3ページ:京都府、回路設計、年収650万円~ の転職・求人検索結果

183

仕事内容

<盤石な経営基盤/フラットな社風/中途入社者80%以上/平均勤続年数は15年以上が多数>
■概要:センサーの電子回路設計を担当いただきます。
■詳細:基板回路設計/アナログ回路設計がメインです。
1人あたり、同時に3つ以上のプロジェクトを担当していただきます。設計だけでなく、現場の生産担当メンバーに対して指示をだしていただくこともあります。適性に応じて顧客と商談して頂くこともあり技術的な細かい技術の面をサポートしていただきます。
【変更の範囲:なし】
■組織構成:
70代3名、50代1名、40代2名、30代2名の計8名が技術部に在籍しています。中途入社の方が多く活躍しています。

■教育体制:
入社後は先輩社員のもとで、図面の整理などの補佐業務から対応していただきます。実務をしていただきながら業務を覚えていただきます。

■魅力:
【業界内でもトップクラスの技術力を武器にニッチトップメーカーの地位を不動にした京都発のメーカー】当社は『独創の追及』をモットーに世に無い新しいものを次々にリリースしております。
・特に産業界やアミューズメント業界においてはトップシェアを確立し、圧倒的な信頼を頂いております。(顧客からの信頼度は抜群でリピート率は98%以上。技術力への定評は業界内でも有名)
・同社のオリジナル製品は150以上ありますが、「営業」と「技術」の距離が近く、顧客からの相談から毎年10以上の新製品をリリースしております。中途入社者の入社理由で一番多いものは圧倒的な技術力で「0からでも製品が開発できる」という点です。
・センサー開発における、「技術力」・「経験値」・「ノウハウ」は、どの会社にも負けない自負が全社員にあり業界最大手企業からOEMの案件も獲得するなど実績も多数あります。
・今後は無人機械や産業ロボットなど事業領域は伸長することが見えており、活躍の機会は幅広いことが特徴です。
・中途入社者は80%のため年功序列などは一切なく、昇進もその方の希望やキャリア形成などをもとに決定致します。また社員一人一人の働きやすさ、やりたいことの実現を一番に考えていること、役員との距離も非常に近く新製品の企画や提案は形になる可能性が非常に高いことが特徴です(実績多数あり)。(年間休日129日/残業平均時間15時間*全額支給)

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府亀岡市大井町並河3-27-12 勤務地最寄駅:JR嵯峨野山陰線/並河駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

並河駅、千代川駅、亀岡駅

給与

<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>*これまでのご経験、適性に応じて決定致します。昇進:年1 回(4 月)賞与:年2 回(6 月、12 月)その他:各種手当有、残業代全額支給、退職金あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~製造現場の自動化等をセンサで支える!開発から実際の設計まで一貫担当!残業10h程度/出張ほぼ無~

モノづくりの現場における品質管理・自動化工場のための様々なセンサの開発設計まで行う同社にて、光電センサの回路設計をお任せします。
■職務内容
・新製品の企画立案、構想、システム設計、I/F構築
・プロジェクト管理
・製品の電気回路設計
・プリント基板のレイアウト設計
・FPGAの論理設計
・EMC試験等、各種評価及び対策
・製品の量産立ち上げ確認
・特注設計対応、設計変更対応

■取り扱い製品
当社の基盤技術「センシング」とは、直接、モノに触れることなく、数量や位置、色や文字を判別するなどさまざまな特徴を検出する技術のことです。
当社は下記のような多彩なセンサの開発によって、高度化・多様化するモノづくりの現場を支えています。(納入先例:大手自動車メーカーなどの工場)
・光電センサ:非接触で物体の有無を検出(今回のポジションはこちらの製品をお任せします)
・変異センサ・外径測定器:高さや厚み、愛敬をレーザ光で測定
・非接触温度計・サーモグラフィ:物体に触れずに温度計測
・画像センサ:印字検査で出荷台数No.1
・LED証明:画像処理用のLED証明、電源・コントローラ
・IIoT:IO-Linkマスタ&デバイスを拡充

■組織構成
8名所属
20代~50代迄幅広く在籍しており中途入社の方も多く馴染みやすい環境となります

■当社の強み
(1)確かな品質体制があります。国内の協力工場に小ロットで付加価値の高い製品を、また海外の工場(中国広東省)に生産ロットの多い製品を生産委託しています
(2)産業制御機器業界では積極的な設備投資の動きが見られる中、当社は国内においては、実績ある食品業界に加え、包装や物流、自動車、半導体などの業界への展開を図っています
(3)経営の安定性を図る自己資本比率は、通常の法人企業の平均が30%台という数値の中当社は、76%となっており業界でみても高水準です
(4)ファブレス体制で商品開発・マーケティングに特化しています。当社は設備投資が必要となる製造部門を持たず、生産はアウトソーシングし、研究開発・商品開発とマーケティングに特化するというビジネスモデル(ファブレス生産)を構築しています

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館4F勤務地最寄駅:JR嵯峨野線/丹波口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

丹波口駅、西院駅(京福線)、梅小路京都西駅

給与

<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~560,000円<月給>310,000円~560,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月、12月)※2020年度支給実績:4か月(業績によりインセンティブ支給あり)■給与改定:年1回(4月)※本人の成果・能力および会社業績の総合評価により決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~業界トップクラスのレベルでエンジニアの教育・人材育成に投資/東証プライム上場Gの大手エンジニアリング会社に所属し、大手企業で就業/売上規模590億・22,000名規模の中核企業~
【変更の範囲:会社が定める範囲】

高品質ポンプ及び関連機器の量産開発において電気ハード面の商品設計をお任せいたします。

■業務詳細:
高品質ポンプ、発電機、除雪機、ガーデンツール等、量産開発において電気ハード面で商品設計に関わって頂きます。電気、ソフト、機構を含めた技術標準作成、中長期における技術開発から量産設計への技術移行までとエンジニアとしてチャレンジと幅広い経験が可能です。
※上記職務内容以外にもご経験やスキルに合わせて多種多様なお仕事のご提案が可能です。

■当社の魅力:
【東証プライム上場・売上規模590億・22,000名規模のグループ会社(エンジニア領域を統括する中核企業)】
当社は、自動車などの輸送機器分野、IT関連や医薬品、太陽光、環境・エコ関連など、幅広い分野と取引があり、特に国内の大手自動車メーカーにおいては全ての企業と取引があります。(表彰実績多数/国家規模、最新技術の参画なども多数実績あり)(リーマンショック後、「毎年15%以上の売上高」を記録した業界唯一の会社)当社の直近5年間の在籍人数は454%の成長を誇っており、業界トップレベルの成長を続けています。研修や福利厚生が充実しており、エンジニアから選ばれているからこそ成長を続けることが可能となっております。
【研修・教育制度が豊富/ワークライフバランス・ライフイベントに対する適応力が高く長期的なキャリア形成が可能/各種手当充実】
当社は、技術研修・企業研修・導入研修・ビジネスマナー研修等、充実した研修制度があり、未経験の方でも活躍できる環境が整っています。また、産休・育休の取得率が100%(男性の育休取得実績あり)・復職や時短勤務など、ワークライフバランスの整った環境で就業が可能で、長期就業している社員が多数となっています。各種手当も充実しており、転居をともなう就業先に決定した場合、当社の規定通りの住宅補助(家賃の50%※最大3万まで)、引っ越し費用に関しても規定内であれば全額企業負担するなど各種手当も充実しています。

