12ページ:総務・法務・知財・内部監査、社宅・家賃補助制度 の転職・求人検索結果

1,978

仕事内容

【ワークライフバランス◎(残業月10~20h程度・年休121日・有給取得平均日数15日】

■採用背景:
当社はこれまでトヨタ自動車の主要サプライヤーとして、自動車の内外装部品を主力製品として事業を成長してきました。しかし不確実性の高い世の中でも当社が成長し続けるためには、新しい視点での事業創出が必要だと考え、クルマづくりで培った技術を異業界に応用する研究開発を進めています。その中で生まれた『Mamold』という防カビシートの事業化に向けて、知財領域の強化を図るべく、知財/法規に関する知見をお持ちの方の採用を目指しています。

■概要:
【主な業務内容】
・販売対象国法規調査 および 法規クリア対応
・販売用商品明示
・リスクマネジメント:クレームの未然防止/対応
・特許関連業務:調査/出願/更新
・各種契約対応:NDA、補助金対応 など

【当ポジションの魅力】
・「クルマづくりの技術を異業界へ」という、新しい発想が求められる中で、各社員が自由度高く企画/提案できる風土で働くことができます。
・当部門に知財に精通する社員が少ないため、ご入社いただく方が当社の型にはまるのではなく、これまでの知見を存分に発揮いただける環境です。
・残業は月10~20hに収まっており、フルフレックスの制度もあることから、自らの業務設計に応じて柔軟な働き方を実現することが可能です。

■組織構成:
・配属先には課長以下16名(20代 4人、30代 4人、40代 5人、50代 2人、60代 1人)の社員が活躍しています。

【評価制度/キャリアパスの魅力】
◆成果主義をベースにした評価制度:
当社は「個々のスキル・能力・組織貢献性」にフォーカスし、「成果主義が土台なる評価制度」を取り入れています。社歴/経験年数に関わらず、個々のパフォーマンスについて適切に評価を受けられる環境が整っています。

◆マネジメント/プロフェッショナルと思考性に合わせたキャリアの実現が可能:
当社では係長以降の役職において「マネジメント」と「プロフェッショナル」の2つのキャリアパスが用意されています。管理職として組織運営を担うマネジメントの道はもちろんのこと、担当職務において専門性を極めていく道も用意されているため、志向性に合ったキャリア開発が実現可能です。

勤務地

<勤務地詳細>小島総合研究所住所:愛知県みよし市福谷町広久伝15 勤務地最寄駅:名鉄豊田線/黒笹駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

黒笹駅、三好ケ丘駅、篠原駅(愛知県)

給与

<予定年収>500万円~640万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~350,000円<月給>240,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収に加えて通勤手当・家族手当が支給されます■昇給:年1回■賞与:年2回 ※昨年度実績:5.2ヶ月(評価中央値)■家族手当 扶養家族第1人目20,000円 扶養家族第2人目5,000円 扶養家族第3~5人目まで1人4,000円■子育て支援手当 4000円/1人賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
・契約書(和文・英文)の審査、作成、交渉支援(契約に関わる背景を依頼者より丁寧にヒアリングし、先行きのリスクやビジネスの優位性を勘案し、契約内容へ反映させる)。
・コンプライアンス教育(自ら得意な法令分野があり、従業員へのコンプライアンス知識・意識を醸成すべく資料作成や講演会の実施を主体的に実行できる。特に独占禁止法、下請法、契約に関わる民法など)
【変更の範囲:会社の定める業務】

■組織構成
配属予定のリーガルコンプライアンス課リーガルマネジメント係には6名が在籍しております。

■入社後の役割期待:
組織マネジメントや難易度の高い法務相談・コンサル業務を中心に担っていただき、コンプライアンス指導や係争対応、プロジェクト参画にも携わっていただきます。

■ミッション
・法務部門の専門スキルの向上とナレッジ蓄積&共有
・従業員のさらなるコンプライアンス意識向上に向けた教育・仕組みづくり
・社内外の環境変化を捉えた法務業務の見直しとDX化

■当社について:
元々はパナソニック株式会社の中で半導体事業の役割を担っていましたが、2020年9月に台湾のウィンボンド・エレクトロニクス社傘下のヌヴォトンテクノロジー社に譲渡されています。国内有数のグローバル企業であるパナソニック社と台湾外資で先鋭的な事業展開を繰り広げるヌヴォトン社の企業文化が折衷された組織風土があります。

■事業の強み:
パナソニック内で長年培ったコア技術をベースに、半導体デバイスだけではなくソフトウェア技術を含めたセンシング分野とパワーマネジメント分野で業界トップクラスの技術力があります。特に強みとしているのは「空間認識」と「電池応用」の二本の柱で、半導体業界を牽引しています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市神足焼町1 勤務地最寄駅:東海道本線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅

給与

<予定年収>900万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):590,000円~688,000円<月給>590,000円~688,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収はあくまでも目安であり、正式には社内規定や経験、前職給与額などに沿って決定します。■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~プライム上場企業/日本初のファブレスLSIメーカー/年休125日/自己資本比率80%以上/特許出願・登録件数多数あり/システムLSIの設計・開発~生産までのトータル構築に強み~

・知的財産部門の重要業務と組織マネジメントをお任せいたします。

■業務詳細:
・市場、顧客に対する訴求力のある特許、対抗特許の権利化
・取得しようとする権利の活用案(契約含む)の提示と実行
・係争準備対応(立案、方針決定、実行、交渉妥結)

■お任せしたいミッション:
・知的財産に関する戦略の策定と実行、権利化、評価、活用(活用ビジネスのサポート含む)、管理、交渉、リスク対応、人材育成及びこれらに関するマネジメント

■期待する成果:
・権利化の強化(特に対抗特許)
・係争対応への整備と準備
・取得した権利の活用案の提示と将来の権利化へのフィードバック

■働き方:
・年間休日:125日
・完全週休二日制(土日祝)
・完全フレックス制
・リモートワーク相談可
・育児休業後の復職率:100%
・男性育休取得率:100%(※対象:配偶者が出産した男性社員)

■今後の戦略及び現状:
(1)今後の成長が見込める車載・産業機器、通信、インフラ分野へ経営資源を集中します。技術競争力としてアナログ回路の開発・設計力の強化及び国内・海外企業との戦略的協業に取り組み、付加価値の高いLSIソリューションをお客様にご提供いたします。

(2)ASIC事業は既存の主力分野であるアミューズメント向けやカメラ事務機器向け等の事業基盤をさらに強化拡大します。加えて、新規事業分野として高速通信分野の当社独自のコア技術を用い、FA 、ロボティクスなどの産業機器分野向けに、事業拡大を図ります。

