※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
堅調に業績が拡大している理由
「ガス」「水道」「造成」という人が生活する上でなくてはならないライフラインを当社一括で対応することで、
お客様のコストを抑えることができ、「それなら任せたい」と大型案件を続々と受注。
正直、今も引く手あまたの状態です。
おかげさまで、営業所設立以来、売上高はずっと伸び続けています。
平均勤続年数は10年以上。
経営基盤がしっかりしているからこそ、若手もベテランも、「長く安心して働ける」環境です。
若手も70代のベテランも活躍中
月平均残業時間は20時間未満。
日曜や祝日だけでなく、有給消化もしっかりと奨励しているので、
自分の時間も大切にしながら長く働き続けられる環境です。
当社では20代から60代まで幅広い年齢の社員が活躍中。
社員がよく口にする言葉は、
「気が付けば、ここにずっといたんだよね」
当社の平均勤続年数は10年以上。中には25年以上の社員も元気に働いています。
上下水道の申請業務・配管設計または現場監督業務をお任せします
具体的な仕事内容
経験や希望に応じて、下記【配管申請・設計スタッフ】または【現場監督】いずれかの業務をお任せします。
※適正と能力に合わせて、現場作業からスタートする場合もあります。
【配管申請・設計スタッフ】
新しい住宅施設や道路を造成する際の、配管申請業務・および配管設計をお任せします。
水道局や下水道局などと関わりながら、安全で快適な環境作りの一端を担ってください。
<具体的には>
■見積もりの調査、見積書の作成
■配管設計図面の作成
■水道局、下水道局など確役所への申請
■配管設計業務
【現場監督】
元請、協力会社、近隣住民、自社社員メンバーと関わりながら、
プロジェクトの現場管理をお任せします。
<具体的には>
■見積書の作成
■施工主・元請の担当者との打ち合わせ
■役所・公的機関との折衝
■各種申請
■工程管理
■安全管理
■現場のマネジメント
など
★ 未経験の方は、現場作業からスタート ★
入社後、未経験の方はベテラン先輩がいる現場に入り、
「配管作業」って実際どういうことをするのかを、
ゆっくり・着実に理解していきましょう。
私たちの生活に密接につながっているライフラインに関わる重要な仕事です。
一生食べていけるスキルを身に付けていってください。
★ 当社の仕事のやりがいと魅力 ★
住宅・施設・道路などの建設作業を一括で手掛けている当社。
こういった強みがあるからこそ、工程管理のスケジュールも、
問題が起こった時も、迅速に社員で協力しあいながら解決することが可能です。
建物が建つ「始まりから終わりまで全部」を仲間とともに作り上げるからこそ、
仲間との絆も深まり、かつ専門スキルを磨くことができます。
★ 腹落ちしながら仕事ができます ★
驚くかもしれませんが、丸益建設は「厳しい上下関係」があまりありません。
経験者の方はのびのびと仕事に取り組める環境です。
【学歴・年齢不問】建設現場での経験をお持ちの方は優遇します。(未経験者歓迎です!)
【歓迎条件】
■土木工事、配管工事など、建設現場での作業経験
■土木施工管理技士の資格
■給水装置主任技術の資格
■排水設備責任技術者の資格
■管工事管理技士の資格
正社員
試用期間:3カ月(試用期間中は契約社員です)
※試用期間後は再度面談を行います。
資格取得費用は会社がサポート!
「土木施工管理技士」や「給水装置主任技術」、「排水設備責任技術者」など
仕事で必要となる資格取得を会社で全面的にサポートしています。
周りには既に資格を持っている先輩がたくさんいますので、試験対策の指導もばっちりです。
意欲がある人が、一生モノのスキルをしっかりと磨いていけるサポート体制があるのも、
当社社員の平均勤続年数が10年以上の理由です。
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。