勤務地

<勤務地詳細>顧客先住所:京都府長岡京市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~380,000円<月給>230,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。※通勤手当、住宅補助、資格手当等 別途支給■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)■残業手当・休日出勤手当100%支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~凸版印刷グループ100%◆リモートワーク制度有◆年休127日・残業20h程・福利厚生など充実◎~

■業務内容:LSI製品のデジタルバックエンド設計。NetListI/F~フロアプラン、タイミング設計(自動配置配線)、タイミング検証、物理検証の業務を行います。
【製品概要】マイコン及びセンサー系ミックスドシグナル製品のデジタルバックエンド設計。
【開発体制】弊社社員及び協力会社設計者により2~4名程度のチームを構成して職務を対応。

■働き方:トッパングループ全体で、リモートワーク制度を取り入れております。残業時間は月20時間程度です。

■製品概要:センサー駆動、及び画像処理のデジタル回路がメインです。用途としては、モバイル向けや車載向け等で活躍しております。

■同社の強み:お客様のニーズに合わせ実現性の検討から量産、さらに基板実装を考慮したデザインを提供しています。主に「アナログ設計」「デジタル設計」を行っており、お客様の仕様作成から検証・評価まで一貫設計の対応をしています。最近では、製品の小型化や多機能化に伴い、アナログ要素とデジタル要素が回路上に混載した「ミックスドシグナル」に強みを持っています。

■同社の魅力:
(1)福利厚生や処遇面、休暇制度は、基本的に親会社凸版印刷と同じです。土日祝休み、メーデー(5/1)、創立記念日(6/4)、夏季休暇、年末年始休暇などがあります。また、私傷病での療養や看護、介護、不慮の災害等復旧等に使用できる「ストック休暇制度」などがあります。
(2)トッパングループとして、充実した研修制度が整っております。例えば、階層別研修、部門別研修、選抜型研修、グローバル研修の他、従業員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった自己啓発プログラム。また、e-ラーニングを活用した教育プログラムや、業務推進に有効な資格取得の促進など、さまざまな角度から社員のキャリアアップを支援しています。

勤務地

<勤務地詳細>京都デザインセンター住所:京都府京都市中京区烏丸通六角下る七観音町630番地 読売京都ビル9F勤務地最寄駅:市営地下鉄烏丸線/烏丸御池駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

四条駅(京都市営)、烏丸駅、烏丸御池駅

給与

<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~<月給>250,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※処遇面は、ご経験とご希望に合わせてご提示いたします。■昇給・賞与:有り■モデル年収:25歳 450万円30歳 500万円37歳 700万円(役職付き)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。

仕事内容

【革新的な蓄電技術を用いて次世代の社会インフラを構築する/次世代産業界にて注目を浴びるベンチャー企業/完全週休2日制】

革新的蓄電技術を核とする次世代型エネルギーシステムの開発・製造における電池エンジニアとしてご活躍いただきます。

■職務内容:
産業用大型ESS(定置用蓄電システム)の企画・開発・設計、試験・評価等。知識・スキル、経験に応じて、プロジェクトマネジメントもお任せいたします。

現在、電力会社様をはじめとするパートナー企業各社様と、比較的小規模なシステムから産業用の大規模なシステムまで、様々なアプリケーション開発、VPP時代におけるESS活用ソリューションの企画提案に取り組んでおり、開発業務の中核としてご活躍いただける人材を募集しています。

■当社の特徴:
独創的かつ革新的な蓄電技術を用いて次世代のエネルギーシステムを構築し、エネルギー問題や環境問題をはじめとする様々な課題を解決することにより、人々が真に豊かに暮らせる社会を創るべく設立された研究開発型ベンチャー企業です。単なるOEM蓄電池メーカーではなく、電気エネルギー貯蔵に係る革新的技術を駆使して、電気エネルギー貯蔵システムの設計、インテグレーション、オペレーション・サポート、メンテナンス・サービスをワンストップで行う、電気エネルギー貯蔵に係るトータル・ソリューション・プロバイダーを目指しております。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府相楽郡精華町精華台7-5-1 けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)勤務地最寄駅:近鉄京都線/新祝園駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

木津川台駅、山田川駅、祝園駅

給与

<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):444,500円~<月給>444,500円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は能力・スキル、経験を考慮の上、相談に応じ決定します。■賞与:年1回■人事考課:年2回■残業代別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~大手企業のシステムLSIの設計・開発をトータルで請け負う自動車・映像機器・IoT製品・FA機器に搭載するシステムLSIの開発企業!事業安定性◎~
~生涯現役エンジニアを目指したいという方にオススメ!!~

■業務内容:
営業部隊が企業と折衝してきたLSI仕様書をもとに、論理回路設計をして頂きます。基本的には請負業務で営業しておりますが顧客の要求(セキュリティや顧客の契約等)により派遣業務も実施しております。現状の割合比率は派遣7名、請負16名でございます。

■具体的には:
大規模LSIのSoC/DFT等のデジタル回路設計です。能力によっては企業先へ赴いて企画にまで関わって頂く可能性もございます。
1案件の開発スパンは3か月程度、顧客の引き合いが強く、継続的に企業へ常駐し顧客の次の案件にも携わって頂きます。大手半導体ベンダーの社員の方と肩を並べて業務を遂行するため、高い技術力を身に着けることが出来ます。

■商品:
日本を代表するセットメーカーのパートナー企業として、株式会社ソシオネクストや三菱電機グループをはじめとする大手企業のシステムLSIの設計・開発をトータルに請け負っており、自動車・映像機器・IoT製品・FA機器に搭載するシステムLSIの開発に関わっております。

■オススメポイント:
年齢よりも、スキル・経験を重視します。実際40代・50代で、ものづくりの最前線に立つメンバーが多いのも特徴です。
同社では定年60歳・再雇用制度がありますが、昨今の情勢も踏まえて「定年延長」を検討しております。会社一体となってエンジニアが長く働ける環境づくりに努めています。

●大手デバイスメーカーや家電メーカーなどが主要顧客です。
細かな部分まで、小回りが利く、柔軟に顧客の期待に応える、小規模ならではの強みを活かし、お客様から信頼されてきました。
国内大手電機メーカーの商品に搭載するシステムLSI開発を軸としているため、エンジニアとして常に進化し続ける半導体産業の先端技術に挑戦する事ができます。
●設計だけではなくAI等のソフトウェア系の領域に領域拡大することを計画しており、会社の成長性はばっちりです。業界としても安定しているので安定した環境で腰を据えて働くことができます。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市友岡2-2-5 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