(3)ASSP事業では、LSIのアナログ/デジタル技術を核とし、5G通信インフラ、車載、IoT分野の事業展開に取り組んでおります。

■当社の魅力:
東証プライム上場企業でありながら、ベンチャー気質を持っている当社。大手のメーカーとは異なり、スピード感があり、一人一人に与えられる裁量が非常に大きいことが魅力です。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/新大阪駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

新大阪駅、東淀川駅、東三国駅

給与

<予定年収>550万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~<月給>320,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:1回/年賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【残業18h程度/在宅勤務可/年休128日/グループ総売上高3兆8,651億円/海外売上比率は80%を超える世界トップクラスの建機メーカー/平均勤続年数15.3年】

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
入社後は主に建設機械の構造、制御や建設機械を構成するコンポーネント(油圧機器、各種コントローラ)等に関する特許出願、権利化、及び他社特許対応等の業務をお任せします。開発案件の増加に伴い、知的財産担当の人員も強化いたします。
【詳細】
発明提案書作成/特許事務所への依頼/出願書類の評価/外国出願の検討等(開発に連動した他社権利に対する侵害回避と知的財産の権利化がミッションとなります)。海外拠点とのコミュニケーションも一部発生しますが、基本的には国内代理人を通してのやり取りを実施。年に数回は海外出張に行く可能性もございます。

■就業環境:
同社は社を上げて、ワークライフバランスの実現に注力をしております。
コアタイムなしのフレックス制や在宅勤務制度の導入や年間20日の有給消化を目標にしております。
年休消化とは別にGW・夏季・年末年始休暇に加えて、子供や介護の為に利用出来る休暇制度もございます。
同部署の月平均残業時間は18hと働きやすい環境です。
転勤は、当面発生致しませんが、将来的にはキャリアの幅やその後のご活躍を考え、ご自身の希望や同社からの要請で転勤が発生することがございます。頻度はそこまで高くなく、10年程度1拠点でキャリアを積まれる場合もあります。
※ご家庭事情(介護、育児)などがある場合は上長と相談となりますが考慮されることが多いです。

■同社の魅力
同社では、1990年代後半から、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSによる位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できるシステム「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することで、リアルな現場とデジタルの現場を同期させ(デジタルツイン)、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備
の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきました。

勤務地

<勤務地詳細>大阪工場住所:大阪府枚方市上野3-1-1 勤務地最寄駅:京阪本線/枚方市駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

御殿山駅、牧野駅(大阪府)、宮之阪駅

給与

<予定年収>525万円~660万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~480,000円<月給>250,000円~480,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回 ■モデル年収:年収845万円/35歳(修士卒入社12年目:月給36万円+裁量労働手当+賞与など)年収710万円/32歳(修士卒入社9年目:月給31万円++裁量労働手当+賞与など)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~ トヨタ自動車筆頭株主 / 東証プライム上場の安定企業 / 福利厚生・ワークライフバランス◎(年休121日/長期連休年3回)~

■採用背景:
・次世代のマネジメント候補の育成

■概要:
契約法務や株主総会の企画~運営をお任せします。
【業務詳細】
・契約書の審査・作成
・コーポレートガバナンス・関連業務(株主総会運営、開示関連業務等)
・コンプライアンス業務(社内教育・啓蒙、予防法務)
・各種プロジェクト・訴訟案件等における関連法務対応
・その他法務・ガバナンス関連業務全般

【入社後の流れ】
入社後、ご経験に応じて業務をお任せしますが、まずは株主総会の企画~運営に関わっていただく予定です。会社法やコーポレートガバナンスコードなどに対応いただきながら、業務を推進頂きます。

【キャリアパス】
将来的には法務グループのマネージャーとしてメンバーマネジメントや特殊な契約法務なども関わっていただきたいと考えております。

■組織構成:
経営企画部 サステナビリティ経営推進室 9名

■教育研修制度:
中途向けの社員研修制度が整っており、しっかりとフォローアップする体制が整っています。具体的には下記の通りです。
・キャリア社員導入教育(会社規則、製品工学)
・階層教育、その他教育(QC教育、特許・契約教育など)
・OJT(指導される先輩の想定例:30~40歳/10年前後の経験あり)
・ブラザー制度有(会社生活での困り事など相談役)

<当社の強み>
◎世界の自動車メーカーを支える高い技術力:
世界中のクルマの約3台に1台は当社の製品が搭載されており、トヨタのハイブリッドカー「プリウス」や「アクア」「クラウン」等にも愛三工業製品が搭載されております。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発にも強力に推進しております。また、製品の設計製造のみならず、車両全体の適合(燃費向上・環境測定など)ビジネスにも大きく貢献しております。

◎FCV向け製本の拡大:
当社製品はトヨタ自動車の『MIRAI』に“水素インジェクタ”が搭載されており水を循環させてモータを冷却したり、水素の圧力・流量をコントロールする最新の制御技術も活用されております。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:愛知県大府市共和町1-1-1 勤務地最寄駅:JR東海道線/共和駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

共和駅、南大高駅、大高駅

給与

<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>日給月給制日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~450,000円/月20日間勤務想定<想定月額>230,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は一例です。給与詳細は、ご年齢・経験等により変わります。また、上記年収には基本給・賞与・諸手当が含まれます。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月) ※過去実績5.7ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~転勤無し/ポジティブアクション/東証プライム、5G通信用計測器で世界シェアトップクラスの計測器メーカー/海外売上比率70%を誇るグローバルカンパニー/完全週休二日制(土日祝)/平均残業ほぼ無~
■業務内容:
・ダイバーシティ推進を背景に、将来的に管理職をになって頂ける女性社員の採用活動を強化しています。管理部門の以下部署にて募集を行っています。選考を通じて、ご相談しながら配属先を決定します。
・女性社員、ママさん社員の働きやすい環境を用意していますので、ぜひご応募ください。※詳細は面接内でご説明いたします。

■募集部門:
経営企画/法務/広報/人事/総務/経理/サステナビリティ推進/環境・品質推進/知的財産

■働き方について:
・完全週休二日制(土日祝)、残業20時間程度、年休129日と非常に働きやすい環境です。仕事とプライベートの両方を充実させることができます。
・女性の平均勤続年数17.7年(男性 21.3年)で産休・育休を経て職場復帰され女性管理職で活躍している女性社員もいます。
・育児休業について男女ともに取得しやすい環境で復帰率は100%、子育てと仕事を両立するために時短勤務制度や子育てフレックスタイム制(コアタイム時刻の変更)もございます。

■同社について:
・同社は1895年に誕生した計測器/品質検査装置メーカーです。
・PQA事業では、生産管理/品質保証向け検査装置を開発販売しており、国内シェア2位、世界シェア3位を誇ります。例としてはコンビニなどのお弁当に“異物が混入していないか”など、同社の装置で確認して店頭に並びます。
・計測事業では、通信用計測器を開発販売しており、国内シェア1位、世界シェア3位を誇ります。たとえばスマートフォンを出荷前に、“電波が正しくつながるか”など、数百にものぼる項目がアンリツの測定器で検査されています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:神奈川県厚木市恩名5-1-1 勤務地最寄駅:小田急線/本厚木駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

