4ページ:工場ファシリティ・ユーティリティ・労働安全衛生、社宅・家賃補助制度、年収650万円~ の転職・求人検索結果

533

仕事内容

~電力業界を牽引する企業/安定的な売上実績/ワークライフバランス◎/リモートワーク制度完備/有給平均取得17日/再エネ事業推進の先駆者的企業/出産後の復職率99%/脱炭素社会に向けた取り組み/海外プロジェクトへの参画600件超~

■業務内容:
原子力発電所における、安全衛生環境に関するガバナンス業務をご担当頂きます。
具体的には以下の業務を想定しています。
・原子力発電所の就業環境・衛生環境の企画・管理
・原子力規制検査対応
・日常的に発生するトラブル対応 等
変更の範囲:会社の定める業務

■将来の配置計画:
入社後は本社にて、安全衛生環境に関するガバナンス企画・施策の実行をメインでご担当頂きます。
その後、本社や各発電所(福島・新潟・青森)への配属により、様々なスキルを身に付け、安全衛生環境に係るスペシャリストとしての成長を期待しています。

■同社の魅力:
・質の高い電力インフラの構築・維持管理ができるノウハウを保有しております。
・発電所を所有しており、発電から送電、販売まで一気通貫でビジネスを展開しています。電力業界最大の企業の一つでありインフラに欠かせない、社会貢献度の非常に高い企業となります。
・SDGsに向けた取り組みが活発であり、国や地域と連携して再生エネルギー事業なども推進している先駆者的な存在です。「2050年カーボンニュートラル(温室効果ガスの排出を実質的にゼロへ)」
・国内への価値発揮だけではなく、海外コンサルティングは56カ国600件超のプロジェクトに参画しています。

■働く環境:
・有給休暇の取得率は8割超(有給平均取得17日)となっており、ワークライフバランスが整えられる環境です。
・フレックスタイム制・時短勤務・在宅勤務・育児休暇などの各種特別休暇が多数あり、対象となる社員が当たり前に活用ができます。
・出産後の復職率は99%、平均勤続年数22.1年と長く働ける環境です。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区内幸町1-1-3 勤務地最寄駅:JR線/新橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

内幸町駅、新橋駅、銀座駅

給与

<予定年収>500万円~1,100万円<賃金形態>年俸制基本年俸・個人業績年俸から構成される年俸制を採用<賃金内訳>年額(基本給):3,000,000円~5,880,000円<月額>250,000円~490,000円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
環境安全に関するコーポレート業務全般。
グループリーダー指示のもと、環境安全に関する施策の策定・実行、官庁対応、社内監査、事業所・グループ会社支援について主導していただく役割を想定。
【具体例】
・環境安全施策の立案・遂行
・法令・官庁対応
・社内監査
・事業所・グループ会社支援
【変更の範囲:会社の定める業務】

■やりがい:
・当社で働く人々の安全、健康確保と地域社会への貢献のみならず、地球温室効果ガスの削減、省エネルギー、廃棄物削減など地球環境への貢献ができる。
・環境安全に関する知識、技術、業務経験が身につき、企業や社会の発展に貢献できる専門スキルを得ることができる。

■部署体制:
グループリーダーのもと、管理職4名(宇部・東京各2名)、係員5名の計10名

■当社の魅力:
2021年4月に「UBEグループ 2050年カーボンニュートラルへの挑戦」として、2050年までに当社グループの事業活動におけるカーボンニュートラルを達成することに挑戦し、あわせて社会全体のカーボンニュートラルの実現に貢献していくことを表明しました。新たな中長期目標の達成に向けて、環境負荷低減への取り組みの一層の充実に努めてまいります。

勤務地

<勤務地詳細>東京本社住所:東京都港区芝浦1-2-1 シーバンスN館勤務地最寄駅:JR各線、東京モノレール線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

日の出駅(東京都)、浜松町駅、竹芝駅

給与

<予定年収>630万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):340,000円~530,000円<月給>340,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)■社員の年収例:6,300,000円円//入社8年目/総合職9,700,000円円//入社16年目/管理職11,000,000円円//入社20年目/管理職賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

大型膜構造物製造において、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける当社にて、施工部門・製造部門・関係会社に関わる安全衛生管理業務をお任せします。

■具体的な業務内容:
・労働災害対応
・現場、工場での安全パトロール(出張あり)
・安全教育
・安全衛生委員会、協議会運営
・安全大会、定期総会開催
・安全衛生協力会事務局

■就業環境:
【出張の頻度、期間】月2~3回
【建設現場と内勤業務の仕事の割合】現場:内勤 =1:3

■組織構成:
配属先の品質安全管理本部 安全管理室は室長1名、メンバー1名(東京1名、大阪1名)で構成されています。

■働き方について(2022年度全社平均):
平均勤続年数…17.3年
月平均所定外労働時間…17.5時間
平均有給休暇取得日数…8.7日
育児休業取得対象者数(男女別)…女性2名、男性8名、合計10名
育児休業取得者数…女性2名、男性2名、合計4名

■当社について:
・東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く当社の膜構造技術が用いられています。
・建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも当社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。
※代表的な膜構造建築物…東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)など

■当社の強み:
(1)圧倒的な信頼力とブランド力
高い品質・技術力・納期厳守の3つを長年積み重ねてきたことで、他社が追随できない程のクライアントの信頼力を勝ち取り、当社のブランドになっています。
(2)幅広い事業を展開
「膜」という素材は変幻自在に扱うことができるため、ビジネスフィールドも無限に広がる可能性があります。現在当社が展開する製品や商品開発のフィールドも、海底から宇宙まで用途は広がっており、発想力と実行力を駆使することで多くの事業展開が見込まれることも、事業の強みとなります。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市淀川区木川東4-8-4 勤務地最寄駅:JR線/新大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西中島南方駅、南方駅(大阪府)、新大阪駅

給与

<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~450,000円<月給>250,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて変動する可能性があります。■賞与:5.5ヵ月(過去実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【電子部品大手◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー】
5G・自動車・ロボット・ドローンなど最先端製品に用いられる技術力/世界初フェライトコアを製品化/各種研修制度充実

■業務内容
各工場において、主に以下の業務を担当いただきます。
・労務管理
・人事制度運用、改定補助
・人員計画、教育計画の立案
・労使交渉
※将来的にはご志向に合わせて人事企画、採用、教育、海外人事、グローバルグレーディングやサクセッションプランニングの経験を積んで頂く予定としており、人事のプロフェッショナルとして活躍いただくことを期待しています。

◇TDK株式会社の魅力◇
TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。
社員数10万人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。
勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

勤務地

<勤務地詳細1>秋田地区工場住所:秋田県にかほ市/由利本荘市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>酒田工場住所:山形県酒田市宮海字明治99-19 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

