転職ご支援エピソード
40代後半/免疫機能障害のある方をご支援させていただいたお話です。障害者採用でのご就業自体が初めてで、かつ障害を受傷してから間もないということもあり、まずは障害配慮があるはたらき方や障害者採用の市況感、転職活動の進め方などの情報提供・アドバイスをさせていただきました。ご本人から、「LGBTQ+や障害者フレンドリーの取り組みを行っている企業ではたらきたい」という希望をお話いただきましたので、ダイバーシティ&インクルージョンを推進する企業や社内にアライコミュニティがある企業をご紹介し、無事に内定となりました。入社後のご本人の感想として、「日本にもこれほどLGBTQ+や障害者への配慮・取り組みに熱心な企業があることを知って嬉しい」という声をいただいております。
自己実現を支援するパートナーとして、一番の理解者になりたいと考えています。
私が大切にしていることは、ご本人の想いをしっかりお聞きすることです。お一人おひとり、転職/就職活動を通じて実現したいことは異なります。弊社では2021年3月より、LGBT等の性的マイノリティ当事者(以下、LGBT当事者)かつ障害のある方の転職や就職を支援する「LGBT当事者×障害者のための転職・就職支援サービス」を開始したこともあり、「障害にもセクシュアリティにも理解のある環境ではたらきたい」「女性や男性にも当てはまらないありのままの自分を受け入れてもらいたい」等のお気持ちを抱えている方々の担当をさせていただく機会が増えました。
私自身のセクシュアリティはレズビアンで、これまで自身のセクシュアリティをオープンにせずに息苦しさを感じながら生きてきた経験があります。痛みが分かるからこそ、同じような思いをしている方の力になりたいと思っています。LGBTフレンドリー企業のご紹介にとどまらずあなたのキャリアプランや必要とする配慮について一緒に相談しながらご支援いたします。