術の開発
・SAWを核としたハイブリッドマルチプレクサの開発
・HFSS、ADS、Cadence等を使用したシミュレーション
・RFフロントエンドモジュールを構成する各種RFキーデバイス(SAW、半導体)の評価、選定、及び協調設計技術の開発

■業務の魅力:
ムラタは、従来強みとしてきたSAWやLTCC基板の技術に加えて、近年M&Aにより、パワーアンプ・ローノイズアンプと高周波スイッチの技術を手に入れました。
RFフロントエンドのキーデバイスを全て内製化したことで、それらを自由に組み合わせた高機能RFフロントエンドモジュールを生み出せるようになりました。最先端の技術を駆使した商品開発は、通信業界に革命をもたらし、人々の生活を豊かにしていきます。その一翼を担っていることを肌で感じることが出来ます。

■企業の魅力・強み:
創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。グローバルに活躍することが可能です。
海外売上高比率は9割を超え、積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップの製品も多数。
ムラタの製品・サービスは携帯電話からロケット、自動運転やAI、IoT関連まで幅広く使用されており、広義のインフラを支えています。
製品の研究開発のみならず、材料開発、プロセス、回路設計、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化しています。
材料から生産設備、生産を支えるシステムまで内製化しており、世界トップクラスの生産技術力を誇ります。
すでにトップシェアの製品を多数持ちながらも地位に甘んじることなく、新製品の売上高比率を40%目標に定め積極的な設備投資による新製品開発を進めています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅

給与

<予定年収>500万円~950万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~404,000円/月20日間勤務想定<想定月額>230,000円~404,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>月給は基本給ベース、年収は基本給+残業+賞与です。年収はあくまで目安であり、経験に応じて決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務概要:
Honda二輪EVの開発部門において、電動・電装システムの研究開発および商品開発業務をお任せ致します。

■職務詳細:
ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。
・先行技術に関する研究開発
・商品開発における設計/研究のプロジェクトリーダー
※主な対象部品
バッテリー、モータ、コンバータ、インバータ、制御ユニット、車載ネットワーク・コネクテッド等の通信/電波系、安全装備類、灯火器・計器類、センサー類、ワイヤーハーネス、発電機等
・リリース後の電装部品・システムへの市場要求に対する仕様作成対応
・各種部品・モジュール設計、電気・電子回路設計、筐体設計、ソフトウェア設計
・電磁波適合性、振動適合性、耐熱耐水性の商品開発 等上記、様々な関係部署、サプライヤー様とのやりとりを行いながら推進していただきます。
※国内外の出張があります。

■魅力・やりがい:
・EV/コネクテッドなど電装技術が進化し続ける世の中で、より多くの人々に『移動の喜び』を提供するという命題を掲げ、世界トップシェアメーカーの技術者として世界に対峙することができます。
・世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。
・四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行ってるため裁量の幅が広く、完成品一台分を構成する様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての知識・経験得ることができます。

■職場環境・風土:
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。

■勤務地補足:
記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。

勤務地

<勤務地詳細>二輪事業本部ものづくりセンター住所:埼玉県朝霞市泉水3-15-1 勤務地最寄駅:東武東上線/朝霞台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

朝霞台駅、北朝霞駅、志木駅

給与

<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~500,000円<月給>230,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収には賞与を含む(2021年度支給月数の5.3ヶ月で試算)※想定年収・月給・基本給は、経験年数3~15年・大卒の場合の試算※年収には月30時間分の残業手当を含む※月給には住宅手当、育児介護手当、通勤手当等は含まず※賞与:2回(6月、12月)/昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務概要:
・カーボンニュートラルなど、環境負荷ゼロ社会の実現に繋がるワイドバンドギャップ半導体(SiC/GaN)等によるパワーデバイスの高性能化を目指した研究開発をお任せします。
・次世代車載用半導体(パワー半導体/ロジック半導体)や量子/光技術の研究、そのデバイス実装を担っていただきます。

■職務詳細:
パワーデバイスの実装、設計評価に関する業務、製品評価、解析、新商品開発
※ご経験・スキル・志向に合わせ詳細業務を決定します。
※様々な開発部門、お取引様・共同研究先様と連携して業務を進めていただきます。

■魅力・やりがい:
・Hondaは「Triple Action to ZERO」の長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。
・特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。
・スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。
・電動化モビリティーサービス/カーボンニュートラル未来社会をリードする事業/商品/サービス提供の実現に向けて先端材料技術を他に先駆けて社会実装し、社会課題解決とHondaブランド価値向上に貢献に携わることができます。

■メッセージ:
・自前のパワー半導体開発を担い量産まで繋げてもらう過程で、車載要求の実現を、材料観点から開発の川上から川下まで一貫して関わることができる魅力的なポジションです。世の中に貢献できる世界初の技術を創り出すために共に挑戦しましょう。
・現在は、SiC半導体が主力ですが、より成長性のある次世代パワー半導体の製品開発を強化しております。

