1. dodaチャレンジ トップ
  2. 仕事を探す
  3. 株式会社日本マイクロニクスの障害者求人詳細

[更新日: 2025/02/04] 求人コード 1000007457

【障害者雇用求人】株式会社日本マイクロニクス/事務系職種、人事/採用/教育/労務/東京都武蔵野市 ほか

株式会社日本マイクロニクス

事務業務(社会保険の手続き含む)

仕事内容

【吉祥寺】【週3在宅】【時短勤務】事務業務(社会保険の手続き含む)
■業務内容
・(必須)社会保険の手続き
・荷物の受け取り及び発送業務
・データ入力業務(Excel規定フォームに数値入力)
・採用サポート業務 ※時期変動有
└日程調整や設備手配などを行っていただきます。
・社内研修サポート業務
└会場設営、テキスト等の配付、備品手配、準備などを行っていただきます。
・書類のファイリング など

■期待する役割
人事労務部付けで上記を始めとした幅広い業務に携わって頂きたいと考えています。
関連部門が多く、様々な方々と明るくコミュニケーションを取りながらご活躍頂くことを期待しています。

■風土
落ち着いた雰囲気の職場です。
社内イベントや社員旅行もあり、新しく参画頂く方にとっても親しみやすい環境です。

■リモートワーク
週3回在宅勤務が可能です。

■時短勤務
週30時間以上であれば週5日、週4日ともに検討可能です。

対象となる方

【学歴】高卒以上
必要業務経験:■必須要件(①②両方のご経験・スキルがある方)
①社会保険の手続きがわかる方
└アウトソース委託先や、ハローワークでの手続きややり取りのご経験がある方
②Excelで四則演算ができる方

■歓迎要件
ExcelでVLOOKUPや、pivot・集計・グラフ作成ができる方
(わからない場合はお教えしますのでご安心ください)

■電話対応が難しい方もご応募可能です。

勤務地

■本社/東京都/武蔵野市吉祥寺本町2-6-8
【上記勤務地最寄り駅】JR線、京王井の頭/吉祥寺

【補足】JR吉祥寺駅から徒歩10分
・受動喫煙対策:
 勤務地1:あり(自社設置の喫煙所による分煙)
・勤務可能な都道府県:
 東京都

勤務時間

8時45分~17時30分
・所定労働時間:7時間45分
・休憩時間:60分
・時間外労働有り
■時間外労働
月0~20時間程度を想定しております(1分単位で別途支給)
■時短勤務
週30時間以上であれば週5日、週4日ともに検討可能です
■リモートワーク
週3回在宅勤務が可能です

雇用形態

契約社員
・雇用期間:6ヶ月
・試用期間:3ヶ月(条件変更なし)※退職金の算定は正社員の期間中

給 与

月給制
・年収:291万円以上 500万円以下
・月給:182,000円以上 312,500円以下
・賞与:有
・年2回:4ヶ月以上
・年収はスキルにより異なります

待遇・福利厚生

通勤手当 家族手当 住居手当 健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金
■家族手当:最大17,000円
・配偶者:10,000円
・子ども1人目:5,000円、2人目:2,000円
■その他
団体扱い生命保険・損害保険、慶弔見舞金制度、財形貯蓄制度、社員持株制度、確定拠出年金制度、人間ドック補助、定期健康診断、社員旅行補助、社員貸付金制度、退職金制度、他

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝日)
・年間有給休暇:10日~12日
・年間休日日数:124日
■休日休暇
夏期休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、創立記念日 他
■有給休暇:入社日に付与されます(試用期間後利用可能)※初年度の日数は、入社月により按分されます。
会員登録する
応募する(エージェントサービス)
社名
株式会社日本マイクロニクス
所在地
180-8508東京都武蔵野市吉祥寺本町2-6-8
企業URL

https://www.mjc.co.jp/

事業内容
【事業分野】
半導体は、スマートフォンやタブレット端末、電化製品等の身近な製品から、自動車や医療分野等のさまざまな分野で人々の生活を支えています。
当社は半導体の分野において、品質・性能・安全を支えることで大きく社会に貢献しています。
これからも社会のデジタル化を支え、新たな価値を創造していきます。

■半導体事業
半導体製造工程において、ウェーハの電気的特性検査に使用される計測器具「プローブカード」や試験装置「テスタ」、パッケージ後の特性検査に用いられる「テストソケット」、デバイスの研究開発時における評価・分析で使用される「ウェーハプローバ」などを提供しています。
中でも、検査器具「プローブカード」は世界トップクラスのシェアを誇っている製品で、蓄積された技術と革新的なアイデアを用いて、高い精度で開発・製造をしています。

〈応用製品分野〉
スマートフォン、PC、サーバー、自動車、ゲーム


★世界シェアNo.1!(メモリ向けプローブカード)

★研究開発費率:毎年約10%
コンスタントに売上高の約1割を研究開発に投資し、積極的に技術開発をおこなっています。

★営業利益率:20.8%
生産性向上やコストダウンなどを推進し、市場変動にも左右されずに利益が出せる組織を目指しています。
設立
1970年11月
代表者
代表取締役社長 長谷川 正義
従業員数
1,161
上場・非上場
上場
資本金(百万円)
5,018
売上高(百万円)
38,292
売上高連結区分
連結
経常利益(百万円)
5,675

応募(求人へのエントリー)にあたって

ご応募にはdodaチャレンジへの会員登録が必要です。
エントリーいただいた求人はマイページに登録され、弊社にて確認後ご応募について改めてご案内いたします。
掲載中の求人も、ご案内の時点で応募締切になる場合があります。
ご経験、ご要望によっては、この求人のご紹介ができない場合がございます。あらかじめご了承ください.