dodaチャレンジ トップ
求人を探す
チームラボ株式会社の障害者求人詳細
[更新日: 2024/07/04] 求人コード 1000011967
【障害者雇用求人】チームラボ株式会社/技術系職種(IT/通信)、アプリケーションエンジニア/フル在宅勤務可 ほか
チームラボ株式会社
エンジニア職
契約社員
募集要項
企業情報
仕事内容
【完全在宅勤務可】エンジニア職
・チームラボでのエンジニア業務をお願いさせて頂きます。
個人の状況にあわせて柔軟な働き方が可能ですので、応募時、選考時にご相談ください。(必要な配慮等ありましたらご記載ください。また、就労支援をご利用されている場合はご記入下さい。)
■主な仕事内容
・PHP、Ruby、Go 、Java、JavaScript、等の言語と、AWS / GCPを利用したWebサービスの開発
・Webサイトの見積もり・要件定義・設計・開発・保守運用
・スマートフォンアプリのサーバーサイドの設計・開発
・自社アート展示のサーバーサイドの設計・開発
・自社パッケージ(CMS、EC、レコメ、サーチ等)の開発
・クライアントの要望を踏まえたシステムの提案、見積もり、要件定義
・開発環境の整備、システム全体の開発方針・アーキテクチャの策定
■開発環境
チームラボではエンジニアのアウトプットを最大化するために、各自が求める開発環境の提供や、書籍・ツールの購入を行っています。
■環境:PC(MacOS、Windows)やディスプレイ、IntelliJ等のIDEもリクエストに応じて提供します。
■コード管理:主にGitHub Enterpriseを利用しています。GitBucket・GitLabも利用可能です。
■プロジェクト管理:GitHubを利用しています。
■インフラ環境:AWS・GCPなど、サービスに応じて選択しています。AWSに関しては社内用VPCを準備しているので、新規でアカウントを作成しなくともすぐに利用することができます。
■社内ツール:グループウェアはGoogle Appsでメールやカレンダー、ドキュメント管理等を行っており、コミュニケーションはSlackを利用しています。
■主要言語・フレームワーク・ミドルウェア
・PHP、Ruby、Go、JavaScript、Java
・PhalconPHP、Ruby on Rails、Angular、React、SpringBoot、PlayFramework、Revel
・Apache、Nginx、Docker、MySQL、MariaDB、PostgreSQL、Redis
対象となる方
【学歴】不問
必要業務経験:・プログラミング経験をお持ちの方
勤務地
■チームラボ本社/東京都/千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル
【上記勤務地最寄り駅】都営新宿/小川町
【補足】・受動喫煙対策:
勤務地1:あり(自社設置の喫煙所による分煙)
・フル在宅勤務:全国可
・勤務可能な都道府県:
北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県
勤務時間
10時00分~19時00分
・所定労働時間:8時間0分
・休憩時間:120分
・時間外労働有り
裁量労働制(専門業務型裁量労働制のため、10時間働いたものとみなされます)
雇用形態
契約社員
・雇用期間:6ヶ月
・試用期間:入社後3ヶ月
給 与
月給制
・年収:240万円以上 650万円以下
・月給:200,000円以上 550,000円以下
■専門業務型裁量労働時間制(情報処理システムの分析又は設計の業務)
1日あたりのみなし労働時間10時間(1日の労働時間に関わらず1日10時間労働したものとし、休憩は計120分取得するものとする)
待遇・福利厚生
通勤手当 家族手当 健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金
・アフター交流手当て(社員4名以上が参加するスポーツに対して、費用補助)
・各プロジェクトのキックオフ/打ち上げの費用補助
・勉強会/カンファレンスの参加費用支給(事前申請制)
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝日)
・年間有給休暇:10日~20日
・年間休日日数:125日
夏季休暇、年末年始休暇、前産後休暇、育児休業、看護休暇、有給休暇(入社時に10日付与、次回以降毎年1月1日一斉付与)
募集要項
企業情報
会員登録する
応募する
(エージェントサービス)
募集要項
企業情報
社名
チームラボ株式会社
所在地
101-0052東京都千代田区神田小川町2-12小川町進興ビル
企業URL
https://www.team-lab.com/about/
事業内容
2001年創業。最新のテクノロジーを活用したソリューション、大規模なシステム開発や、プロダクト、デジタルコンテンツの制作、都市計画や建築空間設計などを行う。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、デジタル社会の様々な分野のスペシャリスト総勢1000名から構成されているウルトラテクノロジスト集団で、アート、サイエンス、テクノロジー、クリエイティビティの境界を越えて、集団的創造をコンセプトに活動している。
[Art]
集団的創造をコンセプトに、アートコレクティブ・チームラボとして、2001年からデジタルテクノロジーを使った新しいアートを創っています。デジタルテクノロジーによって、人間の表現は物質から開放され、より自由になると考えています。そしてアートによって、自分と世界との新しい関係と認識を模索したいと思っています。
[Solution]
サービス戦略からUI/UX設計、実装、そして改善まで、デジタルサービスをクライアントと共に産み出し、育てていきます。
「最高に気持ちよいサービス」を目指し、顧客体験・UI・システム・業務・ビジネス、を偏る事なく総合的に捉え、クリエイティブ、テクノロジー、カタリストという専門性の高いチームが、三位一体となりサービスを実現します。
サービスローンチ後も、絶えず改善を繰り返しより良いユーザー体験を追求しています。
設立
2001年3月
代表者
代表取締役 猪子 寿之
従業員数
1,000名
上場・非上場
非上場
資本金(百万円)
10
平均年齢
29才
募集要項
企業情報
応募(求人へのエントリー)にあたって
ご応募にはdodaチャレンジへの会員登録が必要です。
エントリーいただいた求人はマイページに登録され、弊社にて確認後ご応募について改めてご案内いたします。
掲載中の求人も、ご案内の時点で応募締切になる場合があります。
ご経験、ご要望によっては、この求人のご紹介ができない場合がございます。あらかじめご了承ください.
会員登録する
応募する
(エージェントサービス)