樹脂部品・樹脂製品 (商社)、真岡市(栃木県)、年収350万円~ の転職・求人検索結果

9

仕事内容

【第二新卒歓迎!/年間休日125日/土日祝休み/医薬品や化粧品のパッケージに使用される包装材料などを扱う会社】
■業務内容:
同社の製造担当として、医薬品メーカーや化粧品メーカーなどから預かった製品を充填・梱包する業務を担当頂きます。
<具体的には…>
◎充填…お客様から預かった中身を機械に入れ、包装ラインに流します。
◎包装…扱う商品ごとに決められた順に沿って包装。専用の機械を使用。
◎検品…包装された商品やパッケージの状態に問題がないか確認。
このほか、包装機械の操作や設定もお任せいたします。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務の魅力:
・医薬品や化粧品、食品など私たちの生活に身近な様々な製品を取り扱うことができます。同社にしかできない包装ノウハウを有しており、パッケージを通じて私たちの生活に貢献しています。
・中途入社者も多く、風通しの良い職場です。若くして管理職としてご活躍されている方もいます。(30代で課長として部門を取り仕切るメンバーもいます)

■栃木工場について:
関東における医薬品・治験薬の受託包装加工の拠点工場で、大手~中小の医薬品メーカーと多数お取引がございます。お客様のあらゆる要望に対応できるよう充填室・包装室・包装設備・試験設備を完備しており、フレキシブルな生産ラインを構築しています。医薬品を扱うためキレイな職場環境です。

■働き方の特徴:
・年間休日125日/土日祝休みとメリハリを付けながら働くことができる環境です。

■交代勤務:
・2交代制の場合(実働7.5時間・休憩45分)
(1)7:45~16:00 (2)15:45~24:00
・3交代制の場合(実働7.5時間・休憩45分)
(1)7:45~16:00 (2)15:45~24:00 (3)23:45~翌8:00

■同社の特徴:
1956年、軟包装材料の加工・販売からスタートして以来半世紀にわたり「包装」を中心に事業を展開してきた同社は、これまで医薬品・化粧品を主体とした受託包装・受託製造の各種製造許可を取得してきました。各種包装材料、包装形態、包装機械のいずれにおいても豊富な実績とノウハウを持つ同社は2019年に包装技術開発センターを設立、2021年に栃木工場に新棟を建設するなど活発に事業を拡大しています。

勤務地

<勤務地詳細>栃木工場住所:栃木県真岡市寺内599番4 勤務地最寄駅:真岡鐵道線/寺内駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

寺内駅、久下田駅、ひぐち駅

給与

<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~270,000円<月給>220,000円~270,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・年齢を考慮の上、決定します。■昇給:年1回(4月)賞与:年2回(4~5か月程度)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【”カガクでネガイをカナエル会社”のCMでお馴染み・化学メーカーカネカグループ/就業環境・キャリアパス◎】

■業務概要:
発泡ポリオレフィン樹脂の成型品を製造し、自動車メーカー等に製品を出荷しております。今回、組織強化にあたり生産管理職を募集いたします。

■業務詳細:
・生産計画 ※メイン業務
・株式会社カネカへ発注依頼(原料の発注受入れ業務)
・開発部門が実施する試作品の生産段取り(スケジュール調整)

■働き方:
基本的には土曜日、日曜日は休日となり、GWや盆、正月に連休を設定する様にしております。

◆同社について
1972年創業、”カガクでネガイをカナエル会社”のCMでお馴染み、総合化学メーカーカネカの100%子会社の同社。親会社のカネカは、世界シェアで合成繊維80%・MBS樹脂50%・携帯電話の小型化を実現した超耐熱ポリイミドフィルム「アピカル」50%等、様々な製品でトップシェアを持つ素材メーカーであり、安定した財務基盤を誇ります。