酒田駅、本楯駅

給与

<予定年収>520万円~780万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~400,000円<月給>270,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:1回(4月)■賞与:2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【電子部品大手◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー】
5G・自動車・ロボット・ドローンなど最先端製品に用いられる技術力/世界初フェライトコアを製品化/各種研修制度充実

■業務内容
各工場において、主に以下の業務を担当いただきます。
・労務管理
・人事制度運用、改定補助
・人員計画、教育計画の立案
・労使交渉
※将来的にはご志向に合わせて人事企画、採用、教育、海外人事、グローバルグレーディングやサクセッションプランニングの経験を積んで頂く予定としており、人事のプロフェッショナルとして活躍いただくことを期待しています。

◇TDK株式会社の魅力◇
TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。
社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。
勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

勤務地

<勤務地詳細>秋田地区工場住所:秋田県にかほ市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>520万円~780万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~400,000円<月給>270,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:1回(4月)■賞与:2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容
【変更の範囲:会社の規定する業務】
年度計画に基づいた建築設備の保守点検、整備、遵法対応、各課からの依頼工事対応を担います。具体的には下記業務をお任せいたします。                      
・工事内容の確認、要求仕様の確認、業者選定
・見積り取得、内容精査、価格交渉、工事準備
・建屋補修(扉補修、コーキング、アンカー対応、床、壁、アルミフレーム製作など)
・安全対策の推進
・寮の修繕計画の立案、改善、突発修理対応
■ポジションの魅力
当ポジションは、医療生産設備の安定生産や環境維持に携わり、医療を支える重要な役割を持っております。「人命を救う商品の安定供給」と「社会貢献度の高さ」を味わいながら就業ができます。
■長期就業できる環境
年休124日、残業時間も平均10~20時間程度のため、ワークライフバランスを重視した働き方も可能です。
*同社の離職率は2%程度と低く、長期的に就業いただける環境が整っております。
■愛鷹工場について
愛鷹工場は、1970年に体温計をはじめとするガラス製医療機器の専門工場としてスタートしました。現在は血管内治療に用いられるガイドワイヤーや多品種にわたる診断用・治療用カテーテルを生産するとともに、心臓外科手術やECMO(体外式膜型人工肺)に用いる人工肺を、素材から組み立てまで一貫生産しているテルモのマザー工場です。高品質・高付加価値製品を世界中の医療現場へ提供しています。また、近年ではDX化推進も行っており、テルモにおける最先端の開発現場となっております。

◇◆◇テルモの魅力◇◆◇
同社は北里柴三郎博士をはじめとした医学者が発起人となり、大正10年に創業しました。「医療を通じて社会に貢献する」という企業理念のもと、時代に求められる製品を開発し続けている国内最大級の医療機器メーカーです。「世界で一番細い注射針」、「世界初ホローファイバー型の人工肺」など、同社の技術力が詰まった製品を多数揃えております。

勤務地

<勤務地詳細>★愛鷹工場住所:静岡県富士宮市舞々木町150 ※東海道新幹線 新富士駅(車25分)からもご来社可能です。 勤務地最寄駅:身延線/富士宮駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

富士宮駅、西富士宮駅、源道寺駅

給与

<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):223,000円~400,000円<月給>223,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は経験・能力等を考慮し、同社規定により決定■賞与あり(年2回)■昇給・昇格あり(年1回)■職位:一般職~主任クラス賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

未経験からのキャリアチェンジ歓迎~東証スタンダード市場上場/自己資本比率60%超え/空気と水のテクノロジー/プラズマ除菌水などクリーン技術に強みを持つトータルエンジニアリング会社/働き方改革推進中・IoTも積極導入~

■概要
同社は、製薬関連の大型物件や、電子デバイス・化学系の工場を中心に、空気調和衛生設備の設計、 工事管理、保守メンテナンス、研究開発などを手掛けるトータルエンジニアリング企業です。

■担当業務
空調機械を中心とした、メンテナンス、保守、修繕業務をお任せします。
日々稼働している機器や配管は使っていくうちに老朽化していくためそのメンテナンスや修繕を行います。

具体的な業務内容は以下の通りです。
設備の診断やメンテナンス部品交換など。また改修工事など専門的な知識を持ってお客様に維持管理のご提案なども行っていただきます。
※担当案件:ビル、工場の他、地下街など幅広い案件をお任せします

■働き方
営業所ごとに担当者がいるため、基本的に遠方への出張はなく、営業所の管轄エリアでお客様を担当頂きます。また、ご経験や将来的には1名で対応するケースもございますが、まずは先輩社員同行のもと定期点検や機器の更新工事など業務をお任せします。

■働く環境
技術社員は休みにくい業界ではありますが、全従業員の4週8休の取得は徹底しております。また労働環境についても直行直帰や車内でのPC作業可、自車での現場直行に際し駐車場が必要な際には、駐車場代を全額負担し用意を行うなど、技術社員の働きやすい環境整備に取り組んでおります。
iPadや各種アプリの積極導入や会議におけるペーパーレス化実現など、IoT等の最先端技術を活用し、生産性の向上にも努めております。一度退職した社員も再度戻ってくるほど、穏やかな社風です。

■同社の魅力と特徴
1960年頃から半世紀以上にわたる経験を基に生産環境に応じた最適なシステムを実現、各種ユーティリティ供給システムや、施工後の保守管理を含めたトータルシステムを提案しています。
また、クリーンルーム等、精密空調技術の蓄積を生かし、今後の投資需要が見込まれる医薬品など新規顧客の獲得を進めています。研究開発センターも自社で開設し、要素技術の研究・開発やZEB(省エネ・創エネ)技術・設備の実証も行っています。

勤務地

<勤務地詳細>東愛知営業所住所:愛知県豊川市諏訪西町2-8 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

八幡駅(愛知県)、諏訪町駅、小田渕駅

給与

<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制■特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~<月給>240,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与等は能力経験を考慮のうえ、当社規定により優遇します。■賞与:年2回(6月・12月) ※契約社員の場合は無し■モデル年収: 35歳(扶養家族3名、時間外勤務40~45h/月)700万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~東証スタンダード市場上場/自己資本比率60%超え/空気と水のテクノロジー/プラズマ除菌水などクリーン技術に強みを持つトータルエンジニアリング会社/働き方改革推進中・IoTも積極導入~

■担当業務
空調機械を中心とした、メンテナンス、保守、修繕業務をお任せします。
日々稼働している機器や配管は使っていくうちに老朽化していきます。
具体的な業務内容は以下の通りです。
・設備の診断、メンテナンス
・部品交換
・改修工事など専門的な知識を持ってお客様に維持管理のご提案
※担当案件:ビル、工場の他、地下街など幅広い案件

