※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
図書整理チームのリーダーとして図書館の資料のデータ化・ICタグ装備・配架などの案件をお任せします
具体的な仕事内容
当社は書誌情報データベース「TRC MARC」の提供から、新刊本の選書・納品、館内業務の受託まで、自治体や学校の図書館運営をサポートする多彩な事業を手がけています。
たとえば、館内端末やWeb上で欲しい資料がすぐ見つかる。出版されたばかりの新刊本をすぐに借りられる。そんな何気ない図書館での日常の一コマを私たちは支えています。
今回募集するのは【図書整理作業リーダー】のポジション。「ICタグを付けて本を管理したい」「図書館の引っ越しに合わせて本を並べなおしたい」といった図書館の要望に対し、作業チームを率いて数千数万の資料を効率的かつ正確にデータ化・整理していく、いわば“図書整理のスペシャリスト”!日本全国津々浦々、公立・民間問わずあらゆる図書館がこの仕事の舞台です。
入社後は先輩に付いて各プロジェクトに参加、1年後を目途に独り立ちを目指していきましょう。
【具体的な業務内容】※書誌データ作成・ICタグ装備の例
□現地訪問・図書館側と作業の詳細の打ち合わせ
□作業スタッフの採用(ハローワークや自社HPなどで求人募集)
□作業用PC・ICタグなどの手配(他部署と連携し、必要な資機材を整えます)
□作業スタッフの指導(ICタグの装備・データ化の手順を説明)
□登録したデータのチェック(データの抜け漏れ・重複などを確認)
□スケジュールの管理(期日までに完了するよう進捗を管理)
□各種報告業務(図書館側からの要望に応じて作業を調整)
★データ化に際しては、資料ごとにタイトル、著者名、出版年などの情報を取りこんでいきます。なお、データ化やICタグの装備はチームで手分けして行います。
★プロジェクトの規模は案件によって異なりますが、数千冊の小規模なものから100万冊の大規模なものまで、またスタッフの人数も3〜4人から、20名規模のものまでさまざまです。
★プロジェクトの期間は1カ月の短期から2年がかりの長期まで案件によって異なります。期間中は現地に滞在しながら、あるいは本社と往復しながらプロジェクトを進めます。なお、案件のない時期は本社にて事務作業を行います。
チーム/組織構成
配属先の蔵書データ事業部は現在10名(男性2名、女性8名)です。
【未経験歓迎】基本的なPCスキルをお持ちの方/リーダー経験・司書資格をお持ちの方優遇【学歴不問】
<必須条件>
■基本的なPCスキルをお持ちの方(データ入力・報告書作成などで使用します)
<このような方にぴったりです>
◎チームワークを重視して業務に臨める方
◎自ら進んで周囲に働きかける姿勢をお持ちの方
◎正確・迅速・丁寧に業務を遂行できる方
◎データの編集など、細かい作業に抵抗感がない方
◎マネジメントにチャレンジしたい方
◎本が好きな方
<活かせる経験やスキル>
◎司書資格
◎図書館や書店での勤務経験
◎リーダー・マネジメントの経験
◎普通自動車免許
※未経験歓迎 ※業界・職種未経験、第二新卒・社会人経験10年以上の方も歓迎します。
その他
嘱託社員としての採用です。
契約期間:採用日〜2カ月間
※面談による合意の上、2021年12月31日までの期間で更新可。
※以後同様に1年間を基本とした契約で更新可。
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。