◆同社の製品について
・自動車資材:耐衝撃性や耐荷重性に優れた軽量化部品として、自動車のシート・ドアパッド等へ使用。
・エペラン:カネカが開発に成功したビーズ発泡法による製品。パソコンやプリンター部品・精密機器の包装材へ使用。
・カネパール:環境への負担が少ない素材として、パソコン・サーバ、緩衝材・住宅用や断熱材として使用。

勤務地

<勤務地詳細>真岡工場住所:栃木県真岡市鬼怒ヶ丘1番 勤務地最寄駅:真岡鉄道線/真岡駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

真岡駅、北真岡駅

給与

<予定年収>400万円~470万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~271,000円<月給>255,000円~271,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。 ■賞与実績:昨年度実績:3~4か月/年賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【”カガクでネガイをカナエル会社”のCMでお馴染み・化学メーカーカネカグループ/就業環境・キャリアパス◎】

■業務概要:
発泡ポリオレフィン樹脂の成型品を製造し、自動車メーカー等に製品を出荷しております。今回、製品ユーザーに出荷する前の検査工程の管理者の補佐をする方を募集いたします。

■業務詳細:
・検査工程を行うパートの方の取りまとめ
・出荷に合わせた段取りや、新しい品種の検査の仕方の指導 等

■採用背景:
現在、検査工程の取り纏めをパートの方にして頂いているが、取り纏め役の今後の継続性と、社員にて取り纏めが出来る体制を整えるための採用となります。

■キャリアパス:
いずれは入出庫管理なども習得頂き、検査工程全体の取り纏めをお任せすることを想定しております。

■やりがい:
今後、自動車分野や緩衝資材分野で益々生産量の増加が期待出来ます。品質を維持しながら増産することは大変ですが、工場の発展に直接貢献出来ることを実感できます。

■入社後の流れ:
検査工程の取りまとめ役の方とマンツーマンで業務全般を経験しながら業務運営のポイントを学んでもらいます。

■働き方:
基本的には土曜日、日曜日は休日となり、GWや盆、正月に連休を設定する様にしております。

◆同社について
1972年創業、”カガクでネガイをカナエル会社”のCMでお馴染み、総合化学メーカーカネカの100%子会社の同社。親会社のカネカは、世界シェアで合成繊維80%・MBS樹脂50%・携帯電話の小型化を実現した超耐熱ポリイミドフィルム「アピカル」50%等、様々な製品でトップシェアを持つ素材メーカーであり、安定した財務基盤を誇ります。

◆同社の製品について
・自動車資材:耐衝撃性や耐荷重性に優れた軽量化部品として、自動車のシート・ドアパッド等へ使用。
・エペラン:カネカが開発に成功したビーズ発泡法による製品。パソコンやプリンター部品・精密機器の包装材へ使用。
・カネパール:環境への負担が少ない素材として、パソコン・サーバ、緩衝材・住宅用や断熱材として使用。

勤務地

<勤務地詳細>真岡工場住所:栃木県真岡市鬼怒ヶ丘1番 勤務地最寄駅:真岡鉄道線/真岡駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