■働き方
営業所ごとに担当者がいるため、基本的に遠方への出張はなく、営業所の管轄エリアでお客様を担当頂きます。また、ご経験や将来的には1名で対応するケースもございますが、まずは先輩社員同行のもと定期点検や機器の更新工事など業務をお任せします。

■働く環境
同ポジションは土日祝休みです。技術社員は休みにくい業界ではありますが、全従業員の4週8休の取得は徹底しており、技術社員を含めて働きやすい環境整備に取り組んでおります。
iPadや各種アプリの積極導入や会議におけるペーパーレス化実現など、IoT等の最先端技術を活用し、生産性の向上に努めています。一度退職した社員も再度戻ってくるほど、穏やかな社風です。

■業務のやりがい『先輩社員の声』
定期点検や機器の更新工事などが計画通り何の問題もなく終える事が出来たときはとても達成感があります。また、機器の不具合を解消し、お客様から直接感謝の言葉を頂けるポジションです。

■同社の魅力と特徴
同社は、製薬関連の大型物件や、電子デバイス・化学系の工場を中心に、空気調和衛生設備の設計、 施工管理、保守メンテナンス、研究開発などを手掛けるトータルエンジニアリング企業です。1960年頃から半世紀以上にわたる経験を基に生産環境に応じた最適なシステムを実現、各種ユーティリティ供給システムや、施工後の保守管理を含めたトータルシステムを提案しています。また、クリーンルーム等、精密空調技術の蓄積を生かし、今後の投資需要が見込まれる医薬品など新規顧客の獲得を進めています。研究開発センターも自社で開設し、要素技術の研究・開発やZEB(省エネ・創エネ)技術・設備の実証を行っています。

勤務地

<勤務地詳細>福井営業所住所:福井県福井市二の宮5-2-7 ホームズ二の宮1階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制■特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~<月給>240,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与等は能力経験を考慮のうえ、当社規定により優遇します。■賞与:年2回(6月・12月) ※契約社員の場合は無し■モデル年収: 35歳(扶養家族3名、時間外勤務40~45h/月)700万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【転勤無・土日祝休/東証プライム(旧東証一部)上場・アルミニウム圧延品で世界トップクラスの生産規模を誇る非鉄金属素材メーカー/離職率5.2%・平均勤続年数16.4年・有給取得率年間平均20日と働きやすい環境】

◆職務概要
アルミ圧延工場における電気主任技術者業務と受変電機器の維持更新計画策定、施工管理などに携わっていただきます。
・受変電設備の巡視、点検
・受変電機器の維持更新計画策定、工事施工管理 など


◆就業環境
深谷製造所 設備部 設備計画室への配属となります。(在籍10名程度)

◆ポジションの魅力
工場の基幹である受変電設備の管理を行う責任のある仕事であるとともに、維持更新計画の策定など未来に向けた創造力を生かすことができる仕事です。

◆同社について
国内屈指のアルミニウムメーカー2社(古河スカイ/住友軽金属工業)の経営統合によって2013年10月に誕生した同社。アルミニウム圧延品で世界トップクラスの生産規模を誇り、国内随一の「アルミニウム総合メーカー」として、幅広い産業分野のニーズに応えています。
素材業界の中でもアルミニウムは軽量・強度が高いなどの特性を持ち、身近なアルミ缶から自動車、スマートフォン、航空宇宙分野まで社会のあらゆる分野で利用されています。また、環境負荷低減の観点から、その軽さやリサイクル性の高さが世界的に注目されています。

勤務地

<勤務地詳細>深谷製造所住所:埼玉県深谷市上野台1351番地 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

深谷駅、籠原駅、明戸駅

給与

<予定年収>450万円~850万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~500,000円<月給>220,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※残業月30H月収 × 12か月分 + 賞与2回の理論年収です。あくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定します。※上位の資格等級での入社の場合、裁量労働制適用により残業実績に関わらず、裁量労働手当75000円/月支給し、残業代支給なし(裁量労働制適用時の年収は目安として750万円以上~)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~日立Gの安定的な基盤!業界最先端の技術を保有!月残業平均30時間/土日祝休×年間休日129日/有給取得日数平均18日(24日中)/水曜ノー残業/日立グループで研修や福利厚生も充実~

同社は発電所や受変電設備、交通、工場などの社会インフラ設備の建設を通じ、産業・社会の発展を支える基盤づくりが主な事業領域としています。
日立グループ内の施工、製品据付事業の中核事業として、プラント施工を一手に担う、高度な施工、据付技術を持つ同社にて、水力発電設備の施工~保守担当を募集します。

■職務内容
水力発電設備(水車・発電機・関連機器)更新に伴う据付工事の施工管理業務をお任せします。
【変更の範囲:なし】

■出張
現場の場合、数か月~7か月程度の長期出張があります。出張先は各水力発電所となります。

■キャリアプラン
社員研修に力を入れる日立グループの企業であり、教育体制が大変充実しています。各種技術研修を始め、階層別ビジネススキル研修やグローバル研修が体系的に整備されています。

■高い技術力
当社は、発電施設の施工をコア事業として発展を続けてきました。機器据付における長年の経験蓄積や研究開発による高度な施工技術は、社会貢献度の高い水力発電分野にも活かされています。

■トピック
再生エネルギーの需要が高まる近年、国内における水力発電は各所でリプレース工事が行われています。当社では、解体から更新(スクラップ&ビルド)まで一括した施工計画・施工管理業務に従事することが出来ます。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

東池袋駅、東池袋四丁目駅、向原駅(東京都)

給与

<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収は、諸手当・残業代を除いて算出しています。処遇条件は年齢、職務経歴等を考慮して決定します。■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【東証プライム上場・住友重機械グループ/1978年創業・運搬機、物流システム、駐車装置の総合エンジニアリング会社/年間休日126日・就業環境◎/
手厚い福利厚生制度】

■業務内容:【変更の範囲:当社業務全般】
将来の管理職候補として
当社(事業所)の安全衛生管理・環境管理に関する以下の業務をお任せします。
◇安全・環境に関する教育や現地パトロールなど
◇ISO45001、14001の維持・管理の窓口(実務上の管理)業務

■当社の特徴・魅力:
◇住友重機械工業と三菱重工業が共同出資するSHIグループ中核企業です。住友重機械の伝統ある搬送システム事業は、1912年に天井クレーン1号機を完成させて以来、100年にわたる業界トップレベルの技術力と、中小型天井クレーンから超大型クレーン、連続アンローダ・ばら物搬送システムに至る運搬機械事業と、物流システム事業、機械式駐車場事業を展開してきました。

