※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
【国内トップメーカー】LED照明器具の企画・開発◎開発から製造までの全工程を行うメーカーです
具体的な仕事内容
LED照明器具の新製品とオーダーメイド製品の開発をお任せします。
【仕事の流れ】
◎提案
お客様が求める光の強さ、色、省エネ性能などを叶えられるよう、最適な製品やカスタマイズの方向性を提案します。
まったくの新製品の場合は、海外の展示会などで最先端技術の情報を取り入れながら開発していきます。
▼
◎図面・仕様書の作成
提案が通れば、実際に製品の図面と仕様書を作成します。
図面は製品を作るための設計図で作成には特殊なソフト(JW-CAD、SolidWorks)を使用しますが、使い方は研修で学べますので安心。
仕様書は光の強さ、色、熱量などを記載するものでExcelで作成します。
▼
◎試作品の作成
はんだごてなどを使って実際に部品を組み上げ、図面通りに組みあがるか?仕様書通りの性能か?などを確認します。
この時点で問題が発生すれば再度、図面・仕様書の作成に戻り再検討します。
▼
◎パイロット試作
試作品が出来上がれば自社工場のスタッフと連携し、実際に組立てながら量産していく上で工程が複雑すぎないかなどを確認していきます。
▼
◎品質保証への引継ぎ
量産に入れば品質保証に引継ぎますが、問題なく量産が進んでいるかなどは逐一確認します。
【チームでの仕事】
各プロジェクトを部署全員で進めていくため、疑問があればすぐに質問できます。
また、週1回の技術会議で作業の進捗報告なども行うため、ひとりで業務を抱え込むということもありません。
【入社後まずは】
製品が出来上がる流れを知るために、製造や品質管理などの各部署で1〜2週間かけて一通りの業務を行います。
【キャリアアップについて】
今回は、将来当社の幹部として活躍頂ける方の募集。
商品開発実務経験・商品開発関連資料作成経験がある方は
入社後すぐに幹部をお任せします。
【導入実績】
■TiC TAC グランフロント大阪
■GINZA SIX
■ISETAN MIRROR北千住
■ヒルトン名古屋
■日本青年館ホテル
■東広島芸術文化ホールくらら
■フランス国立グランパレ美術館(北斎漫画展) ほか
チーム/組織構成
開発課は現在、20代から40代の5名が活躍中です。
【学歴不問】メーカーでの開発経験をお持ちの方、要普通自動車免許(AT限定可)
【必須条件】
■メーカーでの開発経験をお持ちの方
■要普通自動車免許(AT限定可)
【こんな方は歓迎致します】
■照明業界、照明器具業界の経験者
■LED照明業界経験者
正社員
試用期間3ヵ月(試用期間中の条件の変更なし)
スリムでありながら光度が高く、マグネットで取り付けが可能な『LED LINE module』は有名ホテルや商業施設などに多数取り入れられております。
またフィルムを使った基板をシリコンで固めることにより曲げることができ、災害時などに停電しても8時間光り続ける『FLARE LINE』は特許を出願しており、国内で当社にしかない設備で製造するため他社では真似できない製品です。
※商品については画面上部よりPick up!ページに進み『製品』の欄も、ご覧ください。
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。