※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
各種機械設計・開発(設計、製図、データ作成)・エンジニアリング業務全般
具体的な仕事内容
プラントや生産設備、輸送機器、自動車などの開発における機械設計業務全般(設計、製図、データ作成業務)を
お任せします。
また、あなたの経験・スキル・ご要望などをお聞きしたうえで、具体的には以下のような仕事を担当していただきます。
【プロジェクト例】
・エネルギー・化学プラントのエンジニアリング、設計製図(プロセス、機器配置、配管ルーチング及び詳細など)
・自動倉庫の設計製図(リーチフォーク、スタッカークレーンなど)
・自動車製造設備の設計製図(コンベア及び搬送設備、組立設備)
・移動式クレーンの設計製図
・シールド(土木掘削機)の設計製図
・自動車架装設計製図 など
【取引先】
プラント(エネルギー、化学系など)・自動倉庫・産業用車両・搬送設備・建設機械などのメーカ、
各製造メーカ生産技術部、輸送機関連メーカ(自動車、航空機、鉄道など)
※現在、プラント関係の依頼が増加中です。
また、輸送機器(航空機、昇降機、電車車両、フォークリフトなど)などのご依頼もあります。
【これまでの実績例】
■大手クレーン機器メーカ/トラック搭載用及び自走式クレーンなどの機構設計
■自動車部品製造メーカ/製造設備(リフター、天井搬送、切断機)などの開発設計
■大手自動倉庫メーカ/電子部品用の自動倉庫の機構設計
■大手搬送機メーカ/自動車製造設備(コンベア、リフタ)などの機構設計
■自動車架装メーカ/特殊車両の筐体設計
■鉄道車両機器メーカ/鉄道車両のマスコン(主幹制御器)などの機構設計 など
■大手フォークリフトメーカ/フォークリフトの積載荷重を決定する為の設計及び仕様作成
■大手プラントエンジニアリングメーカ/エネルギー系プラントの機器配置、配管ルーチング設計
■航空機部品メーカ/航空機部品の設計及び製造工程の設計
■大手自動車メーカ/自家用自動車の内装部品設計
■大手建設機械メーカ/建設機械のカスタマイズ、アタッチメント設計製図 など
【入社〜導入研修】
入社後の導入研修内容は、入社前に説明します。疑問がありましたら、お問い合わせください。
入社 → スキルに合わせて目標設定 → スケジュール作成 → 約3週間の研修実施
→ その経緯や結果について、プレゼンをして終了
※導入研修は、実務経験年数などにより行わない場合があります。
コミュニケーションが活発な環境
様々な意見やアイデアのやりとりが活発です。
技術的な問題や仕事の進め方など、社員同士が意見やアイデアを出し合っています。
また、社長との距離が近く、前向きな意見はどんどん採用されています。
定期的に飲み会などもあります。飲めない人も、ウーロン茶などを飲みながら
ワイワイ参加。仲間としての一体感を味わっています。
気さくに意見交換を行いながら、同じ夢を見る仲間として切磋琢磨しています。
【学歴不問】機械設計や製図業務などの実務経験をお持ちの方
下記、いずれかの業界分野で設計実務経験をお持ちの方は是非ご応募下さい!
・各種プラントでエンジニアリングまたは、配管、機器配置などの設計経験
・粉体や回転機、電力設備などの設計経験
・搬送設備の設計経験
・自動車車体または部品の生産技術設計経験
・土木、建設、鉱山機械などの設計経験
・自動車架装設計経験
・特殊車両設計経験
・輸送機器設計経験(自動車、航空機/宇宙、電車、昇降機など)
※経験年数は問いません。
【こういう志向がある方にぴったりです!】
■前向きに仕事に取り組む方
■技術プラスアルファの仕事がしたい方
■将来、大きなプロジェクトを経験してみたい方
■スキルアップを目指す方
横浜本社(神奈川県横浜市中区元浜町3-21-2 ヘリオス関内ビル4階)のほか、
クライアント先常駐(神奈川、東京、埼玉、群馬、栃木、茨城、千葉 など)
【本社最寄駅】
みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩3分
正社員
※試用期間3ヵ月
576万円/35歳
660万円/40歳
匠への道:充実した研修制度
社員一人ひとりの育成が第一と考えて、研修制度を充実させています。
●入社から導入研修まで/スキルチェックをして、目標を設定。研修の進め方や内容をオリエンテーションした上で、
約3週間の研修を実施します。
●以降は、当社独自のキャリアプラン<匠への道>に応じて、長い目でスキルアップを図ります。
詳細は、<事業の展望・優位性>をご覧ください。
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。