9ページ:生産管理・工場長、年収900万円~ の転職・求人検索結果

421

仕事内容

◇まだ世に出ていない試作品ならではの面白さ/国内外車種に携われます/平均残業20H程度◇

■業務概要:
ドアトリム内外装部品の日程管理業務をお任せします。
具体的には、試作イベントの生産計画の作製及び日程管理を行っていただきます。トヨタ自動車などの完成車メーカーや評価部署との協力を通じて、試作品の生産日程を決定し、納期遅延や不良流出が発生しないようマネジメントいただきます。

■職務詳細:
・ドアトリム内外装部品の日程管理業務
・試作イベントの生産計画の作製
・トヨタ自動車などの完成車メーカーや評価部署との協力
・仕入先との部品手配の連携
・納期遅延や不良品のマネジメント
・QCDの観点からの品質管理

※製品イメージ
https://www.toyota-boshoku.com/jp/products/#fiber-exterior
ドアトリム、天井まわり、フロアカーペット、デッキまわりなど、大きく、且つ目に見える製品です。

■組織体制:
ドアトリム内外装部品の日程管理担当については、社員約5名、幅広い年齢層の社員が活躍中。
定期的にノウハウ共有を行い、社内外の情報共有とコミュニケーションを活発に行う風土があります。
ものづくりが好きで、実際に部品を扱うことが好きな人などが活躍しています。

■魅力:
・試作部は、ものづくりをする現場を有している為、デスクワークだけでなく部品を実際に扱い(現地・現物)ながら仕事を進める事ができます。
・ドアトリム、天井まわり、フロアカーペットなど対象製品も多く、社内外関係者も多いため、どんなことにも挑戦できるチャンスがあります。
・残業時間や有給休暇取得も定期的に管理しており、在宅勤務も積極的に活用中、と柔軟な働き方が可能です。

■早わかりトヨタ紡織:
https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/

■当社の特徴:
当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。

今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。

勤務地

<勤務地詳細>猿投工場住所:愛知県豊田市亀首町金山88番 勤務地最寄駅:愛知環状鉄道線/貝津駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

貝津駅、四郷駅、上豊田駅

給与

<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):218,600円~360,600円<月給>218,600円~360,600円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は目安であり、経験・スキル等を考慮の上、同社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)※2021年実績5.1ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~東証プライム上場/日本を代表する大手総合ICT企業/生体認証やAIなどの世界をリードする最先端技術が強み~
■業務概要:
NECグループ事業の需給管理をS&OP/PSIに基づくプロセスに改革します
・PSI、S&OPの実施のための仕組みの構築と立上げ
・立ち上げた仕組みを自ら駆使してデータ分析の実施し、事業部門、生産部門に対して提案、意思決定を支援
・構築したプロセス適合のための関係者トレーニング
・IT基盤構築
■ポジションの魅力:
・S&OP/PSIプロセスの設計、及びルール(意志決定、リスク管理、ガバナンス)設計を行います
・NECグループの事業部門長クラスの意思決定への関与
・IT基盤導入の経験
・SCMコントロールタワーのマネジメント、あるいはデータサイエンティスト、データエンジニアとしてのキャリアパスを想定
■NECの変革:
創業120年を超える歴史ある会社でありながら、日々変化と挑戦を行い、変革を続けています。古い「当たり前」を捨て、成果に基づき、フェアな評価ができる人事制度への刷新や、コアタイムのないフレックス制度・リモートワーク等の働き方改革、個人のライフワークバランスに合わせた活用ができる福利厚生のカフェテリアプランの導入を行っています。また、2018年以降、カルチャー変革本部を立ち上げ、会社のカルチャーの根底から変化を促す、「Project RISE」という変革活動を続けており、さらなる事業成長や社会貢献、社員が自分らしく生きることができる環境、挑戦できる環境づくりを目指しています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅

給与

<予定年収>680万円~800万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):355,000円~455,000円<月給>355,000円~455,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

◆◇通信機器などIoTデバイス等で「もっとつながりやすい社会へ」を実現する開発型メーカー/スマートフォン製品やIoT分野でのご経験不問/年休123日◇◆
■担当業務:
IoT製品の開発・製造・販売する株式会社IoTBank(出向先)で、プロダクトマネジャーとして以下の業務をお任せします。
・同時複数の案件対応(内外部との交渉、確認、PJ管理)
・営業段階の見積、提案書、等の資料作成
・関連部署との連携、中国側との連携
・スケジュール管理、案件管理、コスト管理
・リスク分析、リスクヘッジ提案など

■就業環境:株式会社IoTBank(https://iotbank.co.jp/)への出向となります
株式会社IoTBankは、当社のIoT部門を独立した形で創業し、IoTデバイスの企画・開発、IoTプラットフォームの開発・運営を行っております。グローバルな視点に立ち、多角的なニーズを捉え、ソフトとデバイスの両面における開発力とIoT先進国である中国最新情報のキャッチアップ力が強みです。
2020年4月にリリースした見守りGPS『まもサーチ』は、子どものみならず高齢者の見守りへの活用など、新たな市場を掘り起こしトップシェアを目指します。低消費電力で長距離の通信が可能な通信方式LPWAを念頭におき、既成概念にとらわれない製品開発を展開していきます。

■入社後の流れ:
業務の流れや弊社商品を理解していただき、スケジュール管理や提出資料作成等から行っていただきます。基本的にはOJTでの研修となり、3ヶ月を目途に徐々に一人でプロジェクトを回していただきます。

■業務の魅力:
・当社は中国に生産委託工場や生産協力工場があります。中国工場との業務も発生する為、常に新商品・新素材・最新技術をキャッチアップ出来る環境が整っており、ご自身の経験・スキルの向上が出来ます。※中国工場には日本語を話せるスタッフが多数在籍しているため中国語のご経験は不問です。
・一つの工程だけでなく、複数の案件対応を行っていくため、調整力や交渉力が身につく環境です。また、当社はスマートフォンアクセサリーやIoT製品の開発を行っておりますが、同分野のご経験がない方でもチャレンジ頂ける環境です。

勤務地

<勤務地詳細>株式会社IoTBank住所:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー28F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

西新宿駅、中野坂上駅、都庁前駅

給与

<予定年収>700万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):377,700円~<月給>500,000円~(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数~
◆職務概要:
当社の車載デバイス事業部 製造部に所属頂き、海外工場の製造・生産管理
海外工場生産性改善支援(海外工場出張業務)を行っていただきます。

≪具体的な業務内容≫
・自動車用通信製品の生産計画立案、製品納期管理、部品管理、在庫管理、調達管理
・海外4工場におけるモノづくりにおいて、生産性KPI管理、生産性改善

