建設コンサルタント、目黒区(東京都)、基礎研究・先行開発・要素技術開発(組み込みソフトウエア) の転職・求人検索結果

3

仕事内容

~国家プロジェクトも担う世界トップレベルの空間情報カンパニー/東証上場・セコムグループの安定性~
■業務内容:
リモートセンシングにおける新技術の研究・開発、提案業務をお任せいたします。
地球観測衛星が観測した可視光学画像・レーダー画像を解析し、その解析結果に様々な情報を付加したプロダクト(図面、帳票等)を作成し、自治体や民間向けのサービスとして展開します。
色調補正・幾何補正等の基礎的処理から、干渉SAR解析等の高度な解析、新たなアルゴリズムを開発、商品企画する方まで広く募集します。
具体的な業務内容は、担当社員と協力して進めていきます。ゆくゆくは、協力会社との業務調整や客先との交渉もお任せしていく予定です。

■キャリアアップ:
ご志向やスキルに応じて保守運用のプロフェッショナルとしてキャリアを進んでいたくことや、システム開発部署へ異動するケース等、スキル・ご志向にあわせて様々ございます。
また、人工衛星システムを扱っている企業は少ないため、希少なスキルが身に付きます。近年は宇宙ビジネス民営化等により需要は高まる想定なので、スキルの市場価値も高まります。

■衛星事業:
同社は2007年から衛星事業を本格化し、衛星事業部では内閣府が2017年に示した「宇宙産業ビジョン2030」をもとに衛星画像データの利用促進を図っています。
※衛星ソリューション事例:<農地モニタリング>利用状況調査の効率化を支援するため、光学衛星で撮影した画像と農地地番図の2つの情報を重ね合わせ現地調査用の基礎資料と図面を提供し、地域農業の活性化に貢献。

■同社の魅力:
宇宙から地上まで最新の機材を活用して空間情報を収集、分析やサービス提供までをワンストップで行っております。同社は自動走行システムの実現に向けた自動走用の地図の試作構築に関する業務を内閣府から受託する等、国を挙げた自動走行の取組に参加しています。また物流の効率化、経営戦略や事業継続計画の策定に、「空間情報」は欠かせず、膨大な地図データと各種の情報をGIS(地理情報システム)で処理し、企業が抱える様々な課題を解決しています。

勤務地

<勤務地詳細>衛星事業部住所:東京都目黒区青葉台4-9-6 日本地図センタービル2F~4F勤務地最寄駅:東急田園都市線/池尻大橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

神泉駅、池尻大橋駅、駒場東大前駅

給与

<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~300,000円<月給>200,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記下限年収は独身自宅通勤者、上限年収は既婚世帯主の給与モデルとなり、住宅手当+残業代(30時間分)を含む金額です。給与詳細は経歴等を踏まえて決定します(応相談)。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~国家プロジェクトも担う世界トップレベルの空間情報カンパニー/東証上場・セコムグループの安定性~
■業務内容:
リモートセンシングにおける新技術の研究・開発、提案業務をお任せいたします。
地球観測衛星が観測した可視光学画像・レーダー画像を解析し、その解析結果に様々な情報を付加したプロダクト(図面、帳票等)を作成し、自治体や民間向けのサービスとして展開します。
色調補正・幾何補正等の基礎的処理から、干渉SAR解析等の高度な解析、新たなアルゴリズムを開発、商品企画する方まで広く募集します。
具体的な業務内容は、担当社員と協力して進めていきます。ゆくゆくは、協力会社との業務調整や客先との交渉もお任せしていく予定です。

■キャリアアップ:
ご志向やスキルに応じて保守運用のプロフェッショナルとしてキャリアを進んでいたくことや、システム開発部署へ異動するケース等、スキル・ご志向にあわせて様々ございます。
また、人工衛星システムを扱っている企業は少ないため、希少なスキルが身に付きます。近年は宇宙ビジネス民営化等により需要は高まる想定なので、スキルの市場価値も高まります。

