※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
公園・施設の維持管理や設計・施工管理業務、植物公園の植物の栽培、維持管理業務をお任せします。
具体的な仕事内容
当協会が管理する公園・庭園・霊園などの維持管理、設計・施工管理、植物公園の植物の栽培、維持管理事務などを、あなたの経験やスキルに合わせてお任せします。
---------------------------
■配属について
---------------------------
◆造園土木施工管理/園芸職に携わるポジションは、以下【1】【2】の2つ。
◆配属ポジションにより求められる業務スキルが異なるため、どちらをお任せするかは、ご本人の希望と適性、前職経験等により判断させていただきます。
【1】造園土木職部門
・当協会が管理する公園等施設の設計・施工管理業務(現地調査、設計、積算、施工監督管理)
・維持管理、施設管理業務(剪定作業補助、園内清掃等の軽作業、施設点検、園内巡回、安全管理)
・公園、庭園、霊園の管理に関わる事務(書類・調査データ作成、HP更新、勤怠管理、現金管理)
・接遇業務(窓口業務、案内業務、電話対応)
・気象災害時対応、復旧対応 など
【2】園芸職部門
以下の業務全般を担当し、チームで作業していきます。
・温室にて熱帯・亜熱帯植物の《繁殖、植え替え、装飾、展示作成など》の植栽管理。
・栽培記録、報告書等の資料作成。(後世に伝える重要な資料となります)
・植物公園内の樹木剪定、施設の補修など。(お客様が気持ちよく過ごせる空間を作っていきます)
・植物の楽しさやすばらしさを伝えるイベントの運営・実施
---------------------------
■入社後の流れ
---------------------------
入社後には、ベテラン技術者が丁寧に管理ルールや植物の扱い方などを指導します。経験の浅い方でも安心して始められるようサポートしますのでご安心ください。もちろん、造園、土木や公園維持管理業務の経験者には、スキルに合わせて責任のあるポジションをお任せしていきます。
チーム/組織構成
男女20代〜60代まで幅広い世代が活躍しています。
【学歴不問】未経験OK!■基本的なPC操作ができる方 ■経験者は特に歓迎します!
【こんな方は特に歓迎します】
■公園・庭園の設計、維持管理の経験がある方
■造園技術、植物栽培等実務経験のある方
■植物、生物、社会等様々な分野に好奇心がある方、自然にかかわる知識のある方
■建設コンサルタント、造園会社など就業経験がある方
など
◎第二新卒・社会人経験10年以上の方も歓迎!
◎ブランクのある方もOK!
【歓迎する資格】
・造園施工管理技士
・造園技能士
・樹木医
・土木施工管理技士
・公園管理運営士
契約社員
契約更新期間1年(特に問題がなければほぼ更新)
◎正規雇用職員登用制度あり(勤続2年以降の方、年1回登用機会あり)
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。