西山天王山駅、長岡京駅、長岡天神駅

給与

<予定年収>400万円~650万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~400,000円<月給>290,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■手当:役職手当/家族手当/住宅手当■役職手当:主任月/1万5千円、課長月/3万円■賞与:年2回(7月・12月/計3.5ヶ月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【名実共に業界トップクラス/東証プライム市場上場G/業界トップクラスの福利厚生/上場会社で4番以内の研修制度有!】
同社のお取引先にて、高周波・情報通信にかかわる製品の開発をお任せします。高周波モジュール、高周波半導体などの開発で特に京都では力を入れているポジションとなります。
◇情報通信
注力技術:高速無線通信(5G)、スマートフォン市場向け高周波半導体IC
案件例:通信モジュールの電気回路設計・評価/IC設計、レイアウト設計、評価など

※顧客例:電子部品メーカー(すでに、30名以上のメイテック社員が在籍している顧客もございます)
※その他顧客例:三菱重工業、デンソー、パナソニック、トヨタ自動車、ニコン、デンソーテン、キヤノン、日本製鉄、SUBARU(敬称略)

■勤務地補足:
・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。
・持ち家率は30代「50%超」
・入社後、U/Iターンも可能です
・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実

■研修体制:
各専門ごとの技術研修から、ビジネスマナーなど一般的な研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約4.2%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。

勤務地

<勤務地詳細>京都の事業所住所:京都府 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

給与

<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~625,000円<月給>280,000円~625,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※能力・経験・年齢等を配慮野上、同社規定により決定します。■モデル年収:残業、その他各種手当込30歳 632万円(月収40万円/賞与149万円)35歳 684万円(月収44万円/賞与153万円)40歳 746万円(月収48万円/賞与164万円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~凸版印刷グループ100%◆リモートワーク制度有◆年休127日・残業20h程・福利厚生など充実◎~

■業務内容:LSI製品の設計リーダーとして、製品仕様の実現性検討から設計仕様への落し込み、設計担当者の業務、進捗管理に至るまで、LSI設計全般に関する業務を行います。同社の設計エンジニア及び協力会社の設計エンジニアで計2~9名程度のチームを構成し、スケジュール通りに案件が進んでいるのか進捗状況も確認しながら業務を遂行します。

■働き方:トッパングループ全体で、リモートワーク制度を取り入れております。残業時間は月20時間程度です。

■製品概要:センサー駆動、及び画像処理のデジタル回路がメインです。用途としては、モバイル向けや車載向け等で活躍しております。

■同社の強み:お客様のニーズに合わせ実現性の検討から量産、さらに基板実装を考慮したデザインを提供しています。主に「アナログ設計」「デジタル設計」を行っており、お客様の仕様作成から検証・評価まで一貫設計の対応をしています。最近では、製品の小型化や多機能化に伴い、アナログ要素とデジタル要素が回路上に混載した「ミックスドシグナル」に強みを持っています。

■同社の魅力:
(1)福利厚生や処遇面、休暇制度は、基本的に親会社凸版印刷と同じです。土日祝休み、メーデー(5/1)、創立記念日(6/4)、夏季休暇、年末年始休暇などがあります。また、私傷病での療養や看護、介護、不慮の災害等復旧等に使用できる「ストック休暇制度」などがあります。
(2)トッパングループとして、充実した研修制度が整っております。例えば、階層別研修、部門別研修、選抜型研修、グローバル研修の他、従業員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった自己啓発プログラム。また、e-ラーニングを活用した教育プログラムや、業務推進に有効な資格取得の促進など、さまざまな角度から社員のキャリアアップを支援しています。

勤務地

<勤務地詳細>京都デザインセンター住所:京都府京都市中京区烏丸通六角下る七観音町630番地 読売京都ビル9F勤務地最寄駅:市営地下鉄烏丸線/烏丸御池駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

四条駅(京都市営)、烏丸駅、烏丸御池駅

給与

<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~<月給>250,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※処遇面は、ご経験とご希望に合わせてご提示いたします。■昇給・賞与:有り■モデル年収:25歳 450万円30歳 500万円37歳 700万円(役職付き)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。

仕事内容

■業務内容:
半導体製造工場における自動搬送装置に必要な制御基板開発をお任せします。クリーンFA事業部の担当者として従事する想定です。

具体的には…
・現行製品の基板置き換え開発および検証
・各制御基板開発計画の立案
・計画に応じた電子デバイスの数量確保に向けた仕込み手配
※アートワーク設計など基板製造は関連会社に発注しています

■入社後について:
犬山事業所もしくは伊勢事業所で1年間の研修を実施予定です。研修では主にクリーンFA事業部で取り扱っている商品(機種)知識や仕事の流れなどを習得していただきます。その後、京都に異動し勤務頂く予定です。

■採用背景:
半導体を始めとした部品が、ひっ迫状況の中で、村田機械をパートナーとして選んでいただくために、「お客様に安心を与える製品/サービスの提供」として新製品開発同様に、製品を継続販売していく開発を行います。要素技術開発の部署とクリーンFA事業部、L&A事業部の電気設計者を集め、部品の生産中止連絡が来る前に事前に基板を開発していく組織を新たに立ち上げます。

■当社の特徴:
オートメーション事業を手掛けるグローバル総合メーカーです。繊維機械事業、L&A事業、クリーンFA事業、工作機械事業、情報機器事業の5つの事業を手掛けており、全ての売上のうち海外売上の割合は60%以上、事業拠点は世界17カ国・36ヵ所へ広がっています。

★ホームページやYoutubeにて当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください★
・9分でわかる村田機械 https://www.youtube.com/watch?v=0enH8Vc89UQ
・数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/
・教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/
・福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市伏見区竹田向代町136 勤務地最寄駅:近鉄京都線/上鳥羽口駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

上鳥羽口駅、くいな橋駅、十条駅(京都市営)

給与

<予定年収>440万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,000円~408,000円<月給>233,000円~408,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は経験・スキルを考慮の上、決定いたします。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※6.8ヶ月(2023年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:新規事業部であるPCS事業開発部 PCS開発課にて、電力インフラと接続できるV2X対応充放電装置「eLINK」向けの双方向電力変換器の開発を行っていただきます。製品企画、制御仕様検討から基本設計、詳細設計、評価、改善抽出、ベンダー管理まで一貫して充放電装置の新製品開発をお任せします。現状、ソフト設計など外部委託していますが、将来的には自社開発していきたいと考えています。
■開発品:AC/DCインバータ・DC/DCコンバータ
■「充放電装置(eLINK)」とは:電気自動車(EV、PHEV)の大容量バッテリーから取り出した電力と、電力網を双方向につなぎ、停電時には非常用電源として、平常時には系統への給電(連系)やEVへの充電をスマートに制御できる事業者向けV2X対応充放電装置です。官公庁やインフラ事業者等に向け、拡販を進めている新規製品です。
■事業の将来性:カーボンニュートラルの実現に向けた再生可能エネルギーの有効活用や、電力供給・調整への電気自動車の活用など、省エネ、CO2削減などが可能な製品として引き合いが増加しており、世間でも注目度の高い製品となっています。今後については、ブランド戦略やマーケティング戦略を強化しつつ、新製品のラインナップ拡充や販売台数強化に向けて開発を推進します。
■組織構成:PCS開発課は6名(20代2名、30代2名、40代1名、50代1名、60代)で構成されております。電気2名、筐体1名、ソフト3名で担当しております。
■業務の魅力点:
・同社の中でも新事業という立ち位置のため、裁量を持ちご経験を積める環境でございます。
・電力インフラを担う製品になるため、電力問題の解決やカーボンニュートラル社会の実現に寄与し、社会貢献性の高いものづくりに携われます。また、商業施設やビルで活用される製品であり、皆が目にする新たな製品を開発するため、やりがいも大きいと考えています。
■出張:数か月に1回(日帰り)程度で発生するイメージです。
■同社の特徴:圧倒的市場シェア:チェーン事業ではいずれもグローバル市場でトップの位置を独走中。マテハン事業が展開する多彩なシステム製品においても、国内で自動車塗装ライン搬送システムは約35%、新聞巻取紙給紙システムが約70%を達成しており、他の追随を許さない市場占有率を達成しています。

