1. dodaチャレンジ トップ
  2. 仕事を探す
  3. アズビル株式会社の障害者求人詳細

[更新日: 2024/12/10] 求人コード 1000002440

【障害者雇用求人】アズビル株式会社/企画・管理系職種、総務/人事/法務/知財/広報・IR/内部監査/大阪府大阪市 ほか

アズビル株式会社

オープンポジション

仕事内容

【正社員】オープンポジション<関西エリア>
創業100年の上場計測制御機器メーカーでオープンポジションで募集をしています。平均勤続年数20年/平均有給取得数も15日!安定就労を誇裏付ける数字の背景には人に優しい温かな社風があり、安心して働ける職場です。

【業務概要】
関西エリアで該当業務の主担当~アシスタントレベルまで幅広く募集いたします。これまでのご経験やスキル・ご希望をお伺いし、選考を通じて配属先を決定いたします。

【業務一例】
・営業事務
・CADオペレーター
・各拠点アシスタント
・その他管理系業務

【在宅勤務について】
ご希望に応じてフルリモート可
※コロナ禍中の措置のため、アフターコロナ時の対応は未定です
【その他制度】
通院を事由とする特別休暇付与有(月1回/年間最大12日)
ラッシュ回避事由の時差出勤可(始業7:30~10:00の範囲)

対象となる方

【学歴】不問
必要業務経験:【必須要件】
・仕事内容のいずれかの業務経験
・基本的なPCスキル(Excel・Word)

【求める人物像】
・チームワークを大切に前向きに業務従事できる方
・多様な価値観を受入れ、広い視点で物事を考えられる方

勤務地

■関西支社/大阪府/大阪市北区天満橋1-8-30(OAPタワー)
【上記勤務地最寄り駅】JR/桜ノ宮

【補足】・車通勤:相談可
・受動喫煙対策:
 勤務地1:あり(禁煙)
・勤務可能な都道府県:
 大阪府

勤務時間

9時00分~17時45分
・所定労働時間:7時間55分
・休憩時間:50分
・時間外労働有り
状況に応じて勤務日数の短縮、勤務時間の短縮、時差勤務 検討可

雇用形態

正社員
・試用期間:3か月(試用期間中は有給休暇無)

給 与

月給制
・年収:350万円以上 600万円以下
・月給:190,000円以上 310,000円以下
理論年収=月給×12ヶ月+賞与6,45ヶ月分(2020年実績)

待遇・福利厚生

通勤手当 家族手当 住居手当 寮社宅 健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金 退職金制度
社会保険各種完備、社員持株制度、社員株式給付制度、財形貯蓄制度、各種共済、医療保険諸制度、保養施設他

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝日)
・年間有給休暇:10日~20日
・年間休日日数:127日
土, 日, 祝日、春季・夏季長期連続休暇、年末年始、特別休暇など(弊社カレンダーによる。年間5日程の土曜出勤日あり)有給は試用期間終了後付与
会員登録する
応募する(エージェントサービス)
社名
アズビル株式会社
所在地
100-0005東京都千代田区2-7-3
企業URL

https://www.azbil.com/jp/index.html

事業内容
私たちは、1906年の創業以来、計測と制御の技術を追求し、独自のオートメーション技術でソリューションを提供してきました。具体的な事業領域は以下の3つとなります。

■ビルディングオートメーション(BA)事業
BA事業ではオフィスビルからホテル、水族館、博物館、空港等の空調や防犯を実現し快適と安心を提供。
ビルディングオートメーションの第一人者として培った豊富な経験と実績に基づき、多様化するお客様のニーズに的確かつ迅速に対応する意欲的なソリューションプロバイダとして、お客様の課題を解決しています。開発から製造、販売、施工、エンジニアリング、メンテナンスサービス、管理までをトータルにご提供できる強みを活かし、建物と環境にかかわる省エネルギー、省力、省資源、快適、安全、利便性を実現する先進の制御技術、ネットワーク技術、データベース技術で、建物価値の向上について最適な提案を行い、実現してきました。

■アドバンスオートメーション(AA)事業
AA事業では石油精製、ガス、電気、水道、化学など各基幹産業プラント、半導体、自動車、食品、薬品産業といった工場のオートメーション化を実現し、安全と信頼性、さらには省エネルギーを提供。
その優れた計測・制御技術、そして安全と環境保全への配慮により、常に生産現場に密着したライフサイクル型ソリューションを提供。さらなる課題に取り組み“一歩先のオートメーション”をお客様と共に創出し、より革新的な価値提供を目指して前進してきました。具体的には、工場・プラントの生産現場で必要不可欠なスイッチ、センサ、コントローラ、バルブ、システム、ソフトウエアパッケージといった製品から、エンジニアリング、保守サービスまでをワンストップで提供しています。生産設備の構築から運用まで、常に現場に密着した、ライフサイクル型ソリューションでお客様の課題解決に貢献しています。

■ライフオートメーション(LA)事業
LA事業はBA事業、AA事業に比べ、歴史の浅いいわば新規事業。建物・工場・プラントや生活インフラの領域で永年培った計測・制御・計量の技術やサービスを、ガス水道などのライフライン、住宅用全館空調、ライフサイエンス研究、製薬・医療分野などに展開しています。
設立
1906年12月
代表者
代表取締役社長 山本 清博
従業員数
10,003
上場・非上場
上場
資本金(百万円)
10,500
売上高(百万円)
246,821
売上高連結区分
連結
平均年齢
45.5

応募(求人へのエントリー)にあたって

ご応募にはdodaチャレンジへの会員登録が必要です。
エントリーいただいた求人はマイページに登録され、弊社にて確認後ご応募について改めてご案内いたします。
掲載中の求人も、ご案内の時点で応募締切になる場合があります。
ご経験、ご要望によっては、この求人のご紹介ができない場合がございます。あらかじめご了承ください.