真岡駅、北真岡駅

給与

<予定年収>400万円~470万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~271,000円<月給>255,000円~271,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。 ■賞与実績:昨年度実績:3~4か月/年賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【”カガクでネガイをカナエル会社”のCMでお馴染み・化学メーカーカネカグループ/就業環境・キャリアパス◎】
■業務概要:
自動車案件、機能資材案件含め開発製品の成形試作を通じ、製品の実現性を評価して、製造移管(量産対応)へ繋げる業務となります。
■具体的業務内容:
自動車案件、機能資材案件含め開発製品の成形試作を通じ、製品の実現性を評価して、製造移管(量産対応)へ繋げる業務となります。試作を通じ課題を明確化、対策すると共に生産安定化を図っていただき、自社製造工場含め系内、系外へ出向き技術指導を行って頂きます。 月残業は10~20時間程度となります。(出張あり)
■やりがい:
今後、自動車分野や緩衝資材分野で益々生産量の増加が期待出来ます。品質を維持しながら増産することは大変ですが、工場の発展に直接貢献出来ることを実感できます。
■入社後の流れ:
先輩社員のサポートのもと、順次業務を習得していただきます。未経験の方もご安心ください。
■働き方:
基本的には土曜日、日曜日は休日となり、GWや盆、正月に連休を設定する様にしております。
◆同社について
1972年創業、”カガクでネガイをカナエル会社”のCMでお馴染み、総合化学メーカーカネカの100%子会社の同社。親会社のカネカは、世界シェアで合成繊維80%・MBS樹脂50%・携帯電話の小型化を実現した超耐熱ポリイミドフィルム「アピカル」50%等、様々な製品でトップシェアを持つ素材メーカーであり、安定した財務基盤を誇ります。
◆同社の製品について
・自動車資材:耐衝撃性や耐荷重性に優れた軽量化部品として、自動車のシート・ドアパッド等へ使用。
・エペラン:カネカが開発に成功したビーズ発泡法による製品。パソコンやプリンター部品・精密機器の包装材へ使用。
・カネパール:環境への負担が少ない素材として、パソコン・サーバ、緩衝材・住宅用や断熱材として使用。

勤務地

<勤務地詳細>真岡工場住所:栃木県真岡市鬼怒ヶ丘1番 勤務地最寄駅:真岡鉄道線/真岡駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

真岡駅、北真岡駅

給与

<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):192,000円~212,000円<月給>192,000円~212,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。 ■賞与実績:昨年度実績:4.4か月/年賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【”カガクでネガイをカナエル会社”のCMでお馴染み・化学メーカーカネカグループ/就業環境・キャリアパス◎】

■業務概要:
発泡ポリオレフィン樹脂の成型品を製造し、自動車メーカー等に製品を出荷しております。今回、製品ユーザーに出荷する前の検査工程の管理者の補佐をする方を募集いたします。

■業務詳細:
・検査工程を行うパートの方の取りまとめ
・出荷に合わせた段取りや、新しい品種の検査の仕方の指導 等

■採用背景:
現在、検査工程の取り纏めをパートの方にして頂いているが、取り纏め役の今後の継続性と、社員にて取り纏めが出来る体制を整えるための採用となります。

■キャリアパス:
いずれは入出庫管理なども習得頂き、検査工程全体の取り纏めをお任せすることを想定しております。

■やりがい:
今後、自動車分野や緩衝資材分野で益々生産量の増加が期待出来ます。品質を維持しながら増産することは大変ですが、工場の発展に直接貢献出来ることを実感できます。

■入社後の流れ:
検査工程の取りまとめ役の方とマンツーマンで業務全般を経験しながら業務運営のポイントを学んでもらいます。

■働き方:
基本的には土曜日、日曜日は休日となり、GWや盆、正月に連休を設定する様にしております。

◆同社について
1972年創業、”カガクでネガイをカナエル会社”のCMでお馴染み、総合化学メーカーカネカの100%子会社の同社。親会社のカネカは、世界シェアで合成繊維80%・MBS樹脂50%・携帯電話の小型化を実現した超耐熱ポリイミドフィルム「アピカル」50%等、様々な製品でトップシェアを持つ素材メーカーであり、安定した財務基盤を誇ります。

◆同社の製品について
・自動車資材:耐衝撃性や耐荷重性に優れた軽量化部品として、自動車のシート・ドアパッド等へ使用。
・エペラン:カネカが開発に成功したビーズ発泡法による製品。パソコンやプリンター部品・精密機器の包装材へ使用。
・カネパール:環境への負担が少ない素材として、パソコン・サーバ、緩衝材・住宅用や断熱材として使用。

勤務地

<勤務地詳細>真岡工場住所:栃木県真岡市鬼怒ヶ丘1番 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

真岡駅、北真岡駅

給与

<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):192,000円~212,000円<月給>192,000円~212,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。 ■賞与実績:昨年度実績:3~4か月/年賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務詳細:
同社栃木工場にて、管理薬剤師として以下の業務をご担当いただきます。
<具体的には…>
・医薬品GMP・治験薬GMPに関する検討
・従業員に対する教育
・その他工場品質部内での業務全般 など

