※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
圧倒的当事者意識を持ってのびのび活躍!
当社には「高い当事者意識」を持って働くことを尊重する風土が根付いています。
やりたいことがあれば手を挙げて自由にチャレンジする。
そして他の部署や担当者が抱える問題やトラブルに対しても、
まるで自分の問題であるかのように一緒になって解決していこうとする。
そんな社員が多く、主体的により大きなプロジェクトや難易度の高いテーマにチャレンジすることが奨励されます。
リクルートグループにおける基幹システムの企画立案〜構築、運用・提案・改善推進
具体的な仕事内容
(1)勘定系システム:販売管理システム再構築人材を想定(500〜1000人月規模の再構築検討)
(2)グループポータルサイト:再構築人材を想定(システム規模:約1500人月、約2万人利用の運営・再構築検討)
(3)グループ人事システム:導入・保守・運用(現システム規模:約1500人月、約1万人利用の運営・改善検討)
例えば、上記のようなプロジェクトにおいて、IT戦略やシステム企画を立案。
グループ各社の経営層に提案、パートナーと共に開発〜リリースに向けて推進いただきます。
当社の基幹システムはパッケージ導入というよりはスクラッチで開発するケースが多いのも特徴です。
ユーザー視点を大事にしたシステムを開発している、という実感が持てる環境です。
【昨年誕生した、リクルートグループを支える共通基幹システム部】
昨年10月に誕生した共通基幹システム部は、
リクルートグループ全体の人事・販売管理・財務会計等の基幹システムを支える専門部署としてスタート。
すでに、人事システムは2年かけて再構築し、
現在は理想の運用設計や組織マネジメントの構築に取り組んでいます。
また販売管理や財務会計系に関しては約5500人月に及ぶ
大規模システムがあり、今後のビジネス環境の変化に合わせて変革・刷新させていく
戦略検討も重要な役割です。
プロジェクトの中心メンバーとして、経営層だけでなく、200人を超える開発パートナーや事業ユーザーに至るまで、
それぞれの思いをしっかり受け止め、ディレクションしながら理想のシステムを築き上げてください。
グループ連結1兆円を支える基幹系システム
グローバルNo.1を目指すリクルートグループにとって、
その根幹を支える基幹系システムは大規模かつ重要。わたしたちは大きな責任を担っています。
リクルートグループの経営を支える基幹システム構築に挑戦したい方
【必須条件】
下記いずれかの経験をお持ちの方。
◇基幹系システム/業務系システムの構築・維持経験をお持ちの方
・社内ポータル(掲示板などのグループウエア系)の導入経験
・受託型のシステム開発ではない、より上流からシステム開発に携わりたい方
・業務設計・要件定義・テスト設計といった実務経験
・会計、販売管理の業務知識
・自ら考え、行動し、結果を出すことにこだわっていきたい方
※各事業部や外部パートナーと連携していくためのコミュニケーション力、調整力の高い方を求めています。
【歓迎する経験・志向】
◇勘定系システム/グループポータルサイト構築・運用
◇グループ人事システム構築・運用経験
◇5名以上のPJTマネジメント経験
本社/東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
※転居を伴う転勤なし
※東京23区内の別拠点での勤務になる場合があります。
【アクセス】
JR各線「東京駅」八重洲南口より徒歩2分
東京メトロ銀座線 「京橋駅」7番出口より徒歩4分
東京メトロ銀座線・東西線 「日本橋駅」A3出口より徒歩10分
■椙山(前職:大手SIer)
<転職理由>
・「受託型の開発」だけではなく、ビジネス検討領域から携わりたい
・予算や納期を守るだけではなく本質的なビジネスの成功にコミットしたい
<転職後に実現したこと>
・入社2年目でPLとしてビジネス検討フェーズから経営陣に提案
・ビジネス目的からプロジェクトの方針、ゴールを明確にして要件をどこまで実装するかを検討
■柳原(前職:外資系ITコンサル)
<転職理由>
・システム導入までではなく、ユーザーの立場でより良くしていくところまで踏み込みたい
<転職後に実現したこと>
・新たなパッケージソフトを導入し、より良く改善していくための運用方針やエンハンス開発を担う
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。