本厚木駅、愛甲石田駅、厚木駅

給与

<予定年収>650万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~500,000円<月給>310,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により優遇。■昇給:あり(年1回)■賞与:あり(年2回/昨年度実績6か月分)■モデル年収:33歳/650万円 (残業代20h/月+賞与6か月分込み)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

<自動車の販売台数世界1位/日本企業史上歴代最大の時価総額(2024年1月時点)/「クルマをつくる会社」から「モビリティ・カンパニー」へ>
モビリティカンパニー トヨタの自動車事業の正に基盤となる業務です。国内法規適合・型式指定自動車管理、およびこれらの監督官庁との品質・法規渉外を推進できる人材を求めています。

■業務概要:
トヨタは世界中のお客様に喜んでいただけるモビリティ社会を目指しています。お客様の”幸せ”を量産するためには、各国の法規を満たした製品を、国の制度に則して生産・販売することが必要不可欠です。当該業務は、トヨタの品質を保証する役割の中でも、国内の法規に対応する体制整備と監理を担っています。一緒に、トヨタの基盤を支え、心安全で持続可能なモビリティ社会を実現しましょう。

■具体的な業務:
・車両の型式指定制度、各車両工場の完成検査における規定および当局への届出業務
・法規適合性に関する品質対応、監督官庁への渉外
・法規適合の仕組みづくり、法規適合プロセスの内部監査とこれを通じた改善活動
・トヨタグループ内のリーダーとして、国内法規に関わるガバナンス統制

■職場イメージ/ミッション:
総合職の事技系スタッフ3名、業務職の事務系スタッフ4名+派遣2名から構成されています。総合職は1、2年目の社員もおり、専門性の高い業務職と協力してトヨタ自動車の型式対応をしています。

■やりがい/PR:
法規遵守は何よりも優先しなければならない、責任ある基盤業務です。そこで私たちが大事にしていることは、法規の意図・背景を正しく理解することです。
「法規だから守る」という単純思考から、法規の先には「お客様の安心安全・環境保全」があることを実感でき、責任感から使命感に深化します。
ここが魅力的なポイントです。
また、ステークホルダーからはトヨタ自動車のみならず、トヨタグループの代表としての期待がありこれに応え・チャレンジする、スケールの大きな業務です。スケールが大きい分、やりがいと成長実感も大きいです。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:愛知県豊田市トヨタ町1 勤務地最寄駅:名鉄三河線/豊田市駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

三河豊田駅、末野原駅、上挙母駅

給与

<予定年収>780万円~1,570万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):410,000円~680,000円<月給>410,000円~680,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力を考慮の上決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月)■諸手当:超過勤務手当、家族手当、通勤費補助など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

◎中国地方を代表する広島大学での知財業務
◎最先端の研究・技術に触れる機会多数
大学の教職員や特許事務所、企業等とのコミュニケーション・交渉・調整業務が日常的にあります。円滑で建設的なコミュニケーション能力、同僚と情報共有・相談できる能力が求められます。
注目を浴びている大学の知的財産の社会実装に関心・意欲のある方にぜひご応募いただきたいと考えております。
■主な仕事内容
大学での知的財産創出・管理、産学連携・技術移転に関する業務をご担当いただきます。(機械系、電気系、半導体分野等、理工系分野)
■具体的な業務内容
(1)知的財産の発掘、出願、権利取得・維持・許諾等に至る一連の知的財産管理業務
(2)知的財産に基づく企業等への技術移転に関する業務
(3)上記に付随する、教職員や特許事務所等学内外とのコミュニケーション・交渉・調整業務
(4)その他、知的財産に係る業務全般
※研究室に出向き教授とコミュニケーションを取りながら新規知財の発掘を行っております。
最先端技術に触れるまたとない機会です。
※特許出願に関しては特許事務所を通じて出願しておりますが権利の確認など出願に必要な対応は行っていただきます。
【契約の更新:有(業績等を考慮して決定)、更新上限:有 通算契約期間上限10年】
【変更の範囲:会社の定める業務】
■勤務地について:
広島大学東広島キャンパスでの就業となります。
■組織構成:知的財産部 6名(医歯薬系4名、理工系2名※この度は理工系の募集となります)
■ポジジョンの特徴・魅力:
年間の大学教授が行う最先端の研究、そして幅広い技術に触れることができます。出願件数は同組織で年間80~100件程度です。教授陣と密なコミュニケーションを取りながら権利化に向けて対応頂きます。
■広島大学 学術・社会連携室について:
学術・社会連携室は理事(学術・社会連携担当)の下に置かれ、研究の高度化や活性化を推進するための環境整備及び研究支援を行い、地域連携、産学連携、知的財産などの社会連携活動を推進しています。また、学術情報基盤の整備・提供及び発信を担い、学内外の教育研究活動を支援しています。

勤務地

<勤務地詳細>東広島キャンパス住所:広島県東広島市鏡山1-3-2 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

西条駅(広島県)、寺家駅、東広島駅

給与

<予定年収>684万円~720万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):570,000円~600,000円<月給>570,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>年収はご経験に応じて決定いたします。■昇給、賞与無賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【創業50年超の安定した経営基盤/大手企業からの信頼も厚い老舗エンジニアリング会社/充実の研修期間・フォロー体制/WEB面接可】

■業務内容:
日本の産業・社会インフラへの保守・改修を中心とした技術サービス事業を展開する当社にて、総務管理職候補を募集いたします。

■業務詳細:
下記の中からご経験に合わせて業務をお任せします。
・マネジメント職としてチーム内の定例タスク管理の徹底
・総務系費用(賃料、通信費、車両費、水道光熱費等)についての管理、コストダウン
・ビルメンテナンス、設備工事、警備業等、当社/グループの従事する事業に関する登録、申請、当局との折衝等
・当社業態の事業リスク(主に業法面)を整理し課題提起
※当社はM&A戦略が加速しており、グループ企業が増えていくため、上記のグループ間の総務費用の体系的な管理が重要となります。

■企業の特徴:
・当社は高層ビルや一流ホテル、大型ショッピングセンター等の設備管理事業や半導体、自動車分野等のフィールドエンジニア事業を手掛けています。
・後継者不在、高齢化、人手不足から廃業の危機を迎えつつある、長年技術サービスを担ってきた会社からM&Aを通じて技術を承継し、経理・総務・人事・システム等のコーポレートサービスの共通化、採用支援・教育訓練プログラム整備、最新テクノロジーの活用、グループ会社全体での業務稼働最適化により生産性を向上し、日本のインフラ維持に必要な技術者を育成し、安定して働き続けられる環境を築きます。
・我々はファンドのように短期間で投資家利益のために行動する主体ではなく、長期にわたって実事業を運営し上記の使命を果たしていくグループです。
・今後更に需要が伸びていく当業界を活性化させるため、当社は変革を続けていきます。業界を当社と共に変えていきましょう。

