1. dodaチャレンジ トップ
  2. 求人を探す
  3. AIメカテック株式会社の障害者求人詳細

[更新日: 2025/05/08] 求人コード 1000015518

【障害者雇用求人】AIメカテック株式会社/事務系職種、その他/茨城県 ほか

AIメカテック株式会社

情報システム担当

仕事内容

【龍ヶ崎】情報システム担当(正社員登用・無期転換あり)
下記ポジションでご勤務いただける方を募集いたします。
具体的な業務内容は、ご希望・スキル等に応じて決定いたしますので、面接時にお伝えください。

○情報システム担当
・PCセットアップ
・社内ネットワーク管理
・セキュリティ対策
・サーバー維持管理等
・インフラ設備管理業務
・その他事務業務など

対象となる方

【学歴】高卒以上
必要業務経験:■不問
■業務内容に関する知識・経験・スキルがございましたら応募時にお伝えください。

勤務地

■AIメカテック株式会社/茨城県/龍ケ崎市向陽台五丁目2番地
【上記勤務地最寄り駅】常磐/龍ケ崎市

【補足】龍ヶ崎市駅より会社バスで20分
・車通勤:可
・受動喫煙対策:
 勤務地1:あり(自社設置の喫煙所による分煙)
・勤務可能な都道府県:
 茨城県

勤務時間

9時00分~17時30分
・所定労働時間:7時間45分
・休憩時間:45分
・時間外労働有り
配属先により休憩時間が異なる
2部制を採用
①12:00~12:45
②12:15~13:00

雇用形態

契約社員
・雇用期間:6ヶ月
・試用期間:試用期間3ヶ月

給 与

月給制
・年収:244万円以上 360万円以下
・月給:170,000円以上 250,000円以下
予定年収には賞与を含みます。
■賞与:有 ※年2回(6月、12月) 計2.4か月分

待遇・福利厚生

通勤手当 家族手当 住居手当 健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金
持株会制度、カフェテリアプラン制度、定期健康診断、ストレスチェック制度ほか

■正社員登用後に付与
財形制度、退職金、企業年金制度(確定拠出・確定給付)

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝日)
・年間有給休暇:24日~24日
・年間休日日数:126日
・有給休暇発生のタイミング:入社後すぐ(契約社員については別途案内)
・夏季休暇:有給休暇にて対応
・年末年始休暇、GW休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、育児休暇、介護休暇ほか
会員登録する
応募する(エージェントサービス)
社名
AIメカテック株式会社
所在地
301-0852茨城県龍ケ崎市向陽台五丁目2番地
企業URL

http://www.ai-mech.com/index.html

事業内容
IJP成膜製造装置、半導体製造装置(パッケージ関連、プロセス関連)及び液晶パネル製造装置等の開発、設計、製造、販売、アフターサービスを行っております。

【IJPソリューション事業】
IJP(インクジェット・プリンティング)応用分野、フィルム応用分野の研究開発成果を製品に展開し、先端のプロセスと設備を提案しています。
1.IJP応用分野
 有機ELパネルを始めとする次世代パネルの量産化に向けたプロセスと設備の提案
 (IJP技術は、微小な液滴を対象物に非接触でダイレクトに塗布、印刷する技術です。必要な量を必要な場所に塗布できることからローコスト・プロセスの実現に繋がるなど様々な分野での利用が期待されています。)
2.フィルム応用分野
 フレキシブルデバイスやデジタルサイネージに向けたプロセスと設備の提案

【半導体パッケージ事業】
半導体パッケージの実装に用いられる、はんだボールマウンタ装置の開発・製造・販売・アフターサービスを行っています。
1.はんだボールマウンタ装置
  ボール搭載技術とリペア技術を応用し、高歩留まりの量産設備を提供

【LCD事業】
テレビやスマートフォン等の液晶ディスプレイパネル生産工程で使われるシール塗布装置、液晶滴下装置、真空貼合せ装置等の開発・製造・販売及びアフターサービスを行っています。
1.シール塗布装置
  細線塗布技術を応用し、対象となる基板上にシール剤(接着剤)を高速・高精度に塗布する装置
2.液晶滴下装置
  微量IJP塗布技術を応用し、液晶剤をパネルに高精度に塗布する装置
3.真空貼合せ装置
  高精度貼合せ技術を応用し、真空中で2枚のガラス基板の間に液晶を封じ込めるための装置

【半導体プロセス装置事業 】
三次元実装に対応したウエハハンドリングシステムやプラズマドライアッシング装置など半導体実装装置の開発、製造を行っています。
1.ウエハハンドリングシステム
  先端パッケージ向けのソリューションとして、ウエハを薄化して積層する三次元実装技術(3D及び2.5D)向けに独自のウエハハンドリングシステムを開発し、同プロセス向けに装置を提供
2.プラズマアッシング装置
  搭載されるプラズマソースは、インプラ後アッシングで定番の櫛形電極、ダメージフリーアッシングが可能なICP電極などご要望に合わせた装置を提供
設立
2016年7月
代表者
代表取締役 阿部 猪佐雄
従業員数
218
上場・非上場
非上場
資本金(百万円)
1,620
売上高(百万円)
15,421
経常利益(百万円)
162
平均年齢
46.2

応募(求人へのエントリー)にあたって

ご応募にはdodaチャレンジへの会員登録が必要です。
エントリーいただいた求人はマイページに登録され、弊社にて確認後ご応募について改めてご案内いたします。
掲載中の求人も、ご案内の時点で応募締切になる場合があります。
ご経験、ご要望によっては、この求人のご紹介ができない場合がございます。あらかじめご了承ください.