≪やりがい≫
・海外工場、営業などワールドワイドの人のつながり、語学習得
・モノづくりに関わる幅広い生産管理スキルの習得、向上

※変更の範囲:会社の定める業務とする

◆ミツミ電機株式会社について:
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。

◆車載アンテナ事業:
車載アンテナはコネクテッドカーの普及などに伴い、需要が非常に堅調なため、研究開発機能を強化しています。新社屋に先行して数億円を投じて、車を丸ごと搬入できる電波暗室も完成させました。同社が手掛ける車載アンテナはカーナビ、携帯電話、地上波デジタルテレビ、ラジオ、衛星ラジオ、キーレスエントリーシステムなど多様な用途で使われます。

◆秋田事業所について:
秋田事業所は、車載用アンテナ製品の研究開発が主なミッションです。アンテナ製品の開発については、様々な電波特性の測定が必要となりますが、測定試験や車両走行テストにおいて求められる静謐な電波環境が秋田県に備わっている事は大きな魅力です。

◆当社の特徴・魅力:
◇総合精密部品メーカーとしての技術力
同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。

勤務地

<勤務地詳細>秋田事業所(ミツミ電機株式会社)住所:秋田県潟上市飯田川飯塚字上堤敷95-2 勤務地最寄駅:JR奥羽本線/羽後飯塚駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

羽後飯塚駅、井川さくら駅、大久保駅(秋田県)

給与

<予定年収>510万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~400,000円<月給>270,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルを鑑みて決定いたします。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ社、出向先はミツミ電機社となります。(年収や待遇などは全社統一です)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

●2024年注目の日本発のスタートアップ100選に選出!
●オペレーション戦略からお任せ
●土日祝休み・年休120日

■ミッション:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」の調達、生産管理、購買、導入・アフターサービスなど幅広い業務をマネジメントするポジションです。各業務は担当が存在しており、各担当とコミュニケーションを取りながら全体をマネージして頂くことになります。

■業務内容:
・オペレーション戦略の確立と推進
・オペレーションフローの確立と推進
・オペレーションチームの管理(予算や人員などのリソース管理、各業務のスケジュール管理やリスク管理など)
【変更の範囲:会社の定める業務】

■当社について:
◇当社は、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
◇デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。

■当社の強み「コアテクノロジー」について:
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術

■当社製品の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」の特徴:
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信

勤務地

<勤務地詳細>錦糸町オフィス住所:東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー 勤務地最寄駅:JR総武線/錦糸町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

錦糸町駅、亀戸駅、住吉駅(東京都)

給与

<予定年収>800万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):496,618円~744,568円固定残業手当/月:170,382円~255,432円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>667,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】
※株式会社栃木ニコンプレシジョンに出向となります。

■組織としての担当業務:
・ニコン製品のキーパーツ金物部品(高精度部品・難加工部品)やセラミックス部品製造部門の品質管理や品質向上活動を行っています。
・ニコン光加工機の使用や3Dデータを有効利用した新しいものづくりの構築を計測/品質管理の面からサポートしています。
・製造現場や品質管理でのDX活動の推進展開を行っています。

■業務内容:
・製造現場の工程を把握し、安定した製品製造が行えるかを4M観点で確認/分析/改善し、維持管理
・品質状況を定期的(月単位、等)に把握・分析し報告や改善活動を推進
・取引先の品質状況を把握し、品質改善活動や監査を実施
・トラブル発生時の原因究明や再発防止策策定の推進
・製造現場で使用している計測器の運用管理
・品質管理の場面でもDX活動を推進し、人手によらない業務遂行やばらつきの少ない品質管理方法の展開推進
※従事すべき業務の変更の範囲
【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】

■ポジションの魅力:
・ニコン製品を担う製造現場の品質管理として、高精度加工品の品質改善スペシャリストを目指し習得することが出来ます。

■キャリアパス:
・機械加工部門(上流プロセス)の品質管理から完成品(下流プロセス)の品質管理へのキャリアパスも可能です。

■メッセージ:
ニコングループの精密金属加工部門の中核を成す部門の品質管理を新たな視点でとらえて頂き、より良い仕組みの構築や新たな仕組みの導入等に、一緒に取り組んで行きましょう。

■株式会社栃木ニコンプレシジョンについて:
栃木ニコンプレシジョンでは、昭和58年からニコン露光装置ユニットの生産を開始、長年培った生産能力・技術力により、ニコングループでの露光装置ユニット重要拠点として、装置の性能、信頼性を世界中のお客様に認めていただいております。

勤務地

<勤務地詳細>水戸製作所住所:茨城県水戸市元石川町276-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

東水戸駅、水戸駅

給与

<予定年収>400万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~就業環境良好/グローバルな巨大組織にてグローバルビジネスパーソンに成長しませんか?~

■業務内容:
(1)試作計画を踏まえたサプライヤーとの部品仕様調整、新部品仕様の採用調整、納期調整
(2)新型車準備に関する体制構築、管理、プロセス改善
(3)試作に関する生産部門/開発/購買部門との各種連携調整
(4)国内外生産拠点の新型車準備に関する各種KPIの集約、管理 など
世界中の日産の新型車プロジェクトの一番最初の試作車生産フェーズ(実車を生産)の仕事に携わる事が出来ます。新車プロジェクトに興味のある方は是非ご検討ください。
※変更の範囲:会社の定める業務とする

■職務の魅力:
(1)新型車準備業務において、各試作を成功させ、Global本社機能として日本のみならず世界中の拠点で製造される新型車量産開始に貢献できる。
(2)アライアンスにおいても、全体最適な視点での業務プロセスの構築等、Creativeな業務が出来る。
(3) 上記(1)、(2)の達成にあたり、海外拠点やサプライヤーへの出張等、直接コミュニケーションをとり、部品準備に関わる課題解決をリードすることができる。
世界中の新型車試作管理や、課題解決のリーダーとして一人前になるように育成していきます。能力と希望に応じてチャレンジングな車種をお任せします。モノづくりのプロセスを改善するために、他部署を巻き込んだ業務改革に意欲的に取り組める人財として育てていきます。試作時には様々な課題が出てくるのも事実ですが、それを一つ一つ関係者とチームで乗り越え、新車が無事立ち上がり、テレビでCMが流れ、街で自分の携わった車を見かけるようになった時、深い達成感を味わう事ができます。また、中長期的にNTCでグローバル新車準備における試作業務を支え、活躍頂ける人財を求めている。

■組織構成/組織図
チーム人数(25名)/職制:3名、総括:1名、プロジェクトリーダー:4名、手配:8名、調達:9名

■当社の魅力
◇日本がHQとなっているグローバル企業で就業できます。ルノーだけではなく、他のリージョンやステークホルダーと密なコミュニケーションも求められることがあり、グローバルで活躍するチャンスが用意されています。
◇ダイバーシティが浸透しており、さまざまな国籍、キャリア、ワークスタイルを持つ多様な社員と働くことができます。