■ワンストップエンジニアリングサービス:
・設計から制作、据付、メンテナンスまでトータルサポートを実施。ハイクオリティ、ローコストな生産設備の提案・納入を実現しています。
・当社では、部品一つの制作からシステム制作まで、自社・他社製品問わずカスタマイズ設計できるため、幅広い顧客より高評価を得ています。

勤務地

<勤務地詳細>本社(東京)住所:東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー 15階勤務地最寄駅:東京駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

東京駅、大手町駅(東京都)、三越前駅

給与

<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,520,000円~9,448,000円固定残業手当/月:40,000円~46,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,666円~833,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は能力・経験を考慮し決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績3ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【5000名規模の優良大手メーカーでの法務/業界未経験者・職種未経験者歓迎/裁量権が広い】
車載角形電池の事業に関する下記の業務を担当いただきます。経験やスキル・希望等により、どの業務をお任せするか決定していきます。また、役職ポジションについてもメンバークラス、主任クラス、責任者クラスとご経験に応じて検討させていただきます。
・社内のガバナンス、コンプライアンス、輸出管理、内部統制等の企画・推進業務
・契約業務(社内相談、契約先との調整含む)および法律相談業務
・会社機関(取締役会、株主総会等)運営対応 など
■募集背景:
脱炭素社会に向けた自動車等の電動化の加速により、車載電池の市場は拡大しており、当社では急速な競争力強化・事業拡大を進めています。ビジネスの急拡大に伴い、契約数や法務相談数が増加しており、ガバナンス・コンプライアンスの強化も必要となっています。今後さらなる事業成長(3年後には現在の倍以上の売り上げになること)が見込まれているため、法務人財の増員を考えております。
■製品について:
電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。
■同社の魅力:
【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。
【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。

勤務地

<勤務地詳細>豊田拠点住所:愛知県豊田市トヨタ町1番地 勤務地最寄駅:三河豊田駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

三河豊田駅、末野原駅、上挙母駅

給与

<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~650,000円<月給>280,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【5000名規模の優良大手メーカーでの知財/脱炭素社会の貢献/裁量権が広い】
車載角形電池の事業に関する下記業務を担当いただきます。
 ・当社知的財産権(特許、意匠、商標)の出願/権利化/維持・管理
 ・他者知的財産権のクリアランス(特許調査、詳細検討)
 ・知財企画(知財活用戦略策定、技術・特許ベンチマーク含む)
 ・契約業務(主に知財関連契約に関する社内相談、契約先との調整含む)※役職ポジションについてもメンバークラス、主任クラス、責任者クラスとご経験に応じて検討させていただきます。
■組織構成:
17名(50代5名、40代5名、30代6名、20代1名)の組織になります。
■募集背景:
脱炭素社会に向けた自動車等の電動化の加速により、車載電池の市場は急速に拡大している中、各社開発を積極的に行っており、関連する特許等の出願が増加し続けています。当社では積極的な開発を行っており、出願件数を年々増加させています。開発の成果を知財化することで、更なる競争力強化・事業拡大に繋げる必要があります。また、事業の安定性を確保するために、増加し続ける第3者の知財に対する調査・対応等の知財リスク管理が必須となっており、このような事業に貢献するための知財活動を支える知財人財の増員を考えております。
■製品について:
電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。
■同社の魅力:
【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。
【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。

勤務地

<勤務地詳細>関西本社住所:兵庫県加西市鎮岩町194番地4 勤務地最寄駅:北条鉄道北条線/播磨横田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

播磨横田駅、北条町駅、長駅

給与

<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~650,000円<月給>280,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

◇◆U/Iターン大歓迎!水道料金込みで16,000円で住める社員寮も完備◆リピーター顧客7割!自然を感じられる高級老舗旅館で就業◆月平均残業時間10時間程度◆◇
■POINT:
【創業100年の風情あふれる旅館】鮮度にこだわった旬の食材、天然かけ流しのお湯、こだわった内装等、風情溢れる旅館にて勤務することができます。
【幅広い年代層が活躍中】当社は社員を「大切な財産」と考えており、年齢に関わらず「働きたい!」という志向性の方が就業できる環境が整っております。
【県外の方でも安心!社員寮完備では働き方◎】当社は水道料込で16000円で住める社員寮を完備しており、残業も10h以内と働きやすい就業環境です。

■業務内容:
与謝野晶子夫妻も訪れていた、湯布院にある創業100年の老舗旅館の当社にて総務として就業していただきます。
<具体的には>
・年間行事の運営・管理
・人事管理・労務業務
・社内のスケジュール調整
・名簿管理 
・その他庶務業務 等 ※ご経験に応じて出来る部分からお任せをいたします

■組織構成:
現在2名の方が就業しております。

■社風:
お客様だけではなく、社員のことを大切な財産と考える同社。お互い刺激し合える仲間たちや、気づきを与えてくれるスタッフ、あなたの能力を最大限に引き出してくれる上司がいます。しっかりとした研修制度や待遇が整っています。

■特徴・アクセス:
亀の井別荘は、洗練された中にも素朴で温かみがあり1度来ると忘れられないタイムスリップしたような風情漂う場所です。金鱗湖の近くで散策にも便利な場所です。ご家族や、ご友人同士、カップルなど、様々なお客様がお見えになられます。
地域の情報について尋ねられることもありますので、日頃から情報収集を行うなど、大切な旅のひとときを、さりげなく演出をすることを大切にしております。有難いことにリピート率は驚異の70%です。
中にはこれまでに100回訪れたという常連のお客様もいらっしゃいます。環境や時代の変化に影響されず愛され続けているお宿です。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:大分県由布市湯布院町川上2633-1 勤務地最寄駅:JR線/由布院駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

由布院駅、南由布駅

給与

<予定年収>240万円~300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~250,000円<月給>200,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・月給は固定手当を含めた表記です。・経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇。※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。【モデル年収】経理経験者:300~400万程度役職者:400~480万程度 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~EV用インバータ・モータの世界シェアトップクラス/HITACHIとHONDAの技術・DNAを受け継ぐ/フルフレックス導入/リモートワーク推進中/有給取得平均20日以上~

■業務概要(※変更の範囲:会社の定める業務)
・Astemoで開発された技術を発明として特許出願に結び付け、外部への開発技術のアピール、他社追随・模倣を排除し得る権利の取得を目指すとともに、問題となりそうな他社の特許に対する検討・対策を行う特許関連業務を担当していただきます。

