※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
あなたの“Global English”で、国内大手企業と海外企業の橋渡し役をお願いします!
具体的な仕事内容
企業の国際化が進み、日本企業が海外にシステムを置くケースが増えています。
また、日本で使われているシステムやその周辺機器も、海外IT企業の製品が多く活躍しています。
そこで必要なのが、海外と日本のエンジニアの橋渡し(ブリッジ)をする“コミュニケーター”。
日本企業のグローバル化とともに、“コミュニケーター”へのニーズが急増しています。
【主な業務の流れ】
≪国内企業≫
↓ トラブルや技術的な問題の発生
コミュニケーター
↓ 問い合わせ
≪海外企業≫
↓ 解決法
コミュニケーター
↓ フィードバック
≪国内企業≫
★【グローバルなオフィス環境】
バックオフィスメンバーにも、さまざまな国の出身者がいるのが当社ならではの特徴。
日本語・英語はもちろん、全部で5カ国の言葉が飛び交うグローバルなオフィス環境です。
★【メンバーの出身校・採用実績校】
Chapman Univ.、Ventura college、Goldengate Univ.、Edith Cowan Univ.、London Univ.、Univ. of Hawaii、Lingkopings Univ.、
Northen Alberta college、The Univ. of Barcelona、Frezna Univ.、同志社大学、法政大学、千代田工科芸術専門学校ほか
★【先輩社員のジョシュアさんからのメッセージ】
私は、7年前にアメリカから日本にやって来て、
翻訳や英会話スクールの講師を経て、いきなりITの世界に入りました。
最初は正直不安でしたが、IT用語のほとんどが英語だったため、
「英語ができる」ことが大きなアドバンテージとなりました。
当社の社員は、いろんな経歴の人がたくさんいて、とてもユニーク。
海外の大学院に通っていた人やメジャーリーガーの通訳をしていた人、
米国公認会計士(USCPA)資格を持つ人もいます。
月1回の帰社日や週1回の英語のレッスンデーでは、
そんな仲間から聞くエピソードを楽しみにしています。
ほぼ全員がIT未経験、知識ゼロからのスタートなので、安心してください。
海外好きな社員が集う当社には、
フリーバカンス制度という嬉しい制度があります。
ひとつの案件の終了時に、1カ月の有給休暇が支給されるこの制度。
再び海外生活を楽しむことも可能です。
他の企業でこうした長期休暇は、おそらくないんじゃないでしょうか?
気分もリフレッシュされ、仕事に対する新たな意欲も湧いてきますよ!
【充実の社内体制】
毎日1時間のネイティブによる無料英語研修と、
毎週1回、自由参加の英会話教室(No Japanese Day)を開催しているので
質の高い英語力を磨けます。
また、語学以外にもIT資格(CCNA)を取得する無料研修を並行で受けていただきます。
英語力とIT資格を同時に見につけ、IT業界にデビューしましょう。
【幅広い語学力が身につく】
そんな当社のメンバーの最大の共通点が“Global English”。
世界中で使われる英語の大半は、各国で育まれた、
“Global English (Non-native English)”です。
当社で実務上メインとなるのは、インド系や中国系の英語。
各国の技術者たちとの出会いから、いろんな英語を学ぶことができます。
この環境によって、世界で通用する語学力が身につけられます。
【こんな人も活躍中】
現在、コミュニケーターとして活躍中の元サーファー。
彼は、ハワイでサーフィンインストラクターとして活躍後、日本へ帰国。
入社時は「Excelの入力がやっと…」な状態。
でも、研修を受講した後は日本の大手通信会社の海外ネットワークオペレーションチームに参画し、
入社から1年経った今では、シンガポールやフランスの現地エンジニアとの橋渡し担当として活躍中です!
【学歴不問】「英語力」と「バックパッカー精神」があれば社会人経験は必要ありません。 ※未経験者歓迎!
※35歳以下の方
(長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合)
★【以下にあてはまる方は歓迎!】
□バックパッカー精神をお持ちの方
□「待ち」ではなく、何事にも興味を持って積極的に動ける方
□英語を使える仕事につきたい方
★【わからなくても一歩踏み出してください!】
海外経験者の強みは語学力だけではありません。
異文化で体験した様々な価値観や、夢を実現するための行動力と情熱も、
海外経験者の強みだと考えています。才能ではなく努力できる“力”です。
理解してから進む人より、わからなくてもまず一歩踏み出すことができる、
そんなバックパッカー精神を持つ方を歓迎します。
【勤務地】都内近郊(埼玉県、千葉県、神奈川県含む)の各プロジェクト先となります。
【汐留オフィス】東京都港区東新橋2-10-10 東新橋ビル2F
■プロジェクト先アサインまでの流れ
まずは、汐留オフィスにて研修を実施します。
研修が終了した後に、都内近郊のプロジェクト先へ配属となります。
現在は、横浜エリアでのプロジェクトが増加中です!
勤務地の希望は考慮いたします。
☆得意の英語力と、バックパッカー精神を糧に、
日本で得たITの知識・経験を活かしながら、
現在、数名のスタッフがシンガポールのプロジェクトで活躍中!
こういった案件は、まだまだ多くはありませんが、
ゆくゆくは海外プロジェクトをどんどんお任せしたいと思っています!
出張で海外に1〜2カ月滞在するケースもあり、あなたの語学スキルを存分に活かせます。
※転勤はありません。
※オフィスは禁煙となります。
※U・Iターン歓迎します。
【最寄駅】
■東京メトロ・都営地下鉄・JR各線「新橋駅」より徒歩7分
■都営大江戸線・ゆりかもめ「汐留駅」より徒歩7分
■JR各線「浜松町駅」より徒歩8分
正社員
研修期間(約1カ月半)は、交通費の支給等はありません。
研修自体は18時からになりますので、期間中は当社以外の他企業での就業もOKです。
※詳細は面接時にお伝えさせていただきます。
日本人および外国人に対する教育の国際化支援を目的とする、社団法人 国際化教育研究機構(ROME)に加盟し、
共同で研修を行なっています。公共施設でのIT研修にも採用されている当社の研修ですので、
ビジネスマナーからネットワークの基礎まで、丁寧に教えることが評判です。
IT未経験の方も安心して飛び込んできてください。
■ビジネスマナー、コミュニケーション研修
■PC基礎能力研修
■英語電話対応研修
■IT英語研修
■グローバルネットワーク研修
■英語ネイティブクラス(毎日1時間)
■CCNA取得研修
■TOEIC(R)テスト対策研修
★月1回のお楽しみ!
月1回の帰社日(業務報告会)には、社内報告の後、懇親会も開催しています。
当社にはアメリカ、カナダ、スリランカ、韓国、ブラジル出身者もおり、帰社日では日・英・韓国語が飛び交います。
また、様々な生活環境をバックグラウンドにもつ当社社員の懇親会では、
食事のメニューも、出席社員の文化を考慮して決めています。
ダイバーシティ(多様性)を実践することで、グローバルな職場環境の現実理解に役立てています。
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。