■衛星事業:
同社は2007年から衛星事業を本格化し、衛星事業部では内閣府が2017年に示した「宇宙産業ビジョン2030」をもとに衛星画像データの利用促進を図っています。
※衛星ソリューション事例:<農地モニタリング>利用状況調査の効率化を支援するため、光学衛星で撮影した画像と農地地番図の2つの情報を重ね合わせ現地調査用の基礎資料と図面を提供し、地域農業の活性化に貢献。

■同社の魅力:
宇宙から地上まで最新の機材を活用して空間情報を収集、分析やサービス提供までをワンストップで行っております。同社は自動走行システムの実現に向けた自動走用の地図の試作構築に関する業務を内閣府から受託する等、国を挙げた自動走行の取組に参加しています。また物流の効率化、経営戦略や事業継続計画の策定に、「空間情報」は欠かせず、膨大な地図データと各種の情報をGIS(地理情報システム)で処理し、企業が抱える様々な課題を解決しています。

勤務地

<勤務地詳細>衛星事業部住所:東京都目黒区青葉台4-9-6 日本地図センタービル2F~4F勤務地最寄駅:東急田園都市線/池尻大橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

神泉駅、池尻大橋駅、駒場東大前駅

給与

<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~300,000円<月給>200,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記下限年収は独身自宅通勤者、上限年収は既婚世帯主の給与モデルとなり、住宅手当+残業代(30時間分)を含む金額です。給与詳細は経歴等を踏まえて決定します(応相談)。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~ 国家プロジェクトの一翼を担う世界トップレベルの空間情報カンパニー/公的資格取得支援などの充実した社員育成体制/国や行政との取引が8割の安定した財務基盤~
■業務内容:
研究開発や技術開発などの請負案件や、サービス開発などを行う空間情報技術2課において、リモートセンシング技術を活かして衛星画像(可視光学・レーダー)の撮影、解析、及び同解析結果をもとにした自治体・民間向けサービスの提供を行います。砂防や河川、港湾などの領域において、防災等を目的として、リモートセンシングにおける新技術を開発し、提案までを行います。
■衛星事業:2007年から衛星事業を本格化。衛星データは、全世界の変化を客観的に把握することで、データに基づいた政策や企業戦略を支援することを可能にします。同社の蓄積された空間情報やノウハウに衛星データを融合し、ヒト・モノの効率的な移動を支え、政策決定や経営戦略の策定を支援し、未来社会の構築に挑戦しています。
■同社について:
【東証スタンダード上場】2020年3月期売上541億、従業員数2,677名を誇り、売上構成は行政や国からの受諾開発が約8割を占めており、財政基盤も高いです。
【世界最高水準】宇宙から地上(水中)まで最新の機材を活用して空間情報を収集。分析やサービス提供までをワンストップで行っております。
※活用事例:国土交通省や地方自治体(県レベル)が抱える防災、災害対策における課題解決に貢献。合成開口レーダを用いた地すべりの活動状況把握、AI技術を併用した地形改変等の抽出をはじめ、各種解析結果をもとにしたコンサルティング業務を展開。近年の宇宙航空技術やAI技術の進展にともない、広域に及ぶ現象、対象物の定期的かつ安全性を担保した調査には衛星技術が欠かせないものになっています。
【豊富な福利厚生】リーダー育成の場として企業内大学「PASCO大学」があります。大学の授業では、東京大学、カリフォルニア大学、等の各分野の学識者をお招きし、人材育成にも積極的です。

勤務地

<勤務地詳細>衛星事業部住所:東京都目黒区青葉台4-9-6 日本地図センタービル2F~4F勤務地最寄駅:東急田園都市線/池尻大橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

神泉駅、池尻大橋駅、駒場東大前駅

給与

<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~300,000円<月給>200,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記下限年収は独身自宅通勤者、上限年収は既婚世帯主の給与モデルとなり、住宅手当+残業代(30時間分)を含む金額です。給与詳細は経歴等を踏まえて決定します(応相談)。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

1 / 3