dodaチャレンジ トップ
仕事を探す
平田機工株式会社の障害者求人詳細
[更新日: 2023/05/18] 求人コード 1000005961
平田機工株式会社
事務職・技術職
正社員
募集要項
企業情報
仕事内容
【栃木】事務職・技術職
ご経験やスキル、ご要望・配慮事項を考慮の上で、配属部門・業務内容を決定いたします。
■事務系総合職:
・IR・広報業務、コンプライアンス業務、経営企画業務、人事(採用・労務)、保健師、安全・施設管理、総務業務、法務業務、内部監査、情報システムセキュリティ、情報システム・アプリケーションエンジニア、情報システム・インフラ、品質管理(製品含有化学物質管理、環境管理、安全保障輸出管理業務)、資材調達業務 など
■技術系総合職:
プロセスエンジニア、制御ソフトエンジニア、制御設計、製造技術、モータ技術開発、制御盤組立、装置組立、ロボット制御設計、機械設計(2D/3D CAD)、電気制御設計、回路設計、電気設計技術者、ソフト設計エンジニア(営業技術業務)、海外セールスエンジニア、社内SE(CAD/PLMシステムの導入・運用)など
■平田機工株式会社について
1951年設立以来、さまざまな産業分野の生産システムを提供してきました。
長年にわたり新たな市場と技術に挑戦し続け、開発・提案から設計、部品製造、組立・検証、生産立ち上げ、保守・サービスまで一貫して対応できる体制を構築して参りました。
自動車や家電、PC、スマートフォンなどのコンピュータ・通信機器から食品・化学、住宅に至るまで、さまざまな産業分野の生産システムを提供し、この多岐にわたる製造実績によって、蓄積された技術・ノウハウを次なる技術革新の原動力として挑戦を続けています。このエンジニアリング能力とものづくり体制にあわせ、グローバル対応能力により、世界中のお客さまに最適な生産システムを提供できるメーカーとして評価をいただいています。
対象となる方
【学歴】高卒以上
必要業務経験:■必須要項:
・基本的なPC操作(word、Excel、PowerPoint など)
・希望職種の実務経験がある方
■歓迎要項:
・中国語、英語でのコミュニケーション能力
・業務上必要な資格所持者
勤務地
■関東工場/栃木県/宇都宮市平出工業団地10番地2
【上記勤務地最寄り駅】JR東北本線/岡本駅
【補足】■受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
車通勤可
勤務時間
8時30分~17時00分
・所定労働時間:7時間30分
・休憩時間:60分
・時間外労働有り
雇用形態
正社員
・試用期間:3か月
給 与
月給制
・年収:390万円以上 650万円以下
・月給:225,000円以上 340,000円以下
■賞与あり(年2回 :6月、12月)
■昇給あり(年1回: 6月)
※年齢・経験・能力等を考慮し決定いたします。
※予定年収は賞与を含んだ金額になります。
待遇・福利厚生
通勤手当 寮社宅 健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金 厚生年金基金 退職金制度
・社員食堂
・介護保険、企業年金基金、持株会、共済会
・役職手当、地域手当、裁量手当、職位手当 等
・再雇用制度あり(65歳まで)
・育児・介護休職、育児短時間勤務
・永年勤続リフレッシュ
・定期健康診断、生活習慣病予防診断
・産業医面談、予防接種
・トレーニングジム
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝日)
・年間有給休暇:10日~20日
・年間休日日数:125日
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、赴任休暇、特別休暇、有給休暇(1年目は入社時0~6日、入社半年後最大10日、入社6年半後は最大年20日付与)
募集要項
企業情報
会員登録する
応募する
(エージェントサービス)
募集要項
企業情報
社名
平田機工株式会社
所在地
861-0198熊本県熊本市北区植木町一木111
企業URL
https://www.hirata.co.jp/
事業内容
■自動車関連
電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)、ガソリン車、ディーゼル車まで幅広い自動車生産に関連する生産ラインを製造・販売しています。エンジン組立の全行程ラインや車載用パワー半導体などの各種自動車部品に対応した生産ラインなど、お客さまのニーズに応じたシステムを提供しています。
■半導体関連
半導体製造工程のチリひとつ許されないクリーンな環境において、さまざまなサイズのウェーハを高速搬送するロボットやウェーハの自動位置合わせを行う各種コンポーネントを組み合わせたウェーハ搬送ロボットシステムを製造・販売しています。また、真空環境に対応したロボットも提供しています。
■パネル製造装置関連
スマートフォンやテレビなどの液晶や有機ELパネルの製造装置に加え、ディスプレイを保護するカバーガラスや液晶、有機ELパネル(OLED)を切断するレーザーパネル切断装置を製造・販売しています。また、製造装置単体だけでなく、搬送ロボットなどの搬送システムを組み合わせた生産システムとしても提供しています。
■家電関連およびその他
冷蔵庫、掃除機、エアコンなどの家庭用電化製品、ハードディスクやコンデンサなど電子機器向けの生産ラインを製造・販売しています。また、その他に造船や住宅、タイヤ関連など、さまざまな分野・工程に対応した自動化機器や生産システムも提供しています。冷蔵庫、掃除機、エアコンなどの家庭用電化製品、ハードディスクやコンデンサなど電子機器向けの生産ラインを製造・販売しています。また、その他に造船や住宅、タイヤ関連など、さまざまな分野・工程に対応した自動化機器や生産システムも提供しています。
■医療・理化学機器
細胞観察装置や病理標本自動作製装置など、新薬開発やがんなどの臨床検査向け医療・理化学機器などを製造・販売しています。長年にわたり培ってきたロボット技術や画像処理、トレーサビリティ管理などのソフト技術を活かし、医療分野に貢献します。
■産業用ロボット
工作機械・組立・搬送・物流などさまざまな工程・分野に対応したロボットを製造・販売しています。当社が提供する生産ラインに組み込まれるだけでなく、画像処理システムや力覚センサなどのオプションを追加することで、従来人間に頼っていた精密作業の自動化を実現可能にしています。
設立
1951年12月
代表者
代表取締役社長 平田 雄一郎
従業員数
2,233名
上場・非上場
上場
資本金(百万円)
2,633
売上高(百万円)
67,087
売上高連結区分
連結
経常利益(百万円)
4,258
募集要項
企業情報
応募(求人へのエントリー)にあたって
ご応募にはdodaチャレンジへの会員登録が必要です。
エントリーいただいた求人はマイページに登録され、弊社にて確認後ご応募について改めてご案内いたします。
掲載中の求人も、ご案内の時点で応募締切になる場合があります。
ご経験、ご要望によっては、この求人のご紹介ができない場合がございます。あらかじめご了承ください.
会員登録する
応募する
(エージェントサービス)