勤務地

<勤務地詳細>日産テクニカルセンター住所:神奈川県厚木市岡津古久560-2 勤務地最寄駅:JR線/愛甲石田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

愛甲石田駅、伊勢原駅、本厚木駅

給与

<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~350,000円<月給>230,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途、交替勤務手当・作業手当等、支給。※給与詳細は、経験や能力等を考慮し、規定により決定します。■賞与:年2回■昇給:あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【ウェーハ工程全体の生産性向上/改善業務】【部署を超えてのコミュニケ―ション活発】【教育制度が充実】【18時以降の面接も可】

■業務内容:
世界トップシェアを誇るCMOSイメージセンサーのウェーハ工程(前工程)における生産性向上/改善業務を担当頂きます。
多くの前工程の中でも1工程に特化した形ではなく、前工程全体の生産性向上/改善業務を担当頂くイメージで、下記のような業務を担当頂きます。
(1)ウェーハ工程製造ラインの改善業務
4TEC(※)統合したもの流し運用構築、仕組み改善、新たな技術の導入をご担当いただきます。
製造におけるプラットフォーム的な立ち位置で、TECをまたぎ製造ラインの生産効率のアップや生産管理/製造現場の支援を行います。
※4TEC:熊本/長崎/大分/鹿児島の各テクノロジーセンター
(2)ウェーハ工程の生産設備の開発・導入
DRY・DIFF・CVD・PVD・WETなどの各工程における生産設備の開発・導入、生産性改善、歩留改善や、
生産Capa構築(設備導入・立上げ)、コストダウン、品質改善、設備汎用化対応を行っていただきます。
※設計部門やプロセス開発部門など、多くの部署とのコミュニケーションが発生する業務です。
※ソニーが提供する商品やサービスを、バックグラウンドで支えている半導体技術です。その技術力を目の当たりにできる醍醐味があります。
□変更の範囲:将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
■充実の教育体制:
半導体業界でのご経験者はもちろんのこと、今後自動車へのセンサー搭載が増加する中で大規模な中途採用を行っています。
異業界からのご入社の方が半数以上を占めますので、そうした方々向けの教育体制も既に確立されています。
1人1人に教育担当を配置するチューター制度ほか、OJTを基本としながらもビジネス領域別に技術研修プログラムを通じて業務上必要な半導体技術を効率的に習得出来る体制が整えられています。
(Off-JTやe-Learningシステムを駆使した研修なども用意しています)

※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。

勤務地

<勤務地詳細>熊本テクノロジーセンター住所:熊本県菊池郡菊陽町原水4000-1 勤務地最寄駅:JR豊肥線/原水駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

原水駅、肥後大津駅

給与

<予定年収>400万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~340,000円<月給>200,000円~340,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※これまでの実務経験を考慮し決定されます※上記予定年収には30h相当の残業代を含みます(ご参考)モデル年収・ビギナークラス:475万円、ミドルクラス:641万円、エキスパートクラス:786万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
工場生産計画管理と生産課題の解決推進を担当します。
・顧客需要に基づく生産体制の立案/管理及び生産課題解決の推進
・立案した生産計画に基づく部品手配の実施
・新製品の工場生産準備日程管理

■具体的には:
工場生産計画の立案・部品手配管理・新製品生産準備の推進を担います。
・中長期計画に基づいた工場生産体制の立案と課題解決の推進
・短期的な顧客需要に基づいた工場生産体制の立案と課題解決の推進
・生産計画に基づいた部品手配の管理
・新製品立ち上り時の工場生産準備の推進と日程管理
【変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務】

■組織のミッション:
当社は電動化ユニット製品の立ち上げに向けて現在大規模な生産準備を進めています。このような環境下で限られたリソーセスを有効活用し品質・価格において他社をリードする魅力ある商品を市場に送り出していくためにも工場工務グループの果たすべき役割は大きく、効率的かつ質の高い量産・生産準備活動を推進する上で社内でも要となる職場です。
アイシンの製品・日本のものづくりを世界中へ届けるため、生産・新製品に関するあらゆる情報を社内外から収集・精査し、効率的な生産体制の構築に貢献します。

■キャリアパス:
・顧客需要に基づく生産計画の立案及び部品手配管理
・工場での新製品準備業務のプロモート
※習得スキルや能力により海外赴任の機会もあり

■仕事の魅力:
アイシンでは100年に一度と言われる自動車業界の変革期の中でフルラインアップの電動ユニットの開発を進めています。その中で工場が大きく変貌する姿を目の当たりにするとともに、生産部門の中心的な役割となる工場生産管理という業務で自身が関わった製品が世界中に届けられます。自分の携わった製品が世界中のお客様に届けられていることが実感できます。

■製品・サービスの魅力:
電動化により自動車業界が大きく変わる中、当社では新たなニーズに対応すべく、これまでの自動車部品の開発で培った経験を基に、さまざまな技術を開発しています。更に生産においてはたゆまぬ改善に取り組んでいます。それらを基に今後も顧客にとってより魅力溢れる製品に仕上げていく事で変革する自動車業界においても継続的に世界中にアイシンの製品を届けることができます。

勤務地

<勤務地詳細>岡崎工場住所:愛知県岡崎市岡町原山6番地18 勤務地最寄駅:名鉄本線/美合駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

藤川駅、美合駅、名電山中駅

給与

<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~550,000円<月給>250,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮して決定します。■賞与:あり■年収例:◎30代半ば:750万円/月給41万円/賞与・家族手当(子2人)含む、残業代含まず)※あくまで目安であり、キャリアや能力を考慮の上、当社規定により確定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~ベテラン歓迎/世界高シェア製品保有/自動車・エレクトロニクス・医療機器・家電民生品と幅広い業界に採用される優良技術/完全週休2日制(土日祝)/裁量権が多く、自由度の大きい社風/マイカー通勤可(千葉のみ)~

■業務内容:
・真空シールの千葉生産品…加工品手配先/納期/コスト管理
・真空シールの中国仕入品…納期/コスト管理
・生産品のコスト管理…見積依頼対応/コスト試算
・製販会議/進捗会議/MBR/他、関連会議の主催&進行
・月次管理…検収管理/買掛管理/部門振替/FF製造依頼/材料管理/他
・取引契約
【詳細】
・生産管理…管理グループの業務フォローと他部署からの問い合わせ対応と交渉
・調達管理…手配先決定と納期調整/進捗確認
・コスト管理…営業/技術からの見積依頼の対応と生産コスト試算
・会議体対応…定期会議の資料作成と会議主催
・方針決定&指示…部下の対応方針の決定と指示
・月次管理…検収管理/買掛管理/部門振替/FF製造依頼/材料管理等
【変更の範囲:会社の定める業務】