勤務地

<勤務地詳細>京田辺工場住所:京都府京田辺市甘南備台1-1-3 勤務地最寄駅:各線/京田辺駅・新田辺駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

京田辺駅、同志社前駅、興戸駅

給与

<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円その他固定手当/月:5,000円<月給>325,000円~455,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験に応じて年収・給与を決定致します。■賞与:2回(2021年賞与実績:4.85ヶ月)■モデル年収:・30歳:520万円(月給30万円)・37歳:650万円(月給38万2,000円)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。

仕事内容

■業務内容:
モーションコントロール事業にて、アクチュエータにコントロール要素を組み合わせたスマートモーションユニット製品の制御設計を担当いただきます。働く現場での自動化・省人化に役立つユニットの提供に向けて、当社でも立ち上がり段階のチームで開発を行っており、市場調査から製品開発まで一貫して携わっていただきます。
■製品導入例(スマートモーションユニット):
AGVの補助を行う荷物昇降ユニット等。現在試作段階で、様々なロボットやユニット製品を開発しております。
■MC(モーションコントロール)事業について:
減速機、直線作動機など「Motion&Control(動きと制御)」に関わる機械部品と、その複合技術による最適なパワートランスミッション機器を提供している事業部です。産業機械分野はもちろん、駅ホームの可動柵や地下鉄の止水扉、ドーム球場の屋根開閉など、日常生活のさまざまなシーンでも活躍しています。
■同社の特徴:
◎圧倒的市場シェア:チェーン事業ではいずれもグローバル市場でトップの位置を独走中。マテハン事業が展開する多彩なシステム製品においても、国内で自動車塗装ライン搬送システムは約35%、新聞巻取紙給紙システムが約70%を達成しており、他の追随を許さない市場占有率を達成しています。
◎社員定着性:平均年齢43.2歳/離職率:2.4%/中途エンジニアの定着率92%(過去5年間)
【20-295】

勤務地

<勤務地詳細>長岡京工場住所:京都府長岡京市神足暮角1-1 勤務地最寄駅:JR東海道線/長岡京駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

長岡京駅、淀駅、長岡天神駅

給与

<予定年収>420万円~680万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円その他固定手当/月:5,000円<月給>255,000円~405,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験に応じて年収・給与を決定致します。■賞与:2回(2021年賞与実績:4.85ヶ月)■モデル年収:・30歳:520万円(月給30万円)・37歳:650万円(月給38万2,000円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:
半導体製造分野で使用される流体の流量制御機器などを製造販売している当社において、電気設計者としてMFCにアナログ・デジタル回路設計と電気回路の評価業務をお任せいたします。また、設計変更を実施していただきます。
・製品仕様に基づき各種設計資料を作成
・電気回路設計を行い、基板単体評価と製品搭載時の評価試験を実施
・成果物(図面、設計資料)のシステム登録、必要に応じて社内稟議による設計変更プロセスや製品登録プロセスを実施

■組織体制:
開発テーマごとに機械、電気、ソフト設計者をアサインし、プロジェクトリーダーの下、プロジェクト体制で進めていく。小規模の電気設計(改良や設計変更)の場合、電気設計担当のみがアサインされます。担当を任された仕事はチーム内で都度相談しながら、基本的に担当者の責任で一貫して実施します。

■配属部署について:
STECの主力製品であるマスフローコントローラ(MFC)等を研究・開発する部門です。PLM・京都チームは現在29名で構成されております。

■関わる部門:
開発部門全体、生産部門、品質保証部門、営業部門

■魅力:
・主力製品であるMFCの製品開発の中核を担うことができます。
・実際の開発業務における課題は大きく解決困難ですが、自らが考え設計し実験するといった面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られるます。
・本製品は半導体製造プロセスに必須であり、顧客の標準採用を得られれば、世界の最先端の半導体製造工場に出荷され、会社業績に大きく貢献することができます。

■キャリアイメージ:
以下のいずれかと考えております。本人の適性・意向により、他部門への異動もあり得ます。異動先においても基本路線としては上記の通りです。
・プロジェクトメンバーとして経験を積み、製品化プロジェクトリーダーを経て、チームリーダーへ昇格
・回路設計スキル向上に特化したのちに、マイスター(社内独自制度)方面に進む

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市南区上鳥羽鉾立町11-5 勤務地最寄駅:近鉄京都線/十条駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

十条駅(京都市営)、十条駅(京都府・近鉄線)、上鳥羽口駅

給与

<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):205,000円~400,000円<月給>205,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※これまでのご経験、適性に応じて決定します【昇給】年1回(4月)【賞与】年2回(6月、12月)【手当】 次世代育成手当、通勤手当、外勤手当(※適用者は会社規程による)ほか賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【15年連続・グローバル大型家電ブランドNo.1/外資らしい経営のスピード感・アットホームさの両面をもつ社風/残業少なめでメリハリをつけて就業可能】
~ハイアールは、家電製品からソリューション提案へ、ソリューション提案からスマートホームへ進化を遂げる事で、IoT時代をリードしています~

■担当業務:
白物家電を中心にAQUAブランド商品の企画・販売を行うアクア社所属の上、研究開発部隊のハイアールアジアR&D社に出向していただき、回路設計等の幅広い電装業務を行っていただきます。
■詳細:
・回路設計
・PCB設計(図研CR5000、AltiumDesigner等)
・電気・電子部品の選定と評価
・製品の各種評価
・ソフトウエア開発・評価
・開発商品(現行機種も含む)のコストダウンと市場品質改善
・電装設計開発の業務効率改善
■具体的な開発事例:
洗濯乾燥機:
・コンパクト大容量ヒートポンプ式洗濯乾燥機
洗濯機:
・超音波部分洗浄・らくらくSONIC搭載…汚れた部分を超音波ホーンを当てることで、簡単に落とせる機能
※顧客の求める「もっとあったらいいな」の機能を開発いただくことが出来るポジションです。
■企業について:
世界中に10か所のR&D開発センターを有しており、日本地域の開発センターがハイアールアジアR&Dとなります。
・日本発のオリジナルブランド「AQUA」に関する技術開発・製品企画と並行し、グローバルブランド 「Haier」の新製品を中国・東南アジア、中東、欧州、インドなどに向けて開発しています。
<職場環境>
外資企業でありながら、三洋電機出身者が多く日系企業ならではのマイルドさが特徴です。成果が出ない方はリストラする/グローバルトップの意見で180度方針が変わる等のドライさはありません。むしろ、ハイアールグループは各地域ごとのアイディアを尊重する考えがあり、ハイアールアジアR&Dでも「日本人好みの良い製品を作る」為に日本拠点の開発者の意見を尊重しています。
■企業の将来性:
家電業界はグローバルで見ると非常に伸びしろがあります。現在世界的な湿度と温度の大幅な上昇に伴い、エアコンや冷蔵庫等の冷却装置の需要が急速に高まっており、この影響で今後数年間の白物家電市場の拡大に重要な役割を果たすと予想されています。

