※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
仮設橋梁の計画、建設工事の技術提案、本設橋梁メンテナンスの調査・点検・設計・施工に関わる業務
具体的な仕事内容
経験に応じ、いずれかの部門(橋梁部門か橋梁インフラメンテナンス部門)にて活躍いただきます(スキルや経験を考慮し、お任せしやすい業務から担当いただきます)。
●橋梁部門●
設計コンサルタントや建設会社に向けて、「仮設橋梁」の設計・提案などの技術営業業務に携わっていただきます。
【Q】仮設橋梁とは…?
橋梁の架け替え等で使用される迂回路や、道路・河川上に工事用車両を通行させる工事用の橋など仮設の橋です。当社はその設置・撤去をトータルに手掛けています。
●橋梁インフラメンテナンス部門●
国土交通省や地方自治体などの発注者や設計コンサルタントに向けて、「本設橋梁(主に鋼橋)」の調査、点検・診断、設計および施工・維持の計画・管理のいずれかに関わる業務に携わります。
【Q】本設橋梁のメンテナンスとは・・・?
インフラの老朽化が進む中、橋梁の補修メンテナンスの需要が急速に拡大しています。当社は鋼橋を主体に企画立案から実施までを手掛けます。
※提案経験が浅い方は、先輩の提案に同行しながら業務に慣れていただきます。
☆大規模インフラを手掛けられる!
当社は、歌舞伎座、東京駅、東京ミッドタウン、渋谷ヒカリエ、羽田空港国際線ターミナルなど、主要スポットや公共性の高い建築物を手がけてきました。
橋梁分野でも5億円を超えるような大規模受注が増えています。最近では1桁国道における大型の迂回路工事を手掛けたほか、海外への納品実績もあります。
<プロデューサーとしての側面も>
工事の計画段階から参加し、調査・点検・設計から資材の調達・供給・施工まで一気通貫で携わります。建設会社への資材供給を通じて蓄積してきた豊富なノウハウは、大手設計コンサル会社からも頼りにされています。
専門的な知識を身につけ、仮設橋梁や橋梁メンテナンス全体を見渡す「プロデューサー・コンサルタント」として活躍できます。
チーム/組織構成
■20代〜50代まで、幅広い年齢層の方が活躍しています。
■メンバーの半数以上が中途入社組。ゼネコン出身者、設計コンサル出身者など、前職も多様です。
チームワークを大切に、全員で協力しながら仕事を進めています。
コミュニケーションや協調性を重視して取り組める方を仲間にお迎えしたいと考えています。
土木・鋼橋に関する業務経験をお持ちの方/ゼネコン・設計コンサルティング会社での技術経験をお持ちの方
<具体的には……>
【必須条件】※下記いずれか一つを満たしていればご応募いただけます!
■鋼橋の調査、点検・診断、計画、設計及び補修・施工の経験
■建設会社、鋼橋メーカー、設計コンサルタントでの技術経験
L土木工事・構造力学に関する知識をお持ちの方
L橋梁について調査・点検や設計、施工の経験をお持ちの方
なるべく多くの方にお会いしたいと考えています。
橋梁分野の実務経験が浅い方も、まずはご応募ください。
※第二新卒、社会人経験10年以上歓迎
正社員
試用期間3カ月〜最長6カ月/期間中も条件に変更はありません
モデル年収 700万円/40歳
モデル年収 800万円/45歳
※経験・能力を考慮の上、決定します
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。