※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
アロマテラピーに関する学術研究・論文調査を推進し業界の発展及び協会の社会的価値向上に貢献いただきます
具体的な仕事内容
研究実務、論文執筆、研究発表など、アロマテラピーに関する研究をご担当いただきます。アロマテラピーにご興味のある方と広くお会いしたいと考えています。
―――――――――
▼ 具体的には……
―――――――――
・エッセンシャルオイルおよびアロマテラピーの効果に関する
研究計画の立案・実施、論文執筆、研究発表(プレス発表会含む)
・大学など外部機関との共同研究および委託研究の実施、進行管理
・学術研究情報の収集・論文検索
・セミナー、イベント等の講師調整、進行管理、運営等
・『アロマテラピー学雑誌』編集制作に関する業務
・上記に付随する公式サイト、SNS等の更新
・各種委員会の運営
・その他業務
※現在、在宅勤務を中心とした勤務となっております。
※大学や医療機関との共同研究も行っております。研究テーマごとに、その道の権威である教授と共に取り組む場合もあるため、得難い経験を積んでいただけます。
<1日のスケジュール例>
9:00〜12:00
メールチェック/1日のスケジュール確認/回覧などの確認作業/学術研究情報の収集・論文検索/セミナーの内容チェック
12:00〜13:00 ランチ
13:00〜17:00 大学教授とMTG/原稿執筆/会員問い合わせへの返信 など
17:00 退社
チーム/組織構成
―――――――――
▼ 研修について
―――――――――
基本はOJTでの研修を予定しております。まず、協会の概要や、仕事の進行等をご説明いたします。その後は実務を通し、先輩社員から学んでいただく予定です。アロマの知識などについては自ら学んでいただく姿勢が求められます。
約1カ月〜2カ月程度、一通りの業務の流れを覚えたら独り立ちです。(※研修はリモートできないため、基本的には対面で研修予定)独り立ち後は在宅勤務も利用可能です。チャットやテレビ会議を使用してのMTGなど、連絡頻度は高めですのでご安心ください。分からないこともすぐに聞ける環境です。
【大卒以上(理系)/未経験歓迎】アロマに興味をお持ちの方/論文読解・執筆経験(英文含む)をお持ちの方
今回の募集では、理系学科を専攻し、何らかのテーマについて研究・レポート作成の経験をお持ちの方を求めています。職種や業界は未経験でも構いません。アロマに興味を持ち、研究を行ってくださる方をお待ちしております。
【歓迎条件】
・香粧品業界、健康食品・製薬会社の学術などの勤務経験
・アロマテラピー検定ほかアロマ関連資格保有者
・精油や香料等に関する基礎知識
・論文読解・執筆経験(英文含む)
・統計解析ソフト(SPSS)の業務使用経験者 など
正社員
試用期間:3ヵ月
※期間中の給与・待遇に変更なし
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。