※真空シールとは:
磁性流体を利用し、真空雰囲気内への回転導入機としての役割を担い、半導体・FPD・LED・太陽電池各製造装置の機能部品として利用されています。
当社の核となる製品であり、主には半導体ウエーハのエッチングや成膜工程、FPDのパネル搬送用ロボッ卜の回転機構部等に導入されています。

■組織構成:合計約30名
◇部門構成:VF製品ユニット(VF生産グループ、VF管理グループ、VF業務グループ)

■入社後の流れ:
入社後はご本人の適性を見ながら、将来的には全ての業務を理解していただけるようにフォローさせていただきます。製品知識のスキルアップとして当社の千葉工場(匝瑳市)にて研修をさせていただく可能性もございます。
※東京勤務希望の方は入社してから約3か月は千葉工場にて研修を実施させていただきます。その後は東京勤務になりますが、業務対応により千葉工場へ出勤するケースもございます。

■当社について:
同社はマシナブルセラミックスを主力製品として1984年に創業。2008年以降は、フェローテックグループの一員として海外販売拠点(米国・欧州・アジア)および海外生産拠点(中国)を強化し、グローバルな事業展開を進めています。

勤務地

<勤務地詳細1>千葉工場住所:千葉県匝瑳市みどり平1-4 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>本社住所:東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル5F勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

八日市場駅、日本橋駅(東京都)、飯倉駅、東京駅、干潟駅、三越前駅

給与

<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~600,000円<月給>400,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢、経験により多少前後する可能性があります。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~トヨタグループの中核13社のうちの1社で電動パワーステアリングシステム世界トップクラスシェアの当社にて、工作機械・アフターパーツの進捗管理をご担当いただきます~

■業務概要:
工作機械のアフターパーツ対応業務をお任せします。

■詳細:
・お客様、現地法人からのアフターパーツ見積、手配依頼への対応
・アフターパーツの修理依頼対応(受付、仕入れ先メーカーへの手配等)
・手配品の納期進捗、社内/仕入れ先へのフォロー
・アフターパーツ拡販に向けた企画立案、推進
【変更の範囲:会社の定める業務】

■当社について:
(1)自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。
150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工業が2006年に合併しできた「歴史ある若い会社」のため、技術力とスピード感を兼ね備えていることが特徴です。
(2)シェアトップクラスのステアリングシステムを扱う自動車事業、ベアリングを扱う産機・軸受け事業、4大工作機械メーカーともなっている工作機械・システム事業と多角的な事業展開をしているため安定しています。
(3)カーボンニュートラル需要の高まりに伴った水素インフラ整備や蓄電デバイスなど新規事業にも取り組んでおり、新たな事業にも挑戦していく風土もございます。休暇制度(年3回の長期休暇、子供の看護手当等)や住宅手当等福利厚生も充実しております。

■当社の強み:
(1)各種軸受け製品やステアリング(車が曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
(2)トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
(3)今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。
(4)自動運転や自動車の電動化、IoT(自動運転/スマートファクトリー)など、今後の産業の発展に重要な意味を持つアイテムを多数取り扱っています。

勤務地

<勤務地詳細>刈谷工場住所:愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 勤務地最寄駅:JR東海道本線/刈谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

刈谷駅、重原駅、逢妻駅

給与

<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):257,200円~406,000円<月給>257,200円~406,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細はスキル・年収を考慮のうえ決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【売上2兆38億円/営業利益29.9%以上/研究開発投資1兆円以上/世界トップクラス売上の東京エレクトロングループ/離職率1.0%】

■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
本求人はポジティブアクションに関するオープンポジションです。
エントリー時にお預かりした書類をもとにご経験・志向性に応じてポジションの打診を実施させていただきます。

具体的なポジションについては選定しておりませんが、下記に事例として記載させていただきます。(※弊社にご興味をいただけた方に関しては気兼ねなく、ご応募ください。)
・製造業で資材調達のご経験をお持ちの方
・製造業で生産管理のご経験をお持ちの方

※東京エレクトロン宮城はこのたび宮城県より、「女性のチカラを活かす企業」に認定されました。今後もDE&Iの推進を積極的に行ってまいります。

■採用背景:
売上が2兆円を超える中、このまま世界No.1の企業を目指していくため「どこに投資をするのか」「どのように投資をしていくのか」は非常に重要になっています。半導体業界を技術力で更にリードしていくための組織強化を目的とし、今回の採用に至りました。

■同社について:IOT時代到来に伴い、世の中のあらゆるものに使われている半導体はますます重要になってきました。そして、その半導体そのものを作っているのが東京エレクトロンが手掛ける半導体製造装置です。したがって、装置メーカーには半導体の技術革新を支えるべく世の中で誰もやったことない高度な技術力が求められるため、最先端かつ高難易度の業務に携わることが出来ます。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ1 勤務地最寄駅:地下鉄南北線/泉中央駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

泉中央駅

給与

<予定年収>500万円~1,200万円<賃金形態>月給制※基本給は東京エレクトロングループ共通<賃金内訳>月額(基本給):275,800円~500,000円その他固定手当/月:12,000円~105,000円<月給>287,800円~605,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考を通して経験・能力等を十分考慮の上、当社規定により支給いたします。※上記月額賃金に加え、別途残業代が勤務時間分、交通費の支給有。■昇給:会社規定による ■賞与:年2回■【諸手当】通勤手当、時間外勤務手当、地域手当 他※地域手当は、勤務地および独身寮適用有無により決定し毎月支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【※過去には営業職や技術職などの方もご入社をされご活躍されております!/東証プライム上場/海外グループ会社67社/福利厚生充実/関東地方からの移住者は中途入社者多数】

■業務内容
生産企画本部に配属となり、試作調達として部内外や社外関係者を巻き込み、信頼関係を築きながら業務を推進し、業務を通じてセイコーエプソンの商品化を支えていただくことを期待します。
・国内調達では取引先メーカーとの調整/交渉業務、見積書取得、価格/納期交渉
・海外調達では海外現法との調整/交渉業務 、見積書取得、価格/納期交渉、 輸入法令に沿った輸出業務管理、海外現法の教育

■組織体制:
生産企画本部の加工技術部(60名)の試作調達チーム(19名)の配属になります。国内外の試作調達、業務改善や業務効率化などを担う部署になります。

■本ポジションの魅力:
・当社がグローバル企業として大きく飛躍する基盤を作る、大変やりがいのある仕事です。
・ものづくりの最前線から、世に出る商品の調達に携わることができる、非常にやりがいのある仕事です。
・エプソンの研究開発に必要な部品を全て調達しており、研究開発の土台をつくる重要な業務を担当しています。