勤務地

<勤務地詳細>ハイアールアジアR&D株式会社(京都)住所:京都府京都市南区久世大藪町404-2 勤務地最寄駅:JR京都線/向日町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

向日町駅、東向日駅、桂川駅(京都府)

給与

<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,000,000円~8,500,000円<月額>500,000円~708,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>■年収補足※給与はご経験、年齢、市況によって考慮のうえ、決定します。■昇給:有(年1回 ※昇給判定となられた場合)■インセンティブ:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~京都の半導体やLEDを扱う電子部品メーカーでのご就業となります~
~リファラル採用が半分以上!「従業員を大切にする」文化が根付いているからこそ、働いている社員が自社を紹介したくなる!そんな会社です!~
【※東証プライム上場/最大限勤務地考慮/年休120日以上/月残業19時間/離職率5.5%(※業界平均10%以上)/稼働率98%/充実の研修制度/チームでの配属/充実した福利厚生/産休・育休取得100%(※くるみんマーク取得企業)】

【仕事内容】
半導体製品や電子部品の回路設計を設計~テストまで請け負っております。
微経験の方であれば、テストや評価業務からお任せし、設計のスキルを身に着けていただきます。
経験者の方であれば、アナログ回路の設計からお任せすることが可能です。
【案件のサイクル】
平均的な案件のサイクルは3~5年です。もちろん10年以上同じ客先で業務を続けている社員もいれば、スキルアップを目指し、他の派遣先へ希望を出される方もおります。
【評価について】
同社は独自の評価システムを構築しており、派遣元からの評価ではなく派遣先から直接評価を受けることができます。
派遣先に評価シートを記入いただくことで、適切な評価を受けられます。
【配属先について】
興味をもたれている製品や分野があれば、ご自身の職種・勤務地の希望を尊重致します。色々な仕事を経験できる当社のメリットを最大限に活かし、市場価値の高いエンジニアに成長して下さい。
面談を通して納得のいく勤務地が見つかるまで、同社の営業担当が案件獲得を目指します。
【同社で働くメリット】
(1)弊社ではエンジニア同士の横の繋がりが強く、研修や勉強会(昨年度実績2000回)を実施し、啓発の共有を図っています。(例:エンジニアサポートシステムや外部講師研修など)
(2)取引社数700社以上であり、上流工程にも携れるだけでなく、自分のキャリアにあった企業を選定することが出来ます。
(3)雇用整理を行なっていません。昨年のリーマンショック以降に派遣のニーズが低下したものの、社員があってこそ企業が成り立つという考えのもと同社は社員の雇用整理を行なわず、研修などの教育に力を入れています。

勤務地

<勤務地詳細>京都市住所:京都府京都市 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

給与

<予定年収>400万円~650万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~464,000円<月給>250,000円~464,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■経験・年齢・能力を考慮の上、優遇します。■賞与:2回(過去実績4.5か月分)■基本給と別に成果給の支給があります。※参考:新卒初任給の成果給は52,100円■モデル年収28歳入社4年目:年収470万円33歳入社9年目:年収620万円37歳入社12年目:年収700万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~京都・長岡京の大手総合電子部品メーカーでのご就業となります~
~リファラル採用が半分以上!「従業員を大切にする」文化が根付いているからこそ、働いている社員が自社を紹介したくなる!そんな会社です!~
【※東証プライム上場/最大限勤務地考慮/年休120日以上/月残業19時間/離職率5.5%(※業界平均10%以上)/稼働率98%/充実の研修制度/チームでの配属/充実した福利厚生/産休・育休取得100%(※くるみんマーク取得企業)】
【仕事内容】
最先端の電子部品、多機能で高密度なモジュールなどを製造しているメーカーにて回路設計をご担当いただきます。 スマートフォンから家電、自動車関連のアプリケーション等に使われております。
微経験の方であれば、テストや評価業務からお任せし、設計のスキルを身に着けていただきます。
経験者の方であれば、アナログ回路の設計からお任せすることが可能です。
【案件のサイクル】
平均的な案件のサイクルは3~5年です。もちろん10年以上同じ客先で業務を続けている社員もいれば、スキルアップを目指し、他の派遣先へ希望を出される方もおります。
【評価について】
同社は独自の評価システムを構築しており、派遣元からの評価ではなく派遣先から直接評価を受けることができます。
派遣先に評価シートを記入いただくことで、適切な評価を受けられます。
【配属先について】
興味をもたれている製品や分野があれば、ご自身の職種・勤務地の希望を尊重致します。色々な仕事を経験できる当社のメリットを最大限に活かし、市場価値の高いエンジニアに成長して下さい。
面談を通して納得のいく勤務地が見つかるまで、同社の営業担当が案件獲得を目指します。
【同社で働くメリット】
(1)弊社ではエンジニア同士の横の繋がりが強く、研修や勉強会(昨年度実績2000回)を実施し、啓発の共有を図っています。(例:エンジニアサポートシステムや外部講師研修など)
(2)取引社数700社以上であり、上流工程にも携れるだけでなく、自分のキャリアにあった企業を選定することが出来ます。
(3)雇用整理を行なっていません。昨年のリーマンショック以降に派遣のニーズが低下したものの、社員があってこそ企業が成り立つという考えのもと同社は社員の雇用整理を行なわず、研修などの教育に力を入れています。

勤務地

<勤務地詳細>京都(長岡京)住所:京都府長岡京 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

給与

<予定年収>400万円~650万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~464,000円<月給>250,000円~464,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■経験・年齢・能力を考慮の上、優遇します。■賞与:2回(過去実績4.5か月分)■基本給と別に成果給の支給があります。※参考:新卒初任給の成果給は52,100円■モデル年収28歳入社4年目:年収470万円33歳入社9年目:年収620万円37歳入社12年目:年収700万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~京都のプラスチック射出成形品取出ロボット(取出機)を扱う大手メーカーでのご就業となります~
~リファラル採用が半分以上!「従業員を大切にする」文化が根付いているからこそ、働いている社員が自社を紹介したくなる!そんな会社です!~
【※東証プライム上場/最大限勤務地考慮/年休120日以上/月残業19時間/離職率5.5%(※業界平均10%以上)/稼働率98%/充実の研修制度/チームでの配属/充実した福利厚生/産休・育休取得100%(※くるみんマーク取得企業)】

