※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
株主・投資家に向けた上場企業のIRツールの企画・ディレクションから編集・制作進行管理まで
具体的な仕事内容
IRツールとして使われるのは、
主にアニュアルレポート、株主通信、CSRレポートなど。
クライアント企業の窓口に立ち、
プロジェクトディレクターとして
ツール制作全般をコントロールする仕事をお任せします。
<3月決算企業のアニュアルレポート制作の流れ>
■1月〜3月
新規アプローチ、企画提案、受注に向けたコンペなどを行います。
↓
■4月〜7月
クライアントのIR担当、社内の制作スタッフと連携しながら、
レポートを制作します。
↓
■8月〜9月
完成したレポートを納品します。
※同時に複数の企業を担当します。
納品時期が迫った時には非常に忙しくなりますが、
IRのプロのクライアント担当者とやりとりし、
数多くの仕事を経験することで確実に地力が付くでしょう。
<最初はアシスタント業務から>
まずは先輩の補助からスタートし、IRの基本知識、IRツールの基本を習得。
徐々に仕事の幅を広げていっていただきます。
IRのプロとしてキャリアアップ
まずはIRツールの制作を通じて、全般の知識・ノウハウを吸収します。
後々には、あなたの強み・やりたいこと・適性によって、
企画、コンサルティング等のセクションで新しい仕事にチャレンジすることもできます。
ぜひ、意欲的に仕事を覚えていってください。
入社後のステップ
いきなり一人ですべての業務ができるほど、この仕事は簡単ではありません。
最初は経験豊富な先輩社員のもとでサポート業務を中心に行い、
徐々にクライアントとのやりとり、制作進行管理・企画立案などを経験していきます。
アニュアルレポートとは?
株式を公開している企業が発行する資料の一つで、事業年度が終わると同時に
作成される報告書です。
この資料には財務諸表をはじめ、事業説明、事業展望、代表のメッセージなどが
主に盛り込まれます。
投資環境がグローバルになる中、この資料がもつ重要性は年々増すばかりです。
【IR未経験者歓迎】金融業界またはSPツール制作の経験、または財務関連にリンクする業務の経験がある方
※第二新卒者も歓迎します!
<以下の方はさらに歓迎>
―スキル・経験など―
・IR支援会社、企業のIR部門経験や財務諸表の読解力、
IRツール制作への興味関心
・制作会社等での制作物の編集・進行管理の経験
・金融業界や財務関連の業務経験または財務知識
・基本的な英語力
―タイプ―
・クライアントと社内外リソースをつなぐポジションの為、
コミュニケーション力の高い方
・チャレンジ精神があり、成長意欲の高い方
・自ら積極的に業務を遂行する能力の高い方
本社/東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー12F
【最寄り駅】
JR山手線「田町駅」より徒歩12分または無料シャトルバスで5分
東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「芝浦ふ頭駅」より徒歩1分
契約社員
試用期間(最長6カ月)あり
契約期間(2014年10月31日まで)
※正社員登用制度あり
社内の男女比率は約5:5。結婚して子どもが生まれても、育休育児休暇制度を使って頑張っている
女性社員が沢山います。
専門性の高い仕事だからこそ、長期にわたって成長できる職場環境が大切だと考えます。
あなたには、仲間と一緒に長く活躍し、IR支援事業を盛り上げていってほしいと強く願っています。
ですから、正社員として成長していただくのが理想。契約社員の処遇・仕事内容は、正社員とまったく同じです。
当社の組織は、営業本部、制作部(デザイン、Web制作、タイプセット、校閲)、
英文編集部(ネイティブライター・プルーフリーダー)、管理部の4本部制を敷いています。
今回お迎えする方には、営業本部付のプロジェクトディレクターとしてご活躍いただく予定です。
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。