■当社の魅力・特徴:
【「世の中にないものを創る」のがエプソンのDNA】
開発から販売まで全てを自社で行なっており、長期ビジョン「Epson 25 Renewed」では「環境/DX/共創」をキーワードに、エプソンの強みである「省・小・精の技術」とデジタル技術で持続可能なこころ豊かな社会を共創することをビジョンとしています。
【複数事業を持つ強み】プリンタ以外にも複数の事業を展開しており、一つの事業に頼らない事業展開ができています。
【チームプレイ・主体性を尊重する環境】
社員の主体性を尊重し、アイディアや意見を積極的に出せる環境です。チームプレーで進める業務も多く、チームの一体感をもって製品を完成させたい志向性の方におすすめです。
【ワークライフバランスも叶う】
中途入社者の7割は長野県外からの移住です。引っ越しに際してのサポートもございます。年間休日127日/フルフレックスタイム制などワークライフバランスを実現する働き方ができます。

勤務地

<勤務地詳細>広丘事業所住所:長野県塩尻市広丘原新田80 勤務地最寄駅:篠ノ井線/広丘駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

広丘駅、村井駅、塩尻駅

給与

<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職での給与、キャリアを考慮のうえ、面談後に決定いたします。■賞与:年2回(昨年度実績…平均5.1ヶ月)■モデル年収:・30歳:一般クラス/600万円・35歳:主任クラス/750万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G,IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場~
■業務内容:
・生産計画及び生産、その工程管理による納期遵守率向上
・平準化生産の為の生産計画立案と実施及び負荷管理
・生産性向上計画の立案と実施・課内業務のIT化、効率化の推進
・新製品立ち上げ業務
・原価低減策の立案と実施
・棚卸資産の適正管理

■募集背景:
標準ポンプ事業部の掲げる国内の更なる収益力改善のため、工場部門の重点課題として業務改革を推進しています。生産管理部門においても工程管理だけでなく、工場関係者をリードし工場内のQCD課題に積極的に関わり解決することが出来る次世代の人材育成が急務となっています。加えて、社内基幹システム導入に向け、システムの要件定義やシステムに合わせた業務平準化を並行して進める必要があります。

■キャリアイメージ
ご入社後は数か月間で部門内の指揮監督者からの業務習得を順次行って頂きます(課内ローテーション含む)。その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。

■本ポジションの魅力:
生産管理部門は、生産拠点の中核として工場内外の生産活動をコントロールする司令塔の部門です。多くの関係する部門とコミュニケーションを取りながら、連携して生産活動を円滑に推進していくことから、生産に関わるスキルだけでなく製品・設計など多くの経験と知識を得られます。
また、自らのアイデアで業務を効率化し、周囲の負荷を低減させることで、業務に対する大きな達成感を得ることもできます。

勤務地

<勤務地詳細>藤沢事業所住所:神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1 勤務地最寄駅:小田急線/善行駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

善行駅、藤沢本町駅、六会日大前駅

給与

<予定年収>720万円~860万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):336,000円~409,000円<月給>336,000円~409,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与詳細は経験・能力を踏まえ当社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅など福利厚生充実~
■業務内容:
開発・設計業務へのPLM展開・運用に向けて、以下のような業務をお任せします。
・開発、設計領域のToBeシステム機能配置検討(3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム)
・3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム(E-M変換、M-BOM生成等)の要件定義、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント
・構築したPLMおよび設計・生産系周辺システムのユーザートレーニング計画と指導および定着化

■募集背景:
建築・産業カンパニーにおいては、ReBORNプロジェクトとして、業務再構築+SAP導入&周辺システム再構築を進めている中でERPの上流に位置するシステムとしてPLMが置かれており、PLM領域、マスタ管理領域について企画・構築/運用経験を持つ人材が必要となりますが、要件を満たす人材が不足しています。

■キャリアイメージ:
当部ではPLM導入だけでなく、ポンプ、装置の設計・見積りなど様々な業務を行っていますので、部内ローテーションが可能です。
また、業務を通じて組織リーダとしての適正があれば、マネージャ候補者として基幹職試験へ推薦します。
なお、本組織のミッションは長期にわたるため、少なくとも5年はローテーションを想定していません。

■本ポジションの魅力
カンパニーの基本方針・戦略の一つである「グローバルでの更なる成長に向け、ERP導入を通じた業務プロセスの標準化を行い、業務の高度化・効率化を図る」に基づき、当部では、設計業務の標準化と合わせ、設計情報の3Dデジタル化推進及び設計データのPLM運用管理を推進するという重要な役割を担っています。
また、開発や営業、生産部門等、ものづくりに関係する主要な部門と業務の関わりを持っており、非常に幅広い知識の習得が可能です。
弊社にて多くの業務を経験してきた方、新卒入社にて当該業務へチャレンジしている方、キャリア採用で参加された方がそれぞれの能力を発揮し、相互に協力しながら、活躍されています。目標達成に向け、今後も部員の育成と補強を継続していきます。

勤務地

<勤務地詳細>藤沢事業所住所:神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1 勤務地最寄駅:小田急線/善行駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

善行駅、藤沢本町駅、六会日大前駅

給与

<予定年収>620万円~950万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):241,000円~454,000円<月給>241,000円~454,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収は残業20時間/月想定の額となります。■給与詳細は経験・能力を踏まえ当社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回※上記に加え借上げ社宅制度(自己負担2割※上限あり/会社規定あり)を支給します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~東証スタンダード市場上場/更なる拡大を目指す少数精鋭のグローバルファブレスメーカー~

■業務内容:
【変更の範囲:会社の定める業務】
(1)S&OP Planning group operation
・Salesforceに入力された販売Forecastをレビューし、営業と連携して販売計画を確定させる
・販売計画に基づき品目ごとの需要量/発注単位量を算定し、在庫計画を作成する
・在庫計画と想定される生産リードタイム、歩留りに基づき購買計画(製品EMS毎・部品)を作成する
・購買計画に基づき生産計画(工場・設備の割り当て・製造金額)を作成及びモニタリングを行う
・営業や海外のメンバーからの前倒し要求や、工場からの生産遅延連絡に応じ、各計画の修正を行う

(2)グループ・チームマネージメント
・目標設定、チームづくり、業務管理、メンバー管理、業務改善、教育

(3)継続的改善
・Forecastの精度を測定/分析し営業とともに精度改善を計画し実行する
・部内の生産管理担当、購買担当、物流担当と連携し、業務効率の改善を計画し実行する
・生産負荷を常にモニタリングしEMSの負荷の標準化調整を行う
・納期遵守率、調達LT、生産LT、歩留まり率を算出し、生産計画にフィードバックを行う
・USのメンバーと連携しGlobalで業務プロセスを改善する

■配属部署について:
<Sales Operations>
顧客からの受注~SCMまでのオペレーションを一貫して行う部署です。

■組織構成:
10名(社員9名・パート1名/男性6名・女性3名)

