dodaチャレンジ トップ
仕事を探す
株式会社 荏原製作所の障害者求人詳細
[更新日: 2025/02/06] 求人コード 1000012586
【障害者雇用求人】株式会社 荏原製作所/企画・管理系職種、総務/人事/法務/知財/広報・IR/内部監査/フル在宅勤務可 ほか
株式会社 荏原製作所
人事企画業務
正社員
募集要項
企業情報
仕事内容
【正社員】人事企画業務*プライム市場上場企業/フルリモート・車通勤可能*神奈川県藤沢市
人事制度企画・設計、運用等の人事企画業務全般を担当いただける方を募集します。
◆グローバル人事制度の企画
海外関係会社を含む人事制度の基本施策の企画立案。
上記に伴う、海外拠点並びに他部門、外部との折衝・調整業務。
◆部門ごとの人事課題解決に向けて取り組む業務
各部門長と毎月定例打合せを実施、ファシリテーターとして会議に参加。
部門ごとに人事課題を抽出、課題解決に向けた人事施策の企画立案、部門との折衝・調整業務。
◆人事評価、昇降格関連業務
年度ごとにMBO評価とプロセス評価(基幹職社員)、行動評価(組合員層)を実施し、最終決定までの一連の業務を対応。
等級ツールの作成、各部門長へのインタビュー実施、経営層との評価決定会議参加、その他の文書類の作成、関連部門との調整業務。
◆組織設計業務
経営層への組織変更構想有無の確認、各部門長へのインタビュー、等級作成ツールでの区分作業、職務分掌の作成依頼、その他文書類作成業務。
◆グループ会社役員等指名・報酬審査委員会(NCR)業務
例年9月頃~年末頃までに実施する業務。
NCRは国内外グループ会社役員の指名(任命)及び報酬を決定する業務。
他社ベンチマークを用いた報酬水準の検討、関係部門との意見交換・調整、それに基づく指名台帳及び報酬台帳の作成業務。
※20~50代までの幅広い年齢層の方が在籍した真面目で落ち着いた雰囲気です。
対象となる方
【学歴】高卒以上
必要業務経験:【応募要件】
・人事部門での実務経験3年以上
・自部門内だけでなく他部門とのやり取りや調整経験
・PC基礎スキル(PowerPointを使っての資料作成経験、Excelの基本的な関数使用とグラフ作成ができるレベル)
<求める人物像>
・秘密保持を徹底できる方
・前向きで明るい性格の方
・周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら仕事に取り組める方
・自ら考えて仕事を推進できる方
・英語力不問ですが、英語によるコミュニケーションができる方は優遇いたします。
勤務地
■藤沢事業所/神奈川県/藤沢市本藤沢4-2-1
【上記勤務地最寄り駅】小田急/善行
【補足】小田急江ノ島線「善行駅」から正門まで徒歩約20分(途中上り坂、下り坂有)
藤35「荏原工業団地」バス停留所から 徒歩約5分
正門~勤務場所(V0棟)まで徒歩約7分
※場合によっては藤沢事業所本館への出社対応も検討可能です。ご相談ください。
・車通勤:可
・受動喫煙対策:
勤務地1:あり(自社設置の喫煙所による分煙)
・フル在宅勤務:エリア限定可
・勤務可能な都道府県:
神奈川県
勤務時間
8時45分~17時15分
・所定労働時間:7時間45分
・休憩時間:45分
・時間外労働有り
雇用形態
正社員
・試用期間:3ヶ月:労働条件の変更なし/有給休暇の付与は試用期間終了後
給 与
月給制
・年収:560万円以上 960万円以下
・月給:286,000円以上 454,000円以下
賞与:年2回(6月、12月)前年度業績に応じて、変動します。
上記年収は賞与を含んだ金額となります。
基本給:年1回4月に前年度評価をもとに昇降給が発生します。
待遇・福利厚生
通勤手当 家族手当 住居手当 寮社宅 健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金 厚生年金基金 退職金制度
住宅融資、持株会、財形貯蓄制度
リロクラブ
慶弔または疾病に対して、慶弔金または見舞金制度あり
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝日)
・年間有給休暇:10日~20日
・年間休日日数:125日
年間休日ではなく年間勤務日数が決められております。(240日) 夏休み:9連休(7月)※部門により4連休7~9月の任意日程で3~5連休、盆休み:5連休、秋休み:4連休、年末年始:7連休
年次有給休暇:(6日~19日を入社月に応じて入社日に支給、以後毎年1/1に20日支給) 慶弔、等
募集要項
企業情報
会員登録する
応募する
(エージェントサービス)
募集要項
企業情報
社名
株式会社 荏原製作所
所在地
144-8510東京都大田区羽田旭町11-1
事業内容
ポンプ、冷熱機械、送風機、コンプレッサ・タービン、都市ごみ焼却プラント、産業廃棄物焼却プラント、真空ポンプ、CMP装置、排ガス処理装置、めっき装置などの開発、製造、設置及び一部施設の運営受諾など、世の中に広く貢献しております。また建築用ポンプ日本国内シェアNo1、半導体製造装置のCMP装置は世界シェアNo2など国内外に安定した基盤を持っているのも当社の特徴です。
社内体制としてはカンパニー制を導入しており、対面市場別に5つの事業カンパニーと全社横断のコーポレート部門に分かれております。
〇建築・産業カンパニー
生活を支える水の給排水、ビルや商業施設の冷暖房や給排気、工場で使用する各種液体の移送、生産工程における冷却など、多様なニーズに応えるポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を幅広く提供しています。
〇エネルギーカンパニー
石油・ガス、電力、そして水素などの次世代エネルギーを主な対面市場としています。
エネルギー領域で、ポンプ、コンプレッサ・タービンなどの優れた機器とサービスの提供を通じて最良のソリューション提供者となることを目指してます。
〇インフラカンパニー
ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設において、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをします。
〇環境カンパニー
燃焼・ガス化技術を基に、都市ごみ焼却施設を中心とした廃棄物処理施設の設計から運営管理まで、衛生的な都市環境と安全・安心な生活を支えています。
〇精密・電子カンパニー
半導体やフラットパネルディスプレイなどの製造に必要なドライ真空ポンプ、半導体を生成するウェーハをナノレベルで平坦化するCMP装置などを提供し、進化する高度な情報化社会の実現を支えています。
設立
1920年5月
代表者
取締役 代表執行役社長 浅見 正男
従業員数
4,688名
上場・非上場
非上場
資本金(百万円)
80,400
売上高(百万円)
759,300
売上高連結区分
連結
募集要項
企業情報
応募(求人へのエントリー)にあたって
ご応募にはdodaチャレンジへの会員登録が必要です。
エントリーいただいた求人はマイページに登録され、弊社にて確認後ご応募について改めてご案内いたします。
掲載中の求人も、ご案内の時点で応募締切になる場合があります。
ご経験、ご要望によっては、この求人のご紹介ができない場合がございます。あらかじめご了承ください.
会員登録する
応募する
(エージェントサービス)