※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
BLコミック誌『Dear+』『Cheri+』、BL電子コミックレーベル『Hakka+』の編集
具体的な仕事内容
◆コミック誌・電子書籍の編集
◆担当作家との打合せ、原稿依頼、アイデア出し、集稿
◆連載のコミックス単行本化
◆新人作家の発掘・育成
◆ドラマCD、イベント企画、グッズ化
…など幅広い業務に携わっていきます。
当社では、雑誌ごとに編集部が分かれているのではなく、作家単位の担当制を取っています。担当作家によってはBL誌だけでなく、ファンタジーを中心としたコミック誌「Wings(ウィングス)」など複数誌の業務に携わることになります。編集者ひとりあたり平均10〜20名の作家を担当します。
《入社後は》
先輩編集部員が実務に沿って、OJT形式で指導していきます。慣れてきたら、能力や経験に応じて、仕事を任せていきますので、ぜひ、あなたのやりたい企画の実現を目指してください。
《最近の主なコミックス》
「テンカウント」(宝井理人)
「クロネコ彼氏のあるき方」(左京亜也)
「カラーレシピ」(はらだ)
「花恋つらね」(夏目イサク)
「ギヴン」(キヅナツキ)
「百姓貴族」(荒川弘)
「艶漢」(尚月地)
《最近の主なノベルス》
「三千世界の鴉を殺し」(津守時生:著/麻々原絵里依:絵)
「イエスかノーか半分か」(一穂ミチ:著/竹美家らら:絵)
チーム/組織構成
現在コミック編集部には13名(男性2名、女性11名)が所属しています。
以上のスタッフで、コミックの月刊誌1誌、隔月刊誌2誌の他、2つの小説誌を刊行しています。コミック誌は毎月2誌を刊行していくスケジュールです。
コミック単行本は月に4〜5点を刊行しています。
コミック編集実務経験者歓迎
【必須の経験・スキル】
◎コミック編集の実務経験(経験ジャンル、経験年数は問いません)
※連載担当からコミックス単行本化までの一連の業務を経験している方
◆電子コミックの編集経験者も歓迎いたします
【あると望ましい経験・スキル】
◎BLジャンルに知識や関心のある方
◎チームワークを大事にできる方
◎アイディアややる気にあふれ、既成の枠にとらわれない発想のできる方
出版業界の中でもBLは近年でもファンが増え続けている数少ない分野。それだけに、まだまだ可能性が広がっていますし、さまざまなことにチャレンジできる土壌があると言えるでしょう。電子書籍、グッズ展開、リアルイベントなど、紙の雑誌にとらわれずに新たなことにトライすることも可能です。担当作品をヒット作へとプロデュースしていってください。
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。