■職務内容
・設計者との面談・オンラインによる発明相談への対応
・明細書作成、特許出願・特許庁対応などにおける特許事務所への指示
・開発製品に関して出願・権利化されている他社特許の調査
・担当製品分野における知財戦略の立案・推進
・特許等に関して生じた他社との係争における対策検討・立案及び交渉への支援・参画

■仕事の魅力
Astemoにおけるビジネス・製品全般に渡り、直近の製品への適用技術から将来に向けた先行技術まで幅広い技術に触れることができ、これら技術を特許として権利化していき守ることで、Astemoの事業発展に貢献しています。

■同社の特徴・魅力:
・同社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。
・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。
・国内でも最高水準の手当や労働条件の中で長期的に就業することが可能です。(家族手当・住宅手当・休暇制度・リモートワーク・フルフレックス制度など)
・HITACHIとHONDAのナレッジや合同研修などを活用することもできるため、成長意欲が高い方にとってはスキルUPできる環境です。

勤務地

<勤務地詳細1>佐和工場住所:茨城県ひたちなか市高場2520番地 勤務地最寄駅:JR常磐線/勝田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>厚木事業所住所:神奈川県厚木市恩名4-7-1 勤務地最寄駅:小田急小田原線/本厚木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>栃木事業所住所:栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2021-8 勤務地最寄駅: JR宇都宮線/宝積寺駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

佐和駅、本厚木駅、宝積寺駅、勝田駅、愛甲石田駅、芳賀・高根沢工業団地駅、後台駅、厚木駅、下野花岡駅

給与

<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~700,000円<月給>250,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により処遇を決定します。 ■昇給:年1回■賞与実績:年2回 【モデル年収】主任クラス:700万円~850万円課長クラス:950万円~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務概要:
内部監査業務(業務監査)を担当いただきます。各個別監査の主担当者として、監査計画の立案から監査報告書の作成まで一気通貫で担当いただきます。

■具体的な業務:
・内部監査の企画、立案(リスクアセスメント、およびその結果に基づく年度内部監査計画の作成)
・個別監査の実施(部署別監査・テーマ監査・特別監査)
・監査結果の報告(評価検証、助言および提言)
・オフサイトモニタリング活動(各種会議体への陪席、会議体資料の閲覧など)
【変更の範囲:会社の定める業務】

■当ポジションの魅力:
地域の中小企業支援を行うことで顧客の成長に寄与し、地方創生に資することができる業務です。

■当行の特徴:
・地域創生にむけて様々な取り組みを推進しています。活気あるまちづくりに繋げるため、地域のお客さまとの繋がりを大切にしながら、地域の活性化・地域創生に資する取組みを進めています。
・地元に生活拠点を構えて仕事したいと考えている方、これまでの経験を生かし地域貢献したいと考えている方等、UIターン歓迎です。

勤務地

<勤務地詳細1>本社住所:北海道札幌市中央区大通西4-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>株式会社北海道銀行 システム統括部住所:北海道札幌市白石区東札幌3条1丁目2-33 東札幌道銀ビル勤務地最寄駅:地下鉄東西線/東札幌駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

大通駅、東札幌駅、西4丁目駅、菊水駅、狸小路駅、白石駅(札幌市営)

給与

<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~550,000円<月給>300,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢・経験・前職給与などを考慮の上、決定します。■昇格・昇進:あり■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【残業10h/物流設備世界トップクラス/業績高位安定/業界未経験歓迎世界/ 24ヶ国に展開】

■業務内容
・給与計算、勤怠管理、労務管理をメインに幅広い業務を担当いただきます。
・最初は給与、勤怠管理をお任せする予定です。
・将来的には総務全般の業務を経験し活躍できる人材になる事を期待しています。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■やりがい・魅力
「縁の下の力持ち」として社員を支える役割の人事総務部。
幅広い経験を積むことができ、多くの社員と直接関わる中で、
人脈も幅広く構築できることや、感謝の意思を直接伝えてもらえることがやりがいになります。

■組織構成 :
配属となる小牧G(東海含む)は10名で構成されています。
(内訳)
・社員4名、契約5名、派遣1名
・男性6名、女性4名

■残業
月平均残業時間:10H (※繁忙期は20~30H超)

■フレックスタイム制度
有(コアタイム10:00~15:00)

■当社の特徴:
同社は1937年に創業以来、常に「モノを動かす技術※マテハン(マテリアルハンドリング)」に磨きをかけ、さまざまな製品の生産・流通、サービス分野において数多くの物流合理化の実績を重ねてきました。一般向けの知名度は高くありませんが、従業員数グループ合計13,000名以上、売上高6,114億円(2024年3月期)の東証プライム上場メーカーです。自動車や食品・医薬品の工場や、運送会社の倉庫、空港での荷物運搬システムといった暮らしを支える物流システム分野で世界シェアトップです

勤務地

<勤務地詳細>小牧事業所住所:愛知県小牧市小牧原4丁目103番地 勤務地最寄駅:名鉄小牧線/小牧原駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

小牧原駅、味岡駅、小牧駅

給与

<予定年収>550万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~370,000円<月給>270,000円~370,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。賞与あり 年2回(7月、12月)2024度実績 年間7ヶ月※入社初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

<東証プライム上場!>
創業から100年近く続く、歴史あるグローバル企業です。
上下水道、農業、工事現場からアミューズメントパークまで!
“水中ポンプで世界トップクラスの快適工学”で人と地球に貢献します。
-----------------------------------------------
■業務内容:
内部監査室にて、国内、海外問わず社内ルールどおり処理ができているかの監査や内部統制の評価を実施するお仕事です。

■業務詳細:
・社内ルールどおりの運用ができているかの確認
・内部統制ルールどおりの運用ができているかの確認
・業務効率に繋がる改善提案
・データ分析による異常値の検出
・国内問わず海外も含めた監査の実施 等

■「鶴見製作所」について:
私たちの暮らしと切り離せない水。
鶴見製作所は、その大切な水を守り、コントロールする技術をみなさまに提供しています。液体・固体そして気体の移送全般にかかわる『流体システムの総合メーカー』として培ってきた技術とノウハウを社会だけでなく、地球環境の保全にも役立てるべく、日々活動しています。

■「鶴見製作所」の魅力:
◎キャリアアップ支援制度について…Web会議システムなどを活用し、製品知識だけでなく最新技術や世界の動向について学べる「技術勉強会」。「通信教育」といった、ものづくりコース・グローバルコース・ビジネススキルコースなど、階層別・年代別に多様なコースが準備されており、自分自身のキャリア・デザインを戦略的に考え計画的に受講できる制度がございます。修了者には受講料の最大60%をお祝い金として支給いたします。
◎評価制度について…「頑張った人は、きちんと評価する」、それがツルミの考え方です。 一人ひとりの能力を最大限に発揮し、意欲的に仕事に取り組めるように、賃金・評価システムを導入しています。