■組織構成:
品質部は部長職以上に、品質保証課7名、品質管理課9名の計17名体制です。うち薬剤師は2名となります。

■働き方/社風の特徴:
・年間休日125日/完全週休二日制 とメリハリを付けながら働ける環境が整っています。
・全ての社員が妊娠・出産・育児期間の支援と、家庭で子供との時間を多く持つことができるようにするための取り組みを積極的に行っております。
・中途入社者も多く、風通しの良い職場です。若くして管理職としてご活躍されている方もいます。(30代で課長として部門を取り仕切るメンバーもいます)

■同社の特徴:
1956年、軟包装材料の加工・販売からスタートして以来、半世紀にわたり「包装」を中心に事業を展開してきた同社は、これまで医薬品・化粧品を主体とした受託包装・受託製造の各種製造許可を取得してきました。各種包装材料、包装形態、包装機械のいずれにおいても豊富な実績とノウハウを持つ同社は、2019年に包装技術開発センターを設立、2021年に栃木工場に新棟を建設するなど活発に事業を拡大しています。

勤務地

<勤務地詳細>栃木工場住所:栃木県真岡市寺内599番4 勤務地最寄駅:真岡鐵道線/寺内駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

寺内駅、久下田駅、ひぐち駅

給与

<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):198,500円~240,000円<月給>198,500円~240,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■これまでのご経験、適性に応じて決定します。・賞与:年2回(4~5か月程度)・昇給:年1回・その他:薬剤師手当(1万円)、退職金制度あり、残業代(全額支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
栃木工場にて管理薬剤業務をご担当いただきます。
・原材料受入
・原材料調達先の管理
・製品出荷検査
・薬事法に基づく品質管理業務
・医薬品・治験薬GMPに関する業務 など

■組織構成:
品質部は部長職以上に、品質保証課7名、品質管理課9名の計17名体制です。うち薬剤師は2名となります。

■入社後の流れ:
・入社後は品質管理・品質保証業務を中心に工場全体の業務を理解していただきます。
・一から丁寧に指導・育成するので、業務未経験の方もご安心ください。
・将来的には、医薬品製造管理者としてご活躍いただくことを期待しております。

■栃木工場について:
関東における医薬品・治験薬の受託包装加工の拠点工場で、大手~中小の医薬品メーカーと多数お取引がございます。お客様のあらゆる要望に対応できるよう、充填室・包装室・包装設備・試験設備を完備しており、フレキシブルな生産ラインを構築しています。医薬品を扱うため、キレイな職場環境です。

■同社の特徴:
1956年、軟包装材料の加工・販売からスタートして以来、半世紀にわたり「包装」を中心に事業を展開してきた同社は、これまで医薬品・化粧品を主体とした受託包装・受託製造の各種製造許可を取得してきました。各種包装材料、包装形態、包装機械のいずれにおいても豊富な実績とノウハウを持つ同社は、2019年に包装技術開発センターを設立、2021年に栃木工場に新棟を建設するなど活発に事業を拡大しています。

勤務地

<勤務地詳細>栃木工場住所:栃木県真岡市寺内599番4 勤務地最寄駅:真岡鐵道線/寺内駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

寺内駅、久下田駅、ひぐち駅

給与

<予定年収>370万円~450万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~250,000円<月給>200,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■これまでのご経験、適性に応じて決定します。・賞与:年2回(4~5か月程度)・昇給:年1回・その他:手当、退職金制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務詳細:
製薬/化粧品/食品会社などに包装資材の提供や受託加工を請け負う同社にて、医薬品・治験薬GMPに関することやその他栃木工場内の薬機法に基づく品質管理業務をお任せします。
<具体的には…>
・医薬品GMP・治験薬GMPに関する検討
・従業員に対する教育
・その他工場品質部内での業務全般 など

