食品・飲料メーカー(原料含む)、データサイエンティスト、年収700万円~ の転職・求人検索結果

6

仕事内容

【東証プライム上場のキッコーマングループ/土日祝休み・フレックスで働きやすい環境】

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
キッコーマングループの成長をデータ活用/DXの観点から推し進める重要なポジションです。データ基盤の強化を図るため、データの利活用や業務推進施策の企画~運営をお任せいたします。

【具体的には】
・データレイクの設計、ETLプログラムの検討
・マーケティングデータの分析・可視化(POS・需要予測)
・業務関連データのデータレイクの追加仕様検討
※開発の大部分はベンダーに発注しており、メインはデジタル活用施策の企画~推進やDX推進となります。

■将来的には:
将来的には、DX推進のCDO/CIO等のキャリアもあり、北米/欧州等の海外赴任のキャリアもございます。

■組織構成:
【経営企画室DX推進グループ】※ポジションの増員を想定
2名(部門長1名、メンバー1名)+今回募集のポジション

■トップメッセージ(グローバルビジョン2010について):
2018年、キッコーマングループは未来に向けて「グローバルビジョン2030」を策定いたしました。
1.キッコーマンしょうゆをグローバル・スタンダードの調味料にする
2.世界中で新しいおいしさを創造し、より豊かで健康的な食生活に貢献する
3.キッコーマンらしい活動を通じて、地球社会における存在意義をさらに高めていく
これは、2030年に向けたグループの将来ビジョンを示したものであります。この3つの目指す姿の実現に向けて、お客さまの声を大切にし、価値ある商品やサービスを提供するとともに、積極的に社会的な責任を果たしてまいります。今後もグローバルで質の高い経営を推進し、世界の皆さまから「キッコーマンがあってよかった」と思っていただけるような企業グループであり続けたいと思います。

勤務地

<勤務地詳細>キッコーマン東京本社住所:東京都港区西新橋2丁目1-1 興和西新橋ビル勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、内幸町駅

給与

<予定年収>525万円~778万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,290円~420,000円<月給>280,290円~420,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はご本人のご経験と能力を考慮し、決定させていただきます賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
「栄養菓子グリコ」の販売からはじまり、糖質量に着目した「SUNAO」、毎日の健康や美容を応援する「アーモンド効果」など、「おいしさと健康」を
実現するために多くの商品を創り続けてきている当社にて、DX推進及び、デジタル人財の育成業務を担っていただきます。

■役割とミッション:
・Glicoグループの全社員を、部門課題の設定や、その解決をデジタル活用によって実現できる「デジタル人財」とするためのあらゆる取組みがミッションです。様々なデジタル人財開発に関する取組を企画し、また最後までやり抜くことができる人財を求めています。
・我々のグループでは、Glicoグループの全社員を、部門課題の設定や、その解決をデジタル活用によって実現できる「デジタル人財の育成」に向けた取組みを実施中です。
・取組み内容は非常に多岐にわたりますが、人財開発に関して「あるべき姿」を一から考えるチャンスは、本グループならではのやりがいとなると考えています。単にコンセプトを作るだけではなく、具体的な施策に落とし込むところまでを期待しています。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務詳細:
【DX推進業務】
・各部門からのオーダーに対して、課題の発見~デジタル技術を活用した課題解決までをサポート
【デジタル人財の育成】
・Glicoグループ デジタル人財を育成するための教育企画
・社内外の情報収集、蓄積した情報を社内外へ発信

■企業理念:
当社は、創業者・江崎利一が栄養状態が十分でなかった時代に、カキの煮汁にグリコーゲンが含まれることを確認し、この自然の恵みを子どもたちの健康づくりへ役立てたいという思いから誕生しました。「事業を通じて社会に貢献し、より多くの人々の健康な毎日を実現することを追求し続ける」ことが当社の「創業の精神」であり、この健康へ強い想いは今も変わることがありません。食を通じて新しい価値を共に提供いただける、創意工夫の姿勢やチャレンジ精神をお持ちの方の活躍が期待されています。

勤務地

<勤務地詳細>梅田オフィス住所:大阪府大阪市北区小松原町2番4号 大阪富国生命ビル20階勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

東梅田駅、梅田駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪神線)

給与

<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~460,000円<月給>290,000円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験に応じて決定します。■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
「栄養菓子グリコ」の販売からはじまり、糖質量に着目した「SUNAO」、毎日の健康や美容を応援する「アーモンド効果」など、「おいしさと健康」を
実現するために多くの商品を創り続けてきている当社にて、ITコンサルタントとして勤務いただきます。

