※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
大手企業(新規・既存)を中心とする顧客に向けたデジタルサイネージの提案営業
具体的な仕事内容
医薬品、食品、日用品、家電などの大手メーカーに向けて、自社開発のデジタルサイネージによる販促支援の提案、販売をお任せします。
デジタルサイネージとは、デジタル技術を使って、ディスプレイなどに映像や文字を表示する情報伝達メディアです。現在では企業や店舗をはじめ、あらゆる場所で活用されており、提案次第でさまざまな可能性を生み出せるのが魅力です。
__________
販促支援の事例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■化粧品
モニターでループ映像を流していただけでしたが、人感センサー機能の使用を提案。来店客が通過するタイミングで呼びかけ映像を流し、訴求力を高めました。
■日用品(シャンプー)
商品を置く陳列スペースが狭く、従来のデジタルサイネージを置けない状況でしたが、仕切りPOP型の両面サイネージを提案。陳列スペースを確保しながらのPRに成功しました。
■食品
食品メーカーの工場での事例。人感センサーとタッチパネルによる手洗いサイネージで工場における衛生面の標準化を実現しました。
など、実績多数。詳細はHPも参照ください。
__________
入社後のイメージ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■入社〜約2ヵ月間/先輩社員との同行スタート
▼
■3ヵ月目/既存顧客に向けた提案スタート
▼
■半年後/新規顧客のお問い合わせに対する提案
OJTでは、取り扱う製品や提案方法はもちろん、先輩社員の商談を通して、営業の基礎を習得していただきます。その後は、アポイント獲得〜販売で実績をつくっていってください。
__________
ゆくゆくは企画も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まずは、製品の販売に専念していただきますが、ゆくゆくはお客さまからのご要望に応えるための市場調査やソリューションの企画や提案にも携わっていただきます。また「AIをどのように活用すれば製品の可能性が広がるのか?」「タッチパネルに顔認証をつけたら顧客にメリットになるのでは?」など、より魅力的な製品開発に関わるチャンスもあります。
チーム/組織構成
20代後半〜30代前半が中心のセクション。まったくの異業界(公務員や会計関連など)からの転職者も活躍中です。営業として豊富な実績を持つ社員がいるので、未経験からでも着実に成長できる環境があります。
学歴・経験一切不問/39歳以下 ★未経験者・第二新卒者大歓迎 ★人物重視の採用です
営業経験は一切問いません。選考で重視するのは新しいことにチャレンジしたい気持ちや成長意欲。これまでに正社員としての就業経験のない方、第二新卒の方も大歓迎です。ぜひ、ご応募ください。
【こんな方が成長できます】
■失敗を恐れずにチャレンジしていく行動力のある方
■受け身にならずに、自ら動いていく積極性のある方
■自信を持てるものを身につけたいという意欲のある方
■成長中の企業で自分の力を試したい方
正社員
試用期間3カ月(期間中の待遇・条件に変更なし)
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。