※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
総合商社・丸紅の関連ファンドが株主
2013年3月より丸紅株式会社の100%子会社が管理・運営する投資ファンドが親会社となり、
この安定基盤をバックボーンとして、当社はいっそうの拡大・成長を遂げています。
今後は、海外に幅広いネットワークを誇る丸紅グループのシナジーも発揮しながら、
オートクレジットや中古車保証サービスの分野において
アジア地域を中心とした海外事業展開も進めていきます。
中古車向け長期保証サービスのオペレーション業務
具体的な仕事内容
当社が手掛ける中古車向け長期保証サービスのオペレーション業務を担当していただきます。
お客様が購入した自動車が突然の故障に見舞われたときに修理代や部品代をカバーする保証サービスです。
【中古車長期保証サービスのオペレーション業務】
■中古車保証サービスに関連した電話応対・修理手配
自動車が故障したユーザーからの電話に応対し、全国各地の提携ディーラーをご案内します。
故障状況を的確にヒアリングし、修理工場などに伝える必要があるため、
自動車の内部構造の知識が求められます。
■中古車保証サービスの営業活動
当社の営業担当社員に同行し、中古車販売会社に向けて
当社の中古車保証サービスの導入提案を行っていきます。
■中古車保証サービスの企画・提案
中古車販売会社に向けて、新しい中古車保証サービスの企画・提案を行います。
■修理見積内容の精査
修理工場からの修理見積内容が保証範囲に適合するか、適切な内容であるかの判断業務を行います。
整備士としての経験をフル活用して業務にあたります。
中古車保証サービスへのニーズが拡大!
新車と比較して中古車の自動車保証サービスは浸透がまだ浅いのが現状です。
だからこそ、市場開拓の余地は非常に大きく、競合他社が少ないことも大きな利点。
中古車保証へのニーズは今後もますます高まっていくと考えられます。
当社もこの分野を企業成長のための重点事業と位置付け、さらに注力していきます。
成長ただ中にある活気やエネルギーを肌で感じながら
日々仕事に取り組むことができます。
カーライフの提案に関われる仕事
中古車長期保証サービスの提供を通じて、
ユーザーのカーライフをもっと充実したものにすることが私たちの使命であり、喜びです。
故障やトラブルが心配で中古車の購入をためらっている…
そんなユーザーに、カーライフを始めるきっかけを提供できるのです。
自動車整備の現場で培ってきた技術や知識を最大限に発揮しながら、
より豊かなカーライフの提案に関われることが、この仕事の醍醐味と言えます。
【高卒以上】自動車整備士資格(三級以上)をお持ちで、整備の実務経験を有する方
【必要資格】
自動車整備士資格(三級以上)
自動車整備の実務経験
【こんな方、歓迎!】
◎自動車ディーラーなどで整備の実務経験をお持ちの方
◎整備の実務経験に加え、営業・販売などの経験もお持ちの方
◎自動車と関わりながら、新たなフィールドでご自身の長期的なキャリアプランを描きたい方
◎電話でのやりとりを通じて状況を的確にヒアリングできる、コミュニケーション能力に長けた方
※オペレーター業務未経験の方も歓迎です。
電話オペレーションについては、入社後に研修制度も設けています。
本社/東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル17階
【アクセス】
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」2番出口より徒歩4分
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」2番出口より徒歩8分
当社では、社員一人ひとりの成長を真剣に考え、人として、プロフェッショナルとして
成長していくことのできるさまざまな研修を実施しています。
■新入社員研修
■OJT研修
■ビジネス基礎研修
■電話オペレーション研修
■リーダーシップ研修
■バリュー研修
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。