勤務地

<勤務地詳細>大阪本店住所:大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目16番40号 勤務地最寄駅:地下鉄鶴見緑地線/今福鶴見駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

今福鶴見駅、横堤駅、新森古市駅

給与

<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):229,950円~340,290円その他固定手当/月:13,200円~23,900円<月給>243,150円~364,190円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月※前年度実績5ヶ月)※上記年収に加えて下記手当あり:【家族手当】第一扶養:13,000円 第二扶養以降:3,000円【社宅補助】32,000円~84,000円/月(家族構成、地域により異なる)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

◆食の総合メーカー兼商社◆シェアトップクラス◆創業110年の老舗企業◆「色」「香り」「味」「食感」「機能・健康」のすべてを扱う企業◆業界のリーディングカンパニー◆食品添加物の研究開発、製造から販売までを一貫して対応◆

■メインミッション:
当社では、食の五領域である「味、色、香り、食感、機能・健康」を研究しており、競合他社では実現できない豊富な製品展開、技術開発を行っています。現在、特許出願を中心に知的財産の獲得、活用を積極的に進めており、入社後は、当社の独自技術の開発支援・権利取得に関わる業務をご担当頂きます。

■業務内容:
具体的には下記のような業務をお任せします。
(1)特許出願
研究員との相談や発明の掘り起こし、先行技術調査、事業方針に基づく国内外への出願戦略の立案、拒絶理由対応
(2)管理
審査請求や拒絶理由対応の要否に関する期限管理、権利維持のための年金納付など
(3)他社特許対応
権利侵害調査、異議申立、情報提供
(4)研究開発戦略立案
自他社知財の分析、市場動向調査、協業先の探索、事業性評価

■働き方:
社員が働きやすい会社を目指し、様々な福利厚生を用意しています。
<例>退職金支給、家族手当、住宅補給金、残業手当、食事手当、バースデー休暇など

■当社について:
事業の特長は、多岐にわたる食品添加物全般を網羅していること。食品添加物・食品素材の開発・製造を中心に、介護食品や機能性食品の原料、医薬部外品原料の開発・製造も行っています。加えて、数百社にのぼるメーカーから食品添加物・食品素材を仕入れて販売する卸売業も手がけることで商社機能も併せ持つことで、20,000アイテムにおよぶ製品の提供を可能にしています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:大阪府豊中市三和町1-1-11 勤務地最寄駅:阪急宝塚線/庄内駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

庄内駅(大阪府)、三国駅(大阪府)、神崎川駅

給与

<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~350,000円<月給>230,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は想定金額であり、詳細は経験・能力・年齢・前職年収により考慮します。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月/過去実績6.2ヶ月)■モデル年収:35歳 550万円、40歳 700万円(役職・家族手当込み)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■□在宅勤務/豊富なキャリアパス/年間有給20日(取得率ほぼ100%)夏季・年末年始・創立記念休暇あり/月45時間以上の残業は年に6回まで、長期就業◎■□
■業務内容:
・社内各組織が行う社外取引先への発注・契約に際し、契約内容の確認やリスクチェックを行います。また、取引先の競争による発注コスト低減に向けた取り組み(RFP)など、会社全体での調達に関する取り組みを検討、実施します。
■詳細:
・NTTコムウェアではソフトウェア開発における開発ベンダへの発注やクラウドサービス等の調達が多く、調達室にて発注業務を集約しています。
近年は、クラウドサービスの利用やソフトウェアパッケージ製品の調達においても海外企業・外資系企業との取引が増えておりますが、これらの契約では日本国内企業とは異なる特異な契約内容が含まれることもあるため、慎重に契約内容・リスクを把握する取り組みを行っております。
・海外企業・外資系企業との取引はこれからますます重要性を増すため、一緒に取り組んでくれる人材を募集します。契約内容は、法的な知識はもちろん、ソフトウェア開発関連の知識・経験をもとにチェックを行うことで、より実態に即したリスクの洗い出しが可能となります。海外・外資系企業との取引では、英語契約書を読むこともあります。
また、RFPでは社内要求元部門との連携はもちろん、コムウェア単独ではなくNTTグループ内での共同調達なども含め、NTTのグローバル力を活かした交渉を行っております。
■職務の魅力:
コムウェアにおける発注権限が当部署に集約されており、採用された施策が、全社へ反映されるため、とてもやりがいがあります。億単位の契約や施策規模も大きいため、規模が大きな仕事ができます。全社目線で仕事ができますので、広い視野で物事を捉え行動する力がつきます。
■当社の特徴:
当社はNTTのソフトウェア開発部門が分社化したNTTグループ主要8社のうちの1社で、NTTグループのシステム・技術の中核を担う企業です。直近新生ドコモGとして(ドコモ、コミュニケーションズ、コムウェア)影響範囲を拡大しています。

■働き方: 
・全社平均残業月20時間、平均勤続年数24.5年…残業時間はプロジェクトの進捗により増減します。フレックス制度や水、金曜日にノー残業デーを実施している部署もありま

勤務地

<勤務地詳細>品川シーサイド住所:東京都品川区東品川4-12-1 品川シーサイドサウスタワービル10階東勤務地最寄駅:りんかい線/品川シーサイド駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

品川シーサイド駅、青物横丁駅、鮫洲駅

給与

<予定年収>640万円~880万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):353,000円~482,000円<月給>353,000円~482,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験、スキル、能力等を考慮の上、当社基準に従って決定※残業手当は全額支給※20時間分の残業手当を含むモデル月給は413,000円~564,000円■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
【リーダーシップについて】
・メットライフの成功原則、批判的思考、協力的なパートナーシップ、および設定された目標と目標タイムラインに合わせた効果的な監査範囲を実現するための主要なリスク領域間の「点と点を結びつける」能力を導き、モデル化する
・ アジャイル監査、データ分析、デジタル ツールの適切な使用など、目的に適した現代的な監査方法を導き、モデル化し、実験します
・ チームの監査人および主任監査人のコーチングと育成をサポートします
・リスクパートナーと連携して、包括的かつ効率的なリスクカバレッジを確保し、監査計画に沿ったテストを管理します
【人員管理】
・監査ポートフォリオの活動と結果について、積極的かつ適切な管理報告を提供します
・国と適用されるガバナンス、リスク、規制の枠組みに関する知識を活用して、信頼性を高め、上級国の指導チーム、現地の管理機能パートナー、規制当局との関係を確立します
・顧客の主要な連絡先として機能します。 主要なリスク、監査計画、進行中の作業、および結果を監査管理者およびビジネス責任者と伝達します
【監査関連の納品】
・独立した観点からリスクと管理を客観的にレビューできるよう経営陣に提供します
・必要に応じて、関連する役員会議や委員会に出席し、最新情報や報告を提供します
・適切な外部専門組織と積極的に連携し、監査、業界規制、保険慣行の分野の発展について常に情報を入手
・ビジネスおよび/または規制要件の現在および将来のニーズに従って、監査部門のリソースを展開、開発、維持および調整
・メットライフの監査方法論に沿った、監査計画の策定、エンゲージメントの実施、未解決の問題のフォローアップに関する分野に関する専門知識の提供
【ドメイン知識に関して】
高レベルの技術専門家として機能し、以下の知識を備えた選択された監査を実施するチームを主導します
・関連する事業運営とその管理環境
・適用される確立されたポリシー、手順、法律および規制
・レビュー対象のビジネスユニット内のリスクの特定
・監査結果の影響を分析および評価するためのプロセスと管理
・監査計画とレビューに関して上級管理職とのディスカッションの指導
・ 上級管理者向けの監査結果のレポート作成及び提出