■宇都宮の暮らしについて:
・行政機関や大型ショッピングセンターなどがコンパクトに集まった宇都宮市。東京にも1時間以内で行ける立地ながら、自然豊かで暮らしやすい環境の中、広くゆったりとした住居を構えられるのも魅力です。
・恵まれた住環境(持ち家率・家の床面積・家賃)に加え、子育てにも優しい環境(妊産婦さんの医療費助成・中学3年生まで医療費無料など)です。
・人口50万人以上の都市の住みよさランキング4年連続全国1位(東京経済新報社「都市データパック」2016年度版)

勤務地

<勤務地詳細>本田技術研究所(栃木)住所:栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4630 勤務地最寄駅:JR線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

かしの森公園前駅、芳賀・高根沢工業団地駅、芳賀町工業団地管理センター前駅

給与

<予定年収>450万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):235,000円~500,000円<月給>235,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、年齢、能力を考慮の上当社規定により決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー~
【リモートワーク(在宅勤務)・フルフレックス(コアタイムなし)により柔軟な働き方が可能】
【独身寮・社宅・借上社宅完備 / カフェテリアプラン:7.5万円利用可能と充実した福利厚生が魅力】

■採用背景:
試作部は、設計部門の図面を基に製作された部品や材料をサプライヤから購入し、試作車/エンジンを日程どおりに製作。完成した試作車/エンジンを、各種試験・評価を行う実験部へと引き渡す部署です。三菱自動車が開発する車両の品質向上を推進する上で、開発試験に使用する試作車の品質・日程・コスト管理を強化していく必要があり、体制強化の一環として、ものづくりのための社内外調整・取り纏めを担ってくださる方を募集しています。

■主な業務内容:【変更の範囲:本社および会社の定める就労場所】
パワートレイン領域の試作工程に関して、以下の業務を担当いただきます。
<サプライヤ管理業務>
・購入部品に関する設計部との事前調整、および購入納期の折衝/管理
・部品製作に関するサプライヤとの製作納期や費用の折衝/管理

<治具設計/手配業務>
・車体組立てに必要な試作治具の設計、および購入手配

<工程管理業務>
・車体組立ての日程管理、および組立て工程への立会い
・完成品の品質検査 ※品質検査完了後は実験部門へ引き渡します

■業務のやりがい:
試作部は小規模な製作所の機能を有し、計画、部品手配、物流、車両組立など試作車製作全般を担当しているため、開発初期段階で実機を確認することができ、初号車が完成した際は、ものづくりの達成感があります。

【三菱自動車工業ではたらく魅力】
・リモートワーク(在宅勤務)、フルフレックス(コアタイムなし)により柔軟な働き方が可能です
・有給は年間18日が取得目標とされており、実績として取得率:89.5%とプライベートの時間をしっかりと確保できる環境です
・独身寮/社宅/借上社宅が完備されており、生活に掛かる費用負担を抑えることが可能です
・グローバルな活躍を支える制度として、駐在員への語学習得費用の補助があり、TOEICのスコアアップセミナーへの参加が可能

勤務地

<勤務地詳細>岡崎製作所住所:愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 勤務地最寄駅:名鉄本線/新安城駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

北野桝塚駅、三河上郷駅、宇頭駅

給与

<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):317,000円~450,000円<月給>317,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職での待遇、経験、適性等を総合的に考慮して決定します【昇給】年1回【賞与】年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【空飛ぶクルマ国内最大手、大型プレオーダー複数契約!!/SBIR採択:資金調達274億円越え】

■採用背景:
~2025年大阪・関西万博でエアタクシー(空飛ぶクルマ)の社会実装!!/100年に一度のMobility革命を牽引する/次世代空モビリティ~
国や市より多大なるご支援を受け、国交省や経産省そして日本を代表する企業より出資、業務提携をさせていただいてます。
2024年からは、(1)製造子会社「Sky Works」による組立製造の開始(2)フルスケールモデルの地上試験(3)フライトテストの開始など、大阪関西万博の運行に向けて、いよいよ実機(SKYDIRVE)を使った製造 / 試験フェーズに移ります!
これからは世界にリアルを出していく環境となり、皆様からのご応募お待ちしております。

■Mission:
空飛ぶクルマのバッテリー試験担当者として、リチウムイオン電池を使用したバッテリーシステムの性能評価および耐久性試験を主に担っていただきます。社内の設計・解析・試験・認証チームや、海外のサプライヤーとの密接な連携のもと、試験計画の策定から試験の実施、結果の分析と報告まで幅広くご対応いただきます。

■業務詳細:
・適切な試験計画を立案し、バッテリーシステムの性能評価を実施する
・バッテリー試験を実施し、データを収集して性能指標を評価する
・試験中の問題や異常を検知し、適切に対処する
・収集したデータを分析し、バッテリーシステムの性能と耐久性を評価する
・試験結果をドキュメント化し、報告書やプレゼンテーションとして関係者に提供する
・試験に使用する装置の管理や必要なメンテナンスを試験チームと連携しながら進める
・試験状況や必要データの変更など、変化に合わせたシステムの改修やトラブルシュート、不具合解消に適切に対処する