【仕事内容】
射出成形品取出ロボット(取出機)の回路設計を設計~テストまで請け負っております。
微経験の方であれば、テストや評価業務からお任せし、設計のスキルを身に着けていただきます。
経験者の方であれば、アナログ回路の設計からお任せすることが可能です。
【案件のサイクル】
平均的な案件のサイクルは3~5年です。もちろん10年以上同じ客先で業務を続けている社員もいれば、スキルアップを目指し、他の派遣先へ希望を出される方もおります。
【評価について】
同社は独自の評価システムを構築しており、派遣元からの評価ではなく派遣先から直接評価を受けることができます。
派遣先に評価シートを記入いただくことで、適切な評価を受けられます。
【配属先について】
興味をもたれている製品や分野があれば、ご自身の職種・勤務地の希望を尊重致します。色々な仕事を経験できる当社のメリットを最大限に活かし、市場価値の高いエンジニアに成長して下さい。
面談を通して納得のいく勤務地が見つかるまで、同社の営業担当が案件獲得を目指します。
【同社で働くメリット】
(1)弊社ではエンジニア同士の横の繋がりが強く、研修や勉強会(昨年度実績2000回)を実施し、啓発の共有を図っています。(例:エンジニアサポートシステムや外部講師研修など)
(2)取引社数700社以上であり、上流工程にも携れるだけでなく、自分のキャリアにあった企業を選定することが出来ます。
(3)雇用整理を行なっていません。昨年のリーマンショック以降に派遣のニーズが低下したものの、社員があってこそ企業が成り立つという考えのもと同社は社員の雇用整理を行なわず、研修などの教育に力を入れています。

勤務地

<勤務地詳細>京都市住所:京都府京都市 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

給与

<予定年収>400万円~650万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~464,000円<月給>250,000円~464,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■経験・年齢・能力を考慮の上、優遇します。■賞与:2回(過去実績4.5か月分)■基本給と別に成果給の支給があります。※参考:新卒初任給の成果給は52,100円■モデル年収28歳入社4年目:年収470万円33歳入社9年目:年収620万円37歳入社12年目:年収700万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~国内トップシェア(40%以上)/電源や無線・回路設計の知識がある方歓迎~

排ガス処理装置・国内トップシェアの同社にて、電源の開発に携わっていただける方を増員いたします。

■職務内容:排ガス処理装置の電源の開発を行っていただきます。
・同社製品:排ガス処理装置 ※主に半導体業界で受注が伸びており、工場から排気されるガス(温室効果ガス等)などを分解しております。排ガス処理機では国内ニッチトップ・海外2番手のシェアを誇ります。
・今回開発いただく部分:直流大容量電源、高周波電源 ※当社は特に開発研究に力を入れており、同業界の中では唯一プラズマで分解する装置となっております。そのため、大容量電源、高周波電源が非常に重要となっております。
・業務詳細:顧客要望に応じた新しい電源の開発を行います。
主にサービスエンジニア・営業から上がってきた顧客要望により開発方針の決定
アナログ回路設計、インバーターの改良
購買試作
評価検証

■入社後
★教育訓練制度により、様々な資格が取得出来ます。(費用会社負担)
◎「2027 日本を変えるすごい会社」にも掲載されています!

■働き方
年休:120日
残業:20~30時間

■事業の成長性:
(1)ガス処理機器では国内トップシェア(40%)、世界二位のシェア
(2)脱炭素の関係でTSMC、ソニーなど大手から引く手数多
(3)昨年度は受注1.5倍増。熊本・三重・京都で工場増設
(4)「(他社は火力でガス処理している中)電気でガス処理」「アフターメンテナンスまで一貫フォロー」ができる強みがあり、「温室効果ガスの分解も可能」で業界注目度も高いです。

勤務地

<勤務地詳細>R&Dセンター住所:京都府長岡京市神足木寺町27-4 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

長岡京駅、長岡天神駅、淀駅

給与

<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):239,000円~389,000円<月給>239,000円~389,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は想定であり、経験/スキルを考慮して決定します。・昇給:年1回(4月)・賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

~京都市の大手半導体製造装置メーカーでのご就業となります~
~リファラル採用が半分以上!「従業員を大切にする」文化が根付いているからこそ、働いている社員が自社を紹介したくなる!そんな会社です!~
【※東証プライム上場/最大限勤務地考慮/年休120日以上/月残業19時間/離職率5.5%(※業界平均10%以上)/稼働率98%/充実の研修制度/チームでの配属/充実した福利厚生/産休・育休取得100%(※くるみんマーク取得企業)】

【仕事内容】
半導体製造装置の回路設計を設計~テストまで請け負っております。
微経験の方であれば、テストや評価業務からお任せし、設計のスキルを身に着けていただきます。
経験者の方であれば、アナログ回路の設計からお任せすることが可能です。
【案件のサイクル】
平均的な案件のサイクルは3~5年です。もちろん10年以上同じ客先で業務を続けている社員もいれば、スキルアップを目指し、他の派遣先へ希望を出される方もおります。
【評価について】
同社は独自の評価システムを構築しており、派遣元からの評価ではなく派遣先から直接評価を受けることができます。
派遣先に評価シートを記入いただくことで、適切な評価を受けられます。
【配属先について】
興味をもたれている製品や分野があれば、ご自身の職種・勤務地の希望を尊重致します。色々な仕事を経験できる当社のメリットを最大限に活かし、市場価値の高いエンジニアに成長して下さい。
面談を通して納得のいく勤務地が見つかるまで、同社の営業担当が案件獲得を目指します。
【同社で働くメリット】
(1)弊社ではエンジニア同士の横の繋がりが強く、研修や勉強会(昨年度実績2000回)を実施し、啓発の共有を図っています。(例:エンジニアサポートシステムや外部講師研修など)
(2)取引社数700社以上であり、上流工程にも携れるだけでなく、自分のキャリアにあった企業を選定することが出来ます。
(3)雇用整理を行なっていません。昨年のリーマンショック以降に派遣のニーズが低下したものの、社員があってこそ企業が成り立つという考えのもと同社は社員の雇用整理を行なわず、研修などの教育に力を入れています。

勤務地

<勤務地詳細>京都市住所:京都府京都市伏見区 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【最寄り駅】

桃山駅、観月橋駅、桃山御陵前駅

給与

<予定年収>400万円~650万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~464,000円<月給>250,000円~464,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■経験・年齢・能力を考慮の上、優遇します。■賞与:2回(過去実績4.5か月分)■基本給と別に成果給の支給があります。※参考:新卒初任給の成果給は52,100円■モデル年収28歳入社4年目:年収470万円33歳入社9年目:年収620万円37歳入社12年目:年収700万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

