※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
副施設長、または介護スタッフとして、介護業務や施設の運営に携わっていただきます
具体的な仕事内容
【副施設長】
各施設の運営補佐、およびそこで働くスタッフの指導・監督を担当します。現場サービスの向上を目指して、スタッフの教育をお任せする場面も。全ての施設で、ご利用者さまの介護ケアにも携わっていただきます。
<副施設長の1日>※下記は一例です
9:00 出勤
◎夜勤スタッフから申し送りを受け、書類をチェック。
11:00 現場サポート
◎ご利用者さまの食事の誘導を行い、介護スタッフの仕事をサポート。
12:30 休憩
13:30 来客対応など
◎施設見学に訪れたご家族をご案内。その他、メールチェックや書類整理も行います。
16:00 ミーティング
◎夜勤スタッフの調整を行い、各スタッフへ申し送りをします。
18:00 退社
※夜勤時は、ご利用者さまの介護業務をご担当いただきます
【介護スタッフ】
◎生活援助
ご利用者さまの食事や入浴、排泄など生活面のサポートを行います。毎日接しているうちにご利用者さまと仲良くなり、可愛がってもらえることもありますよ!
◎レクリエーション
健康体操やカラオケなどのレクリエーションや、お茶会・お花見などの各種イベントの企画・実施を行います。ご利用者さまの生活を充実させるために、欠かせないお仕事です。
<介護スタッフの1日>※下記は一例です
9:00 出勤
◎夜勤スタッフから申し送りを受け、書類をチェック。
9:30 入浴介助・洗濯
11:00 食事配膳
◎ご利用者さまにお食事を楽しんでいただけるよう、介助を行います。
12:00 休憩
13:00 レクリエーション・体操
◎ご利用者さまが安全に身体を動かせるよう、隣でサポート。
15:00 配茶・おやつ
◎ご利用者さまにお茶とおやつをご提供、雑談を交えながら楽しんでいただきます。
16:00 記録・ミーティング
18:00 退社
チーム/組織構成
事業所では20〜60代まで、幅広い年代のスタッフが活躍中です!定年制を撤廃しているので、若手の方からベテランの方まで多様なキャリアを持つスタッフが在籍しています。
【副施設長】介護福祉士かつ実務経験3年以上の方/【介護スタッフ】初任者研修以上の資格をお持ちの方
※学歴不問
【副施設長】
介護福祉士の資格があり、3年以上の実務経験をお持ちの方。ゆくゆくは施設長など、事業所の責任者としてご活躍いただける方を募集いたします。
【介護スタッフ】
初任者研修以上の資格をお持ちの方であれば、未経験の方・ブランクのある方も歓迎いたします!経験年数は問いません。
研修では300種類の中から自分に合った講座を選ぶことが可能。2020年3月卒業見込みの新卒の方や、介護のお仕事にブランクがある方でもご活躍いただける環境をご用意しています!
現場では、産休・育休を取得後に復帰した先輩も活躍中!勤務体系やシフト調整については柔軟に対応しますので、「お休みを申請しづらい……」という心配もありません。
スタッフ同士の仲が良いので、ときにはお子さんを職場見学に連れてくる社員もいるくらいです。そのときはスタッフみんなで可愛がります!(笑)
また、子育てが落ち着くまでは家庭のことに集中したい!という方には、会社を辞めた後にも復職できる「Uターン制度」をご用意しています。
あなたらしい働き方を、ぜひここで実現させてくださいね。
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。