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:神奈川県川崎市幸区堀川町580-16 川崎テックセンター18F受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

京急川崎駅、川崎駅、六郷土手駅

給与

<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,257,148円~4,285,716円固定残業手当/月:108,571円~142,857円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>380,000円~500,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験とスキルによります■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回(3月、9月) ※昨年度実績4か月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
量産機種のMCZ装置(半導体シリコン単結晶引き上げ装置)用超電導マグネットの設計開発業務をお任せします。
(新規開発に関する技術的調査・研究、製品の設計・開発の品質計画策定と管理、市場・技術動向・顧客ニーズの調査、設計ドキュメント作成、受注前活動対応、市場・技術動向・顧客ニーズの調査、設計図書作成、手配、調達先の開拓、代替部品の開発など)
◇専用の生産工場を複数有しており、事業の拡大局面のため、例えば新工場の立ち上げなど貴重な経験を得るチャンスがございます。
◇超電導技術を適用した超電導製品に関する設計開発業務を経験できます。
◇設計から製品の製作・試験・出荷までの幅広い業務を経験できます。
■部署の状況と今後の方向性:半導体のシリコンウエハーを製造する上で必須の装置であるMCZ装置(半導体シリコン単結晶引き上げ装置)用超電導マグネット(略称:MCZ)を製造しております。MCZの品質/技術面等の高い評価を頂き、シリコンウエハーの世界トップクラスのシェアを占めるメーカ向けに、当社製MCZをほぼ独占供給しております。さらに、拡大中の中国市場向けの受注が増加しており、日本、台湾、韓国等の市場に加え、事業拡大を図っております。現状、家電、車載、スマホ、データセンター向けなどの半導体が世界的に不足している背景からも、生産能力を超過した注文があり、活況な生産状況です。世界的な半導体不足の解消に貢献し、企業の生産活動の停滞を解消、社会貢献するため、工場の生産基盤の強化、事業拡大を目指しております。
■同社について:
◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。

勤務地

<勤務地詳細>三菱電機(株)系統変電システム製作 赤穂工場内住所:兵庫県赤穂市鷏和651 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

天和駅、備前福河駅、播州赤穂駅

給与

<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~SEや情報システム部門または工場設備計画・生産システムに関わる経験をお持ちの方へ/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー~

■採用背景:
部署の課題として、情報取得の領域から生産業務変革、環境対応等の情報処理のハイレベルフェーズに移行を目指しています。
社内での課題設定、業務オペレーション構築を行える人材を期待しています。

■業務内容:
<デジタル技術の導入>
・システムインテグレーション
・工場データの活用企画、プロセス処理フロー検討、実証試験

■入社後のキャリアプラン:
・いすゞの生産部門におけるDXを実現するため、工場からのデータ収集に加え、そのデータを活用するための活用方法の立案と実際の工場導入までの一連の企画、実行を行います。
・生産部門DX戦略の検討、立案に携わることができます。

■企業のミッション:
・ESGを視点とした経営を推進し、培ってきた競争力を活かして既存事業の拡大・収益向上を測ることで、事業基盤を更に強固なものにしていくと共に、カーボンニュートラルの実現と進化する物流に向けたイノベーション創出により、今後も社会へ価値を提供し続け、「運ぶ」を支えていきます。
・世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。

■当社について:
【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】
いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっておりま?

勤務地

<勤務地詳細1>藤沢工場住所:神奈川県藤沢市土棚8 勤務地最寄駅:小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/湘南台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>栃木工場住所:栃木県栃木市大平町大字伯仲2691 勤務地最寄駅:東武日光線/静和駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

湘南台駅、静和駅、長後駅、六会日大前駅

給与

<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):7,000,000円~10,000,000円<月額>583,333円~833,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを最大限考慮し、当社規定により優遇※昇給年1回、賞与年2回※上級職は年俸制となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

≪世界トップシェアのDJ機器メーカー/2015年にパイオニア社から独立/フレックス・在宅勤務◎/海外売上比率70%/完全週休二日制/海外出張多数あり≫

■業務概要:
海外新工場立ち上げに伴う各種業務をお任せいたします。(工場設立/建設に関する企画・運営、計画~実行まで)
海外生産工場設立立上げ経験者もしくは設立プロジェクト参画経験者の方を募集しています。
※専門分野(製造、資材、調達、品質管理等)がある方には専門分野での立上げリーダーとしてもご活躍いただきたいと思っています。
【変更の範囲:会社の定める業務】


■業務詳細:
・海外新工場設立に関する企画、事業計画の策定
・海外新工場の組織体制の検討、仕組み作り、現地採用人員の教育
・海外新工場建設に関するプロジェクト管理
・海外の取引先とのやり取り、海外出張が頻繁にあり

■ポジションの特長:
海外の新工場立ち上げにともなうリーダ候補の募集です。プロジェクト内のメンバーおよび他部署と連携を取りながら業務を推進いただきます。
会社の急成長に伴う生産量拡大のための工場設立となり、同社の成長および同プロジェクトの成功のけん引役として活躍いただけます。

■配属先組織構成:
生産戦略部の配属となり、同部では生産管理なども対応しております。

■部門業務特徴:
生産企画課は「生産戦略の構想及び新規生産拠点の企画提案」「生販需給調整と製造委託先への生産計画(仕入計画)策定と納期管理」「製造委託先から製品調達業務」「技術・生産部門の費用管理及び製造原価管理の業務」を行っています。
海外の取引先(製造委託先)のやり取りが頻繁にあり、海外出張での打合せも発生します。社内では主に営業や技術・生産各部門との調整業務も実行しています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-5 横浜アイマークプレイス6F勤務地最寄駅:みなとみらい線線/新高島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

新高島駅、みなとみらい駅、高島町駅

給与

<予定年収>650万円~810万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~500,000円<月給>400,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・スキルを踏まえて決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(8月、3月)※業績連動型賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■募集背景
世界産業の中核である自動車業界は電動車の拡大が大きく加速して来ており、今後も更に拡大していこうとしています。我々は電動車の中核製品であるパワーエレクトロニクス製品を世界に向けて供給していますが、電動車の拡大に追従すべく、生産量の拡大は勿論、我々の生産拠点も国内外へと大きく拡大していきます。この拡大に一緒にチャレンジしてくれる仲間を募集しています。

■業務の概要
多拠点生産している車載用パワーエレクトロニクス製品の生産管理に携わっていただきます。

■業務の詳細
・生産計画立案、部品/材料手配、製品/部品/材料在庫管理
・国内外の各生産拠点(関係会社)への生産配分策定
・新製品の立上げ日程立案/管理
・部品/資材取引先から自動車メーカーまでのサプライチェーン構築
・物流管理、改善
【変更の範囲:会社の定める業務】