◇大手財閥系グループということもあり、福利厚生や休暇制度等も整っており、長期就業しやすい環境です。大手メーカーでは50歳以降は給与の引き下げを行う会社もある中、当社は60歳まで給与水準は変わりません。65歳まで就業可能です。

勤務地

<勤務地詳細>★本社(品川@住友不動産大崎ガーデンタワー)住所:東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー勤務地最寄駅:山手線/大崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

大崎駅、下神明駅、大井町駅

給与

<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~450,000円<月給>350,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。上記は月給に年間賞与を含めた金額です。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【東証一部上場/海外グループ会社67社/福利厚生充実/関東地方からの移住者は中途入社者多数】

■業務内容
当社の広丘事業所にて、施設工事管理・施設保全管理業務をご担当いただきます。
<詳細>
(1)工場の造排水設備管理
・デバイス工場等の造排水設備の変更、新増設工事仕様とりまとめ
・関係部門との調整/工事仕様の計画立案/工事管理
(2)基礎設備保全管理(機械・電気設備)
・工場基礎設備のトラブル改善、保全管理、中長期保全や維持更新/新増設工事の計画立案・保全工事管理

■当社の魅力・特徴::
【住みやすいランキングトップレベルの長野県に拠点を置く世界を代表するメーカー】多くの従業員が住む松本市は夏は涼しく、冬も積雪は意外なほど少ない地域です。自然環境や地域資源を取り入れた保育環境が進んでいます。子育てをする環境としてはベストな地域です。
【「世の中にないものを創る」のがエプソンのDNA】開発から販売まで全てを自社で行なっており、私たちの強みを生かせる4つの領域(インクジェット、ビジュアル、ウエアラブル、ロボティクス)でイノベーションを起こしていく長期ビジョン「Epson 25」を掲げて事業展開を行っています。
このビジョンの実現へ向けて、「省・小・精の価値」を基盤に、「インクジェットイノベーション」、「ビジュアルイノベーション」、「ウエアラブルイノベーション」、「ロボティクスイノベーション」の4つのイノベーションをこれから繰り広げていきます。
そして当社は、これまでにない価値を創造し続けるための最良の方法として、垂直統合ビジネスモデルを実践しています。独創のコアデバイスに関する開発から量産に至る一連のプロセスを自ら手がけることにより、他社との差別化や競争優位性を確保し、お客さまの期待を超える価値ある製品やサービスをタイムリーに提供します。

勤務地

<勤務地詳細>広丘事業所住所:長野県塩尻市広丘原新田80 勤務地最寄駅:篠ノ井線/広丘駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

広丘駅、村井駅、平田駅(長野県)

給与

<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~410,000円<月給>250,000円~410,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職での給与、キャリアを考慮のうえ、面談後に決定いたします。■賞与:年2回(昨年度実績…平均5.1ヶ月)■モデル年収:・30歳:一般クラス/600万円・35歳:主任クラス/750万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

<自動車の販売台数世界トップ級/日本企業史上歴代最大級の時価総額(2024年1月時点)/「クルマをつくる会社」から「モビリティ・カンパニー」へ>

トヨタ環境チャレンジ2050の方針のもと、地域と共生する工場を目指し、工場の環境負荷を評価・低減・管理する業務です。

■自動車業界について:
世界の自動車業界でEV化が進む中で、日本の完成車メーカーは大丈夫かと心配される方もいるかもしれません。ただ現状として、2035年EUでの新車販売におけるEV義務化の動きは見直されており、環境配慮のされた燃料車は引き続き生産・販売が承認されています。また日系メーカーは早くからハイブリッド車の開発を進めており、この分野においても世界をリードしています。(トヨタ自動車でもすでに10種を超えるEV車を発表)ハイブリッドなども含めた環境にやさしいクルマ作りが世界から求められており、引き続き日本の自動車業界が世界に与える影響も大きいです。

■概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
工場の環境法令順守のための法令調査、環境マネジメントシステム運用及び官庁渉外等を推進いただきます。また、導入する設備に対する騒音・振動、大気(臭気)化学物質、廃棄物等の環境影響評価を行います。

■詳細:
・環境法令順守のための法令調査や官庁渉外の推進
・環境マネジメントシステム/ISO14001の運用、改善
・工場の新規導入設備に対し、導入部署と連携し、シミュレーションソフト等を用いた騒音、振動、臭気の解析、環境影響評価/低減の実施
・新規プロジェクトの環境アセスメントや協定に関する渉外活動
・工場で使用する化学物質の管理(ルール策定/使用許可)
・工場での水使用量や廃棄物低減のため、改善や新技術導入の推進

■就業環境:
コロナ以前よりリモートワークを進めており、技術職を含む多くの職種で週1~4日程度のリモートワークやフレックスを活用しています。

■トヨタ自動車について:
世界を代表する1社ですが、常に時代に沿って時代を創るような事業を展開してきました。単なるクルマ作りではなく、世界中の人々の豊かで安心安全の暮らしを作ることが、当社に出来ることであり、同時に皆様が入社することで出来ることでもあります。「トヨタイムズ」も是非ご覧ください。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:愛知県豊田市トヨタ町1 勤務地最寄駅:名鉄三河線/豊田市駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

三河豊田駅、末野原駅、上挙母駅

給与

<予定年収>460万円~660万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~476,000円<月給>261,000円~476,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力を考慮の上決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月)■諸手当:超過勤務手当、家族手当、通勤費補助など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【世界トップクラスのシェアを誇る建設機械のマザー工場/積極投資中】
■具体的な業務内容
設備環境課における建屋担当としての業務推進を担っていただきます。

<詳細>
・新規建屋建設:所管部門および設計会社、ゼネコンとの仕様協議や調整業務、施工の進捗確認
・BCP対策工事:地震、風水害等の災害に対する工場建屋の対策検討、設計事務所‐部門間の調整業務
・法令関係:建築基準法や消防法、都市計画法等の建築基準関係規定に対する官公庁届出や所内通達業務

■業務の進め方について
プロジェクトへの参画、または個別業務の依頼を受けて、設計事務所やゼネコン等の施工会社と仕様検討、全体計画に基づいた推進計画の立案を行います。
特に建屋案件に関しては本社 建設課と連携を取りながら業務を推進していきます。

■関わる部門
製造部門、共通業務部門、本社 建設部門

■担当案件数
プロジェクト単位で2案件(いずれも2~5年の長期)、小規模建築物や法令の届出対応は随時行います。

■体制
プロジェクトの規模によりますが、最低でも1案件2名で推進します。

■働くスタイル
製造所の生産活動をサポートする部門として、各製造・生産技術部門との連携が必須であり、協議する機会が多いです。
また他部門から相談を受けることも多く、協力関係が根付いています。
課内においては、課員の多くは長年業務に携わっているため他部門とのパイプも太く、気軽に相談できるため人脈の構築においては不安は少ないと思われます。
一方で長年業務スタイルが変わっていないため、2023年から新しいことへチャレンジする意識を醸成するため、組織体制を見直しを図るなどの変革も行っています。
配属先部署の平均残業時間:約20~30時間/月 です。