■業務詳細:
データビジネスの強化に伴い、配属部署では主にCDP(Customer Data Platform)の整備・推進、自社会員基盤の運用・データ分析を担っており、担当業務としては以下の業務をご担当いただきます。
<業務例>
・CDP・データ整備と他DBとの連携・構築
・バックエンドエンジニアとしてサーバーの管理
・Glicoメンバーズ(外部サイト)・会員基盤データの分析
・上記分析に基づく社内関連部門に対する提案
・ID連携・開発業務
【変更の範囲:会社の定める業務】

■企業理念:
当社は、創業者・江崎利一が栄養状態が十分でなかった時代に、カキの煮汁にグリコーゲンが含まれることを確認し、この自然の恵みを子どもたちの健康づくりへ役立てたいという思いから誕生しました。「事業を通じて社会に貢献し、より多くの人々の健康な毎日を実現することを追求し続ける」ことが当社の「創業の精神」であり、この健康へ強い想いは今も変わることがありません。食を通じて新しい価値を共に提供いただける、創意工夫の姿勢やチャレンジ精神をお持ちの方の活躍が期待されています。

■グローバル展開について:
日本の他に、欧米や東南アジアなど海外でもグローバルブランドであるポッキーとプリッツを中心にした事業を展開し、中国とASEAN地域では、自社工場の生産を行っています。また、アメリカのTCHO Ventures, Inc.では、クラフトチョコレートとして北米で人気の高いチョコレートの製造・販売も。海外事業拡大へ向けた基盤強化のため、積極的な投資も続けています。

勤務地

<勤務地詳細>梅田オフィス住所:大阪府大阪市北区小松原町2番4号 大阪富国生命ビル20階勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

東梅田駅、梅田駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪神線)

給与

<予定年収>500万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~460,000円<月給>270,000円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験に応じて決定します。■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【大塚グループ発祥企業/輸液製品のトップカンパニー/長期就労可◎定年後もエルダー社員として継続就労可】
■業務内容:
・先端デジタル技術の開拓&開発(データサイエンス・AI 分野含む)

■社風:
中途入社の方も多く、職場は活気にあふれています。中途入社でもハンデなく、実力とやる気さえあれば上にあがっている環境です。また、社員の多様な価値観やライフスタイルを尊重し、仕事と家庭の両立を図ることができる環境整備にも積極的に取り組んでいます。2008年5月には本社のある徳島県内で初の子育て支援企業認定マーク「くるみん」を取得しました。育児勤務制度を始めとする関連制度の充実、全社員への啓蒙活動、育児休職が取り易い環境作りへの活動等が認められた結果と言えます。

勤務地

<勤務地詳細1>鳴門工場住所:徳島県鳴門市撫養町立岩芥原115 勤務地最寄駅:JR鳴門線/鳴門駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東京事務所住所:東京都千代田区神田司町2-9 勤務地最寄駅:JR線/神田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

鳴門駅、撫養駅、金比羅前駅

給与

<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~<月給>250,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮し、当社規定により決定いたします。■昇給年1回(毎年4月)■賞与年2回(年間フル8ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
・データの前処理/管理
・EXCELなどからデータ化(DB)や業務処理の検討
・データ操作の研修
・ベンダーとの調整
・その他、保守業務
配属先は10名程度の社員が在籍し、平均年齢は30代半ばです。

<業務のやりがい・魅力>
大塚グループでは、栄養製品から医薬品まで製造・販売しており、健康に関連する様々なプロジェクトがあり、様々な要件を纏めインフラに落とし込むやりがいのある仕事に携わることが出来ます。
データエンジニアリングが優先業務となりますが、インフラエンジニアリング、アプリケーション開発(デザイン思考・リーンスタートアップでのプロトタイプのアジャイル開発)などにも希望により携わることが可能です。
データ整理を行うため整理整頓が好きな方が向いています。新たなことにも多く取り組むことから新たなことに興味があるとより良いです。

<採用背景>
大塚グループにおいて、データは更に重要なビジネス要素となってくる。データの価値を最大化するために、社内のデータを整形・運用管理する。データ化できていないデータ化なども実施する。また、データの扱いに関して社内のユーザにデータ操作などの研修を行う。

勤務地

<勤務地詳細>東京本部住所:東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー12階勤務地最寄駅:品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

品川駅、北品川駅、高輪ゲートウェイ駅

給与

<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~550,000円<月給>300,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

1 / 6