■当社の特徴
世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う日本を代表するグローバルカンパニー。自動車部品メーカーとしてはワールドワイドでもトップクラスの実績を誇ります。既存6コア事業[サーマルシステム(空調冷熱)、パワートレインシステム(エンジン制御)、エレクトリフィケーションシステム(電動化)、モビリティシステム(AD/ADAS)、電子システム(センサやEUC等の電子デバイス)、非車載事業(FA/農業支援)]をベースに、持続的成長を続けるため「電動化」「先進安全・自動運転」「コネクティッド」「FA(ファクトリー・オートメーション)・農業」の4つの重点技術分野に注力。これまで培ってきた技術と経験をモビリティの新領域でさらに発展させるとともにモノづくり産業の発展に貢献するFA事業やデンソーの技術を取り入れた農業事業などを通じ新たな価値をカタチにしていきます。

勤務地

<勤務地詳細>高棚製作所住所:愛知県安城市高棚町新道1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/三河安城駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

東刈谷駅、小垣江駅、野田新町駅

給与

<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~640,000円<月給>280,000円~640,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足><年収例>32歳(大卒入社10年目)640万円(残業代含まず)35歳(大卒入社13年目)750万円(残業代含まず)45歳(大卒入社23年目)1150万円(残業代含まず)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~就業環境良好/グローバルな巨大組織にてグローバルビジネスパーソンに成長しませんか?~

■業務内容:
・パワートレイン生産計画の立案・策定:車両工場や国内外拠点からの需要に基づいた生産計画を立案・策定する。(年間、月間、週間、毎日)
・生産進捗/統制業務:生産計画に対する生産進捗と納期通りの出荷・供給を推進するとともに、問題発生時には解決を主導する。
・部品発注・納入管理業務:生産に必要な部品発注とその部品納入を管理する。
・部品手配業務:生産に必要な新規部品の採用及び新車・新部品の準備を計画し進捗管理する
※変更の範囲:会社の定める業務とする

■職務の魅力:
生産管理は工場の運営をコントロールする中心的かつブレインとして重要な部署です。
製造部署・サプライヤーとも連携し、柔軟かつタイムリーに最適な生産運営を立案・実行することに醍醐味があります。
栃木工場パワートレイン部門として、会社のグローバル車両生産を支える迄に成長できる人財を求めています。

■組織構成/組織図:
課長以下、チームメンバーは約20人で、直接の上司はグループ総括

■当社の魅力:
◇日本がHQとなっているグローバル企業で就業できます。ルノーだけではなく、他のリージョンやステークホルダーと密なコミュニケーションも求められることがあり、グローバルで活躍するチャンスが用意されています。
◇ダイバーシティが浸透しており、さまざまな国籍、キャリア、ワークスタイルを持つ多様な社員と働くことができます。

■ビジョン:
NISSANの社員は現在、自動車業界を変貌させている複数の大きな変化の波に直面しています。世界人口は急増し、現在の67億人から、2050年には90億人以上にのぼる見込みです。この人口増加に伴い、クルマの需要も拡大します。現在、世界の自動車保有台数は6億台ですが、統計によると2050年までには25億台にまで達すると予想されています。中でも、新興諸国を中心に、世界中で増えている中間層向けの需要が大きいです。また、環境に対する意識が高まり、各自動車メーカーはより効率的なクルマ作りを加速しています。

勤務地

<勤務地詳細>日産自動車栃木工場住所:栃木県河内郡上三川町 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~350,000円<月給>230,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途、交替勤務手当・作業手当等、支給。※給与詳細は、経験や能力等を考慮し、規定により決定します。■賞与:年2回■昇給:あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】

■組織としての担当業務:
・半導体装置及びFPD装置のリペアパーツ・工具の手配業務
・ワールドワイドでの在庫適正化検討、分析
・サービス収益の多くを占める部品手配に関する定義見直し、戦略検討、計画立案、予算検討
・パーツに関する契約および収益向上施策の検討/立案
・ワールドワイド現法各社との月次定例開催、課題相談窓口

■業務内容:
【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】
・安定稼働およびサービス収益維持/拡大のため、受注出荷や調達業務の担当、関係部門と連携して、ワールドワイドのリペアパーツ供給、在庫配備・管理を戦略的に進める中心的な役割を担う
└ワールドワイドで稼働する装置台数情報、販売予定に基づいたリペアパーツ手配/発注計画の立案
└棚卸資産管理最適化に向けた、在庫管理指針検討、各現法およびニコン本体在庫情報管理
└世界中に存在するお客様の稼働を維持するために最適な部品配備の検討(海外倉庫/物流業者との交渉/確認等)
└ITシステムを活用した将来のパーツ管理業務改善に向けた全社プロジェクトへの参画 等

●研修体制
・半導体、FPDそれぞれの製造拠点訪問
・座学による製品知識講座(On-line、資料ベースでの座学等)
・指導員/サポート役をキャリア入社者ごとにアサインし、OJTを中心とした実務教育(最低6か月)入社時期に合わせて実施予定
・人事部主導による募集参加方教育(マーケティング講座、ロジカルシンキング、プレゼンテーションスキル等、複数講義を年間通して受講可能)

■キャリアパス:
・サービス戦略部としてはパーツ以外にも企画、サービスマーケティング業務あり。部内での定期異動により業務スキル幅を増やすことができます。
・海外現法とのやり取りする機会も多く、将来の出向や、営業、企画などのジョブローテーションも選択可能です。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟勤務地最寄駅:各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

北品川駅、品川駅、新馬場駅

給与

<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):309,000円~450,000円<月給>309,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~計測装置世界市場でトップ級のシェアを誇るメーカーであり、エレクトロニクス製品の専門商社/世界26ヶ国に事業展開/退職金制度有/家族・住宅手当有~

【職務概要】
「モノづくり・技術統括本部 那珂地区生産本部 生産管理部」にてMRP生産方式導入・推進プロジェクトメンバーとして下記業務をお任せします。
※2023年10月よりMRP生産方式で一部稼働を開始します。その後の本格稼働に向けて一緒に業務推進をしていただける、経験や知識のある方を歓迎いたします。

【具体的な業務内容】
■MRP生産管理システムの効率向上の推進・改善業務、システム管理
■受注、予測及びMRPに基づく生産計画の調整と立案及び、部品在庫に基づく計画調整
※将来的には棚卸残高管理、および受注・売上高の統計管理もお任せいたします。