■やりがい
建屋業務においては社内外の関係者との難しい調整を求められる場面もありますが、その過程で協力体制を構築し、自身のスキルを向上させるとともに、「新しい工場を自分の手で作っている」 「生産体制の構築に一役買っている」 と喜びを味わうことができます。
また法令関連業務についても、製造所を運営する上で重要な業務ですので、緊張感と共にやりがいを感じることができます。

勤務地

<勤務地詳細>枚方製造所住所:大阪府枚方市中宮大池1-1-1 勤務地最寄駅:京阪京都本線/枚方市駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

星ケ丘駅(大阪府)、宮之阪駅、村野駅

給与

<予定年収>500万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):274,000円~540,000円<月給>274,000円~540,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は、残業代および諸手当を含む金額です。■賞与:年2回(6・12月)※業績、評価による■昇給:年1回(1月)■モデル年収:※残業代別途支給・約570万円:社会人経験5年程度/総合職 ・約720万円:社会人経験10年程度/総合職賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【マイカー通勤可/残業月10h程度/年休122日/借り上げ社宅制度有/年間約200万トンのカーボンブラックを生産する大手化学メーカー/カーボンは、幅広い最終製品に活用されている代替品のない基幹素材です】
■業務内容:
同社千葉工場の環境・安全・衛生(以下SHE)担当者として、日常的/将来的なSHE業務、またSHEシステム・プロセスの開発、実施、維持、SHEに関わるプロジェクトをご担当いただきます。
入社後まずお任せする業務は適性やご経歴に応じて決めさせていただき、ゆくゆくは業務全般行えるようになっていただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】以下詳細です。
・SH&E 経営情報の収集、分析、評価、配信。 経営陣に配布する報告書の作成および/または実行 報告書を作成し、安全衛生のパフォーマンスを監視する。SH&E プログラム改善のための適切な提案。
・大気・土壌などの環境試験により、化学的・物理的・生物学的な危険や病気を監視し、予防する。
・職場の危険や不快な状況に関する事故、怪我、苦情を調査する。 危険の可能性を最小限にするために、プロセス、設計、手順、および操作機器の改善を提案する。
・従業員教育、緊急時対応、品質保証プログラムの実施
・規制の解釈や技術的なアドバイスを提供する。 経験の浅い担当者に技術的な指導を行うことがある
・必要に応じて、社内の委員会およびチームに参加する。
・既存および申請中の規制を追跡・監視し、適宜、勧告を行う。
・必要に応じて、SH&E 監査に参加する。
・従業員および管理職が会社の目標や目的を評価し、達成するための支援を行う。
・政府機関から課される特定の要件に関する実務知識の維持。
・SH&E 従業員および請負業者のトレーニングプログラムの設計と実施を支援する。
・サイト/地域に適用されるRC14001R技術仕様の要件に沿ったResponsible CareR Management System の実施と維持のための努力を支援する。
■働き方:
残業は月10時間程度、転勤はございません。
借り上げ社宅制度があり、マイカー通勤可能です。福利厚生も充実しており働きやすい環境が整っています。
また働きやすい安全な環境を整えることが本ポジションのやりがいにもつながります。

勤務地

<勤務地詳細>千葉工場住所:千葉県市原市八幡海岸通3 勤務地最寄駅:JR内房線/八幡宿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

八幡宿駅、浜野駅、五井駅

給与

<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~500,000円<月給>350,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご年齢やご経験により相談可能です。■昇給:年1回■業績賞与:年1回給与賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー~

■採用背景:
・技術開発、商品開発を担う人材育成/人材確保のための具体的施策が急務
・安全への取り組みを迅速かつ確実に実施(現在の安全推進担当者の後任)
・開発関連会社との業務分担を機とした業務管理強化

■業務概要:
人財育成、安全・防災体制、UDTを含めたいすゞGr開発業務管理(MH、人員等)
【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務内容:
・人財育成:開発部門全体の人財育成(カリキュラム設定、推進体制構築、運用)
・安全・防災体制:開発部門の安全衛生担当として、安全活動を牽引(計画、実行、会議運営等)現業職場とも連携
・UDTを含めたいすゞGr開発業務管理:開発工数、人員等の管理

■入社後のキャリアプラン:
即戦力としてご活躍頂きたい

■業務魅力:
開発業務のサポートを各所と協力し合い、問題解決していく

■企業のミッション:
・ESGを視点とした経営を推進し、培ってきた競争力を活かして既存事業の拡大・収益向上を測ることで、事業基盤を更に強固なものにしていくと共に、カーボンニュートラルの実現と進化する物流に向けたイノベーション創出により、今後も社会へ価値を提供し続け、「運ぶ」を支えていきます
・世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます

■職場イメージ:
気軽に相談でき、また自分の考えを発信しやすい職場

■働き方:
開発部門内で、企画、設計、実験部署と近く色々と相談・協業しながら業務推進できる職場環境です。

勤務地

<勤務地詳細>藤沢工場住所:神奈川県藤沢市土棚8 勤務地最寄駅:小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/湘南台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

湘南台駅、長後駅、六会日大前駅

給与

<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):353,600円~575,000円<月給>353,600円~575,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを最大限考慮し、当社規定により優遇■昇給:年1回■賞与:年2回(今年度実績予定5.6ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

建物施設設備(電気、空調、コンプレッサー等)に関する企画、計画、管理をカーボンニュートラル、生産維持(BCP)の観点を踏まえ、国内外で推進いただきます。
建物施設設備(電気、空調、メカ設備等)の企画、設計、工事管理をまずは国内、将来的には海外を含めた生産工場、オフィスビル施設、R&D施設で推進いただきます。
■業務内容:
・CO2低減の観点を踏まえた建物に関する電気、機械設備の企画、設計、工事管理(老朽更新含む)
・新工場建設、車両切り替えによるライン改造に伴う建築設備の企画、設計管理、工事管理
・オフィスビル、R&D施設の新設、改修に伴う建築設備の企画、設計管理、工事管理 等
■職場イメージ:
立場・年代に関わらず意見を話し合える職場環境です。
■ミッション:
SDGs、トヨタ環境チャレンジ2050、モビリティーカンパニーへの変革に向け、
建物施設の企画から施工管理、保全、エネルギー企画を担う部署です。
建物施設計画時の再エネ導入や効率的な老朽更新等カーボンニュートラルに向けた施設マネジメントを追求していきます。
■やりがい・PR:
施設計画によるモノづくり、カーボンニュートラルに向けた
戦略的なエネルギー企画による低炭素社会への貢献が実感できる業務です。

