※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
対象地の土壌汚染を評価するため、資料やヒアリング等による調査〜報告書の作成を担当します。
具体的な仕事内容
<具体的な仕事内容>
【地歴調査】
■法務局や国土地理院、役所などから対象地に関わる様々な資料を収集します。
※資料はたとえば地形図、住宅地図、空中写真、現地調査、土地周辺の地質、
地下水に関する資料、登記簿謄本(土地の変遷)、土壌ダイオキシン類測定結果など。
■実際に現地調査に赴き、現在の土地の状態を確認・写真撮影を行うケースもあります。
■関係者に土地利用状況のヒアリング調査を行うこともあります。
■土壌等のサンプリングは実施しません。
収集資料とヒアリング結果により、土地の利用履歴や有害物質取扱状況を把握。
その結果に応じて土壌汚染の可能性を評価します。(フェーズ1調査と呼ばれます)
■調査結果をまとめ、報告書を作成します。資料を含めて数十ページです。
■案件は同時並行で数個を担当します。案件1つで納期は約1〜2週間が目安です。
■ほとんどの案件は東京都内となりますが、まれに北海道や九州の案件もあります。
【土壌調査】
■地歴調査の結果を受けて、実際の土壌調査の計画を立案し、
見積り等を作成後、クライアントへ提案します。(3日〜1週間程度)
■土壌調査の実施。(現地作業1日〜1カ月、分析2週間〜1カ月)
■報告書作成(1週間程度)
■土壌調査結果に基づく、浄化対策案の立案・提案(2週間程度)
■案件は同時並行で数個を担当します。
■案件は東京近郊、大阪近郊が主となりますが、全国各地で調査を実施しています。
【入社後は】
まずは先輩社員のアシスタントとして一緒に資料収集や調査を行い、
仕事の流れや必要な知識を学んでください。
一通りの業務が身についたら、担当をお任せしていきます。
最初は資料のみで作成する、比較的取りかかりやすい案件から手がけ、
慣れてきたら現地調査やヒアリングを含む調査を担当していただきます。
スケジュールの組み方も自分次第です。
分からないことや迷うことがあれば、いつでも先輩や上司に聞いてください。
【配属部署について】
AAIセンター 調査グループまたは、技術部に配属となります。
(※AAIとは、「All Appropriate Inquiry(全ての適切な調査)」の略で、
アメリカにおける土壌汚染調査の実施基準を定めるものです。)
<調査グループの業務について>
10名が所属しており、そのうち5名が地歴報告書作成業務を担当しています。
「調査グループ」の他に「評価グループ」という不動産担保を評価する部署があります。
ゆくゆくは評価グループの業務も経験することで、
AAIセンターの業務を幅広くカバーできるよう成長していただきたいと考えています。
<評価グループの業務について>
金融機関が融資を行う際の担保不動産について、土壌汚染が内在する可能性を評価する業務です。
金融機関から提出される地図などの資料をもとに自社システムに必要項目を入力し、ランクを判定。
<技術部の業務について>
技術部には現在13名(東京12名、大阪1名)が所属しており、実際の土壌のサンプリングを行います
土壌調査と土壌調査の結果を受けてクライアントのニーズに基づき最適な浄化対策を検討・提案することが主な業務となります。
また、技術部内には技術営業課という大型の浄化案件の提案に特化した部署も併設されており、
技術者としての素養に加え、営業的な素養がある人材は、当該部署に登用されます。
キャリアの可能性
将来的には当部門を支える存在として、マネジメントのポジションを目指してください。
また、土壌汚染対策工事、営業など、他部門でのキャリアの可能性もあります。
土壌汚染問題に関連した総合的な事業を展開する当社だからこそ、チャンスが広がります。
業務改善への姿勢を期待します
当社にはこれまでの調査結果など、膨大なデータが蓄積しています。
それをもとに、常に改善を積み重ねてきました。
今回入社する方にも、目の前の仕事をこなすだけではなく、
ぜひ改善提案を行い組織貢献を果たしていただきたいと思います。
妥当性の高い判断基準や分かりやすい説明など、
クライアントにより信頼されるような体制作りに、ぜひ取り組んでください。
その姿勢こそが、キャリアに繋がります。
大卒以上 土壌汚染問題や不動産業界に興味がある方
【活躍できる人物像】
・地道にコツコツと業務を行うことが得意な方
・探究心と向上心にあふれ、調べたり学んだりすることが好きな方
・自ら考え、行動に移すことができる方
・既存の業務フローに満足せず、常に改善点を探っていく意欲がある方
【下記の経験・資格をお持ちの方は優遇します】
・土壌汚染に関る業務経験のある方
・コンサルタント会社や不動産鑑定会社等にて地歴調査の経験のある方
・土木・建築業界の経験がある方
・土壌汚染対策法技術管理者や技術士など、環境系の資格をお持ちの方
・宅地建物取引主任者の資格をお持ちの方
本社/東京都港区北青山1-3-6 SIビル青山3F
東京メトロ半蔵門線・銀座線、都営大江戸線「青山一丁目」駅 徒歩1分
正社員
試用期間 6カ月
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。