※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
新たなソリューションを提供できる場所
当社では20〜30代の若手社員が多く活躍しており、
いずれもお客さまと直接コミュニケーションをとりながら、
システム提案や要件定義等上流工程から運用までを担っています。
一方で、従来の仕事の進め方では解決できない新しい業務モデルも検討しています。
当社に新しい風を吹き入れてくださる方と、一緒に働きたいと考えています。
JR東日本およびグループ企業等に最適なシステムを提案し、要件定義〜運用までお任せします。
具体的な仕事内容
JR東日本およびJR東日本グループを利用する多くのお客さまに必要とされるシステムを提案・開発・運用してきました。
Suicaの技術を活用した多様なシステムの開発をはじめ、JR東日本グループのICTを一手に担うプロフェッショナル集団として、JR東日本グループの幅広い事業シーンをシステムで支えています。
=========
システム開発
=========
JR東日本およびJR東日本グループ向けのシステム開発を主に行い、
業務システムを中心に要件定義、設計、製造、試験、導入(切替)、運用を実施します。
<代表システム>
■鉄道事業ソリューション(輸送総合システム、新幹線総合システム 等)
■生活サービスソリューション(企業経理システム、JR東京総合病院医療情報システム 等)
■Suica・駅サービスソリューション(駅収入管理システム、SuicaID管理システム、ビューカードシステム 等)
=========
システム基盤構築
=========
■サーバ・ストレージおよび大手パブリッククラウド事業者のサービスを利用した機器構成の選定や設計・構築・維持管理、バックアップ・監視機能の設計・構築・維持管理 など
■ウイルス感染等、セキュリティインシデントの対応、調査 など
■ネットワークの設計、構築、運用 など
技術集団として、常に成長できる環境
社内研修機関として都内に「JEIS・ICT研修センター」を設置している他、
SEとして新しく学びたい、伸ばしたいスキルが明確な方には、
技術研修/通信教育・eラーニング/外部講習/海外研修など、
多彩な研修制度が用意されています。
技術研修と海外研修は公募が行われます。
拠点を離れ現地のエンジニアと交流することで、
より広い視野を身につけることができます。
チーム/組織構成
20代の若手から50代のベテランまで
女性も含めて幅広い年齢のエンジニアが活躍しています!
自ら考えチームで仕事をする
当社SEの多くは、「質問を想定して下調べを入念にする」
「自発的に勉強し、周りにも共有する」
「ICTに精通していないお客さまへ解りやすく説明する」など、
自ら考え仕事を進めています。
また、プロジェクト単位でチームとして仕事をするので、
コミュニケーションも活発です。
■組織名称:▲
【第二新卒歓迎】何らかのシステム開発、システム基盤構築等の実務経験
【必須条件】
大学/大学院(修士了)/高等専門学校/専門学校のいずれかを卒業された方
【歓迎条件】
情報系を専攻されていた方
【以下のような経験をお持ちの方は優遇します】
・開発の上流工程経験がある方
・機能設計、プログラミングの経験がある方(言語は不問)
・開発メーカーの開発管理および納品成果物のレビュー経験がある方
・Windows、Linux、Oracle、JP1等システム運用管理ソフトウェアの環境設計、構築経験がある方
・お客さまとの仕様等の検討および折衝経験がある方
・PLまたはPMの経験がある方(人数不問)
=======================
東京都新宿区大久保3-8-2 新宿ガーデンタワー
【アクセス】
JR山手線・西武新宿線「高田馬場駅」より徒歩5分
東西線「高田馬場駅」より徒歩6分
副都心線「西早稲田駅」より徒歩7分
※在宅勤務制度あり
2018年度現在、育休からの復帰率は100%を誇るJEIS。
仕事と育児の両立に対する周囲の理解は、JEISではあたりまえのこと。
仕事も家庭も充実させたいという社員を応援しています。
■育児休職:子が3歳に達する前日まで取得できます。
■育児休業援助金:育休中は「育児休業基本給付金」として雇用保険から賃金の50%を支給。
さらに「育児休業援助金」として+15%が支給されます。
育児休業基本給付金とあわせると、賃金の65%の給付が保証されます。
■育児支援金:子が小学校に入学するまで子1人につき月額5,000円を支給されます。
★もちろん、男性社員もこれらの制度を利用しています。
保育費や旅行費、自己啓発など、全18種類あるメニューの中から、
社員の利用目的に応じたメニューを選び、補助を受けられる制度です。
【メニュー】
・育児関連(保育費補助、ベビーシッター補助、育児休職補助、学童保育費補助)
・介護関連(介護費補助、介護休職補助)
・生活支援(新幹線通勤補助、住宅補助)
・医療支援(検診費補助、高額歯科治療費補助、補助機器等購入費補助)
・会社契約施設(施設利用補助)
・その他施設(旅行費補助、文化施設利用費補助、スポーツ費補助)
・自己啓発(各種スクール費補助、書籍購入補助、資格試験料補助)
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。