■歓迎条件補足:下記の必要業務経験と併せて、以下の経験・スキルをお持ちの方は歓迎いたします。
・チームとしての研究や開発を推進した経験
・各種回帰モデル構築、次元削減手法の活用、深層学習の効果的な活用についての経験があると望ましい
・システム実装を前提としたコーディングの考え方が理解できる方
・MUST要件の複数満たしている方

勤務地

<勤務地詳細1>豊田本社住所:愛知県豊田市トヨタ町1番地 勤務地最寄駅:名鉄三河線/豊田市駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>三好工場住所:愛知県みよし市打越町並木1番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>田原工場住所:愛知県田原市緑が浜3号1番 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

三河豊田駅、土橋駅(愛知県)、杉山駅、末野原駅、竹村駅、老津駅、上挙母駅、新上挙母駅、やぐま台駅

給与

<予定年収>460万円~1,570万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~680,000円<月給>270,000円~680,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記、年収は経験、能力等を考慮し、当社規定により決定。・昇給:年1回(4月)・賞与:年2回(7月・12月)・諸手当:超過勤務手当、家族手当、通勤費補助など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

<自動車の販売台数世界トップ級/日本企業史上歴代最大級の時価総額(2024年1月時点)/「クルマをつくる会社」から「モビリティ・カンパニー」へ>

トヨタ環境チャレンジ2050の方針のもと、地域と共生する工場を目指し、工場の環境負荷を評価・低減・管理する業務です。

■自動車業界について:
世界の自動車業界でEV化が進む中で、日本の完成車メーカーは大丈夫かと心配される方もいるかもしれません。ただ現状、2035年EUでの新車販売におけるEV義務化の動きは見直されており、環境配慮のされた燃料車は引き続き生産・販売が承認されています。また日系メーカーは早くからハイブリッド車の開発を進めており、この分野においても世界をリードしています。(トヨタ自動車でもすでに10種を超えるEV車を発表)
ハイブリッドなども含めた環境にやさしいクルマ作りが世界から求められており、引き続き日本の自動車業界が世界に与える影響も大きいです。

■概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
工場の環境法令順守のための法令調査、環境マネジメントシステム運用及び官庁渉外等を推進いただきます。また、導入する設備に対する騒音・振動、大気(臭気)、化学物質、廃棄物等の環境影響評価を行い、地域への環境負荷を最小限にする業務です。

■詳細:
・環境法令順守のための法令調査や官庁渉外の推進
・環境マネジメントシステム/ISO14001の運用・改善
・工場の新規導入設備に対し、導入部署と連携し、シミュレーションソフト等を用いた騒音、振動、臭気の解析、環境影響評価/低減の実施
・新規プロジェクトの環境アセスメントや協定に関する渉外活動
・工場で使用する化学物質の管理(ルール策定/使用許可)
・工場での水使用量や廃棄物低減のため、改善や新技術導入の推進

■就業環境:
技術職を含む多くの職種で週1~4日程度のリモートワークやフレックスを活用しています。

■トヨタ自動車について:
世界を代表する企業の1社ですが、常に時代に沿って時代を創るような事業を展開してきました。単なるクルマ作りではなく、世界中の人々の豊かで安心安全の暮らしを作ることが、当社に出来ることであり、同時に皆様が入社することで出来ることでもあります。「トヨタイムズ」も是非ご覧ください。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:愛知県豊田市トヨタ町1 勤務地最寄駅:名鉄三河線/豊田市駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

三河豊田駅、末野原駅、上挙母駅

給与

<予定年収>590万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~680,000円<月給>310,000円~680,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力を考慮の上決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月)■諸手当:超過勤務手当、家族手当、通勤費補助など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【元日立化成・大手化学メーカーレゾナックグループ/化学の力で社会を変える/健康経営優良法人2022】

■業務概要
環境安全衛生担当として、徳山事業所の安全、環境、衛生、保安に関わる業務全般を担当して頂きます。
安全衛生活動や法対応といった業務を通じて、事業拡大・成長が見込まれるプラントの安全・安定操業の役割を担います。
これまで手掛けられていなかった領域に積極的に改革推進していきたいと考えていますので、新しい取り組みの企画やデジタル化等を主体的に推進頂くことも期待しています。
【変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務】

■業務詳細
・安全衛生活動(安全衛生委員会、安全・保安教育や訓練)
・法対応(危険物、毒劇法、労安法、瀬戸法、水質汚濁防止法等)
・周南地区コンビナート保安防災協議会への対応(定期的な部会参加等)

■組織構成・働き方
徳山事業所全体:90名
∟環境安全グループ:6名(2024年4月時点) 
・平均年齢:54歳
・キャリア入社者:3名
・残業時間:20時間※3カ月に1回程度、休日(昼間)の日直業務があります。状況に応じてリモート可。

■キャリアパス
・入社後は事業所の環境安全全般を担当して頂きますが、バックグラウンドに併せて研修会や講習会を受けて頂く等教育機会もあります。
・入社後は経験を積んで頂いて、将来的にはリーダーや管理職として、牽引頂ける存在になって頂くことも期待しています。

■やりがい
・徳山事業所はレゾナックとしてもコア事業に位置付けている半導体事業を展開しており、新規プラント設備の拡大、増産等も積極的に進めています。
・お客様に提供した製品は使用後の廃溶剤を回収し、当社でリサイクルをして再度製品を提供することも行っています。顧客との信頼度の高い関係性を築けており、SDGsへの貢献にも繋がっております。
・環境安全グループは少人数、様々なバックグラウンドのメンバーが在籍しております(キャリア入社者も在籍)。未改革の領域における積極的な業務改善・改革の推進も歓迎していますので、年数・バックグラウンドを問わずご活躍いただける環境です。
・各部署の社員や近隣各社とのつながりにより幅広い交流を深めることが出来ます。特に近隣の各社とは定期的な会議を通じて情報交換しています。

勤務地

<勤務地詳細>徳山事業所住所:山口県周南市開成町4980 勤務地最寄駅:JR山陽本線/新南陽駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

新南陽駅、福川駅、徳山駅

給与

<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~455,000円<月給>250,000円~455,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収構成:ご経験を考慮し設定いたします。■賞与:年2回(6月、12月)※賃金の計算期間:毎月1日~月末日※賃金の支払い日:毎月25日賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

薄膜技術を活用した軽薄短小、高精度の抵抗器が主力商品である当社の糸魚川工場(新潟県)にて、工場内の総務業務全般をお任せします。糸魚川工場には、約150名ほどの従業員が所属しており、総務業務の中核を担っていただきます。