■組織構成:
品質部は部長職以上に、品質保証課7名、品質管理課9名の計17名体制です。うち薬剤師は2名となります。

■働き方/社風の特徴:
・年間休日125日/完全週休二日制 とメリハリを付けながら働ける環境が整っています。
・全ての社員が妊娠・出産・育児期間の支援と、家庭で子供との時間を多く持つことができるようにするための取り組みを積極的に行っております。
・中途入社者も多く、風通しの良い職場です。若くして管理職としてご活躍されている方もいます。(30代で課長として部門を取り仕切るメンバーもいます)

■栃木工場について:
関東における医薬品・治験薬の受託包装加工の拠点工場で、大手~中小の医薬品メーカーと多数の取引があります。錠剤やカプセル、粉薬など様々な包装内容物に応じた包装・加工を行っています。医薬品を扱うため充填室・包装室・包装設備・試験設備などを完備しており、キレイで働きやすい職場環境です。

■同社の特徴:
1956年、軟包装材料の加工・販売からスタートして以来、半世紀にわたり「包装」を中心に事業を展開してきた同社は、これまで医薬品・化粧品を主体とした受託包装・受託製造の各種製造許可を取得してきました。各種包装材料、包装形態、包装機械のいずれにおいても豊富な実績とノウハウを持つ同社は、2019年に包装技術開発センターを設立、2021年に栃木工場に新棟を建設するなど活発に事業を拡大しています。

勤務地

<勤務地詳細>栃木工場住所:栃木県真岡市寺内599番4 勤務地最寄駅:真岡鐵道線/寺内駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

寺内駅、久下田駅、ひぐち駅

給与

<予定年収>700万円~800万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~500,000円<月給>400,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>■これまでのご経験、適性に応じて決定します。・賞与:年2回(4~5か月程度)・昇給:年1回・その他:退職金制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【”カガクでネガイをカナエル会社”のCMでお馴染み・化学メーカーカネカグループ/就業環境・キャリアパス◎】

■業務概要:
発泡ポリプロピレン、ポリエチレンの型内発泡成形加工技術の知識を習得、顧客からの要求製品を実現するための技術開発、コストダウンについて製造部門を支援する技術業務を担当いただきます。

■具体的業務:
自動車案件、機能資材案件含め開発製品の成形試作を通じ、製品の実現性を評価して、製造移管(量産対応)へ繋げる業務となります。試作を通じ課題を明確化、対策すると共に生産安定化を図っていただき、自社製造工場含め系内、系外へ出向き技術指導を行って頂きます。
月平均残業は10時間、多くて20時間程度となります。(出張あり)

■やりがい:
今後、自動車分野や緩衝資材分野で益々生産量の増加が期待出来ます。品質を維持しながら増産することは大変ですが、工場の発展に直接貢献出来ることを実感できます。

◆同社について
1972年創業、”カガクでネガイをカナエル会社”のCMでお馴染み、総合化学メーカーカネカの100%子会社の同社。親会社のカネカは、世界シェアで合成繊維80%・MBS樹脂50%・携帯電話の小型化を実現した超耐熱ポリイミドフィルム「アピカル」50%等、様々な製品でトップシェアを持つ素材メーカーであり、安定した財務基盤を誇ります。

◆同社の製品について
・自動車資材:耐衝撃性や耐荷重性に優れた軽量化部品として、自動車のシート・ドアパッド等へ使用。
・エペラン:カネカが開発に成功したビーズ発泡法による製品。パソコンやプリンター部品・精密機器の包装材へ使用。
・カネパール:環境への負担が少ない素材として、パソコン・サーバ、緩衝材・住宅用や断熱材として使用。

勤務地

<勤務地詳細>真岡工場住所:栃木県真岡市鬼怒ヶ丘1番 勤務地最寄駅:真岡鉄道線/真岡駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

真岡駅、北真岡駅

給与

<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):192,000円~212,000円<月給>192,000円~212,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。 ■賞与実績:昨年度実績:4.4か月/年賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

1 / 9