【仕事のやりがい・魅力】
■当部署は日立ハイテク那珂地区の製造部門に属しており、装置に関係する設計部門や調達部門、品質保証部門と同一敷地内にあり、一体となってモノづくりをしているため、モノづくりの上流から完成・出荷までを身近に感じて業務に取り組むことができます。
また、ルーチン業務ではないため、日々多種多様な製品に携わることができるため、ものづくりの面白さと醍醐味を感じることができる環境です。
■当部署はグローバルトップ級の製品を生産の要として支えており、出荷された各製品が「世界中に暮らす人々の健康と幸福」に寄与できる、社会貢献性の高い仕事です。
■対象製品市場は堅調に成長(年平均成長率:2~4%)しており、今後新興国市場の成長も含めて、更なる市場成長が見込まれます。

【就業環境】
■入社直後基本的に出社となりますが、後々は出社週3回、在宅週2回など、ハイブリットな働き方が可能です。
■平均残業:月20~30H

【当社の魅力】
■当社は日立製作所グループにおける半導体後工程製造装置や電子顕微鏡、臨床検査用装置等ののメーカー機能とエレクトロニクス専門商社の2側面を持つ珍しい企業です。製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。
■当社の計測装置は世界市場80.6%のトップ級シェアを誇り、世界26ヶ国で事業展開しており、グローバルに活躍できる環境があります。

勤務地

<勤務地詳細>那珂地区住所:茨城県ひたちなか市市毛882 勤務地最寄駅:JR常磐線/勝田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

勝田駅、工機前駅、常陸津田駅

給与

<予定年収>450万円~850万円<賃金形態>月給制※上記は固定残業代を適用しない等級の賃金となります(残業代は別途支給)<賃金内訳>月額(基本給):236,500円~277,000円<月給>236,500円~277,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※等級によって固定残業代を適用する場合があり、等級は経験・適性等を総合的に勘案して決定。固定残業代を適用する等級の場合は、固定残業代30時間分73,000円を時間外労働の有無に関わらず支給。超過した時間外労働の残業時間代は追加支給。■給与改定:年1回(6月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

当社は京浜島に5つのヤードを構え、金属スクラップリサイクルと、産業廃棄物の中間処理を手掛ける総合リサイクル企業で年間の取扱重量は12万トンを超えます。
このグループの中核を担う東港金属の技術部門の生産管理、品質管理責任者を募集いたします。
京浜島本社工場は5つのヤードで、産廃、鉄、非鉄のリサイクルを手掛けており、1日の搬入量は数量では平均300t。
搬入台数では、平均300台、繁忙期は400台を超えます。

破砕機、複数の選別機、プレス機、剥離機、ベーラー、ギロチン、切断機、ベットマット専用の処理機などが導入されており、様々な処理を手掛けることができる設備があります。
世界中で資源循環の向上が課題となっている今、総合リサイクルを手掛けるわが社でも、リサイクル技術の向上が必須課題となっております。

◆業務内容◆
<生産管理立ち上げ>
●生産計画の新規立ち上げ(管理数値の選定、管理方法の決定など)
●産廃処理ライン、スクラップ処理ラインの設備管理
●生産オペレーションの見直し、PDCAサイクルの確立
<品質管理>※品質管理部と協業
●加工品、出荷品に関する品質管理
●品質教育、PDCA教育の立ち上げと実行(主担当)
<整備メンテナンス>※生産部修繕課と協業
●保全計画の新規立ち上げ
 計画の作成と管理、実行
●保全計画の作成、管理、実行

すべてのポジションで協力し合いながら、工場全体の効率化や、運用に関わっていっていただきます。
キャリアステップとしては管理責任者または管理責任者候補として、京浜島、千葉両工場の生産管理、生産技術の向上に尽力いただきます。

当社は、ここ20年で売上10倍を達成、今後10年でさらに10倍を目指しております。
急速に業績を伸ばしており、生産効率、運用オペレーション、出荷製品の品質の改善、生産部員のレベルアップなど、管理者として取り組んでいただく目の前の課題もあります。
また、IT化、AIの導入も順次計画中です。
今までのご経験を、当社の現在、未来の課題への取り組みに生かしていただきたいと思います。

<当社の強み>
お客様対して運送効率の良い立地に工場をかまえ、24時間搬入を受けつけています。また、金属スクラップを買い取ることで、廃棄経費面でもお客様にメリットを提供できます。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区京浜島2-20-4 勤務地最寄駅:JR線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

昭和島駅、整備場駅、流通センター駅

給与

<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円その他固定手当/月:6,000円~200,000円固定残業手当/月:40,000円~60,000円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>346,000円~710,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は職種により異なりますが、経験を踏まえて決定します。■月40時間の残業時間込※超えたら別途支給。40時間を超えることはほぼありません。■昇給:年1回(7月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【在宅勤務・フレックス制度有り・年間休日126日/日立グループの中核企業/英語力活用】

■募集背景:
会社全体が新規事業開拓や受注拡大に向けた製品力の向上のための投資を積極的に行っています。人的投資についても同様で、拡大する海外ビジネスに伴う海外調達や関連会社も含めた調達機能のさらなる強化を図るため、調達人財の採用を進めています。これまでの実務経験、ノウハウを活かしてご活躍いただける人財を募集しています。

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
調達機能の発揮を通して、対象製品の課題解決に寄与します。そのために顧客、営業、設計、サプライヤ等サプライチェーンの改善に向けた調達戦略を企画・構築し、その運営を通じサプライチェーンの強化を推進していただきます。また、法律・ CSR ・ SDGs の調達面での適合に寄与することも職務の一つです。

■業務詳細:
・大型ポンプ、圧縮機、試験機、ロジスティックシステム機器の製造に使用する材料・部品の調達業務
・適切な取引先、特に海外取引先の開拓・選定、適切な条件による契約締結、品質・納期の管理
・継続的な取引先の状態管理を通じた、適正な取引関係の維持
・コスト管理、品質・納期管理でのKPI・目標の設定と実行

■携わる事業・ビジネス・サービス・製品:
https://www.hitachi-ip.co.jp/
・製品情報(ポンプ,ファン・ブロワ,圧縮機,日立試験装置,物流・搬送システム)

■仕事の魅力・やりがい
・関連各署との連携による業務遂行と、共同で一つの目標に向かって業務を行う連帯感
・取引先選定や取引条件決定を通した、事業の意思決定を一端を担う充実感と責任感

■キャリアパス
・配属後実務能力によりマネージャー職任用。日立インダストリアルプロダクツ内の事業所異動による実務経験と知識吸収 

■配属組織(機械システム調達部)について
他BUからの転勤者、他社からの転職者、外国籍スタッフなど様々な経歴を持つメンバが、一致団結して調達業務の遂行、課題の解決に協力し合っています。
・全体で40人の部門に、4つの購買グループ(課)があり、主任として5人程度の係を取りまとめています。

勤務地

<勤務地詳細>土浦事業所住所:茨城県土浦市神立町603 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

神立駅

給与

<予定年収>650万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):323,000円~380,000円<月給>323,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

201 / 421