勤務地

<勤務地詳細>錦糸町オリナスタワー住所:東京都墨田区太平4丁目1-3 オリナスタワー受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

錦糸町駅、亀戸駅、押上駅

給与

<予定年収>900万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~833,000円<月給>500,000円~833,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>◇賞与:年3回 ※付与条件は規定による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【世界中に点在するTDKグループ全体をカバーする知財活動が求められている中で、TDKグループ『知財戦略の立案とその推進・各拠点へのサポート』に携われます。 ※在宅勤務可能です】
~東証プライム上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー~

■業務内容:
知財法務室の室長候補として下記業務をお任せします。
<知的財産活用>
・権利行使、知財ライセンスイン/アウト
・技術導入/供与における知財活用、知的財産権の売買、知財価値評価
<知財関連契約、プロジェクト対応>
・M&A、知財デューデリジェンス対応
・知財契約審査
・海外子会社の知財管理支援
<知財係争・訴訟対応>
・知財リスクマネジメント、社内/社外関係者との折衝
<知財法務室メンバーのマネージメント>

■魅力:
【やりがいのある業務】
近年、TDKの事業活動はグローバル化が進んでおり、グローバルに仕事をしたい方は是非、ご応募ください。また、本業務では、知財経験を活かしてグローバル企業での「戦略部分」に携われることも魅力です。
【重要性ある業務】
近年、TDKの事業活動はグローバル化が進むと同時に、M&AなどによるTDKグループの拡大が急速に進んでいます。この動きに合わせて、世界中に点在するTDKグループ全体をカバーする知財活動が求められており、TDKグループの知財戦略の立案とその推進を強化しているため、非常に重要なポジションになります。

■TDKについて:
同社は日本・東京工業大学発の企業として誕生、今やグローバル企業として業界をリードしています。TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。開発・設計・生産のみならず、購買や品質管理、営業に至るまですべての組織が一体となり市場のニーズを形にしています。

勤務地

<勤務地詳細>八幡テクニカルセンター住所:千葉県市川市東大和田2丁目15-7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

本八幡駅(総武線)、本八幡駅(都営線)、京成八幡駅

給与

<予定年収>780万円~1,250万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~700,000円<月給>400,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:1回(4月)■賞与:2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【東証上場/日本を代表する総合非鉄素材メーカー/自己資本比率60%超/月平均残業20~30H・テレワーク可・フレックス制活用/年次有休取得平均18.1日】
■業務内容:スキルに応じてまずは下記いずれかのグループのマネジメント業務をお任せします。(各グループ6~7名ずつ程度)ゆくゆくは組織全体のマネジメントにも携わっていただく可能性がございます。
・株主総会回りのコーポレート法務:株式業務/取締役会の事務局業務/監査系の事務局業務/各種規定の管理や手続き など
・コンプライアンス法務:コンプライアンスマネジメントシステムの運用/全社法的順守のサポート/コンプライアンスに関する啓蒙活動/各業務法律に対する対応策検討 など
・業務サポート法務・契約系:契約審査、法律相談/紛争、トラブル対応/
M&Aや買収のプロジェクト対応 など
※グループは緩やかな縦割りとなっており、兼務することも多くなっています。
■業務の魅力:
・最先端の材料も取り扱う素材メーカーにて安定就業が可能です。同社の素材は日本の産業のベースとなっています。また、法務という立場から同社の素材を通して社会課題の解決にも寄与できます。
・各グループが緩やかな縦割りとなっているため、幅広い業務に携わることが可能です。
■同社の魅力:
・同社は400年以上も前から続く住友グループのルーツである銅製錬業・鉱山業を受け継いでいる日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。総資産額17,977億円、自己資本比率59.8%と非常に強固な財務体質です。(2019年度)「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が同社の圧倒的な強みです。
・同社は「事業は人なり」という考え方のもと、社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。ワークライフバランス向上の一環で産休・育休の取得体制が整備されています。また、男女問わず仕事を任せる企業文化があり、性別を問わず活躍できる環境づくりにも取り組んでいる、働き易い環境の企業です。
・資源事業、製錬事業、材料事業と川上から川下まで事業展開しているため事業の安定性が非常に高いです。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋5-11-3 勤務地最寄駅:JR線・浅草線・銀座線/新橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

汐留駅、新橋駅、御成門駅

給与

<予定年収>800万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~390,000円<月給>300,000円~390,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定年収であり、年齢・経験により多少前後することがあります。※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定■賞与あり(業績により変動あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【知財実務の経験+電気電子や化学のバックグラウンドを活かし、『本社の知財機能』としてグローバルに展開する、高性能製品・次世代製品などの知財業務に携われます。風通し抜群で『攻めの知財担当』として活躍したい方は、是非ご応募ください】
~東証一部上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー~

■業務内容
下記業務に携わっていただきます。
(1)発明の掘起し、特許出願から権利化までの実務
(2)他社特許調査および他社特許対策
(3)そのほか海外事業部門との知財業務連携、知財係争対応、共同研究
(4)開発における知財対応、知的財産権の活用(売却、権利行使)
【募集背景】
事業のグローバル化が進むと同時にM&AなどによるTDKグループの拡大が急速に進んでいます。この動きに合わせ、世界中に点在するTDKグループ全体をカバーする知的財産権活動が求められており、知財組織の拡充が急務となっています。現在は開発・事業戦略に同期した知的財産戦略を重視する活動にシフトしています。

【応募者様への期待】
知的財産を取り巻く環境が大きく変わり、単に発明を出願し権利を蓄積するのではなく、いかに知的財産を使って開発や事業を有利な状況に導くかという戦略的な思考が求められています。積極的に現場に足を運び、開発状況、事業状況にもっとも適した知財戦略を自ら練り上げ、実務を通じて実践してみたいという方のご応募をお待ちしています。