■ポジションの魅力:
このポジションでは、前例のない「空飛ぶクルマ」の開発に直接関わることができます。革新的な技術とバッテリーの試験を通じて、未来の移動手段の安全性と信頼性を形作ることに貢献します。チームと協力して難題を解決し、製品の成功に直結する成果を出すことができる、非常にやりがいのある仕事です。

勤務地

<勤務地詳細>名古屋空港オフィス住所:愛知県西春日井郡豊山町豊場 県営名古屋空港旅客ターミナルビル 2F勤務地最寄駅:各線/名古屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

春日井駅(名鉄線)、味美駅(名鉄線)、味美駅(東海交通線)

給与

<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):272,623円~490,368円固定残業手当/月:144,377円~259,632円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>417,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収はご経験やスキルに応じて柔軟に検討いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

衛星間通信を実現する光通信機器の開発を担当いただきます。近年注目されている複数の小型衛星による宇宙利活用を行う衛星コンステレーションに関わる開発です。

■担当業務
・宇宙光通信機器、宇宙光通信ネットワークシステム開発
・上記開発,或いは地上試験装置などの関連設備の開発の取り纏め(課長採用の場合)

【具体的な内容】
・人工衛星コンステレーション向けの宇宙光通信機器開発
・宇宙光通信機器の試験装置開発
・宇宙光通信ネットワークシステム開発

■光通信×人工衛星
NECは1899年の創業以来培ってきた情報通信技術と半世紀にわたる衛星システムおよび衛星搭載ミッション機器の開発に豊富な実績を有しています。近年、複数の小型衛星による宇宙利活用を行う衛星コンステレーションが注目されていますが、電波干渉対策から光通信へのニーズが高まっていくと予想されます。NECは小型化・低コスト化に向けた取り組みを進め、宇宙における光通信システムの普及に貢献していきます。
★HP:https://jpn.nec.com/solution/space/optical/index.html

■ポイント
スターリンクのような人工衛星によるコンステレーションシステムで使用される光通信機器の開発となります。
今後の人工衛星通信のカギとなる最新機器の開発に携わることができます。
開発においては、常に世界最先端技術の研究開発と適用を進めており、技術スキルアップが可能です。
また、各種社内研修の受講のみならず、社外研修や各種研究会の受講によるスキル習得も可能です。

■キャリアパス
まずは、宇宙光通信機器開発、宇宙通信ネットワークシステム開発のエンジニアとして活躍頂き、希望や適性や実力を踏まえながら、中長期的にはプロジェクト運営・組織運営・事業運営に関わって頂くことも想定しています。
さらには、業界を代表するプロフェッショナルとして経営幹部相当の処遇を得るキャリアコースも準備しております。

勤務地

<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西府駅、中河原駅、分倍河原駅

給与

<予定年収>680万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~650,000円<月給>300,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回■賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務概要:
・ボデー、シャシー系を中心とした後付けアップブレード商品の企画・開発
・上記後付けアップグレード商品の車両装着を容易にする為の車両側取付構造の準備設計
・後付けアップグレード商品売上と車両原価のバランスを考慮した収益企画業務

■業務詳細
・後付けアップグレード商品の商品企画(ニーズ調査、商品コンセプト/原価企画、構造設計)
・主な商品カテゴリーはボデー、シャシー領域での後付け部品
・車両側への取付準備設計の織り込み(車両設計部署へミニマム提案、車両評価項目調整)
・仕入先様への外注設計委託、DRBFM実践による設計課題の未然防止/解決
・製品開発日程管理、設計図面レビュー、試作品による後付け部品及び車両評価検証
・部品表作成、サービス資料作成
・製品立上げ以降のEDER(※)、品質向上活動
※EDER(Early Detection and Early Resolution):市場不具合の早期発見、解決

■具体的には:
・CAD/CAM現場サポート業務(運用・カイゼン支援・トラブルサポート)
・ベンダーとの仕様調整、現場とシステムベンダー間の課題解決支援等
・システムリサーチ、提案、導入
・システムの保守/運用
・支援システム開発
・CAMシステム/マシニングセンタ導入

■職場イメージ:
若手からベテラン、様々な部署を経験した方、キャリア入社の方、海外事業体や各種仕入先様からの出向者など、幅広い立場、経験の部員が在籍しており、それぞれの専門分野の経験者に気軽に相談や提案が出来る職場です。

■職場ミッション:
・今後、益々多様化するのお客様個々のニーズに寄り添った商品開発や用品事業の拡大を通じて、お客様へ豊かなカーライフをご提供します。
・新車購入からカーシェア拡大など、車の使われ方の急速な変化に先駆けて柔軟かつスピーディーな商品開発を行います。

■やりがい/PR:
・新型車の車両企画と連携した商品企画、車両装備と機能連携した新技術開発、様々な海外代理店との販売戦略の立案など、常に新しいモノ・コトへのチャレンジが出来る業務です。

勤務地

<勤務地詳細>愛知県日野市住所:愛知県日野市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>590万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~476,000円<月給>330,000円~476,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力を考慮の上決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月)■諸手当:超過勤務手当、家族手当、通勤費補助など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

426 / 3,786