■採用背景
欠員。課長クラスの管理職候補が不在(異動)。

■具体的な業務内容:
・安全衛生(安全衛生委員会開催、労災撲滅への取り組み)
・環境関連業務(職場環境の改善、ISO14000関連、廃棄物管理、エネルギー削減)
・従業員労務管理(社会保険手続き、勤怠管理、健康診断準備、官公庁提出書類作成等)
・小浜工場での人員採用対応
・地域貢献活動

■キャリアパス:
まずは小浜工場で経験を積んでいただき、将来的には本社の総務人事として会社全体の組織推進をしていただくことも可能です。

■当社の特徴:
・国内でも数少ない「薄膜抵抗器」を開発・製造する専門メーカー
・1964年の創業以来、薄膜技術の研究と製品開発を追求する「薄膜抵抗器」のスペシャリスト
・創業当時、難しいと叫ばれ続けてきた薄膜技術をいち早く工業化に成功

■当社の強み:
・世界初/業界初の技術を生み出し続け、主力の薄膜抵抗器を軸に事業拡大してきました。
・日本で抵抗器を専門に事業を行う企業は少なく、大手総合電機メーカーと長期にわたる直取引が強みです。ここ数年はハイブリッド車向けに大手自動車メーカーと取引があります。
・スマートフォンなどのITデバイス、航空宇宙領域、電子機器などに薄膜技術が必要不可欠になっており、今後も安定した市場成長が見込まれます。
・当社が開発・製造する薄膜製品は、車載電装機器をはじめ、工業計器・計測機器や産業機器、民生機器の幅広い分野において高く評価されています。さらに、エネルギーの省力化・高効率にも大きく貢献するなど、人々の暮らしを支えています。

■グローバル展開:
現在、日本だけでなく米国や中国、ドイツやシンガポールに販売拠点を設けており、世界中に販売網(代理店)を構築しています。さらに、日本と中国に生産拠点を保有しています。

■社風:
オープンな社風です。部署や役職問わず、建設的な議論が可能な雰囲気です。社員同士は役職に関係なく「~さん」で呼び合い、部署の垣根を越えたフラットな関係性があります。

勤務地

<勤務地詳細1>糸魚川工場(南寺島)住所:新潟県糸魚川市南寺島2丁目1番15号 勤務地最寄駅:北陸本線/糸魚川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>糸魚川工場(須沢)住所:新潟県糸魚川市大字須沢3005-2 勤務地最寄駅:北陸本線/糸魚川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

糸魚川駅、姫川駅(新潟県)、えちご押上ひすい海岸駅、青海駅(新潟県)

給与

<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):370,000円~<月給>370,000円~<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~東証プライム上場:クボタのグループ会社/水処理施設・廃棄物処理施設の建設・メンテナンス事業で国内有数の規模/月平均残業15時間程度/土日祝休み~
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
同社において、南蒲生焼却炉再生プロジェクトチームに所属いただき、プラント機械設備修繕の施工管理をお任せ致します。先ずは補佐から現場施工管理(安全管理・状況写真撮影・書類整理・客先対応他)を担当いただき、将来的には、現場代理人を目指していただきたいと考えています。
【詳細な業務内容】
・プラント機械設備修繕の施工管理(安全、品質、工程、売上、原価、検収管理業務)
・施工管理に伴う書類作成(安全書類、施工体制台帳、施工計画書、完成図書、購入仕様書、産廃関係等)
・修繕提案業務(現地調査、調査報告書作成)
■出張について:
◎出張場所:仙台市内(基本南蒲生浄化センターのみ)
◎出張期間:原則日帰り
◎出張頻度(日帰り含む):年間 6~7ヶ月程度
・出張手当:
30日未満・・・宿泊費9,500円/日、日当2,100円、その他手当有
30日以上・・・宿泊費7,600円/日、日当1,580円、その他手当有
・出張中の移動手段:出張先は郊外にあることが多く、公共交通機関で近くまで行き、その先はレンタカーを使用してご自身で現場まで行っていただくことが殆どです。
■同社について:
クボタのグループ会社です。クボタが培った下水処理技術・プラント建設技術と、同社が長年手掛けてきたアフターサービスのノウハウを融合し、環境プラントの総合エンジニアリングを展開しています。2011年に焼却事業を親会社クボタより継承。地域社会における重要な役割を果たすため、同社焼却施設、溶融施設のオペレーション、メンテナンスを通じて、長年蓄積したデータからお客様のニーズに合わせたサービスをトータルに提供しています。
■同社の働き方:
【就業環境】他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には、残業が0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。有給休暇の平均取得日数11.2日です。
【長期出張中の手当に関して】長期出張中は、土日もホテル代と手当が支給され、配偶者有の方は、月1回年13回の帰省旅費が支給されます。

勤務地

<勤務地詳細>東北支店住所:宮城県仙台市青葉区一番町四丁目6番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

勾当台公園駅、広瀬通駅、青葉通一番町駅

給与

<予定年収>430万円~750万円<賃金形態>月給制■特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■上記年収は、年齢や経験によって変動します。■昇級(10月)■賞与(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

「ZAO SODA」「自然の恵み天然水」等を製造している飲料メーカーにおいて、生産設備やユーティリティーの保守・保全、メンテナンスを中心とする工務業務をご担当いただきます。

■具体的に:
・設備メンテナンス
※設備:ペットボトルの成型工程、空のペットボトルに飲料をボトリングする充填工程、ラベリングや梱包を行う包装工程、各種のユーティリティー設備など
・設備のトラブル発生時の対応
・ユーティリティー管理
・メンテナンス計画立案、実行
・外部業者(設備業者)との折衝
・本社(特に生産技術部)との打ち合わせ

■耳納工場の特長:
LDCグループの中で一番最初にペットボトル飲料事業を開始した歴史があり、お茶・水、500ml・2Lの製造が出来るハイブリットな工場です。
工場には高卒生~50代の約60名が在籍し、製造経験者はもちろん未経験者の方も入社後技術を身に着けチーフやリーダーとして活躍しております。
工場長も未経験からスタートし、様々な経験を経て、3年前に工場長に就任し耳納工場の成長に向け日々邁進しております。

■当社について:
当社は1951年創業のペットボトル飲料メーカーです。
イオンや西友など大手スーパーマーケットのプライベートブランドを担当しており、独自のビジネ
スモデルで高品質、低価格を実現し、ミネラルウォーターの製造では業界トップシェアを誇ります。業績も好調で23年6月には東証プライム市場に区分変更、来春には新工場が竣工するなど高い成長を維持しております。

勤務地

<勤務地詳細>耳納工場住所:福岡県うきは市吉井町富永1820-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