■TDKについて
同社は日本・東京工業大学発の企業として誕生、今やグローバル企業として業界をリードしています。TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。開発・設計・生産のみならず、購買や品質管理、営業に至るまですべての組織が一体となり市場のニーズを形にしています。

勤務地

<勤務地詳細>八幡テクニカルセンター住所:千葉県市川市東大和田2丁目15-7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

本八幡駅(総武線)、本八幡駅(都営線)、京成八幡駅

給与

<予定年収>520万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~520,000円<月給>270,000円~520,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:1回(4月)■賞与:2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【上場企業で幅広いご経験を積むことが可能!/日本を代表する総合非鉄素材メーカー/自己資本比率60%超/月平均残業20~30H・テレワーク可・フレックス制活用/年次有休取得平均18.1日】
■業務内容:スキルに応じてまずは下記いずれかの業務をお任せします。
・業務サポート法務・契約系:契約審査、法律相談/紛争、トラブル対応/
M&Aや買収のプロジェクト対応 など
・コンプライアンス法務:コンプライアンスマネジメントシステムの運用/全社法的順守のサポート/コンプライアンスに関する啓蒙活動/各業務法律に対する対応策検討 など
※同じ部に株主総会を担当しているグループもあり、業務ローテーションや兼務なども実施しているため、幅広い業務経験が積める環境となっております。
■業務の魅力:
・最先端の材料も取り扱う素材メーカーにて安定就業が可能です。同社の素材は日本の産業のベースとなっています。また、法務という立場から同社の素材を通して社会課題の解決にも寄与できます。
・各グループが緩やかな縦割りとなっているため、幅広い業務に携わることが可能です。
■同社の魅力:
・同社は400年以上も前から続く住友グループのルーツである銅製錬業・鉱山業を受け継いでいる日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。総資産額17,977億円、自己資本比率59.8%と非常に強固な財務体質です。(2019年度)「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が同社の圧倒的な強みです。
・同社は「事業は人なり」という考え方のもと、社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。ワークライフバランス向上の一環で産休・育休の取得体制が整備されています。また、男女問わず仕事を任せる企業文化があり、性別を問わず活躍できる環境づくりにも取り組んでいる、働き易い環境の企業です。
・資源事業、製錬事業、材料事業と川上から川下まで事業展開しているため事業の安定性が非常に高いです。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋5-11-3 勤務地最寄駅:JR線・浅草線・銀座線/新橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

汐留駅、新橋駅、御成門駅

給与

<予定年収>550万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~390,000円<月給>250,000円~390,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定年収であり、年齢・経験により多少前後することがあります。※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定■賞与あり(業績により変動あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【英語スキル×何らかの特許実務経験を活かして、世界中に点在するTDKグループ全体をカバーする知財活動が求められている中で、TDKグループ『知財戦略の立案とその推進・各拠点へのサポート』に携われます。 ※在宅勤務可能です】
~東証プライム上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー~

■業務内容:
知的財産戦略担当者として、下記業に携わっていただきます。
(1)海外子会社の特許出願・権利化、知財管理の支援
(2)知財戦略の企画および施策の推進
(3)知財情報の分析、IPランドスケープ
(4)模倣品対策
(5)知財売却
(6)知財関連契約対応 など
※出願や管理、特許分析の経験の方も歓迎。今回は経験を活かし、戦略の企画・推進とフォローします。
【応募者様への期待】
知的財産を取り巻く環境が大きく変わるなかで、指示を待つ受け身の姿勢ではなく、自ら率先して考え、行動することが求められています。TDKグループ全体を舞台に活躍し、その中で充実感・達成感を味わい、業務を通じて成長したい… そんな情熱・熱意をもって行動できる方のご応募をお待ちしています。

■魅力:
【やりがいのある業務】
近年、TDKの事業活動はグローバル化が進んでおり、グローバルに仕事をしたい方は是非、ご応募ください。また、本業務では、知財経験を活かしてグローバル企業での「戦略部分」に携われることも魅力です。
【重要性ある業務】
近年、TDKの事業活動はグローバル化が進むと同時に、M&AなどによるTDKグループの拡大が急速に進んでいます。この動きに合わせて、世界中に点在するTDKグループ全体をカバーする知財活動が求められており、TDKグループの知財戦略の立案とその推進を強化しているため、非常に重要なポジションになります。

■TDKについて:
同社は日本・東京工業大学発の企業として誕生、今やグローバル企業として業界をリードしています。TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。開発・設計・生産のみならず、購買や品質管理、営業に至るまですべての組織が一体となり市場のニーズを形にしています。

勤務地

<勤務地詳細>八幡テクニカルセンター住所:千葉県市川市東大和田2丁目15-7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

本八幡駅(総武線)、本八幡駅(都営線)、京成八幡駅

給与

<予定年収>640万円~1,250万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~700,000円<月給>330,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:1回(4月)■賞与:2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【創業約60年、知的財産権分野のパイオニア企業】

■職務内容:
以下の業務を中心にご担当頂きます。顧客は主に国内上場企業です。
◆商標調査・出願・中間対応
◆顧客への商標手続きの提案・問合せ対応
◆商標の社内担当者&海外提携企業とのやりとり
◆管理システムへのデータ入力


■同社について:
1959年の設立以来、日本の知的財産ビジネスのパイオニアとして、外国特許/意匠/商標の出願仲介や訴訟支援、知的財産権に関する調査/解析などを行っています。
現在では、世界約200の国と地域の特許法律事務所/調査機関とネットワークを築き、知的財産権に関するすべてをワンストップで提供できるサービス体制を確立。
社内には、知的財産に特化したシンクタンクもあります。知的財産の分野で、これだけの歴史と規模、業務領域、海外ネットワークを持ち、企業の海外知的財産戦略を幅広く支援できる企業は、世界中でも珍しい存在です。

<主要取引先企業>
トヨタ自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、日産自動車、三菱重工業、矢崎総業、パナソニック、三菱電機、富士通、日立製作所、ソニー、NTTドコモ、東京エレクトロン、三菱ケミカル、富士フイルム、花王、アステラス製薬、ブリヂストン、マックス 他 約5000社

■キャリアアップ支援:
ご入社後もスキルを身につけていただくために、下記のような制度もご用意しております。
・米国特許法律事務所トレーニー
・弁理士資格取得支援制度
・各国特許法に関する社内勉強会
・社内常駐の外国特許弁護士(米国・中国ほか)によるレクチャー・OJT
・海外研修
・英会話スクール受講支援

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都港区西新橋1-7-13 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

虎ノ門駅、内幸町駅、虎ノ門ヒルズ駅

給与

<予定年収>550万円~790万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):239,000円~344,000円<月給>239,000円~344,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※能力・経験を考慮して弊社規定により決定■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■通勤交通費支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

276 / 1,978