※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
★20〜40代が活躍★未経験スタートの先輩多数! 1年以上かけてじっくり育成するから技術が身に付く
具体的な仕事内容
【仕事内容】
■設備の点検・保守
電気・機械・空調・給排水設備・消防設備・昇降機など
ホテルの設備が安定稼働するよう、計画的な点検・メンテナンス・修理を行います。
■トラブル対応
不具合や故障が発生した際、ホテルからの要請を受け、迅速に原因の究明と処置を行います。
その場での修理が難しい場合には、専門業者に工事を手配します。
【仕事の進め方は】
事務所に常駐し、エリアごとに1人8〜10軒を担当。
1日2〜3軒巡回するのが目安です。
【1日のスケジュール例】
08:30 出社後、1日のスケジュールを確認・調整
09:00 社用車で出発
10:00 1軒目のホテルで点検開始
12:00 昼食
13:00 午後は2軒のホテルを巡回
17:00 事務所に戻り、翌日の準備
18:00 退社
チーム/組織構成
入社後1年〜1年半は、上司・先輩との同行を重ね、仕事の流れやスキルを習得します。工具の扱い方などの基本からお教えしますので、未経験でも心配はいりません。さまざまな現場を見て学び、わからないことは上司・先輩が丁寧に解説してくれます。周りのサポートを受けながら、徐々に担当ホテルを増やしていきましょう。
【未経験・第二新卒歓迎】★学歴不問★U・Iターン歓迎(社宅制度あり)◎設備関連の業務経験者は優遇◎
◎学歴・経験を問わない、人物重視の採用です◎
【必須】
■普通自動車運転免許(AT可)
【活かせる経験・スキル】※必須ではありません
■工業高校・理工系大学・職業訓練校などで電気・設備を学んだご経験
■各種施工管理技士(1・2級)
■電気工事士(1・2級)
■給水装置工事主任技術者
■消防設備士(乙種第1〜7種)
■建築物環境衛生管理技術者 など
空調設備や給排水、消防設備の有資格者も歓迎いたします。
これらの資格は、入社後に取得することも可能!
取得費用は取得後に会社が支給し、複数資格を取得するほど、手当が積み上がっていきます。
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。