筑後吉井駅、田主丸駅、うきは駅

給与

<予定年収>500万円~606万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,528,000円~3,729,600円その他固定手当/月:55,000円~105,000円固定残業手当/月:44,900円~54,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>393,900円~470,300円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇級:年1回(4月)■決算賞与(4期連続支給)■その他固定手当:役職手当(0~10,000円)、調整給(55,000~95,000円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~施設管理経験をお持ちの方、UIターン歓迎!/村田製作所グループ/出張基本なし・残業平均20h程・完全土日祝休/引っ越し手当有・社宅有・web面接可/世界トップシェアを誇る電子機器のノイズ除去フィルターメーカー~

工場のインフラの維持、保全、企画業務をお任せします。
※工場の設備の保全部隊は別部署が担当
■業務概要:
・工場内で使用するインフラ設備(電気、冷凍機、空調、排水処理設備など)の維持、保全、企画を担当
・その他、環境や安全衛生などについても幅広く活躍頂けます。
・様々な関連部署と連携しながら、インフラ増強や改修設計、施工管理の経験ができます。

■職務詳細:
(1)工場インフラの維持・保全
インフラ設備管理に関する業務設計/実施管理を行います。また、工場の価値向上やコスト削減、省エネに向けた改善の提案、実行などを数年先を見越して行います。
(2)改修・修繕工事の実施管理
インフラ設備の不具合や老朽化に伴う改修、修繕計画の立案や実行を協力会社と共同で行います。
(3)協力会社のマネジメント
インフラ設備の維持や修繕、不具合対応等、一部業務は協力会社に依頼しているため、それらの企業の管理を行います。また、不具合や課題が生じた際には、協力会社と連携し対応します。

■働きやすい環境:
同社での中途入社者は全体の約半数程度を占めており、平均勤続年数15年と新卒と中途でハンデなく安定してキャリアを築くことが可能です。社内施設管理なので出張は基本的にはなく、残業時間も20時間程度と、ワークライフバランスを整えた働き方ができます。

■転勤について:
技術スキル習得のため村田製作所およびグループ会社へ期間限定で出向する場合がございます(3年程度)。転勤した場合5年限定になりますが毎月単身赴任手当(移動手当)3万円支給、住宅費用も会社が負担(1~2万円程自己負担)いたします。またご家族帯同の場合の補助もございます。

■当社の魅力:
同社のセラミック電子部品は、スマートフォンをはじめとする移動体通信機器や、電子化が進む自動車部品などの分野で必要不可欠なものです。今後の需要も高まりと世界トップシェアの実績から今後の安定性も見込めます。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:長野県安曇野市豊科高家1020 勤務地最寄駅:JR大糸線/梓川駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

梓橋駅、島高松駅、一日市場駅

給与

<予定年収>470万円~730万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~310,000円<月給>240,000円~310,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※次の手当は年収計算から除外しています。通勤手当(距離に応じて支給)、子ども手当・役職手当(条件に応じて支給)、賃貸住宅補助手当。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】
■職務内容:
・エネルギー・廃棄物管理:エネルギー使用量削減、廃棄物削減の企画及び推進
・公害防止管理:日本国内の環境関連法令(廃棄物処理法、水濁法など)の法令調査や行政機関への届出対応
・法令を遵守するための社内指導(環境事故防止)
・海外拠点の環境業務、改善指導
・環境マネジメントシステムの管理及び監査の対応(内部監査、認証機関監査等)
・顧客対応:カーボンニュートラル、廃棄物削減、監査対応
・その他:LCA、化学物質管理など

■配属先(住友電工プリントサーキット株式会社)について
入社後は住友電工プリントサーキット株式会社(住友電気工業株式会社の研究部門に誕生したフレキシブルプリント回路(FPC)事業を担当/勤務地:滋賀県甲賀市水口ひのきが丘30)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇・給与は住友電気工業と変わりません。

■同社の特徴、魅力:
・福利厚生、待遇(平均年収750万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。
・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。
・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。

勤務地

<勤務地詳細>住友電工プリントサーキット株式会社 出向住所:滋賀県甲賀市水口ひのきが丘30 住友電工プリントサーキット勤務地最寄駅:JR線/三雲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

水口駅、水口石橋駅、水口城南駅

給与

<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):252,800円~<月給>252,800円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給します。■昇給:年1回 (4月)■賞与:年2回 (6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■配属部署:
環境安全部環境安全グループへの配属となり、静岡工場の安全・環境・消防・化学物質管理を管理いただきます。

■業務概要:
主に環境保全・労働安全衛生・化学物質管理関連業務をお任せします。
入社後はご経験に応じて部署のリーダーをお任せする可能性もあります。

■業務詳細:ご本人の適性に合わせ、以下業務をお任せする予定です。
・労働災害、事故発生時の現認や調査、報告
・安全イベント(社内安全診断、各種安全関連会議等)への対応
・消防計画に基づく火災・震災時の訓練計画作成
・実施、災害BCPの立案・実施・消防法に基づく、危険物取扱い、貯蔵に関する管理業務
・ユーティリティ設備の更新計画の策定と予算/実績の管理
・化学物質管理業務(物質情報、法規制調査、データ管理等)
・含有化学物質に関する調査回答業務・リスクアセスメントの実施管理
・保護具着用管理責任者との連携によるばく露防止措置の実施管理・毒劇物の社内運用、管理等

■働き方:
・平均有給取得日数は14.7日と高く、日頃からライフスタイルに沿った働き方が可能です。
・男女ともに育休取得実績があり、ライフプランに合わせた働き方が実現しやすいことも特徴です。

■当社の特長:
・当社の技術は、富士フイルム株式会社の「感光性材料技術」をベースとしており、半導体製造の微細加工の際に用いる感光材(フォトレジスト)を製造・販売する会社として、業界をリードしています。
・複雑かつ微細な電子回路を構築するフォトレジストの開発は、研鑽してきた技術力の結晶であり、現在でも半導体の市場導入に貢献する商品として時代の先端を走り続けています。
・国内だけでなく、台湾や中国、韓国などのアジア領域にもいち早く拠点を設け、全世界へ販売ネットワークの拡大に注力しています。
・当社は資本金400億円、従業員数連結31,887名を誇る富士フイルム株式会社の100%出資子会社です。親会社のバックグラウンドと高い技術力により、安定した経営基盤を有します。
・平均勤続年数は16.1年と中途入社者の定着率が高いことも当社の魅力です。

勤務地

<勤務地詳細>静岡事業所・静岡工場住所:静岡県榛原郡吉田町川尻4000 勤務地最寄駅:JR東海道線/藤枝駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

藤枝駅

給与

<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細は経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

76 / 533