※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
自動車・航空機の設計・開発業務
具体的な仕事内容
大手自動車メーカー様、航空機メーカー様、半導体、工作機械設備メーカー様、
の各プロジェクトに参加いただきます。
【具体的には】
機構・筐体・構造設計および設計周辺の実験・評価・解析業務等
<主な業務分野>
□自動車のエンジン制御システムの設計開発、内装品の樹脂設計、トランスミッションの設計開発、試験評価業務、
エンジンマウントの設計開発、試験評価、吸排気系の設計開発、パワーステアリングの設計開発、電子制御システム、
電気回路の設計、ECUの開発(C言語)、試作品、治具設計
□カーナビゲーションの開発、試作評価試験
□生産技術、工程管理改善業務、新規立ち上げライン設計開発、NCプログラム、金属加工、シーケンス制御
□航空機の構造設計、主翼部分の設計、装備設計、油圧システム、空調システムの開発、飛行試験
□電子材料開発、光学薄膜設計、プロセス開発
□有機無機材料開発
□CAE解析、FEA解析
【活かせる経験や知識】
□CATIA V5、pro-Eを使用した製品設計、金型設計開発、Ideas,NXの使用経験
□機械関連知識、材料力学の知識、電気電子回路の知識、マイコン制御の経験知識、
C言語、プログラミングの経験知識、NC制御の経験知識
□航空力学、構造解析、強度解析の経験知識
【高度な技術を身につけてエンジニアとしての高みへ!】
既に経験のある分野だけでなく、興味のある分野があれば挑戦することも可能です。
将来的に、自分の強みとなる専門分野を見つけたり、リーダーやマネージャーを目指すこともできます。
仕事内容や配属先の希望にも、できるだけお応えしたいと考えていますので、お気軽にご相談ください。
【必要なのは、情報収集能力と対人コミュニケーション能力!】
これからエンジニアとして成長していくためには、情報収集能力と対人コミュニケーション能力が必要です。
情報収集能力は「発想力」を鍛え、コミュニケーション能力は自分のスキルを高めることにつながります。
普段の仕事に役立てるために、知識や知恵をいかに加工できるかで、エンジニアとしての真価が問われます。
産・学・官共同の研修にも参加!
当社のエンジニアは、産・学・官が共同で行うリーダー育成の研修にも参加し、
日々進歩していく高度な技術の習得にも励んでいます。
スキルアップに余念がない当社なら、
エンジニアとしての可能性が大きく広がります。
【学歴不問】◎自動車や航空機の分野でエンジニア経験が1年以上ある方
【必須のスキル】
□CATIA V4 または V5が使える方
□Pro/ENGINEERが使える方
□Ideas,NXが使える方
◎技術分野は問いません。下記の経験がある方を求めています。
□設計 □開発 □解析 □試験 □評価 □生産技術
【あなたのポテンシャルを評価します!】
当社では、エンジニアが持つポテンシャルを高く評価します。
自分のやってきたことをきちんと評価できる方や、論理的な思考ができる方、
そしてきちんと挨拶できる方なら、大きく成長できる可能性を秘めています。
<代表取締役・新里健一より>
年齢も経験もさまざまな、幅広い方にお会いしたいと考えております。
正社員
試用期間3カ月
年収530万円(30歳・経験8年・月給35万円+賞与110万円)
年収480万円(27歳・経験4年・月給32万円+賞与96万円)
好きな仕事に専念できる環境!
当社では、エンジニアが安心して転職し、新しい職場で仕事に専念できるよう、
「アパートの借り上げ制度」や「家賃手当制度」、さらに「家族手当」など、
生活面もしっかりサポートします!また、遠方の方には面接交通費を当社が全額負担!
長く安定して仕事を続けられる環境を整えてお待ちしています!
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。