【京都・向日町本社からの転勤は原則無し/残業30時間程度/東証スタンダード上場の世界No.1シェア製品を持つメーカーです】
■業務内容:
・マイコン、組み込み系のハードウェア設計を中心としたロボットや自動機の制御回路設計
・ロボットや自動機の制御用制御ボックス回路設計
・ロボット機体電気回路設計、ハーネス設計
※月1~2回程度の出張が発生します。
■組織構成:
開発本部 制御開発部は、幹部1名、スタッフ20名で構成されております。開発本部 装置開発部 装置制御課は、幹部2名、スタッフ2名で構成されております。
■働き方改革の推進:
同社では2017年9月1日に「働き方支援チーム」を発足し社員の働きやすい環境の推進を進めております。2018年の経団連「働き方改革事例集」にも取り上げられております。具体的な環境変化としては、新本社工場を2016年に竣工しており、働きやすさに配慮した設計になっております。例として、200人を収容できる食堂や、社員同士のコミュニケーションが取りやすいよう設計されたオフィス、健康診断室を設置し産業医が常駐する等を整備しております。また、「1日20分業務効率化運動」「社員のあったらいいなを改善活動に反映」等で、効率的かつ長く働く事のできる環境整備を進めております。
■当社の特徴:
(1)身近にあるスマートフォンや薄型テレビ、自動車部品等あらゆるところで活用されるプラスチックは、その成形において重要な役割を果たすのが取出ロボットです。当社はプラスチック業界の発展と共に歩みを進め、2016年に設立43周年を迎えました。現在世界各国でニーズに応じた高い機能性、省エネ性を兼ね備えたプラスチック射出成形品取出ロボットを販売し、業界をリードしております。
(2)京都大学との共同研究により、最新の設計技術を世界で初めて取出ロボットに応用し、世界最高クラスのスピードを誇る取出ロボットを製品化しました。
(3)国内12拠点、海外18ヶ国37ヶ所の拠点を設け、グローバルな企業活動を展開しております。当社の売上高に対する海外売上比率は約67%にのぼります。
【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】

勤務地

<勤務地詳細1>本社住所:京都府京都市南区久世殿城町555 勤務地最寄駅:東海道本線/向日町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>テクニカルセンター住所:京都府京都市南区久世築山町487 勤務地最寄駅:東海道本線/桂川駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

向日町駅、東向日駅、桂川駅(京都府)

給与

<予定年収>580万円~830万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~480,000円<月給>310,000円~480,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記給与は、実務の場合の金額です。上記年収には、月30時間の残業代を含みます。※給与詳細は経験・能力を考慮の上、決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

◆◇世界レベルの研究開発に携わる/語学力不問/総売上高16兆円・社員数23万人を誇るLG Group/転勤無し/残業月20h未満/福利厚生充実/有給の取得のしやすさ◎◆◇
■業務詳細:
家電機器において、Inverter化、制御の高機能化、IoT/AI の採用等が進み、自社が保有している特徴をUSP(強い商品訴求ポイント)にすべく日々開発に取り組んでいます。我々はその一端を担う人材を採用しております。
1) USPを意識した技術・製品の研究開発:日本の技術や製品も参考にしながら新技術を発掘・提案し、 製品に適応するための要素技術開発を担当いただきます。
2) 物家電の制御ソフトウェア開発:Inverter 制御を中心に,家電機器の制御技術開発を担当していただきます。 最初は洗濯機のMotor制御を担当します。
3) グローバル及び日本市場向け製品の要素技術開発を目標としており、1人が1~複数のテーマを担当して研究開発を進めます。
4) 社外の大学・企業・研究機関及び韓国本社とも積極的に協力しながら、技術・製品の研究開発を進めていきます。

■就業環境:
販売や営業はグループ企業が行っているため、長期的に開発・研究に専念できる環境です。社内の意思決定スピードが速く、中途入社した社員からは「提案したときの意思決定スピードが速い」「やりたかった研究開発ができる」といった声も数多くございます。
また、長期的に働ける環境も整っており、転勤無し、時差出勤、残業は全体で月20時間未満、祝日のない月については有給奨励日を設定してます。

■社風について:
各個人のアイデアをなるべく反映する形で担当の研究テーマを設定しております。半年に一回、目標設定・振り返り面談があり、その場で進捗確認や評価を行っております。
社内は横のつながりも強く、年1回成果物を発表する社内発表会や、技術交流会、スポーツ大会、バーベキュー大会などのイベントもあり交流も盛んに行われております。

■当社について:
韓国に本社を持つLGグループの日本の研究機関です。
2017年7月当時5社のLG日本研究所を一つにし、「Globalな経験を活かし、技術で人類の持続発展に寄与する」をミッションに掲げ、未来技術研究と製品化開発のための統合研究拠点として設立されました。

勤務地

<勤務地詳細>京都 R&D Center住所:京都府京都市下京区中堂寺南町134番地 京都リサーチパーク2号館4F勤務地最寄駅:JR嵯峨野線(山陰)線/丹波口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

丹波口駅、梅小路京都西駅、西院駅(京福線)

給与

<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):4,797,000円~固定残業手当/月:100,250円~(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力などを考慮し決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■採用背景
LED専業メーカーの当社では、LEDデバイスの新規事業開発を推進中。本プロジェクトの一員として、LEDのデバイスや光センサの新商品開発をお任せします。設計、試作、評価まで幅広い業務に携わっていただき、開発メンバーのマネジメントまでお願いしたいと思います。
開発業務としては以下の内容となります。
・光センサーの構想設計、図面作成
・試作評価(電気的特性、センサ特性、信頼性)
・光学シミュレーターによる光学設計
・事業推進のためのチームづくり(2~3名体制)および設計指導

光センサ向け分野への開発人員強化のため、裁量権もって提案いただける方、新規事業の壁をチャンスと捉えて積極的に行動いただける方を増員採用いたします。

■魅力
新しいLEDデバイスや光センサ技術を開発することが事業の目指すところとなっており、ご自分のアイデアや技術を形にできる環境が整っております。新商品開発が成功した時には大きな達成感を得られるものと思います。

■特色
40代~60代まで7名。穏やかな方が多く、中途入社者も馴染みやすい社風です。
入社後は即戦力として開発業務に携わって頂くことを希望します。
具体的業務としては自社LEDデバイスを活用できるような光センサ商品の開発であったり、センサ設計の後輩指導をお任せします。個人目標および部門目標を達成するために進捗管理はして頂きますが、日々の業務は自己のペースで裁量を持って推進して頂きます。
また、事業としては3カ年計画の1年目であり、長期的視点での成長を考えています。

■評価・研修
MBOを導入し、前職・年齢にかかわらず評価を実施しています。
必要な技術習得のため、外部講師からレクチャーを受けたり、外部研修の受講機会もあるため、業務を通してスキルアップが可能です。
社員の学び促進のため、希望者にはeラーニングを活用した学習支援を行っています。
■当社の強み
製品の開発・設計・製造・販売まで国内で一貫して行っており、開発拠点は京都本社、製造拠点は長野県岡谷市と広島県福山市にあり、質の高いものづくりを行っています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府宇治市広野町西裏37-1 勤務地最寄駅:近鉄京都線/大久保駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

