数年後、転職してよかったと思える転職に向けて一緒に考えていきましょう

袴田 夕美子(首都圏)

新卒で購買部門の事務職に従事、Webリサーチ業界でのリサーチャーを経験したのち、パーソルチャレンジ株式会社に入社しました。入社後は精神障害のある方向けのセミナー運営、コンサルティンググループで支援機関経由の求職者支援を経て、現在はキャリアアドバイザーとして身体障害のある方、知的障害のある方のご支援を担当しています。

  • ■国家資格キャリアコンサルタント

  • 身体障がいのある方、精神障がいのある方双方の支援実績がございます。未経験職種へのキャリアチェンジや、アルバイト/契約社員から正社員へキャリアアップ支援実績も多数。新卒・未就業の方から60代の方まで、幅広い年代の方のご支援に自信があります。

悩みや不安の感情も含めて寄り添い、納得して人生の選択ができることを大切にしています。

私自身が転職を2度経験し、不安になったり、迷いながら転職をしました。その経験と合わせて、アドバイザーとしてのご支援事例、人事制度の知識や転職のノウハウを余すことなくお伝えすることを心掛けています。ご本人が納得して進められるように情報を企業に確認したり、私の知っている情報はできる限りお伝えをしたいと考えています。
はたらくことは生活することの中で大きな要素です。仕事選びの中で、本当に「叶えたい自己実現」を一緒に整理をしながら考え、「転職してよかった」、と入社後しばらく経ったときに感じていただけるか?を大事にしています。

転職ご支援エピソード

50代前半の心臓機能障害の方でした。それまで2社で営業を経験されていましたが、カウンセリングでご来社された前年に心疾患を発症されました。ICD(植え込み型除細動器)を入れたことにより、外勤から内勤業務に転身をし、お身体の負担を減らしてはたらきたいという希望をお持ちでした。今までPCを使った業務は、営業の事務処理を少し行う程度で「本当に自分が事務職としてはたらけるのか自信がない」とカウンセリングでお話をされていたことを今も覚えています。
障害年金についても申請中ということで、今後のはたらき方(生活の仕方)を総合的に話し合いながら選考を進めていきました。その後、晴れて入社した会社では、身体の負担も減り安心してはたらけて満足しているとご連絡をいただきました。その方の人生の選択をするサポートをしていると感じたご支援だったと思います。