※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
日産自動車グループ、三菱重工、東芝など大手有名企業での機械設計・解析・生産技術
具体的な仕事内容
あなたのスキルや志向性に応じて、最適な部署に配属いたします。
【具体的な業務内容】
◆機械設計・解析技術者・生産技術
日産自動車グループ、三菱重工、東芝、富士ゼロックスといった
大手自動車、電機・電子メーカーに常駐しながら、
自動車ボディやカメラ・プリンタなどの設計、解析、生産技術業務をお任せします。
※日本メーカーのモノづくりの最先端に携われる環境です。
【キャリアパス】
リーダー・サブリーダー・メンバーなどの役職もありますが、
スペシャリスト志向・マネジメント志向など一人ひとりに合わせて
ご自身の思い描く「モノづくりエンジニア」を目指すことができます。
また、すべてのメンバーをを高いレベルに育てていく方針のため、
「デキる人だけが…」ではなく、全員が高いスキルを身に付けていくことができます。
現場のリーダーなどから、伸ばすべきスキルなどのアドバイスを受けながら、
エンジニアとして成長して、自らの収入アップにもつなげてほしいと思っています。
※こちらの求人原稿の下部で、当社のベテランエンジニアが
「モノづくりの面白さ」や「一緒に働く仲間」について
語ったインタビューを記載しています。ぜひご覧ください。
営業メンバーからもフォローします。
月に一度、担当営業がお客様(プロジェクト先)とエンジニアの双方から、
働きぶりや要望などのフィードバックを得ています。
営業が間に入ることによって、柔軟な対応が可能なため、
細かいアドバイスで、働きやすい環境を実現しています。
キャリアとして、様々な選択肢があります。
20代半ばでは、どんな仕事がしたいか、あるいはできるか、
ボンヤリしていて、分からない人も多いと思います。
そんな方も、当社で業務経験を積みながら、スキルを磨いていき、
プロとして一人前の技術者になる頃に、だんだんと見えてくると思います。
実際に、大手自動車メーカーなどから「彼がほしい」とオファーがあり、
選択肢の一つとして、その道を選んだ先輩エンジニアも複数います。
半年に1度、社内コンペティションを開催
3Dプリンターを使って、いかに強度の高いアイテムをつくるかなどを競うもの。
新人メンバーを中心に「どうすれば使いやすいか」など試行錯誤していますが、
実際の業務、お客様先のプロジェクトでも同様に社内コンペが開かれます。
お客様先では、そこで選ばれた人が実際のプロデューサーに抜擢され、
グッドデザイン賞受賞者権利を得られることも多いため、腕試しとして挑戦してください。
【第二新卒歓迎】自動車・カメラ・プリンターなど、モノづくりエンジニアに挑戦したい方
【必要条件】
◆高卒以上
【求める人物像】
◆人が好きで、丁寧なコミュニケーションを取ることができる方
◆世の中の新しい製品やサービス、技術が好きな方
◆仕事とプライベートにメリハリをつけて楽しめる方
【最近の入社事例】
◆車のディーラーでの販売経験者
◆趣味がバイクいじりでの飲食店アルバイト経験者 など
【本社】東京都渋谷区恵比寿西2-7-3 いちご恵比寿西ビル4階
および東京・神奈川のクライアント先
※クライアント先により異なります。
【本社アクセス】
各線「恵比寿」駅より徒歩6分
会社イベントは、全体の飲み会など大規模なものであれば社員の過半数が参加。
またサークル活動も盛んで、フットサル・バドミントン・ダーツ・プラモデルなど、
一定のサークル費を会社が支給するなどして、社員同士が交流を深めています。
何人かが主体的に企画を行い、会社全体にメールで告知をするゆるい形式のため、
各サークル2〜3カ月に1度の頻度で、参加したい人が自主的に参加しています。
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。