大久保駅(京都府)、新田駅(京都府)、伊勢田駅

給与

<予定年収>520万円~648万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):385,000円~480,000円<月給>385,000円~480,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>管理職採用の場合、残業手当は無賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:水質計測機器における電気回路設計をお任せします。
・水質計測機器開発における電子回路設計(回路設計、プリント基板設計)、設計検証、規格適合、実験・解析業務など
・既存製品(水質計測機器)の維持対応
※電子回路設計の範囲には、センサや電源に関連するアナログ回路、CPUとその周辺回路等があります。
■業務の流れ:(1)戦略・営業部門(海外拠点含む)と共同で製品の仕様を企画→(2)仕様を実現する構造を立案、設計、試作→(3)試作品を実験担当者と共同で評価→(4)製品化に必要なドキュメント類を整備→(5)納入初期は必要に応じて立ち上げ等サポート
■チーム体制:プロジェクト単位でリーダー・機械・電気・ソフト・実験担当者をアサインして進めます。
※一つのプロジェクトに電気設計者は通常1~2名ですので、担当プロジェクトにおける各人の裁量が大きいのが特徴です。開発本部全体で10数名いる電気設計者が緩やかなグループを作っていて、設計技術面では助け合いながら業務を進めます。
■使用ツール例:回路設計用CAD、SAPなど
■配属組織:以下いずれかの配属予定です。
・水質計本体開発チーム(社員5名(30代前半)+派遣社員1名)※対象製品:小型水質計
・次世代小型水質計開発チーム(20代3名、30代4名)※対象製品:環境・プロセス水質計測器
■組織のやりがい:
・水質計本体開発チーム:HORIBAの祖業であるpH計を中心とした、据え置きタイプおよびハンディタイプ水質計(本体およびセンサ)の開発部門です。国内シェアNo.1を誇るHORIBAの祖業製品を担当する重要なポジションです。
・次世代小型水質計開発チーム:環境に関わる水質計の開発を通して、グローバルに社会・顧客に貢献できます。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町2 勤務地最寄駅:JR京都線/西大路駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西大路駅、西京極駅、桂駅

給与

<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~400,000円<月給>230,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※これまでのご経験、適性に応じて決定します【昇給】年1回(4月)【賞与】年2回(6月、12月)【手当】 次世代育成手当、通勤手当、外勤手当(※適用者は会社規程による)ほか賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

ブラシレスモータドライバICの新製品開発と顧客対応をお任せします。
(1)ブラシレスモータドライバICの新製品開発
・仕様検討
・システム設計
・デジタル回路設計
・品質対応
・量産導入

(2)ブラシレスモータドライバICの顧客対応
・拡販
・顧客技術サポート(海外・国内)

■当社について:
元々はパナソニック株式会社の中で半導体事業の役割を担っていましたが、2020年9月に台湾のウィンボンド・エレクトロニクス社傘下のヌヴォトンテクノロジー社に譲渡されています。国内有数のグローバル企業であるパナソニック社と台湾外資で先鋭的な事業展開を繰り広げるヌヴォトン社の企業文化が折衷された組織風土があります。

■事業の強み:
パナソニック内で長年培ったコア技術をベースに、半導体デバイスだけではなくソフトウェア技術を含めたセンシング分野とパワーマネジメント分野で業界トップクラスの技術力があります。特に強みとしているのは「空間認識」と「電池応用」の二本の柱で、半導体業界を牽引しています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市神足焼町1 勤務地最寄駅:東海道本線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅

給与

<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):215,500円~590,000円<月給>215,500円~590,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収はあくまでも目安であり、正式には社内規定や経験、前職給与額などに沿って決定します。■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■業務内容:自動血球計数CRP測定装置を中心とする医療用検査装置の電気設計をご担当いただきます。
・Verilog言語を用いたFPGA設計
・製品のシステム構想設計
■業務の流れ:
(1)構想設計~試作評価:製品コンセプトを実現するためのハードウェア構成の検討や、主要部分の技術検証。製品構成およびコストの見通しを立てる。
(2)製品化設計~試作評価:具現化された要求仕様に基づき、製品全体の機械設計仕様を取りまとめ、ユニットおよび装置全体設計をプロジェクトメンバーと連携して進める。生産性やサービス作業性も各部門と連携して確認する。
(3)設計検証:試作機を用いて仕様を満たすことを検証する。
(4)生産設計:量産の生産工程に関する要件を満たし、量産試作を開始できるよう、成果物をリリースする。
■体制について:プロジェクト(1つの製品を開発する)にアサインされて、メカ、ソフト、電気、実験屋などのエンジニアが一緒に仕事をします。担当者に押し付けるのではなくプロジェクト内で都度相談し進めます。部署のメカ設計者でレビューしあったりサポートする体制があり、部内は質問・相談しやすい環境です。
■キャリアステップ:チーフとして担当製品群の設計を取りまとめ、資質やテーマによってはプロジェクトリーダーとして開発プロジェクト全体をリードいただきます。
■配属先の役割:既存の主力製品を軸として、体外診断用医療機器の新規開発および派生開発を行い、日本および海外市場をターゲットにビジネス拡大を担っています。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町2 勤務地最寄駅:阪急京都/JR線/西京極/西大路駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

西大路駅、西京極駅、桂駅

給与

<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制試用期間中も待遇・条件に差異はございません。<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>*これまでのご経験、適性に応じて決定致します。昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

■職務内容
ハードウェア設計開発、製品本体の電気回路設計、評価業務をお任せします。
どの製品においても電気系の開発設計は非常に重要な役割を持っており、各製品の開発部門で電気系開発のプロフェッショナルが活躍しています。

■担当製品
歯科医療現場で使用される周辺機器など。
チーム体制で量産設計まで一貫した製品開発へのかかわり方が可能です。

■組織構成
第一研究開発部37名 周辺機器※ハンドピース・インスツルメント系の小物類を取り扱う部署です

■企業魅力
・グローバル展開「世界シェア上昇中」
現在モリタ製作所の海外拠点は、ドイツ・北米・インドネシア・シンガポール・中国の5つ。さらにモリタの製品が販売されているのは、世界の168の国と地域にわたります。
今後も販売活動を続け海外のパートナーの獲得、業務の拡大を目指していきます。
・デザイン性と機能性を兼ね備えた製品
世界トップクラスの技術力と高い品質にプラスし、細かな工夫も至る所に施されているのが同社の製品です。例えば2011年に発売した診療台「ソアリック-Soaric-」は高い機能性・安全性はもちろん、デザイン性も高く評価され、日本の歯科メーカーで初めてドイツのiFデザイン賞金賞を受賞し、グッドデザイン賞金賞にも選ばれました。またこの製品の開発には入社3年目ほどの若手社員も携わっていました。積極的な社員には責任ある仕事をどんどん任せていくのが当社の風土です。ものづくりが大好きで、チャレンジ精神の溢れる社員が多数活躍しています。

■やりがい
・同社では1つの業務に固執することなく、幅広い内容の仕事を任されます。設計開発においても、現場にて担当する製品の品質検査や製造に立ち会ったり、展示会や学会、病院などで先生方の声を聞き、開発に繋げています。
・業界最大手メーカーだからこそ、その分野の最先端技術に触れることができ、技術者としてスキルアップが図れます。自身のアイデアが実現され、世界中で使用される製品のものづくりに貢献できます。
・社員の意見や働く環境を真面目に考えている会社です。自分の現在の力を活かし、さらに伸ばしたい方には最高の環境です。

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市伏見区東浜南町680 勤務地最寄駅:京阪本線/中書島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

中書島駅、伏見桃山駅、桃山御陵前駅

給与

<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~440,000円<月給>290,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■モデル年収:以下+残業代・各種手当30歳510万円35歳主任680万円40歳係長770万円※年収は、ご入社される方のご経歴・スキルをみて決定します。■賞与平均5ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

51 / 183